♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/10/12
「鏡の中の十月【ピアノソロ譜】」小池玉緒
2025/8/24
「傘の中(1982年テレビアニメ『超時空要塞マクロス』より)【ピアノソロ譜】」土井美加
2025/7/28
「わがままな片想い【ピアノソロ譜】」松田聖子
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
3 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2019-02-09-Sat 18:17:17 │EDIT
お恥ずかしながら、
実は一度も生で観たこと無かったのです、ベルばら。
もっぱら画像媒体でしか知らなかったのですが、
やはり生は違いますね。

今回は記念すべき公演ということもあり、
音楽を担当するミュージシャンの方々のレベルも
滅茶苦茶高かったように思います。

音楽では、
『小雨降る径』『ボレロ』をとても楽しみにしていたのですが、
期待を裏切らない高い演奏力でした。
『小雨〜』のドラムのビートの出方がとにかくかっこいい。
そして、ホーン隊の見事な当て具合。
特に頭1音目のホーンが決まるか決まらないかで
全てが決まってしまうので、
今回のミュージシャン陣はハイレベルでしたねぇ。
絶対外さなかった♪
『ボレロ』は
ひたすらクールに、そして情熱を秘めた世界観が、
音によってどれだけ表現出来るかが
見せ所のひとつでもあるのですが、
前半のクールさからの
後半の切り替わる瞬間が見事でしたし、
最後、
一度音が止まって、
ロールからの最後のキメ。
音もダンスもぴったりで、感動です。

歌では、
とにもかくにも初風諄さんの素晴らしい歌声。
昔と全然変わってない。
77歳で、なおもあの高音のエトワールの素晴らしさには
頭が下がります。
そして、あの気品さと風格。
まさに王妃さまでした。

そして、
1番大好きな汀夏子さん。
この日は、
ほんのちょっとだけ調子悪かった感もありましたが、
そこは《オスカル》になりきって
演技力でカバーしてました。
扮装してなくても
やんちゃで、それでいてかわいらしいオスカルが
そこに居ました♪

さて、この日は、
1970年代にベルばらを支えていた、
まさに《レジェンド》の4名によるトークがあるということで
とても楽しみでした。

もうね、
関西弁丸出しでおもしろすぎです。
トークのテンポといい、
素晴らしいですね。
榛名アンドレが安奈オスカルばっかし褒めるもんだから
汀オスカルが
榛名アンドレの顔を覗き込みながら
《わたしも褒めて》とばかりに
「わたしもちゃんと踊れてたでしょ?」って言ってたのは
ほんと、かわいかったです。

それにしても、
ベルばら観て、
こんなに泣くとは
正直自分でも驚きです。
特に《フェルゼン、マリーアントワネット編》。
もう、ずーーーっと号泣。
しかも、
わたしったら
いつの間にかフェルゼンの気持ちになってるし(爆っ)
いゃ〜、
自分でもびっくりした。

まぁ、
なにはともあれ、
今回、観に行ってほんとよかったです。
本当は大阪千秋楽も観たかったけど、
気付いた時には既にチケット完売だったので…。
DVD速攻で予約しときました♪

以上、感想でした♪







2019-02-08-Fri 22:31:43 │EDIT



金曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白に濃紺極細二重線方眼模様のシャツ、
抹茶ラテ色のジャケット、
白の胸元チーフ、
紅に緑のペイズリー柄のネクタイ、
グレーベージュのベスト、
濃淡ベージュチェック柄のパンツ、
お靴はミルクチョコ色、
時計は全体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分けの《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

