♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード

「子としての役目」を、またひとつ終えました

2024-09-11-Wed 21:21:50 │EDIT
先日、
急ではありますが
母が他界しました。

「今度こそ危ないです」状態が何年も続いていたため、
わたしとしては
「ようやく本当に終わったんだな」
ってのが
正直な感想です。
これでようやく
「いつ病院から急に呼び出されるんだろ?」
という恐怖から解放されました。

父の時とは全然違って
ショックはなかったなぁ。
今も、
むしろスッキリしています。

ようやく、
大役を果たせた、
という感じです。

父の時は
「まだ1年ぐらいは大丈夫」って
先生が言ってたから
それを本気にして安心してたのに、
いざ、
長期療養型病院へ転院したら、
「これは全然大丈夫じゃない」
って、
そこの先生に言われ、
それ自体もショックだったのに、
転院前の先生が
わたしに良かれと思ってなのかどうか知りませんが
大嘘な説明してたことがもっとショックでした。
…何が1年大丈夫やねん。。。
結局、
わずか3ヶ月ちょいで亡くなりました。

もうね、
どっちがいい、って言ったら
絶対
「きょう危ないかも」
「明日危ないかも」
って、
短いスパンで「危ないかも詐欺」してくれるほうが
家族も覚悟決めれるから、
頼むから
「大丈夫ですよ、
まだ何ヶ月大丈夫ですよ」
とか言うな、世のお医者さんたち。

なので、
おかんを担当してくれた先生には
めっちゃ感謝です。
わたしに「今度こそ危ないかも詐欺」をしまくってくれて
ありがとうございました。
(いや、
本当に危なかったんだとは思うけど、
おかんの生命力が強かった)


んにしても、
早速おかんのもろもろの手続きのために
役所へ行ったりしてるのですが、
やっぱ「マイナカード」の有用性・有効性がわからぬ。。。
しかも、
本人死亡したら
マイナンバーって「使えん」つまり「無効」になるんですってねぇ。
せめて相続手続き終えるまで
「亡くなった人のマイナンバーで手続きが簡素化できますよ」
みたいなの、無いの?
…何のために必死で広めようとしとるのか
さーーーーっぱり、わからぬ。
んで、
手続きのため
わたしのマイナカードを提示する箇所が何回かあったけど、
てか、
提出書類で手書きでマイナンバーを記入しなくちゃいけん、って?!
いやいや、
マイナカード持ってる場合は
それを読み取ったら
オンラインでちゃっちゃと手続きできるとか、無いの?

。。。もう、
なんか結局一生「アナログ大好き、手書き大好き“お役所”」って気がするよ。。。
てか、
マイナカード、
ほんま要らんで???( ̄ε ̄ゞみなさん、どー思う?






Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Entry/9396