♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
2024/12/8
「すいみん不⾜(テレビアニメ『キテレツ⼤百科』オー プニング曲)【ピアノソロ譜】」CHICKS
2024/11/21
「HAPPY BIRTHDAY (テレビアニメ『キテレツ⼤百科』エンディング曲 )【ピアノソロ譜】」YUKA
2024/10/27
「IMA IMA IMA【ピアノソロ譜】」Perfume
2024/10/9
「The Light【ピアノソロ譜】」Perfume
2024/9/5
「絹の靴下【ピアノソロ譜】」夏木マリ
2024/7/16
「ボルテスVの歌(1977年テレビアニメ『超電磁マシーン ボルテスV』主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2024/5/2
「虹の彼方に(1990年テレビアニメ『魔神英雄伝ワタル2』エンディングテーマ)【ピアノソロ譜】」高橋由美子
2024/3/29
「月灯りふんわり落ちてくる夜 (1997年テレビ朝日系アニメ『クレヨンしんちゃん』エンディングテーマ )【ピアノソロ譜】」小川七生
2024/2/25
「今をフリージング(「ハートカクテルVol.2」より )【ピアノソロ譜】」松岡直也
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4
6 8 10 11 12
13 14 15 16 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2007-11-15-Thu 17:48:52 │EDIT
「楽しみ」と「苦しみ」って
いつも隣り合わせなんじゃないかなぁ?

「苦しみ」から生まれた『楽しさ』を伝える

同時に
また新たな「苦しみ」が生まれて
そしてまたその中から『楽しさ』が生まれ、
伝えて
苦しんで
楽しんで……

それが「おんがく」って世界なのかもよ。

よく「音“楽”」なのか「音が“苦”」なのか、
なぁんて言う学校の先生とか居るけど、
本気で「音」と向き合えば向き合うほど「音が“苦”」であり…。
でも、『音“楽”』でもある。
“苦”を知ってるから“楽”も分かる。
“楽”を知ってるから“苦”も分かる。
どっちのバランスが多すぎてもダメ。
「音の世界」に生きてく以上はね。

たとえば『趣味』でやるんだったら
そりゃ『楽』のほうでいいと思う。
「楽しくてしかたないんです」でもいいと思う。
苦しんでまで『趣味』に没頭する必要も無いから。

だけど、
「音の世界」「音に携わる」からには、
苦しむことも必要なんですよ。
それに、苦しまなくなったら、多分生まれてこないと思う、「音」が。

これからも
悩み満ちて、
それから生まれたものを解き放つ瞬間を楽しんで、
そうやってまた一歩ずつ進めば良ろし、です(^。^)
2007-11-14-Wed 12:20:49 │EDIT
こっちのブログサーバーを使うようになってから、
アクセス解析のデータに異変が…( ̄▽ ̄;

なんとっ、
『検索サイト』の順位が入れ替わった!!!!

《じゅげむ》の時はダントツで【やふぅ】さんからの御来店客が多かったのですが、
どうやらこっち、つまり《にんじゃ》は【ぐぅぐる】さんとのほうが相性がいいようです。

滅多に【やふぅ】からの来客が居ない…(^_^;)

…と、いうことは…
今まで【やふぅ】さんとこからいっつも来てた人達は、
新しいブログをいまだに見つけてない…って可能性もあるわけだ…;

おーーーーい、早く気づけーーーー(笑゛)


ちなみに、
最近、『のざきもりお(←正しくは漢字変換)』で検索すると、
引っかかるようになってるんですねぇ。
…チケット情報掲載してるから(^^ゞ゛゛゛。
しかも、何故かカテゴリーが「えんそうかい と プレおう」のページ(笑゛)。
この検索結果でやって来たそこのあなたぁもびっくりしたでしょ??( ̄▽ ̄ゞ
わたしもびっくりした(笑;)。
トップページでもなく、一番更新頻度が高い「ひとりごと」でもなく、
未だに一件も記事を書いてない「えんそうかい」のページじゃなんて…(^_^;)゜゜゜