きょうは
パンツの色の所為もあって
『抹茶ホットケーキ』に見えて見えて…( ̄艸 ̄♪
イラスト、
チョコホイップ乗せに仕上げてみました♪゛゛゛

さて、
本日は《第2部のみです》の広島です。

あらっ、
東京大雪になるかも?
都心も積もるかも?!
随分変わってきましたね。。。( ̄▽ ̄;
ほいで、
中継は北海道から、やまもとさん。
つっこみどころ満載でしたね(爆っ)
タオル凍るやつ、
CM中にやるんかーーーーいっ(爆っ)
ほんと、
やしろさんとか
めぐちゃんが
「用意したものがこちらに」
ってパターンじゃなかろうな、
ってツッコミ入れてたけど
ほんまにそれ、思ってしまう( ̄艸 ̄゛゛゛
あと、
プラコップを《紙コップ》って。。。
やまもとさん、
寒すぎて頭が回らなくなっとる?!?!

中国人観光客の話題。
そうそう、
こないだ東京行った時も多かったね、中国人。
さすが春節。
あと、
広島はまだまだじゃけど、
東京凄いね、
カードor電子マネーしか使えないお店(現金不可の店)とか出来てるし( ̄▽ ̄;
入り口でよく確認してから入らなくちゃ。。。
それにしても、
東京で《現金》使うこと減った感があるなぁ。
外国観光客に併せて
電子マネーやカード支払いが発達した所為もあるんだけど、
今回の旅行で現金使用したのって
『ベルばら』のパンフレット買う時だけじゃった( ̄▽ ̄ゞ
あっ、
あとSuicaにチャージする時だけ。
確かに便利だわ、
お財布も小銭で重くならないし♪
あとね、
電子マネーの場合、
意外と《節約》というか
『無駄遣いしないようにしよう』って心理が働くようになるね。
現金支払いの時よりも
お金に対してシビアになった気がする( ̄▽ ̄ゞ…って、これってわたしだけかな?

それにしても、
不適切投稿画像の話題。
ふざけた側は
ちょっとした《小ネタ》みたいな感覚でやってた、って事?
友達へのウケ狙いで、って事?
いずれにしても、
ネットの怖さを知らなさすぎだわ。。。







2019-02-08-Fri 20:12:13 │EDIT



今年初の『ひるおび観覧』。

赤坂に到着し
TBSへ。
いつもの坂に差し掛かった瞬間、
珍しく変な緊張感が(爆っ)
ダメだ…、吐きそう…(おいっ゛)
過去4回観覧来てるけど、
こんな緊張感初めてかも。
とにかく無理矢理落ち着かせて
いつものロビーへ。
1番乗り。
座って待ってたら、
次々と観覧の方々が。

時間になり《受付開始》。

担当のお姉さんが
「1番に来られた方〜?」と…。
…、あっ、わたしじゃんっ、
ってなわけで、
「はいっ“\( ̄▽ ̄;」
って返事して、無事受付。
席順決めるくじを引く時、
手が震えてもうて…、
なかなかくじが掴めない。。。
ようやく引き終え、7番。
この時点では2列目か3列目か検討もつかず。

全員の受付が終わり、いつものようにいざ中へ。
廊下で席順に並び直すと…、
この日は《おひとりさまデー》だったようで、
2列目の2番目ということが確定。

さて、
廊下で注意事項など受け、
「では、スタジオに上がります」
と、お姉さん。
えっ?
上がります?!
いやいや、お姉さん、
『ひるおび』さんスタジオは下の階じゃろ?
っと、思ってたら、
ほんまに上がりだした( ̄▽ ̄;ええっ?!
しかもふたつ上の階(爆っ)
階段、めっちゃ登らされたわ〜(大げさ…)
スタジオ入ると、
おおっ?
かなり広い?!
でも、セットはいつものセットでした♪(落ち着く〜)

あ、
緊張感、いつの間にか無くなってる♪

ほいで、
いけださん、登場〜。
いつものように前説。
この日は《初めてさん》が、おひとりのみ。
「近くて、緊張する」とおっしゃってました。
よかったですねぇ、
一発で「近い」ってワード出ましたよ♪
で、
いろいろ説明し終わり…、
出演者のみなさんを呼び込もうとしたら、
「あっ、まだみたいです」…と。
なので、
いけださん、
突然ですが《花粉症》の話題(爆っ)
いけださんも花粉症なのだとか。
でも、お薬とか飲んで対策などしたこともなく、
「今年は薬買って、飲むようにしようと思います。。。」
…、以上、
いけださんの決意表明、でした( ̄▽ ̄ゞ

と、
そこへようやく《えとーさん》と《師匠》登場。
でも後の面々が…
来ない?

