♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2008-11-04-Tue 12:42:17 │EDIT
今朝からずーーーっと「こむろさん」の話題ですね。

かつては最先端とか言われて
みんながみんな憧れてて
「こむろプロデュース」のシンセなども爆発的に売れましたが…。
わたしも『EOS B-500』だったかな?
買いましたもん。
…今は壊れちゃって処分しましたが…;

まぁ、でも…
人間ひとつ間違えると「転落」するのが速いです…。

やっぱりお金って「人生」変えちゃいますからねぇ…。

いい時はいいけども、
悪くなるとボロボロですから。
あまりパパパッと使わずに、
本当に何に必要か…
よく考えてお金を使わなくちゃ。

今、「ピンポン」観てるんだけど、
「この人は“自分のため”にお金を使ってる。
昔の大物は“周りの人を喜ばせるために”お金を使ってた。
これが大きな差だ」
って、
あるコメンテーターが言ってます。
まさに、そうだなぁ~…って思いますねぇ。
いろんな人あっての自分なんだから、
周りにも還元してあげなくちゃ。
それがいずれは自分のためになるんだから。

わたしも「転落」なんてことにならんように、
気を引き締めてがんばろうっと。
2008-11-03-Mon 18:11:10 │EDIT
よく、
スタバとかドトールなどでお勉強やお仕事なさってる人って居るけど、
あれって、ほんまに「はかどる」んじゃろか…?
わたしも以前、
試しに一度やってみたけど…
「音楽関係」には絶対不向きな場所です(爆っ)。
だって、店内のBGMが邪魔して仕事にならんもん( ̄▽ ̄;
やっぱ、
音楽関係の人にとっては「おトイレ」とか「お風呂場」のほうが
いいひらめきが出ます。
あと、
わたしの場合は『お洗濯』とか『お掃除』してる時にひらめいたりしますねぇ。

きょうも、
スタバにコーヒー飲みに行ったのですが、
隣の席で一生懸命「お勉強中」の女の子が居ました。
…でも、ほんまに「お勉強」が身に入ってます?????
なぁんか…「ぼけぇ~……」としとる時間のほうが多かったような…。

やっぱ、
お勉強は「おうちで集中して短時間でパパパッとやっちゃう」のが
一番いいと思いますよ(^。^)

スタバは「一息」入れる場所として楽しみましょう♪

777

2008-11-02-Sun 17:50:20 │EDIT
このサイトが開設して「777日目」です、本日(爆っ)
ある意味、めでたい日…かな?

まぁ、7が3つ並んだからと言って、
平凡な時間を送っているきょうこの頃です(^^ゞ゛゛゛
2008-11-01-Sat 20:46:53 │EDIT
きょう、
久々、数年ぶりに母校『小学校』の前を通りかかりました。
普段、小学校が有る方面には用事が無いので、何年も見てませんでしたが…。
校舎以外は殆ど随分変わってました。
体育館は新しくなってるし、
運動場が『芝生』になってました(驚っっ)。
更には、塀の役割をしていた樹木は無くなっていて、
塀の土台である石壁だけになってました。
でもこれじゃあ…
『不審者さん、いらっしゃい♪』とばかりにオープンすぎるような…????
まぁ、のちのちフェンスをつけるんでしょうけども…(^_^;)゜゜゜

ちなみに、
校舎も数年後には新しく建て直すんだそうです。

わたしが卒業した「幼稚園」「中学校」は既に新しく建て変わって、面影も無いです。
いよいよ小学校も面影がなくなるんだなぁ~…って、
久々に小学校の前を通って思いました。
まぁね、
築数十年ですから、
耐震性などを考えると建て直さないと…危険ですもの( ̄▽ ̄;゜゜゜

数年後、
どんな校舎が建っているのか、
ちょっぴり楽しみでもあります。

んにしても…
芝生の運動場って…
走りやすいのかしら????????
2008-10-29-Wed 22:12:56 │EDIT
今夜は「おでん」をつくりました♪
いゃ~、
ついこないだまでは「おでん」って気分じゃなかったけど、
あったかくておいしいです。

ちなみに、
みなさんはどんな「おでんタネ」を入れますか?

わたしが作る時は必ず『にんじん』が入ります♪
大きめに切って、ぐつぐつ煮込むとおいしいんですよ~。
あと、手羽。
これはダシとして使います。
もちろん、食べてもOK。
それと、大根は絶対入れるし、はんぺんも欠かせません。

で、
わたしが作ったおでんに、
更に父と母が「自分が食べたいタネ」を入れます。
父は絶対『イモ類』(爆っ)
きょうは「サトイモ」入れてました。
母は『たまご』
どーーーしても「ゆでたまご」が食べたいそうですよ。
…わたしは「ゆでたまご」だけは興味が無い( ̄▽ ̄;゜゜゜

まっ
そんなわけで
我が家のおでんはいつも「合作」です(笑)

ちなみに、
当然ですが1晩では食べきれないので、
明日も朝から「おでん」でっす( ̄▽ ̄*
2008-10-18-Sat 20:43:50 │EDIT
…の、予約が始まってるんですねぇ~。

