♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード

15年ぶりぐらいにmacへ返り咲きました( ̄▽ ̄♪

2015-11-27-Fri 11:30:55 │EDIT
Macという言い方よりも「アップルコンピューター」という言い方のほうが主流で、
しかもOSを「漢字Talk」と呼んでた時代以来の返り咲きでございます(爆っ)

もう、すっかり「うらしまたろう状態」になるかと思いましたが、
iPadを使ってるおかげか
意外とすんなり受け入れております( ̄▽ ̄♪

やっぱMacは音楽を仕事にするものにとって
「痒いところに手がとどく」と申しましょうか
もうね、快適ですよ♪
昔っからそうですけど
ほんと相性がいい♪

「だったらずっとMac使ってりゃよかったのに」
って、思うでしょ?
えーえー、
わたしもずーーーーっとMac使いたかったんですよ。
でも、
当時は某音楽教室の団体に加盟してまして、
そこがWindows用でしか教材を作ってなかったんです。
なので泣く泣くWindowsに移行した。。。って経緯があるのです( ̄▽ ̄;

今は音楽講師辞めたので
楽譜業をより快適に…と来れば
そりゃMacに即決♪

ちなみに、
どのMacにするかはすんごく悩みました( ̄▽ ̄;

でも、
「コンパクト」であることと
やはり「デザイン性」に魅了され
『Macbook 2015』12インチの1.1GHzを購入しました。

いくつかのレビューも読みましたが
結論としましては「いいか悪いかは、結局は本人にしかわからない」ってことですよ。
このMacbookを「いい♪」と評価する人もいれば「ダメっ」と評価する人もいる。
まぁ、動画などをガンガン編集する人はデスクトップタイプかMacbook Proでしょうけどね。
わたしの場合「楽譜(しかもピアノ譜)」が主なので
このスペックでも十分快適です。
てか、
楽譜は主にiPadの「notion」というアプリでざっくり作り上げ、
細かい仕上げをMacでする手順ですねぇ。

あと、
耳コピ用に「Capo」というMac用ソフトを使用しています。
これはiPad用アプリも出てますが
Mac用はより細やかに音楽を解析してくれるのでいいですよ。
ただ、テンポ検出がちょっと惜しい…。
ので、細かいテンポ検出は結局GarageBandを使って
曲に合わせてタップしながらはじき出してます( ̄▽ ̄;なんという原始的(爆っ)

と、まぁ、
こんな環境で楽譜制作しとりますよ〜♪







Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Entry/6281