本番2分前切ってるのに?

えとーさんが
「誰も来なーい( ̄ω ̄」
って。
思わずみんなも“あはは…”って。
師匠も『どっ、どうしよう?』みたいな顔してました。
ほいたら、
ドタドタドターッと足音が。
来たーーーーっ♪
めぐちゃん、
走って来たーーーーーっ♪
走り方がかわいい〜( ̄艸 ̄♪
みんなで拍手でお出迎えです〜♪
ほいで、
進行表受け取っていつもの位置に立つと
ご挨拶が始まり
「やる気がないわけじゃないですよ。
色々と段取りがありまして〜」
と。
あれかな?
この日は《公開大捜索》もあったから
それの打ち合わせとかで捕まってたんかな?
とにもかくにも
もう1分ちょいしかないのに
めぐちゃん
テンポアップで番組内容説明。
「ふくろうカフェを紹介しようと思います」
ほほぉ〜、ふくろうカフェかぁ。
「不吉らしいですけどね」
…( ̄▽ ̄;?!えっ?
「あっ、中国ではふくろうが」
あー、なるほど。
って、思ってたら、
もうカウント始まったよーっ!
めぐちゃん
それでもまだ説明して、
ほいでようやく定位置へ。

そして、
何事も無かったかのように
本番始まりま〜す。


さて、
オープニングが始まり、
東京久々の雨ですよ、の話題。
でも、師匠、
この日に限って「この後“外ロケ”です」と…。
お疲れ様です( ̄▽ ̄;

オープニングが終わり、CMに入ると、
女性のスタイリストさんがめぐちゃんのところへ。
ネクタイを直し始めました。
うん、
気にはなってたんですよねぇ、ネクタイの曲がり具合と浮き具合。
慌てて走って来たからネクタイ直す時間もなかったのかもね、めぐちゃん。
で、
直してもらってる時も、
師匠達とのトークは休めずにずーっとトークしてるところが
なんともめぐちゃんらしい( ̄艸 ̄♪
で、
中継を結んでのチェック開始。
あれっ?
やまもとさんの声はすれども画像が出ず、
「やまもとく〜ん、どこに居るの?」
と、めぐちゃん(爆っ)
ようやくモニターにやまもとさんの姿が到着。
ほいたら、
「あっ、居た居た♪」
って、めぐちゃん( ̄艸 ̄♪
ある意味、本番よりもチェックのやり取りのほうがおもしろいかも?!

さて、
本番始まって、
いろいろと春節などの紹介の後、
いざ中継開始。
というところで
一旦CM。

この日生放送の《公開大捜索》のCMが流れ始めたんだけど、
めぐちゃんとえとーさんが
それを観ながらなにやら渋い顔して会話中。
ん〜、
今回の案件、なんだか大変なのかな?

と、
そんな中、
とあるお兄さんスタッフがいけださんになにやら言ってます。
よーく耳を傾けて聞いてみると…
「めぐみさんのネクタイはあれでいいの?」的なこと言ってます。
ほいたら、いけださん
「さっきスタイリストさんが直してましたよ」と。
でも、お兄さんスタッフ、合点いかない様子。
あー…
ネクタイ、
また浮き始めてますねぇ( ̄▽ ̄;
新しいネクタイっぽいから
ノリが効き過ぎててなじみにくいのかも。
なんて観察していると
CM終わり。

