♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード

本日のイラスト:めぐちゃん編「紅色で、かわいく♪」

2021-02-11-Thu 22:04:38 │EDIT



木曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
濃淡チャコールブラウンのチェック柄の《横からひらひらモード》のジャケット、
白に紅色縁取りの胸元チーフ、
紅色に白水玉のネクタイ、
黒のベスト(ボタンの光具合がきれいなタイプ)、
黒のパンツ、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは紅色アイテムを使って
かわいく華やかに仕上げてますね♪
ジャケットの色合いとも相性がいいコーデです♪

さて、
本日は『祝日だから、第2部のみです、広島県』でした( ̄ω ̄ゞ
しかも、
きょうは「じゃぱねっと」じゃなくて、
特番やってました。
あのぉ、あーるしーしーさん、
この時間以外にも出来そうな気がするんですけどね、特番。
何でこの時間帯じゃったん?
ちなみに、
明日は『毎度お馴染み第2部のみです、広島県』の日。
2日連続で第1部が無いよぉ。。。(泣っっっ)

「オリンピック」。
「もり・おじぃちゃん」の話題をやってたら、
辞任意向の速報出ましたね。
明日はっきりと発表されるようですが、
しかしまぁ、
考えてみれば
「おじぃちゃんから、おじぃちゃんへ」バトンタッチ、でしょ。
そりゃ「かわぶちさん」も素晴らしい人ですけど、
もう少し若手のやり手は居ないの?
てか、
いろんな『ツケ』が出てきてるなぁ…って、
今回の騒動観てて思います。
日本はこの年代の人たちに『おんぶに抱っこ』しすぎたんですよ。
もしくは、
この年代の人たちが働き過ぎたと申しますか、
「後継者を育てなさ過ぎた」
って言ったほうが正しいでしょうね。
このオリンピックに限らず、
どこの会社や組織でも
この傾向は強いです。
おじぃちゃんたちが
いつまでもがんばりすぎて
気付いたら『後継者、居ないよね』っていう状態。
もしくは
『後継者が既に居るのに、
いつまでも、おじぃちゃんたちが顔出しすぎだよね』
ってところでしょうか?
まぁ、
もう明日には発表されるので
やいやい言うても仕方ないですが。。。

「辞退」。
聖火ランナーの辞退。
これ、
辞退する・しないは
その人の考え方だから
自由に決めていいと思います。
ただ、
「辞退した人=素晴らしい」
「辞退しなかった人=もりさんの考えに賛同した人(つまり、悪)」
という図式にならないよう、
テレビを始め、
マスコミの方々には
よくよく気をつけて報道してほしいな、と思います。
「もりさんの発言には同意できない、
けど、
聖火ランナー、
もしくは
大会ボランティアは参加したい」
って思ってる人の方が
むしろ殆どだと思うんです。
そのことを、
ちゃんと併せて報道するべき、と、思います。
ちょっとここ数日のいろんな番組の報道の仕方を観ていると
「オリンピック、
中止にさせたいのかな?
それとももう
中止が決まってるのかな?」
とも思えるんですよ。
いや、
もうね、
ほんまに「実は『中止』が決まってるんです」ってんだったら
このままの報道の仕方でいいと思います。
でも、
そうでないのなら、
もう少し報道の仕方を考えないと。。。
オリンピックに向けて
盛り上げたいのか
盛り下げたいのか。。。
謎です。

「ワクチン」
いよいよ来週から、
ということだそうですが、
これ、
ほんまに数量大丈夫なんですかね?
「冷凍庫は届いてるのに、
ワクチンが一向に届きませんよ」
って病院が出てきたりして?
うちの町にある病院にも
冷凍庫だけは早々と届いたけども、
「田舎だから
後回しっ」
とか言われなきゃいいが。。。( ̄ω ̄ゞちょっと気になるよ、ほんまに。

げに、
ワクチンのメーカー選べないって、
どぉよ?
それもだけど、
例えば、
1回目打った後、
メーカーによっては
2回目分が全然届く気配がない…、
ってことになったら、
どぉするんだろね?
いろいろ疑問は増えるばかり。。。


ほいで、
きのうの文章の訂正をここで。
きのう
わたくし『痴呆』と書きましたが、
最近は『痴呆』ではなく《認知症》という呼び方ですね。
なので、
きのうの文章
訂正しました。







Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Entry/8564