♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2008-08-09-Sat 12:19:41 │EDIT
みなさん、
開会式、観ましたか?

わたしは途中お風呂に入りましたが…
一応重要ポイントだけは観ましたよ。
てか、選手入場だけで何分かかっとるんな?( ̄▽ ̄;゜゜゜

それにしても、
最後の聖火。
あの火を宙吊りになった人が移して…の後、
しばらく「ボーーーー…」っと燃えてたじゃないですか。
あれ、一瞬「まさか…失敗? 火事??」って思った( ̄◇ ̄゛

いゃ~…
ちょっとヒヤヒヤしましたねぇ。

でもまぁ…
なんやかんやと話題の多いオリンピックも開会しましたよ。



そうそう、
そういえば、きのうのエキシビジョン(?)に「ランラン」ってピアニストでてましたね。
郎朗←というふうに表記するんです、「ランラン」って。

わたしは、何年か前、
NHKの番組で、たまたま弾いてるのを観たのですが
なかなかおもしろい演奏する人です。
ショパンとかラフマニノフとか弾いてても
どこか「中国語」な感じがする演奏です。
まぁ、早い話が、それだけ「自分の曲」にしちゃってるってことです。
すごいなぁ~、って、思いますねぇ。
2008-08-06-Wed 10:49:23 │EDIT
今年は暑い!!!!
ほんまに暑い「原爆の日」となりました。

セミも鳴きまくってます…。

きっと、63年前も
こんな暑さだったのでは…。

毎年、8月6日って「晴れ」なんですよ。
たとえ雨が降ってても、式典の時間だけは晴れてますから。


最近、
世界遺産ということもあって、
諸外国の観光客の方々がたくさん訪れてくれます、原爆ドームに。
でも、
逆を言えば、
ほとんど外国人ばかりで「日本人」が殆ど居ない…;
なんだかそれって…情けないような…。

日本人の方々にも、
もっとちゃんと観てほしいです。

宮島観光もいいですが、
原爆ドーム・平和公園へも立ち寄って、
「平和」について、何か感じていただけたら…と、思います。
2008-07-26-Sat 22:31:42 │EDIT
なんちゅーか…
ほんま、毎日暑いですねぇ;
おかげで(?)洗濯物はめちゃくちゃ早く乾きます。

洗濯物を干している間は
多少涼しいのですが、
乾いてくると…
まぁた暑い;

なので、
夕方の涼しい風を期待して
夕方、部屋の窓辺に干したりします。

すると、
寝る頃には
ほんのちょっぴりですが部屋が涼しく感じます。

これぞ、エコライフ(?)
2008-07-24-Thu 20:33:13 │EDIT
…へ、行ってきました。
しかも、パーマは1年ぶり(爆っ)

で、
きょうは、カラーとパーマをしてもらったのですが、
あの、ほら、なんちゅーんじゃっけ?
ケープ????
あの美容院でエプロンみたいなのするでしょ?
ナイロンのやつ。
あれが暑い暑い( ̄◇ ̄゛゛゛゛゛
しかも、「CO2削減」とかでエアコンも高めに設定しとってじゃったけぇ…。
なので、
カラーの染めを待つ時間の間、あのエプロンみたいなのを外してもらいました。
も~、汗、だくだくになるんじゃもん…;

まぁ、
でも、
次回美容院へ行く時は涼しくなってるだろうから…(笑)


ほいで、
美容院で、カラーやパーマをしてもらうと、
頭から肩までのマッサージをしてくれるんだけど、
「お客さん、肩、めちゃくちゃ凝ってますね」
って言われちゃいました。
…はい、めちゃめちゃ凝ってます;
昔は美容院で肩もみしてもらうのが笑えて笑えて仕方なかったんだけど
今は「気持ちええ~♪( ̄▽ ̄*」…ですからねぇ;
…歳じゃのぉ…(泣っっっ)
2008-07-14-Mon 20:51:14 │EDIT
きょう、
JRの自動切符券売機のおつりで「二千円札」がっっっ…でてきたっっっっ!!!

うぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ?!?!
まだ出回ってたんですかいっっっっ?!?!

…数年ぶりに見ましたよ、
本物二千円札…。

でも、
ちっとも「お金」に見えないのは…なぜ?( ̄▽ ̄ゞ゛゛

てなわけで、
みどりの窓口で「千円札2枚」と交換してもらいました。
駅員さんも
「あ、…交換しましょうね(^_^;)」
っと、快く交換してくださいましたし。
…ひょっとして駅員さんも久しぶりに二千円札とご対面しました????

まぁ~…、
二千円札って
ほとんど使ってる人見ないもん…
加えて、便利悪い…;

ほんっと、
この二千円札だけは「無駄」だなぁ~…
2008-07-08-Tue 16:01:55 │EDIT
きょう、
ある女性ファッション雑誌を立ち読みしてたら
「お洋服に費やす云々」てなアンケート結果が載ってて、
春夏用のお洋服に費やすお金が平均「10万円」っ!!!!
更に詳しい内訳が載っていて
カットソー1着に8,900円とか書いてあるしっ!!!!!

