♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2009-04-27-Mon 16:00:02 │EDIT
じつは、
移植している途中で旧vaioちゃんのCD/DVDプレーヤーがご臨終になりまして、
「さて…
どうやって移植するか…( ̄^ ̄;」
としばらく思案しました。

と、
いうのも、
わたしが持ってるのは「ストレートLANケーブル」。
パソコン同士を直接やりとりするには「クロス」でなくてはダメなのです。

そこで、
苦肉の策で実行したのが、
「D-snap(本来はインサイドホン・プレーヤー)をSDカードリーダーとして使う」
って方法。

D-snapに
何も記録されてないSDを入れて旧vaioに繋ぎ
旧vaioのハードディスクからSDへ「コピー&ペースト」でデータを転送。
SDを抜いて新vaioのSD差し込み口に入れて
SDに転送されてあるデータを新vaioのバードディスクに「コピー&ペースト」して完了。
その際『データを修復しますか云々』ってな警告メッセージが出ますが『修復しない』を選んで強行突破します(爆っ)

まぁ
普通はこんなこと…
あんましやらんでしょうけどね(^^ゞ

D-snapは
専用の「SD-jukebox」を使用して音楽データを転送しないと
音楽が再生されない仕組みになってます。
ですが、
ハードディスクとSD間で通常のデータを「コピー&ペースト」でやりとりした場合、
D-snapでは再生されませんが「willcom 03」やPCでは再生できるんです。

これ、
willcom 03に効率よく音楽を転送できないかなぁ~…って
いろいろ試してた時に思いついた方法なんです(^^ゞ
まさかこれが
役に立つとは♪

何事もやてみるもんですよ。
2009-04-27-Mon 15:43:28 │EDIT
きょう、
お昼に食べてみました、「汐留らーめん」。

これは「関東工場」で作られてるだけあって
やはり『関東の味』ですねぇ。
根本的にこちら西方面の醤油とは味が違います。
なので「関東の味が好き」という人には美味しいと思いますが、
我が家ではちょっち不評でした;

以前、
東京のほうの「カップヌードル」を食べた時も
根本的なベースが違ったので
「パッケージは同じでも“別物の商品”みたいだなぁ~」
ってのが感想でした。

関東のほうが
全体的に「辛い」んですよねぇ(^_^;)

まぁ
お湯を足しまくってスープを薄めれば
ちょうどいい感じになりました(爆っ)

てなわけで…
「西日本向けのズーミンらーめん」
発売してくれんかなぁ?(笑っ)
2009-04-26-Sun 22:41:12 │EDIT
新しいPCの環境を
きょう1日でほぼ整えました。

音楽系ソフトは完璧に移行出来たので
仕事にはすぐ使えます♪

あとは、
自分のおたのしみ系のソフトを
インストールしなおさなくちゃ。

ほいで
XPでは使えたけど
vistaではNGってなソフトもあった(泣っ)

なので
それに代わるソフトを今後探してインストールしなくっちゃ…
2009-04-25-Sat 23:43:29 │EDIT
なんとか無線LANも繋がり、
IEのお気に入りやクッキーを新しいPCに移植して
やっとこうやって新しいvaioちゃんでネットやっとります。

てか、
画面のピクセル数が多くなった分
表示も当然広くなったけど
その分「字がちっちゃっ?!?!( ̄▽ ̄;」

ほいで、
今こうやって打ってて…
「顔文字」が初期設定のまんま…ってことに
今気づいた(爆っ)

「マイ・パソコン化」するまで
当分かかりそうです(^^ゞ
2009-04-24-Fri 14:19:29 │EDIT
やばいですっ!!!

わたしのVaioちゃん、
画面が時々消えかかる…( ̄◇ ̄;

ノートパソコンなのですが、
画面の角度によって画面のLED(だっけ?)が消えるんですよ。
…接触不良ってヤツですか????

今年丸6年使用してるのですが…

さすがに寿命が来てるのでしょうか…?!?!

…この不況な時に…
パソコンを買い替えなくちゃいけなくなりそうです。
パソコンの無い生活って…
今のわたしには「ありえない」もんなぁ~(泣っ)

このG.W.は『電器屋さんめぐり』になりそうな予感…( ̄▽ ̄;
2009-04-17-Fri 20:52:00 │EDIT
きょう、
従妹が遊びに来ました。
で、
パソコンの話になり…
「グーグルアースで地図見たらおもしろいよ」
と。

はて?
それは何ですか???

てなわけで、
従妹が早速パソコンでやってくれました。

てか、
これかぁ~。
いかにもその街を歩いているような感じで観れるってのは。

我が町はまだ未対応でしたが…;

でも、
ちょっとした観光気分が楽しめますね。
東京のあちゃこちゃを探索して遊びました。

これって、
フレッツ光にしたからこそ楽しめるわけですよ。
以前みたいに「モバイル」では無理だな。
時間ばっかり掛かるし
多分エラーも多いでしょう。


さてさて、
我が町がグーグルアースで探検できる日は…来るかな?(笑;)
2009-04-11-Sat 19:06:41 │EDIT
見てきましたよ、ルーさん。
わたしは15:00~のステージを観たのですが、
これって、つまりは「デパートのファッションショー」に
ゲストでルーさんが呼ばれた…ってことですねぇ。
ちなみにモデルさんは一般の人。
多分、デパートの常連客とかじゃないかしら???

