♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪
「ホンジャマカめぐちゃん」が“大好きです( ̄艸 ̄♪”なイラスト・日記率高いですが、本業は『ピアノ譜専門アレンジャー』です( ̄▽ ̄♪…な、サイト。

♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2024/3/29
「月灯りふんわり落ちてくる夜 (1997年テレビ朝日系アニメ『クレヨンしんちゃん』エンディングテーマ )【ピアノソロ譜】」小川七生
2024/2/25
「今をフリージング(「ハートカクテルVol.2」より )【ピアノソロ譜】」松岡直也
2023/12/20
「プラトニックつらぬいて (1989年テレビアニメ『らんま1/2』エンディング曲) 【ピアノソロ譜】」坂上香織
2023/11/10
「すみっコディスコ (2023年アニメ映画「すみっコぐらし-ツギハギ工場のふしぎなコ-」主題歌 )【ピアノソロ譜】」Perfume
2023/10/31
「ラムのバラード (1983年アニメ映画『うる星やつら オンリー・ユー』挿入歌 )【ピアノソロ譜】」平野文
2023/10/20
「哎呀(AI YA)【ピアノソロ譜】」王蓉
2023/9/22
「真夏のトレモロ【ピアノソロ譜】」Wink
2023/8/24
「緑の陽だまり(1973年テレビアニメ『山ねずみロッキーチャック』主題歌)【ピアノソロ譜】」ミッチーとチャタラー(堀江美都子)
2023/6/24
「ロッキーとポリー(1973年テレビアニメ『山ねずみロッキーチャック』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」ミッチーとチャタラー(堀江美都子)
2023/4/27
「思い出がいっぱい(1990年テレビアニメ「らんま1/2熱闘編」オープニング曲)【ピアノソロ譜】」CoCo
2023/3/13
「ポケベルが鳴らなくて【ピアノソロ譜】」国武万里
2023/1/25
「CROSS FIGHT (1987年アニメ『破邪大星ダンガイオー』主題歌 )【ピアノソロ譜】」水木 一郎 / 堀江 美都子
…他
アーカイブ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました

「理論・技術」は二の次????

2007-07-22-Sun 12:53:22 │EDIT
ひょっとしたら《わたしだけ》かもしれませんが、
「上手いなぁ~」と思う音・演奏と
「心惹かれる音」と思う音・演奏は、
必ずしも一致しない、ということです。

おかしなもので
音楽の勉強(=いわゆる世間一般的にいう音楽教育)を真面目に受けた人ほど、
じつは《表現力》《聴いてる人の心に響く何か》を伝えることが
あまり上手くなかったりします。
これは多分、日本の音楽教育方式が「技術」「理論」にこだわりすぎる結果なんだと思うのですが…。
楽譜の表面的なことばかりを指導するあまり、
作曲者の想いというものを読み取れてないんですよね。
なので、「技術は上手いが、表現はおかしくないかい?」っという演奏にもたくさん出くわします。

《心に響く音楽》《魅せる音楽》とは何か、
を知っている、
あるいは、本人が気づいてなくても世間が認めてくれる人というのは、
意外と《趣味の延長でプロになりました(あるいは、なってました)》という人が多いんですよね。

ほら、
たとえばですけど、
音大卒業したはずの音楽の先生よりも、
ピアノを習ってる生徒のほうが「伴奏」が歌いやすいってことありませんか?
特に、コンクールなどで名を上げてる生徒より、
普段ピアノのレッスンを真面目にやらない「問題児(?)」の生徒のほうが、
伴奏が上手かったり、
流行の曲をどんどん耳コピして弾いたり、
て、思いません?
こういう生徒のほうが「音楽のツボ/ポイント」を実は一番よく解ってるのではないでしょうか?

「音楽の勉強」って一言に言っても、
じゃあ一体どんな勉強がいいのか…ってことですが、
まぁね、理論やテクニックのお勉強も大事です。
でも、
最終的には《人の心を魅せる音楽》を演奏することが大事だと思うんですよ。
そうなるためには
下手でも何でもいいから
とにかく人前でどんどん弾くこと。
そうすることで、聴いてる人たちが素直に反応してくれるんです。
「うまいなぁ~」「下手だなぁ~」「落ち着くなぁ~」「なんかイライラするなぁ~」
とかね。
それを何度も繰り返していくうちに、
「成りたい理想像」へと近づくのでは?

自分が音楽を「理論」で攻めるのか、「技術」で攻めるのか、「表現・実践」で攻めるのか?
かかわり方は自由ですが、
楽器を演奏する限り、
とにもかくにもまずは「人前で弾く」!!!!
…ですね。(^。^)
「理論」や「技術」は未熟でも《心》があれば大丈夫♪
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

ブログ内検索
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。

新時代もホンジャマカ恵俊彰さんブーム中♪

“どるちぇ”の出没予定( ̄▽ ̄)v”
しばらく未定。。。
ついってます
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Entry/203/