…わたし、
1年通して10万円費やすかどうか…ってな感じですよ( ̄▽ ̄;

それに、
カットソーに8,000円なんてとんでもないっっっっ!!!
おしゃれ用のカットソーでさえ、高くて5,000円です。
しかもバーゲンでげっちゅ~したアイテム。
普段はそれこそ2,900円・3,900円ですねぇ。

てか、
春夏だけで10万円費やすんでしょ?
てこたぁ
秋冬もそれぐらい費やすってことですよねぇ?

…年間20万円ですか?( ̄- ̄;゜゜゜゜

…すごいなぁ~…;
2008-07-06-Sun 13:40:18 │EDIT
毎日暑くなってきましたねぇ。
…ってか、
35度とか…
昔こんなに暑かったでしたっけ?

広島でも32度とかいっちゃってますけども…;

異常すぎますよねぇ…。

やはり、「高層ビル」やCO2の出しすぎでしょうか?
森林を伐採しすぎた、というのは絶対的原因ですよね。

じつは、
わたしの家の前の街路樹を「伐採して撤去する」というのが
随分前から議題案に出てるらしく…。
市が管理してた時に何度か調査が来ました。
ところが、トンネル開通や新道の開通関連で、
ここの道路が市道から県道に変わり、
今「撤去案」が保留になってるらしいです。

街路樹って、
確かに手入れが大変なんですよね。
でも、
だからといって全部撤去するってのは…いかがかと…。
歩行者にとって
街路樹は日陰にもなって「暑さ」をしのげますし
やはり樹木がそこに有る・無いとでは涼しさも違いますからね。

都会の再開発でさえ
今やわざわざ街路樹を植える時代です。
もっと「緑の大切さ」をわかってほしいなぁ。

てか、
いくら「財政難」だからって
ケチるところが間違いすぎっ( ̄- ̄メ
2008-07-05-Sat 22:58:35 │EDIT
きょうは、
おかんと一緒にバーゲン行ってきました~♪
二人とも前々から狙っていたものがあって、
見事、きょうげっちゅ~♪
定価で買わなくてよかったわぁ~( ̄▽ ̄*

…と、
ここまでは順調だったのですが…

家に帰ろうとJR広島駅へ戻り
電車に乗ったまではよかったのですが、
定刻になっても電車が…出発しない;

すると放送がかかり
「ただいま○○駅でどーのこーの…」
…はいっ?
またですかいっ?!?!

なんだか今年に入って
ちょこちょこちょこちょこトラブル多いです。
踏切事故や人身事故
きょうは「停車位置」がどーのこーのって言ってました。

そのおかげで
結局予定よりも15分ぐらい遅れて家路につきました…はい…;



わたしが学生の頃、
電車通学してましたが、
こんなにしょっちゅう「○○事故のためダイヤが乱れております」ってのは
滅多に無かったですよ。
日曜意外毎日短大へ練習に行かなくちゃいけなかったので
年間320日ぐらい電車に乗り降りしてましたけども…。
それこそ「大雨・大雪」のためダイヤが乱れるとか運休はありましたが、
事故ってのは…年に数える程度。
それが最近はしょっちゅう遭遇します。
特にほんまに今年は多いです。
3月のダイヤ改正以降特に多くなったような気がします。

…何故に????
2008-06-26-Thu 10:42:48 │EDIT
携帯の「ワンセグ」って…
録画予約できるんですね…( ̄▽ ̄;

きのう、
その事実を知りました(遅っ;)

いくつか不便な条件は有るにしても…
録画できるって知ってれば
こないだの「TheM」も見逃さずに済んだのにぃ~っっ(泣っ)


で、
きょう、
早速その録画予約機能を試してみました。

ワンセグ独特の「時間差」というのが有るため、
実際、番組のラスト「30秒」ぐらいが切れて録画終了してました。
民放ならほとんどCMの時間になってるので
滅多に気になることはないと思いますが、
NHK総合・教育テレビの場合は
この30秒の【未録画】はキツイかも。

ビデオデッキやDVDデッキからの録画であれば
時間の調整を手動で設定できるのでしょうが、
ワンセグの場合【番組予約表】に指定されてる放送時間で強制的に録画予約されてしまうので…
まぁ、その辺を今後改良してくれるとうれしいかなぁ~。
あっ、
でもあんまり機能が便利になっちゃうとビデオデッキやDVDデッキが売れなくなっちゃうかな????
2008-06-23-Mon 22:44:05 │EDIT
最近、
JRでお出掛けするたびに「踏み切り関連による列車の遅れ」によく遭遇してしまいます。

きょうも、
踏み切りの非常ボタンが押されたとかどうとかで、
乗りたい列車がなかなかやって来ず…
ダイヤは既に乱れまくりで…。
乗りたい列車は結局15分近く遅れて到着。

この15分近くのロスタイムは大きいですよ…。

結局、
何故、非常ボタンが押されてたのかは…
わかんないんですけどね。
まさか…
イタズラとかじゃないですよね????

いつだったかは、
踏切内に人が侵入していて、
その人を踏切外に誘導するために列車が止まった…ってな日もありました。
遮断機が鳴り始めたら入っちゃだめですよ、みなさん。


それにしても、
偶然なのかどうなのかわかりませんけども、
何かしらのトラブルがある踏切って、
いっつも同じ場所なんですよね。
ニュース観てても「またここなん???」って感じです。
年に何度か事故が起きる、とか、
遮断機が壊される、とか…。
それなりに改善策はしてるのでしょうけども…
どうなんでしょうね?
JRさん。
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Category/7/28