♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
2024/12/8
「すいみん不⾜(テレビアニメ『キテレツ⼤百科』オー プニング曲)【ピアノソロ譜】」CHICKS
2024/11/21
「HAPPY BIRTHDAY (テレビアニメ『キテレツ⼤百科』エンディング曲 )【ピアノソロ譜】」YUKA
2024/10/27
「IMA IMA IMA【ピアノソロ譜】」Perfume
2024/10/9
「The Light【ピアノソロ譜】」Perfume
2024/9/5
「絹の靴下【ピアノソロ譜】」夏木マリ
2024/7/16
「ボルテスVの歌(1977年テレビアニメ『超電磁マシーン ボルテスV』主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2024/5/2
「虹の彼方に(1990年テレビアニメ『魔神英雄伝ワタル2』エンディングテーマ)【ピアノソロ譜】」高橋由美子
2024/3/29
「月灯りふんわり落ちてくる夜 (1997年テレビ朝日系アニメ『クレヨンしんちゃん』エンディングテーマ )【ピアノソロ譜】」小川七生
2024/2/25
「今をフリージング(「ハートカクテルVol.2」より )【ピアノソロ譜】」松岡直也
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
5 6 8 9 10
12 13 15 16 17
18 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード

お線香、の話( ̄ω ̄ゞ

2025-05-19-Mon 21:34:16 │EDIT
きのうのひらこさんのツイート。
それの返信ツイート読んでたら
いろいろ意見あって「なるほどー」って思った。

わたしみたいに「気持ちの整理がついてからでOK」って人と
「お線香は仏様のごはんだからあげたほうがいい」などの「あげたほうがいい派」の人。
どっちがどうだから、ではなく、
どっちもいずれも正解だと思う。
つまりは『本人の気持ち』でいいんじゃないかな、と。

ちなみに、
うちは母の親が亡くなってからは
しばらく
うちの父が母の実家の仏壇の面倒を毎日見てた。
だって、
我が家は自営業やってて
母居なかったら「店番誰がするの?」って状態だったので。
と、いうわけで父が毎日行ってました。
で、
のちに、
うちの妹、つまりうちの親から見れば「3番目の子」が病気で亡くなり、
その時から母の実家の仏壇にうちの妹も入りまして。。。
一昨年、
うちの父が入院してからは
代わりにわたしが2〜3日おきに母の実家へ仏壇のお世話に行ってたんだけど、
しかも、
わたし運転免許持ってないから徒歩で(爆っ)
片道20分ぐらいかけて行ってましたよ。
まぁ、
それはさておき、
父が亡くなるほんの1ヶ月前、
7月に入ってすぐだったかな、
この年は結構雨が多くて
だからなのか
「仏壇を家に移しとけ。
あそこの土地はそれこそ土砂災害の危険があるところじゃけぇ。
移したらもうあの家の面倒は見なくてええけぇ」
ってすんごくやけにしつこく言うので
何か気になることがよっぽどあるんだろうと思い
購入した仏壇屋さんにお願いして
母の実家から我が家へお引越し。
んで、
「仏壇、無事我が家に来たよ」
って言って写真も見せたら
めっちゃ安心してた。
ほいで、
「線香とろうそくは絶対使うなよ。
火事になったら何も残らんのじゃんけぇ」
って。
…珍しいこと言うでしょ?
でも、
うちの父、
町内の消防団に昔所属していて
「仏壇の火の不始末が原因」って現場を結構経験しとるから
仏壇が母の実家にある時も
普段は線香とろうそくは絶対使わなかったんですよ。
使うのは法要でお坊さん来た時だけ。
なので、
父のいいつけ守って
我が家ではお線香とろうそくは使用しておりません。

と、
いうか。。。

夢にね、
妹とか出てきて
「あれが食べたい」
とか
「これ、おいしいらしいよ」
とか
言うのよ(爆っ)
あまりに言うから
買ってきて供えると…
満足するのか夢に出てこなくなる( ̄▽ ̄;
なので、
最近は先手必勝で
「新商品買ってきたよ」
とか
「新しい駅ビル行ってきたよ〜」
とか言いながら仏壇に供えてます。

まっ、
うちはじじばば筆頭に「甘いもん」「みやげもん」大好きだからね。
お線香じゃ「お腹いっぱいにならん」ってことでしょうな( ̄▽ ̄ゞ

げに、
お線香あげるあげないは
ほんまにその人の自由。

ふと何かの時に心の中で感謝すればいいんじゃないかな?

「絶対にこういう形式・作法でなければ仏様に失礼」
なんてことは絶対にないと思うから。







Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Entry/9454