♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
2024/12/8
「すいみん不⾜(テレビアニメ『キテレツ⼤百科』オー プニング曲)【ピアノソロ譜】」CHICKS
2024/11/21
「HAPPY BIRTHDAY (テレビアニメ『キテレツ⼤百科』エンディング曲 )【ピアノソロ譜】」YUKA
2024/10/27
「IMA IMA IMA【ピアノソロ譜】」Perfume
2024/10/9
「The Light【ピアノソロ譜】」Perfume
2024/9/5
「絹の靴下【ピアノソロ譜】」夏木マリ
2024/7/16
「ボルテスVの歌(1977年テレビアニメ『超電磁マシーン ボルテスV』主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2024/5/2
「虹の彼方に(1990年テレビアニメ『魔神英雄伝ワタル2』エンディングテーマ)【ピアノソロ譜】」高橋由美子
2024/3/29
「月灯りふんわり落ちてくる夜 (1997年テレビ朝日系アニメ『クレヨンしんちゃん』エンディングテーマ )【ピアノソロ譜】」小川七生
2024/2/25
「今をフリージング(「ハートカクテルVol.2」より )【ピアノソロ譜】」松岡直也
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4
6 8 10 11 12
13 14 15 16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2009-03-19-Thu 23:09:10 │EDIT
きのうから
急にネット接続の調子がおかしいので
いろいろと調べた結果…
なんとっ、
「Willcom 03」自体が調子悪かった(爆っ)。

今、
わたしのネット環境というのは「モバイル接続」でして、
「Willcom 03」をモデムに使用しています。
で、
「03」が不安定になってたんですなぁ…。
動作が異常に遅くなっとりました。
なので、「リセット」をしてみると…
あらっ、直った(爆っっっ)

モバイルフォンは
便利は便利ですが
不安定にもなりやすいそうです。
なので、
「ちょいと反応鈍いな…」
って時は、
迷わず『リセット』するのが一番なのだそうですよ。
実際、そうでした(^^ゞ

リセットと言っても
全く中身を消去するとか初期化するわけではないほうの「リセット」です。
つまり「再起動」みたいなもんです。

あと、
ついでに
PCのディスクデフラグ、クリーンアップもしたら、
すっごい軽くサクサク動いてます(笑゛゛)

…まぁ、
PCが壊れたとか…じゃなくて、よかった(´▽`ホッ…♪
2009-03-13-Fri 20:50:45 │EDIT
…と、
思い続けて何年だ?(爆っ)

仕事の都合でMacからWindowsに乗り換えて
なんか知らんうちに10年経っちゃいました( ̄▽ ̄;゜゜゜

最近は
MacにWindowsを乗っけることが出来るそうなので
いろいろとネットで調べたりしてるのですが…
も~、Macのことがわけわからん;
なんせ「漢字トーク」って言ってたころのOSしか知らんのですよ。
ネットの繋ぎ方も何だかよくわからん…;

そんなわけで
結局気付けば10年経ってました。

そろそろMacに戻したいんですけども…(^^ゞ゛゛゛
まだまだ勉強してから乗り換えようかな???
2009-03-08-Sun 15:21:50 │EDIT
4月になったらやりたいことが幾つかありますねぇ。
まぁ、まずは「おべぇす」。
それから「広東語」「中国語(普通話)」です。
広東語は一時期はすっごい覚えて
実際香港のお友達ともメールをやり取りしたり、ぽるのくんライブに行ったりしたんだけども…
最近は彼女たちの応援するターゲットが変わったため(ジャニーズ系とかとかとか…:爆っ)、すっかり連絡取り合わなくなりました。
と、なると…
広東語を使う機会も無いので…
すーーーっかり忘れてます。
それこそ挨拶程度しか思い出せん;
中国語は広東語と違いすぎて1ヶ月ぐらいで投げ出しちゃったので(こらこらっ)、
今年は中国語を中心に勉強していこうかな…とも思ってます。
別に将来中国へ行くとか暮らすとかってな気は全く無いですが、
いろんな意味で「興味有る国」なので( ̄▽ ̄;
あちらの国の新聞とかサイトをスラスラ読めたらおもしろいでしょ?

…とかなんとか言いながら
5月頃には飽きてたり…?!?!(なぬっ)
2009-03-07-Sat 20:41:05 │EDIT


と、
いうわけで、
ちょっち早いんですけども、
妹がこれ、くれました。

『イコちゃん』と『イコ太とイコ美』

しかも、
J-westカード会員のポイントでしか手に入らない非売品。

いゃ~、
どうもありがとうございますぅ( ̄▽ ̄ゞ゛゛゛

このキャラ、
わたくし大好きなので♪
なんともこの顔、『うにゃっ( ̄◇ ̄)』って感じが好きなのです(爆っ)

んにしても、
意外とでっかい…( ̄▽ ̄;

どこに飾ろうかしら…?????
2009-03-06-Fri 23:40:37 │EDIT
学校教育で指導しなくちゃいけん時代…って???

