♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
2024/12/8
「すいみん不⾜(テレビアニメ『キテレツ⼤百科』オー プニング曲)【ピアノソロ譜】」CHICKS
2024/11/21
「HAPPY BIRTHDAY (テレビアニメ『キテレツ⼤百科』エンディング曲 )【ピアノソロ譜】」YUKA
2024/10/27
「IMA IMA IMA【ピアノソロ譜】」Perfume
2024/10/9
「The Light【ピアノソロ譜】」Perfume
2024/9/5
「絹の靴下【ピアノソロ譜】」夏木マリ
2024/7/16
「ボルテスVの歌(1977年テレビアニメ『超電磁マシーン ボルテスV』主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2024/5/2
「虹の彼方に(1990年テレビアニメ『魔神英雄伝ワタル2』エンディングテーマ)【ピアノソロ譜】」高橋由美子
2024/3/29
「月灯りふんわり落ちてくる夜 (1997年テレビ朝日系アニメ『クレヨンしんちゃん』エンディングテーマ )【ピアノソロ譜】」小川七生
2024/2/25
「今をフリージング(「ハートカクテルVol.2」より )【ピアノソロ譜】」松岡直也
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
5 6 8 9 10
12 13 15 16 17
18 20 22 23 24
25 26 28 29 30 31
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2011-08-24-Wed 13:40:22 │EDIT
これ、何年前だったかな?
7年ぐらい前になるのかな?
当時小学4年生だった生徒が
「発表会で弾きたい」というので採譜しました。
CDのまんまコピーして
発表会で弾いたのですが…、
今考えたら
相当難しい演奏をよく弾いたもんだなぁ~…、
と思う反面、
小学生だから「余計なことは考えずに」弾けたのかもね。


楽譜はこちら

http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=9393

2011-08-23-Tue 15:51:34 │EDIT
ゴダイゴの「MONKEY MAGIC」の楽譜を公開開始しました( ̄▽ ̄ゞ

イントロのシーケンス(ドラマが始まる前にいつも流れてたナレーションのBGMに使われていた部分です)を採譜するかどうか
最後まで迷いましたが
結局採譜しちゃいました( ̄▽ ̄ゞ
指練習にも使えるので
ぜひトライしてみてくださいね。

楽譜はこちら

http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=9376

2011-08-21-Sun 18:59:28 │EDIT
タイトルだけ聞くと「はてっ?」って思う人も居るかもしれませんが、
『吉本新喜劇のテーマ』って言えば
みんな「あーーー!!!」って
絶対知ってると思います( ̄▽ ̄ゞ


楽譜はこちら

http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=9360



2011-08-06-Sat 15:01:06 │EDIT
本日より
「ズームイン!朝」の楽譜公開開始しました( ̄▽ ̄ゞ
「SUPER」のほうではありません( ̄▽ ̄ゞ
トクさんやトメさん、福澤さんの時代の
あの「お天気リレー」とともに流れていた曲です。
この曲はやっぱしいいですね。
元気が出ます。
さらに、
今回採譜していて
改めて
宮川泰さんの曲は「さり気ない、おしゃれ感。遊び心」があるなぁ~っと
感心しました♪

みなさんもぜひ、
弾いてくださいね( ̄▽ ̄♪


楽譜はこちら

http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=9262


2011-08-03-Wed 20:41:32 │EDIT
tss「ひろしま満点ママ」のテーマ曲として
かつて使用されてました「BRACE UP」の
ピアノソロ譜を公開開始しました。

この曲って
なんとな~く「夏」な感じですよね♪

みなさんもぜひ
弾いてみてくださいね( ̄▽ ̄♪


詳しくはこちら

http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=9211


2011-08-01-Mon 22:58:22 │EDIT
久々に新譜です。
この曲は、かつて「新婚さんいらっしゃい」で歌われてた曲で、
片平なぎささんと桂三枝師匠によるデュエットソングです。
曲の雰囲気や歌詞の内容からして
披露宴などで歌っても素敵な曲ですよ。


詳しくはこちら

http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=9200
2011-07-04-Mon 14:33:49 │EDIT
本日より、
ジャッキーチェンの映画「ポリスストーリー」の主題歌の楽譜を公開開始しました。

この映画のシリーズはいくつかありますが、
一番有名な第1作のテーマ曲です。

絶対聴いたら「知ってる♪」はずです( ̄▽ ̄ゞ


楽譜のダウンロード・詳細はこちら

http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=8981
2011-06-21-Tue 22:52:50 │EDIT
きのうから
新譜「Venus」を販売開始しました( ̄▽ ̄ゞ

この曲は1980年代に大活躍した女性キーボードトリオ(土居慶子、田中裕美子、海江田ろまん)「COSMOS」のアルバム『夢想都市』の1曲目に収録されています。
当時、よく聴いてたなぁ~。

この度、CDになって復刻しているので、
フュージョンブームが
そのうち再来するかもですね。

楽譜はこちらからどうぞ

http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=8870
2011-06-16-Thu 22:04:54 │EDIT
本日より、
『音楽の森』という
楽譜投稿・販売サイトにて
ぴぃあ~のせんせの採譜・アレンジによる楽譜も
販売開始となりました♪
めでたいっ♪\( ̄▽ ̄)/♪

記念すべき1曲目は
懐かしのアニメ
「ひみつのアッコちゃん」第1期作品のエンディング曲
「すきすきソング」です。
多分、
今の若い人たちも
曲を聴けば知ってると思います。

楽譜は
初心者でも弾きやすい「簡単アレンジ」と、
発表会ネタしても使える「本格アレンジ」を
同時収録してあります。

ゴーゴーダンス、モンキーダンスのリズムで
ノリノリで弾いてね♪
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Category/22/55