♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード

終わっちゃいましたねぇ…

2006-12-26-Tue 16:49:54 │EDIT
のだぁめちゃん。

わたし、
ここ何年とまともに「テレビドラマ」なんて観なかったんですけど、
これは観ましたねぇ…(でも、2話と3話は見逃してしまった…;)

自分が実際「音楽」をやってるからかもしれんけど…

観ていて
「あ~…
こういう時代って、わたしもあったなぁ~…」
とか。

いろいろな思いで観てました。

お陰で結構毎週号泣してましたよ(爆っ)

ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第1楽章」聴いたら号泣できる自信もあります。
(んなもん、要らんじゃろ…って???)

わたしは「コンクール」なんて
結局縁がない生活送ってますけど、
じつは過去に「そうなりかけた…」らしいです。
わたしはよく覚えてないのですが、
幼稚園時代、
周りの大人たちのたくらみで(?)
もうちょっとで「ヤ○ハ・ジュニア専門コース=略してJOC」へ
強制連行されるところでした(爆っ!!!)
けど、うちの母の
「んなところへ行かせる時間も無ければお金も無いです」
の一言で「まぼろし」に終わったんですけどね(^^ゞ゛゛゛。

もし、
あの時
まんまと強制連行されてたら
今どんな生活してたんだろなぁ?

1:ヤ○ハのお抱え広告塔ピアノ弾き(爆っ)
2:一応ピアニスト…とか?
3:途中嫌気が指して、普通のOLになって、今頃くたびれてる主婦(?!)

まぁ、
どちらにしても、
運命ってやっぱ不思議です。

のだぁめちゃんのドラマで「ちあきくん」も言ってたけど
「どうなるかわからない世界=(音楽の世界)」
なんですよね。
必ずしも「コンクールで1位」の人が一生成功するわけでもないし、
学校なんかに行かなくても「プロ」として成功する人だって居るし。

それこそ、
24日のもりおくんの言ってたことと重なるんだけど、
「夢を叶えたなりの苦労」ってあるんですよねぇ…。

わたしの周りも
だいぶ居なくなったしなぁ…
元「お仲間さん」たち…。
同じ思い・目標を持って「講師」になったはずなのに、
そっからどうがんばるか…
これが「出来る人」と「出来ない人」とで
次へのステージが変わっていくんですよね。

果たして
わたしも「あとどれぐらい」講師をし続けるのか…
自分でも全くわかんないです。
自分では続けていたくても
周りの環境の変化で「辞めざるを得ない…」という日が来るかもしれないし。
もしくは、今よりもっといい環境に恵まれて
一生「音楽講師」として全うするかもしれないし。

自分としては「全うしたい」っていうのが第一希望。

まぁ…
多分辞められないだろうなぁ…(^_^;)。
教えるの好きだから。
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Entry/514