んにしても、
司会のおねーさんが…すっごい下手でした。
話題が広がらないの。
ルーさん、やり難そうでしたねぇ。
おねーさん、話題を振るだけ振っておいて…ルーさんを放置(えっ?!?!)
で、ルーさんが一生懸命トークするんだけど
返事してるわりには、話聞いてない?!?!( ̄▽ ̄;
ルーさんが答えてくれてる間、
君は一体どこを見てるんだ?
(はっきり言って、上の空…って感じだった)
会話がかみ合わないったらありゃしない( ̄△ ̄;ありゃまぁ…。

なんか見てて
だんだんルーさんがかわいそうになってきました…。

おかげで
いつもの「クドさ」があんまし無かったですねぇ。
ルー語も少なかったです。
ルー語が楽しみで来ていたお子さんたちも多かったのだけど。
だから、終盤の質問コーナーでお子さんからの質問で、
ようやくルー語で回答してくれてました。
ルーさんの「クドさ」が出る・出ないも
ルー語が出る・出ないも
司会者の駆け引きひとつ…ってことですね。
あっさりルーさんひとりが司会進行したほうが
ルーさんらしいステージになったかもしれませんねぇ。

わたしは「おもしろい・クドい、ルーさん」が見たかったのだけど(笑)
きょうは「がんばるルーさん」を見れた日でした(^_^ゞ゛゛

まぁ、
でも、これに懲りず…
またいつか広島来てくださいな、ルーさん。
2009-04-01-Wed 23:33:17 │EDIT
新年度スタートですね。
わたしも今年度はまたまた新たに何かがんばりたいと思います。
去年はつくづく「とある仕事」に振り回された1年だったので、
なんか気付いたら『閉鎖的』な自分が居ましたよ、
心身ともに疲れすぎて…。
多少『人間不信』になりかけてました。
ってことに、ほんま最近気付いた!!!
自称『ポジティブさん』が『ネガティブさん』になっとるがな…。

てなわけで、
今年度はまず『ポジティブさん』に戻りたいと思います。
んで、
『脱・人間不信』です(爆っ)
2009-03-25-Wed 20:01:47 │EDIT
きょう、
我が家に『フレッツ光』が開通しましたっ♪
ほんまは「2011年まで工事しない」って親が言ってたんだけど、
ちょっとそうもいかない事情が出来まして…
で、本日開通というわけです。
なので、
わたしのPCも当然きょうからフレッツでネットしてます( ̄▽ ̄*

てか…

めっちゃ速いっ!!!

今まで、ウィルコムモバイルで通信していたので、
でも、それでも昔に比べ速くなってるんですよ。

じゃけども、
さすがフレッツはもっと速い(爆っ)
動画コンテンツもスラスラですねぇ~。
こういうのは「モバイル」だと苦しいですからねぇ…。


ちなみに、
外出先でもネットを使うことがあるので
ウィルコムは解約してないのだ( ̄▽ ̄*
2009-03-24-Tue 20:46:49 │EDIT
きょう、
ようやく肩の荷が降りました。

とにかく長かったです、今年度は。

楽しい意味で長いのなら苦にならないんだけど、
とにかく楽しくなかった。
何が楽しくないって『仕事に私事を持ち込む』とか『自分が言っておいて、約束を守らない』とか…。
普通、仕事場では有り得ないだろうって話ですけどね。
でも、
その人にとっては『仕事だと思ってない』『単なる小遣い稼ぎ』ってことがよくわかったし、
実際口頭ではっきりと言われたんです。
わたしは【遊び半分】で仕事『教育』をする気は一切無いので
そういう人がリーダーの職場は辞めるに限る、と決めました。

「音楽」という仕事は
傍から観れば「遊んでる感じ」とか「楽そう」に見えるのかもしれないけども、
やってるほうは決してそういう気持ちではないのです。
【仕事】である以上、『遊び』ではないのです。
なので、生半可な気持ちで音楽の仕事をしてほしくないんです。
だからこそ、いろいろと意見も言ったし、
生徒のことを思えばこそ「目を潰れない部分」もあるのですが、
まぁ…、要するに、わたしの言うことがいちいち気に入らんかったようです。
『あなたはくちうるさい』とか『自分(つまりリーダー)が楽しければそれでいい』とか…。

そもそも『自分が楽しければそれでいい』っていう意見を持ってること自体に驚きましたけどね。
「そういう気持ちで生徒と接してたのかいっ?!?!」って。

教育者は、何はさておき、
まずは『生徒第一』に考えるべきと思うんです。
「生徒のために、何をどうするか」ということを優先できないようでは、講師なんて本当にやらないほうがいいんです。

まぁ、
この1年、やってみて思ったことは、
『ひとつの教室に複数の講師は要らん』ってことです。
たとえ大人数で大変でも、
講師は1人に限ります。
そうしないと生徒もまとまらないし…。

と、いうわけで、
明日からはまた「ピアノ個人宅講師」のみの生活に戻ります( ̄▽ ̄ゞ
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Category/7/20