♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード

本日のイラスト:めぐちゃん編「華やかコーデ♪」

2021-09-08-Wed 21:59:31 │EDIT



水曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白に濃紺極細二重線方眼模様のシャツ、
ラベンダーピンクの《横からひらひらモード》のジャケット、
チャコール系濃紺にピンク水玉の胸元チーフ、
ミルクホワイトに濃紺4枚花柄とグレー水玉のネクタイ、
濃紺のベスト、
チャコールグレーのパンツ、
お靴はチョコ、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうはラベンダーピンクで『華やかコーデ』ですね♪
ミルクホワイトのネクタイを使って
さわやか仕上げなのがポイントです♪゛゛゛

「がくとさん」
今朝から結構このニュースを見掛けますが、
メディアによっては
どうでもこうでも「コロナ」と関連づけたい書き方をしていて
「はいっ?」
って思ってしまう。
今、
いくらコロナ禍だからといって、
なんでもかんでも「コロナ」に結びつけようとするのは
ちょっとおかしいんじゃないかなぁ?
声が出なくてドクターストップがかかった、って言うんだから、
それ以上何があるっていうんだろ?
ほんま、
最近、
病人に対して随分失礼な記事多いな、って、思いましたです。
さておき、
がくとさん、
しっかり静養してくださいまし。

「ほったらかしレシピ」
たまねぎを切る、わかばやしアナ。
の様子を見て、
めぐちゃんが
「やってない感じ満載だ」
って( ̄▽ ̄;あはは。
げに、
あの手捌きは見ていて怖かったですなぁ。
すんごい料理が上手くならなくてもいいから、
基本ぐらいは習いに行ったほうがいいかも…( ̄▽ ̄;
いつまた「料理するお仕事」入るかもしれんからね。
師匠の言うように
「まずはちゃんと料理をしたほうがいい」
って言うのも、頷けます( ̄▽ ̄ゞ
さておき、
あの『火を止めて蒸らす』っていうのは
確かにいい方法なんですよね。
わたしもよくやってます。
あれをすることで
時間も有効に使えますが、
味もすんごくしみこんで、おいしいんですよ♪
ちなみに、
ハンバーグを作る際、
パン粉もいいけど
食パン+牛乳で代用すると
めちゃくちゃおいしいんです。
《みみがついてる食パン》を牛乳に浸してやわらかくして
こまかくちぎって、
それを材料に混ぜるだけ。
ボリュームも出るので
食べ盛りのおうちには
特にもってこいの技なのです。
ただしっ、
ここで注意点。
最近の食パンの中には「米粉で作った」ものも多いですよね。
この米粉の入った食パンだとハンバーグが割れるので、
米粉が入ってない食パンを使いしましょう〜゛゛゛

「密フェス」
ほら、
やっぱしこうなった…。
クラスターになっとるやん( ̄ω ̄;

「ポカリの配布」
抽選で…、
っていうのが
もう少しなんとかならんかなぁ…、
とも思うのですが。
自治体によっては
ポカリなんかも提供してくれとるんかな?
げに、
熱がある時には
ポカリ、
アクエリアス、
グリーンダカラ、
プリン(焼きプリンじゃないタイプ)、
ゼリー、
おかゆ(できれば白がゆ)、
こういったものがあると
うれしいなぁ〜、
わたしの場合は( ̄▽ ̄ゞ

「そうさいせん」
きょうは
「さとこさん」と「さとうさん」が居るのですが、
めぐちゃんが
「さとこさん」
って呼びかける度に
「さとうさん」が反応するという( ̄艸 ̄゛゛゛
なので、
めぐちゃん、
ついには
「いとうさとこさん」
って、
フルネームで呼んでました(爆っ)

「ふせいじゅきゅう」
すぐ給付できるように、って設定にすると、
こういうズルいグループが登場しますなぁ。。。
難しいなぁ、ほんま。







Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Entry/8779