中継始まると
次々おもろい展開に
スタジオはめっちゃ盛り上がっていきます。
これ、
テレビだとあんまり観客の声入ってなかったみたいだけど、
うちらめっちゃ反応しまくってたんですよ〜www゛゛゛
特に白ヘビを首に巻く瞬間ね(爆っ)
“キャー”とか“うわぁー”とか( ̄▽ ̄;
いゃ〜
やまもとさん、凄いわ( ̄▽ ̄;
金運アップするとええね。

これが終わると
次は今問題になってる女児死亡の話題へ。
VTRからのCMになった段階で
めぐちゃんのネクタイが気になってたお兄さんスタッフが登場。
めぐちゃんのネクタイを持ったかと思ったら
ぐいぐいっ、きゅきゅっ、ぐいっ、きゅっ、ぐーーーーいっ、
からの、
ぴっぴっ。
あらっ、
すんごいええ具合にネクタイが落ち着いたよ♪
お兄さんスタッフ、上手だわ〜♪ぐっじょぶ♪
ちなみに、
ネクタイ直してもらってる間、
やっぱり師匠達とのトークは止めないめぐちゃん。
さすがだわ( ̄艸 ̄♪
それにしても
前回の髪の毛を直してもらってる時といい
今回のネクタイを直してもらってる時といい、
めぐちゃん、
まるで《お姫さま》ですね( ̄艸 ̄♪
めぐちゃんのかわいさは
みなさんがこうやって気にして直してくださるおかげで
よりかわいく映ってるわけでございますなぁ。
ありがとうございます。
今後とも《めぐみぃ姫》のお世話をよろしくお願いします♪


さて、
そうこうしていると
こもりやさんが入ってきました、が…、
あらっ、
変な歩き方ですね。
腰痛か何かかな?

さておき、
本番始まって《女児死亡》の話題。
結局ね、
この父親、
児相から言わせれば《モンスターペアレント》でしかなかったんだと思う。
つまり《面倒なタイプの親だから関わりたくない》っていうのが本音だったんじゃないかなぁ。
だから対応も適当というかいい加減だったろうし、
女の子が云々よりも
自分たちの都合を優先したんだと思う。
じゃなきゃこんな最悪なことにはならなかったはず。
でも、
こういう問題が起きる家庭って
そもそも親が問題あるからこうなるわけでしょ?
問題のある親とたたかえない児相って、
じゃあ何のための児相なんだろ?
児相の会見も歯切れ悪いこのうえない。

さて、
次は《あそーさん》かぁ( ̄ω ̄ゞ
頭痛くなる話題続くなぁ…。

CM入ると
ひびさんとかまださん登場。
てか、
《かまださん》の名前
『た』に濁点要るのね。
最近知った…。
ほいで、
ひびさんがめぐちゃんに朝のご挨拶。
ほいたらめぐちゃんも
「おはよー」って。
元気な“おはよー”でした♪

っと、
ここで一旦引っ込むこもりやさんに、
スタッフさんが《松葉杖》を。
ありゃっ、
ひょっとして『脚骨折』か何かですか?
お大事に。
んにしても、いつからなんだろ?
テレビじゃ全然わからんかった。

さて、
本番始まり《あそーさん》の話題。
いゃぁ…、
えーえー、
はいはい、
すいませんね、
どーせ《子ども》産んでませんよ、わたくしめ。
はいはい、
わたくしが悪ぅございました( ̄ω ̄゛
もう、気分悪っ!!
ほいでね、
たなかさんが
「ぜひ、周りの女性や奥さまが助言を」
って、コメントしてたけど、
いや、
それは甘いな。
こういう発言をする男の人の周りにいる女性もまた
案外「子どもを産まない女性は“女”としてどーかしらね?」ってな考えを
普段から口にしてると思うの。
だからそれを聞いて故のこの発言、ってオチだったりする。
女性にもいろいろ居るからね。
わたしも面と向かって
「あなたはいいわよねぇ〜。
結婚もしてなきゃ子どもも居ないし。
自由でいいわよね〜。
でも、女性としてはどうなのかしらねぇ〜?」
ってね、言われたことあるからね、女性に。
だから、
こういう発言って、
男女関係無く《言う人は言う》んですよ、かなしいかな。