いゃ~…
なかなか高級そうな「おせち」がいっぱいありました。
我が家は今年は「おせち」に縁が無かったので
来年の正月は「2年ぶり」に食べたいですねぇ~。

ちなみに、
みなさんのおうちは「つくる派」「予約してお取り寄せ派」「食べに行く派」のどれですか?
我が家は「お惣菜コーナーで寄せ集め、ならびに、手作り派」です(^^ゞ
2008-10-16-Thu 19:55:49 │EDIT
きょうは、
リニューアルしたアルパークを探検しに行ってきました。

いゃ~、
めっちゃ雰囲気変わってます。
特に、レディースファッション系がたくさん入っていたゾーンが、
さらにさらに「おしゃれ」になってました。
通路も広くなってるのはもちろん、
おしゃれなお店にかなり変わってました。

通路が変わったぶん、
「どういうルートでお店を見て廻ったらええんかいな?」
ってのは、しばらく課題なんですけどね(^^ゞ゛゛゛
きょうは、リニューアル後初めて行ったので、
同じ通路をアホみたいに何度も往復することになったり…( ̄▽ ̄;
まぁ、
いい運動にはなりましたが(爆っ)

今回のリニューアルは第一弾だそうなので、
今後も楽しみです。

あっ、そうそう、
以前に比べ『休憩するためのスペース』が増えてました。
椅子やソファーが増えてるので、
おじいちゃん、おばあちゃんも、ゆっくりお買い物できると思いますよ。
2008-10-09-Thu 20:34:52 │EDIT
きょうは、
福屋へ「蓬莱551」の豚まん買いに行ってきましたよ~。

の、前に、
ちょいと他の用事もあったので
それを済ませてから行ったのですが…
やはり、
きょうは、朝からテレビが入ってたお陰で、
お客が多いっ!!!
お陰で2時間も待ちました…並んで。
最初並んだ時は「1時間ぐらい待ちです」って店員さんが言ってたのですが、
いつまで経ってもなかなか前に進まない列…。
そうこうしているうちに、
夕方の情報番組「イブニング・ふぉ~(by RCC)」の中継隊がっ!!!
やばいっ!!!
テレビに映るじゃんかっ!!!!
しかも、蓬莱の取材がどーのこーのと打ち合わせしよるっ!!!!
すると…
「すいませーん、
今からリハーサルしますー。
ご迷惑お掛けすると思いますが、よろしくお願いしますー」
っと、
なんとっ、目の前でリハーサルがっ(爆っ)。
しかも、
リポーターの人が【何も乗ってない皿】をひょいっと出して、
「ごらんくださ~い♪
おいしそうな肉まんでしょ~」
…って?( ̄▽ ̄;…はいっ????
何も乗っとらんですが…???
一瞬、皿を凝視してしまいました、わたし(爆っ)。
リハーサルでは【消えもの】は食べんのですねぇ~(笑)。

ちなみに、
本番が始まるまでには、無事に買い物もできまして、
さっさと帰った“ぴぃあ~の”でございます( ̄^ ̄ゞ゛

…テレビになんて、
絶対映りたくないもんっ。
どうせなら、「きれぇな“おべべ”」着てる日に映してくれ(はいっ?)


まぁ、
そんなわけで、
2時間待ちして買った「豚まん」は、
ぶぅぅぅぅぅぅち、おいしかったです♪
しあわせぇ~( ̄▽ ̄*
2008-10-09-Thu 11:12:00 │EDIT

南一誠/広島天国

うひゃ~(◎▽◎゛゛
この曲、
今年、CDで再発されてたとはっ!!!!

広島の人なら絶対知ってる(?)南一誠さんの名曲「広島天国」!!!
ここにきて再ブームなのかしら??
最近、地元番組でもちょくちょく本人が出たり、歌ったり、クイズになったりして、結構流れてましたからねぇ。

この曲聴けば「広島の全て」が解る(はいっ?!)ってな歌詞です。
流川、カープ、薬研堀などなど
広島の有名なものが出てくるんですよ。

ちなみにこの曲、
わたしが物心ついた頃には
既に存在していた曲です(爆っ)

昔も今も通用する歌詞…ってことでしょうねぇ。
2008-10-04-Sat 20:08:21 │EDIT
今朝、
きのうの夜まではバッチシ稼動していたウィルコムさんが
とってもご機嫌斜めでした( ̄^ ̄;゜゜゜

なので、
リセットをしてみたのですが…効果なし。
次に、一旦電池パックを外して入れなおしたら…、あらっご機嫌戻った。

てなわけで、
スマートフォンは「突然ご機嫌斜めになりやすい」という欠点がある、
ってのは『本当』なんだな~…って、
身をもって知りました、はい。

きのう、「タスクリスト」を開いてひとつひとつプログラムを終わらせてから電源切らなかったのが良くなかったのかしらねぇ?
(ちなみに、普段は「タスクリスト」で一旦プログラムを終了させてから電源切ってます)

やはり、
面倒でもこの作業は必要…ってことかしら?

あとは、
いろいろとデータを積み込みすぎても「誤動作」とか「フリーズ」しやすいらしいです。
…デリケートさんなんだから…( ̄^ ̄ゞ゛゛゛
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Category/7/25