…で、
以下私信♪

夜中にこの検索結果でやって来たそこのあなたぁ、
ちゃんとわかっとるけぇ、大丈夫よん♪( ̄▽ ̄)v”
てか、アクセス解析の『常連さん、いらっしゃ~いリスト』の上位に入っとるけぇ、
バッチリよ、うん。
ほんまに、いつもありがとですぅ~♪
これからも遊びに来てね~♪(^ε^oo”
…何の参考にもならんこんなブログじゃけども…(^_^;)゜゜゜゜
2007-11-12-Mon 21:36:10 │EDIT
きょうは、がくちゃんが「へいへいへい」に出るというので観てました。


で、きょう歌ったのは『哀-戦士-』


どっかで聴いたことあるタイトルだなぁ~って思ってたら、
やっぱり、あの『ガンダム』の主題歌!!
いゃ~、懐かしいですねぇ。
わたし、ガンダムは全然観てなかったけど(えっ?)、この映画の主題歌は結構好きでした。
当時、ベストテンにも出て歌ってましたもんね。

それにしても、
がくちゃんの『哀-戦士-』は、やっぱし【がくちゃん】って感じのアレンジです。
変拍子は出てくるし、マイナーコードに変換されまくっとるし(爆っ)

井上さんが生きてたらきっとびっくりするだろうな。
…病気を苦に自殺した、ってニュースを聴いた時はびっくりしましたが…。

でもこうやって、
なんらかの形で音楽は受け継がれていくんだな…
って、
改めて思いましたねぇ。


ところで、
きょうは、ベーシストさんが《くるくる回るジューケンさん》じゃなかった。
随分若い人でした。

…ジューケンさん、どこ行っただ???
2007-11-11-Sun 13:36:58 │EDIT
きょう、
もうちょいしたら、
うちの父と母はお出掛けするんですけどね、
親戚の集まりで…。

で、
タイムリミットまであと1時間なんですけども…

おかんの服がまだ決まりません( ̄▽ ̄;

てか【平服で】って案内あったんじゃけぇ、
そないに迷わんでも…って思うんですけども…。

「いけんにゃあ、
こないだ『同窓会』の時に着たスーツでええじゃん」
って言ったら
「じゃあ、そうしよ~」
って、さっき決まりかけたのに、
「やっぱこっちにしようかねぇ~?」
って、なぁんでわざわざ違うの出してくるかなぁ??????

しかも、これ、
朝8時ごろからずーーーーっとこの調子なんです(爆っ)

わたしの場合は『親戚の集まり』には
全く力入らないので、
それこそ「てきと~」に着ていくんですけどもね(^^ゞ

おかんは何故か必死です!!

氷川ちゃんのコンサート(注:父が氷川ちゃんのファンで、母はお供で付いて行ったのだ)へ行った時は
すぐ決まったのにねぇ、着て行く服。
「コンサートじゃけぇ、これっ♪」って。


…あっ、
わかった!!!!
親戚の集まりじゃけぇ、逆にテンションが上がらんで服が決まらんタイプ、…とか?

てか、
はよせにゃあ~…、
まぁだ迷いよってじゃわ(^_^;)゜゜゜
2007-11-08-Thu 15:50:24 │EDIT
きょうは、年に一度の調律でした。

これが毎年大変なのです(^^ゞ。

調律師のおじさんが来るまでに、
ピアノの周りに有るものを全部除けて、
ピアノの屋根を全開にして待ってなくちゃいかんのですよ。
もち、ピアノはぴっかぴかに磨いておいて、
ついでにピアノの中のホコリもある程度掃除機で吸っておかんといけんのです。

で、
10:00ぴったりに調律師のおじさん登場。

今年も2時間かけて調律・調整をし、
我が家のピアノもいい音に♪

調律師のおじさんが帰ったら、
即効、荷物を元通りに戻す作業。

…既にわたし、バテ気味です(えっ?!)

