♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード

本日のイラスト:めぐちゃん編「いちごのタルト♪」

2022-04-05-Tue 21:02:06 │EDIT



火曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
いちごみるくの《横からひらひらモード》のジャケット、
モカ系の細かい柄の胸元チーフ(ふわっと仕上げ)、
濃紺(ほぼ黒)のネクタイ、
黒のベスト(ボタンの光具合がきれいなタイプ)、
濃紺(ほぼ黒)のパンツ、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは番組の中継で紹介する「いちごのタルト」にぴったりの
『いちごみるくコーデ』ですね♪
スタジオに「いちごのタルト」があれば
めっちゃパーフェクトだったのに。。。( ̄▽ ̄ゞ

「バーガーキング」
あー、
そういえばマクドが閉店する時に話題になってましたね。
ほいで、
再び「熱い火花」が、ってなわけですね。
んにしても、
バーガーキングのこれ考える人、
凄いな。
頭めっちゃ柔らかい発想の持ち主なんだろうなぁ。
『私たちの価値』=『私たちの勝ち』。
でも、
めぐちゃんが
「そもそも
ここもかかってんでしょ」
って指摘するまで
えとーさんが全然気付いてなかった、ってのが
一番斬新でした(爆っ)

「鉄道ファン」
最近ほんまマナーが悪いのが増えましたなぁ…。
「珍しいから見たい・乗りたい」は
すんごくわかる。
けど、
こういう迷惑かけるような事態を起こしちゃダメだよね。
今回は落ちた人に怪我がなかったからいいけど、
一歩間違えたら死んでたかもしれんし。
もうね、
鉄道会社も
こういう珍しいものを走らせたり公開したりする時は、
あらかじめ入場制限かけるとか、
何らかの対策をしないとダメですよ。

「バターブーム」
バターケーキはめっちゃ気になる。
子供の頃は
もっぱら「バターケーキ」でしたから、我が家では。
というのも
弟が生クリームが苦手で。。。
誕生ケーキや
クリスマスケーキいうたら
「バターケーキ」でしたからねぇ。
でも、
今はバターケーキを作ってる店を探すほうが大変。
みんな「生」だし…。
このブームを機に
バターケーキがいろんなお店で復活してほしいなぁ。

「お花の空間」
このお店、
どっちかいうたら「夜」行ってみたい雰囲気のお店ですね♪
さておき、
「いちごのタルト」が映った瞬間、
めぐちゃんの表情がパッと変わって
「おいしそ〜っっっっ♪」
って( ̄艸 ̄♪
その前のパフェも悪くはないけど
やっぱし「いちごのタルト」ですよねぇ♪゛゛゛
わたしも食べたいなぁ、いちごのタルト♪゛゛゛

「カービィ」
ゲーム音楽って
シンプルでかっこいいものが多いし、
何よりも「ゲームの世界観」を表すアイテムのひとつですから、
すんごい計算されて作られてるんですよね。
その世界観を壊すことなく
更にバンドでアレンジして
それがグラミーを受賞って、
素晴らしい〜♪
げに、
やしろさんが
ドラマーの人の具合を
「初見でさぐりさぐり云々」
って言ってたけど、
それ、
ちゃうよ。
楽曲の世界観って
ドラムとベースでほぼ決まるから、
ドラマーさんは「楽譜に忠実に叩く」ことに集中しとるだけです。
それにこれ、
「録音風景」のようですし。
録音となると
ますます「楽譜に忠実に」しなくてはいけませんから( ̄▽ ̄ゞ
「初見でさぐりさぐり」は
まず、ありえない”d( ̄ω ̄)

「去った後」
報道では生々しい映像や画像は使えないから
あえてモザイクなどで処理されてますが、
本当はとても残虐な絵図なんでしょうね。
それにしても、
この時代に「昔と全然変わらない、酷い行為」が行われるなんて、
本当にあの国は
人の命を何だと思ってるんだろ?
こんなことをしておきながら、
自分の国の人たちには
「いいことをしてるんですよ」
ってアピールしてるんでしょ?
『戦争とはこういうことだ』と言われてしまえばそれまでですが、
それにしても
酷すぎる。

「お城は任せて♪」
きょうのクイズ。
さすが、
えねーちけーの「最強の城」で鍛えられてるだけのこたぁありますね、
めぐちゃん♪
見事正解。
おおたにさんも
「お城といえば、めぐみさんの専門云々」
って、
めぐちゃんに言ってましたね( ̄艸 ̄゛゛゛
ってこたぁ、
おおたにさんも観てくれてるのかな、最強の城♪







Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Entry/8997