きょうの「太田総理」の番組で
坂東さんが提案していた法案ですが、
わたしはどちらかと言えば「反対」だなぁ。
と、いうより、
お金の価値とか云々ていうのは、
まずは『親』が教えるべきことではないのでしょうか。
親がちゃんと生活の中で子供に教えていれば
自然と身に付くはず。

とはいえ…

今や「カード」とか「電子マネー」の時代。

大人でさえ価値観が麻痺してますからねぇ。

便利になった反面
何か大事なことをおろそかにしているような…。

たとえば、
某音楽教室では
今や「月謝」は『カード引き落とし払い』なんです。
これを聴いた時には「はあっ??????」って驚きましたけどね。
これだから「月謝」の意味も価値も解らなくなるはずですよ。

最近、
「お金払ってるんだから、
レッスン来ようが休もうが遅刻しようが、別にいいでしょ」
ってなバカな親も居まして…。
こういうことを子供の前で平気で言うから
子供も「お金の大事さ」がわかんなくなるんですよ。
まぁ、
こういうことを言う親からは「月謝」を頂きたくないので
わたしの場合は退会してもらってます。
やはり「お金のありがたさ」を解ってない親は
他の面でも『ろくなこと』ないですから。
2009-03-05-Thu 20:08:53 │EDIT
おらが町は
いつから受付してくれるのかしら?

で、
きょうのニュースで給付金を貰ったというのが放送している時、
「わたしにも早く給付金来ないかなぁ~」
って言ってたら
「いやいや、
給付金は“わし(=父)”のところにまとめてお知らせが来て振り込まれるんじゃけぇ、
わしのもんじゃろ~( ̄▽ ̄)」
…なんでやねんっ?!?!( ̄△ ̄;

給付されたら
ちゃーんと12,000円おとーちゃんから貰うぞっ♪
2009-03-03-Tue 18:53:22 │EDIT
きょう、
とある場所で、
幼児が2~3人走り回っているのを見かけました。

と、
突然、
そのうちの女の子がコケました。
しかも「仰向け」に滑って後ろ頭を打った!!!

一瞬、動かなかったから、
見ていたわたしも「え゛っ?!?!」って青ざめたけど…
その後、わんわん泣き出したので、とりあえず安心しました。


むかし、
妹がコケて頭を打った時、
そのまま泣かずにビクともせず…
妹の体がどんどん青くなっていき、
救急車を呼んで病院へ行ったことがあります。
先生によると
「打ち所が悪いと、このまま死ぬこともある」
とのこと。
だから、コケた後に大声で泣くほうがむしろ安心なのです。
泣かない場合のほうが怖いわけです。


それにしても、
前のめりに走っていたはずなのに…
思いっきり仰向けって…???

最近、
コケ方が危ない人が多いなぁ~って思います。
普通、人間というのは『自分の大事な部位』を守るようにコケるよう、
本能的にインプットされてるはずなのです。
が、
この便利すぎる生活がどうやら『本能的基礎運動能力』を退化させてるようです。
たとえば「しゃがむ」という動作。
昔で言う『うんちんぐスタイル』ですが、
最近、トイレが『洋式主流』のため、長時間しゃがむことが出来ないそうです。
それが証拠に、
公共のトイレの「和式」に入った時、
便器の周りに飛び散ってるどころか、完璧に便器の外、つまり床に「御用事」してしまってるのです。
和式でちゃんとできないのなら、洋式でやってほしいと思うのですが、
まぁ…洋式が無い建物もまだまだあるので…。

また、
「体力強化のため、スポーツをしている」人は多々居ると思いますが、
じつは、お金を掛けずに運動する方法はあるのです。
それは『お掃除』。
昔ながらに「雑巾掛け」が一番運動になるのです。
運動しながらお部屋もきれい。
まさに『一石二鳥』です。

スポーツやジムもいいですが、
まずは「生活に必要な運動能力」を
もう一度見直してみましょう。
2009-02-20-Fri 21:26:06 │EDIT
きょう、
久しぶりに「シャレオ」を歩いてみました。
ほいたら、
「アニエスベー」が閉店してました(驚っっ!!)
一番目立つ場所に店舗を構えていたブランドショップだけに
まさか…撤退するとは…。

シャレオは
未だに「空き店舗」のままの区画も有るので
早いところ次のお店が決まって欲しいのですが…
(だって、空き店舗があるってのは、冷え込んでる証拠だし、歩くのにも物騒ですからね…)

今年から野球が「新球場」へ行くので
当然ですが『人の流れ』も相当変わると思います。
事実、新球場の客に備えて、
広島駅、広島駅前周辺は改装などで活気付いてますからねぇ。
今まで、野球観戦客にかなり売り上げを頼っていた紙屋町辺りは、
今年からかなり厳しいでしょうねぇ…。

旧球場跡地をどう活かすか…
早いところそれを決めて実行してくれないと、
広島中心地自体が危機になるのでは?????
2009-02-16-Mon 20:36:35 │EDIT
きのうまでの「あったかぁ~い( ̄▽ ̄*」…は
どこへやら;

きょうは、めっちゃ寒かったです。

てか…
これが本来「普通」なんでしょうけどねぇ(^^ゞ゛゛゛
だって、
3月になっても「雪」って日もあるので。

まだまだ寒さに気をつけなくちゃ。
2009-02-10-Tue 21:37:38 │EDIT
なんか…
きのうから、やたらと目が痒い…。

ほいたら、
きょう、
「数日前から花粉症が始まったのよ~;」って
講師仲間が言うので、
「え゛っ?!?!
…じゃあ、わたしも始まったんじゃろか…???
目が痒いんよ;」
って言ったら
「それ、
間違いないわぁ~…」
っと、言われてしまいました( ̄▽ ̄;゜゜゜

てか、
まだ2月なのに…。

あ…
でも、
もうツバキが咲いたとか…(早すぎじゃろ~????)

こんなじゃけぇ
花粉も飛ぶわなぁ…( ̄^ ̄ゞ゛

春は好きじゃけど
花粉症はせんないです…(泣っっ)
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Category/7/21