も~、
調律をやってもらう日は
間違えても「ちびちゃんのレッスンが有る日」にしてはいけません。
むかぁし、調律師のおじさんの都合で「ちびちゃんのレッスンが有る日」に調律を入れたまでは良かったのですが、午前中だけで既に疲れているわたし(爆っ)
それ以来、
比較的「大きい子が来る日」の午前中に入れてもらうよう、
毎年お願いしています。

年に一度のこととは言え、
毎年大変です、気分的に(^^ゞ。
もち、朝っぱらから荷物出したり掃除機掛けたり、ピアノ磨いたり(普段なかなか磨かない内部…)。
これ、毎日やってたら、ダイエットになるだろうな…。
あ、
その前に筋肉痛になるか?????
2007-11-06-Tue 10:24:52 │EDIT
さてさて、
以前使っていた「ジュゲム」というブログサーバーの場合、
「ジュゲム専用」のアクセス解析がもれなく付いてました。
とはいえ、これ、ほとんど役立たず(爆っ)。
なので、『IT Gear』という無料アクセス解析をレンタルしてカウントしてたのですが、
「ジュゲム」の構造上の問題なのか『携帯からのアクセスはノーカウント』だったんです。
だから「ジュゲム専用」でカウントされてるアクセス数と
『IT Gear』でカウントされてるアクセス数が全然違ってました。

で、
今回は『忍者ブログ』というサーバーにてブログを書いてるのですが、
ここも独自にアクセス解析ツールを持ってはいます。
が、『IT Gear』がそのまま引き継げるので、
引き続きこれを使用してます。
お陰で、
常連さん(とはいえ、どれが誰やらわからん生ログが多いですが…)が、「ジュゲム」からこちらに移動してきたことも把握できるんですよ。

なので、
中には毎度「以前のブログに一旦アクセスしてから、新しい移転先のブログ(つまり、ここ)に来る」常連さんも居て、おもしろいです。
ひょっとして、まだ『ブックマーク(お気に入り)』を変更してないのかな?
早めに変更しておいてくださいね。
古いブログは12月末で完全削除しますので。

と、いうわけで、
どこのどなたか殆どわからない常連さんばかりですが、
今後ともよろしくお願いしますm(__)m。

ちなみに、
今回『忍者ブログ』に移設したことで、
携帯からのアクセスもカウントされるようになりました(驚っ!!)
とはいえ、PCからのアクセスほど高性能な解析ではありません。
ただ単に「携帯機種」しかわかりません(爆っ)。
なので、まさに「どれが誰やら」状態です。
また、これがアクセス解析のちょっと「おばかさん」な点なのですが、
あまりに旧機種とか、パケット代節約のために「画像表示をしない設定」にしている携帯からのアクセスはノーカウント。
わたしは、普段パケット代節約のために「画像表示をしない」に設定してるのですが、自分のサイトにアクセスしてもやはりノーカウントでした(笑)
何でこんな現象が起きるのか…、と思っていたら、
アクセス解析のロゴバナーが画面に表示されることで『1カウント』される仕組みだからだそうです。
なので、実際、もっと多くの方にこのサイトを観ていただいてるかもしれないですね。

ちなみに、
わたしのサイトに来る「携帯からのアクセス」の方の「使用携帯機種」が、殆どと言っていいほど「ソニー」か「シャープ」でした。
DoCoMoとかau、ソフトバンクに関係なく、この2社メーカーが多いです。
使い勝手がいいんでしょうかねぇ?
ちなみにわたしは「三洋」ですが(^^ゞ


PCからのアクセスでは、
利用の多いプロバイダは「OCN」。
…さすが…元国営電話会社(笑)。

パソコンはダントツで「Windows XP」

ブラウザは「InternetExplorer 6.0」

ちなみに、「どこの都道府県からか?」っていうのがデータに反映されるアクセスポイントもあるようで…、
反映されたデータ集計によると、1位は「東京」でした。
…てか、東京にあんま知り合い居らんのじゃが…;
2位は「石川県」
これは去年『ふぁず』に行き始めてから上位にランキング。
つまり『ふぁず効果』ってことですねぇ。
3位は「兵庫県」
ここは知り合いが多く居るので、なんとなく納得。
4位、やっとこ「広島県」
…がんばれ、上位3位狙い(爆っ)

あと、「どこの国(あるいはどこの国の言語のPC)???」ってのもわかるんです。
1位は、当たり前ですが「じゃぱ~ん」。
2位は、「英語圏」。
イギリスなのかアメリカなのかは知らんけども、英語圏。
3位は、「韓国」。
お隣の国だからかしら?
あとは「中国」「フランス」「スペイン」と続きます。
…てか、スペインっ…て…?

いゃ~、
いかに「世界に繋がってるか」…ってことですか?(笑゛゛)


ところで、
最近の検索ワード上位は
「レスポ」
「ペタルエンブロイダリー」
「レスポートサック」
でして、
「レスポ」「レスポートサック」に関しては殆ど毎月「1・2位争い」です。
わたしのサイトがいかに『レスポ』に支えられてるか…ってことですか?(はいっ?)


まぁ、
こんな感じで、分析データを観ていると、実におもしろいアクセス解析です(^^ゞ
ブログをやってるみなさんも、ぜひ、アクセス解析使ってみてはいかが?
2007-11-01-Thu 20:48:38 │EDIT
こうも毎日毎日
「食品偽装」の話題が出ると…

買い物行くたびに
「これ、
ほんまに大丈夫なんじゃろね? \( ̄。 ̄゛」
って、
ありとあらゆる食品について問い合わせしたくなります。

きょうも、
某大型スーパーへ行くと
「某都道府県うまいもの市」が開催されてたのですが、
これも…どうだか…。
「本当にこのおみやげ物大丈夫か?」
…とか、
「これ、偽物ちゃうん?」
とか…、
ついついそういう目で疑ってしまいます。

そうそう、
その大型スーパーには「ミスド」もあるのですが、
普段は大賑わいで【席取り合戦】が開催されてるのに、
やっぱ『賞味期限切れ』の影響は凄いです。
だーーーーーーーれもっ、居なかった(驚っっ)。
ドーナツの置いてある陳列も、
きれいに『新規開店ですか?』ってなぐらい1個も売れずに並んでました;

随分前から
あれだけいろいろと「雪印」とか「不二家」とかっ「ミートホープ」とかっっ、
ニュースで観てるでしょうにっ。
てか、
そうでなくてもミスドって過去にもやらかしてくれてますよね?
それを乗り越えてここまで来たっていうのに…。
…反省しとらんのかいな…って言いたくなりますよ、ほんと。

きょう、
『ピンポン』で
「“健康に被害が出てないから大丈夫”で済まされる問題ではない。
消費者は“騙された”も同然」
って福澤さんも言ってましたけど
わたしもそう思います。
騙されたというか
みんな『悪いことに“右ならえ”かいっ?!?!』って…
日本の企業は何やってんだか…;

中国の偽装問題にあーだこーだと偉そうに言ってる場合じゃないですよ。

企業のみなさん、
「自分だったら“これ”を食べるか? 食べたいか?」
ってことを考えて作っていれば
まず、こんなずさんなことは絶対にしないのとちゃいますか?


そんなわけで、
毎日毎日このニュースに
かなり腹が立ってる“ぴぃあ~の”ですっ(`へ´メ
2007-10-24-Wed 11:50:14 │EDIT
今、
カウンターをふと見て…
「401日」…
おおおおっ、
すっかり忘れてましたが、
おととい22日にこのブログが400日を達成したんでした(^^ゞ゛゛゛゛

400日かぁ~…

過ぎてみると
まぁ、こんなもんですが…

なかなか1年目を迎えるまでが長かったからねぇ。

次は500日。
来年の1月早々500日目になる予定です。

これからも
末永く、
おたのもうしますm(__)m
2007-10-13-Sat 21:52:40 │EDIT
隣町、
といっても
ほんまにすぐ道を挟んで隣の町なんです。

きょうはその町で神楽祭りをやってます。
太鼓や笛の音がずーっと聞こえてます。

来週は、
おらが町の番です♪


それにしても、
さすが、祭りだけあって
きょうは幾分涼しかったです。
「秋」っぽい1日でした。

そろそろ
秋物着ても大丈夫、かも。
2007-10-11-Thu 20:59:11 │EDIT
みなさん、
もう民営化した「ゆーびんきょく」へ行かれましたか?

わたしゃー、
きょう、初めて行きましたが…




めんどいっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!




せんない(=面倒くさい)ですよ、まったく…;

なんか、
民営化したことで
定額貯金などがものすんごく面倒なことになってるんです。
普通、
大手銀行でもそこまで面倒じゃないぞっ、って
突っ込みたくなるくらい
面倒です。

具体的にどう面倒かは書きませんが…
(だって、ややこやしすぎて、書くのもせんない…;)

まぁ、みなさん、
一度定額貯金作ってみてください。
…めんどいです。
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Category/7/38