と、
ようやくかまださんのコーナー終わり。
この話題しんどいわ。

CMになり、
めぐちゃんとかまださんが
なにやら会話して、
ほいで、かまださんお帰りに。
その時、
床のケーブルに引っ掛かってしまい、
「ぅおぉっ?!」
って、渋い声で驚かれてました。
てか、毎日ここにケーブルあるんだろうから、
みんな足元には気をつけましょう( ̄▽ ̄;

さて、
きょうのお天気は
《おーやしずか》ちゃん。
でも、
カメラさんで見えない…。
仕方ないからモニターで観ましょ。

で、
タックル問題。
いや、
これ、
何で?
意味わからん( ̄ω ̄゛何故容疑なし?

ほいでCM。
おっ、
次は将棋の話題ですね。

で、CMが明け、
藤井さんと杉本師匠、
結局どっちとも負けちゃって…。
いやぁ、師匠にがんばって欲しかったなぁ。
『ひるおび』さんも特集すべく『絶賛待機中』でしょうね。

と、
いうわけで、
きょうの第1部が終了〜。


最後の最後に対局日の日にちをめぐちゃんが押し込んだ、
のはいいのだが、
「あれっ?
違った?」
と。
ほいたら、
ちゃんと合ってたみたいで、
めぐちゃんホッとしてました。

と、
いうわけで全て終了し、
めぐちゃんのご挨拶でお開きとなりました。


さっ、
わたしたちもロビーへと戻ります。

ほいで
いつものようにバッグを頂き、
帰りま〜す。


そういえば、
今回、
めぐちゃんミンタブ食べてたっけ?
お口に“ポイっ”してるの
見なかったんだけど…。
わたしが見逃しただけでせうか?
あと、
ストレッチもしてなかったね。
今回は走って来たから
もうそれで充分ストレッチになったのかしら?

それにしても、
前回は本番中バタバタ凄かったけど、
今回は本番中はまったりほっこりと
穏やかでした。
いや、
本番前はドタドタとめぐちゃん走って来て大変だったけどね。

今回も
いろいろあって楽しかった〜♪
『ひるおび』観覧、
クセになるね( ̄艸 ̄♪

あっ、
よくよく考えたら
これ、
《平成最後の、なま・めぐちゃん》を拝む旅だったんだ( ̄▽ ̄ゞ
次回は6月か7月を目標にしてます。
新元号になってからの《なま・めぐちゃん》に会いに行くの楽しみに
がんばりま〜す♪


以上、
長々と感想にお付き合いいただき
ありがとうございました( ̄▽ ̄)

お・わ・る
2019-02-07-Thu 22:21:50 │EDIT



木曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白に水色のストライプ柄のシャツ、
練乳色の《横からひらひらモード》のジャケット、
白に濃紺(ほぼ黒)縁取りの胸元チーフ、
チョコ色のネクタイ、
濃紺(ほぼ黒)のベスト、
濃淡紺のチェック柄のパンツ、
お靴はビターチョコ色、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
右分け《つんふわモード》でした♪

やっぱし《右分け・めぐちゃん》は
最強ですなぁ〜( ̄艸 ̄♪
きょうはお衣装が練乳色の横ひらひらってのも手伝って
エレガントな仕上がりですね♪゛゛゛

オープニング。
もやっとるねぇ、東京。
ほいで、
「全部花粉に見える」という、やしろさん(爆っ)。
げに、きょう花粉強いっす。。。
おかげで、目ぇ痒いのよ…( ̄▽ ̄;きのうは雨でむしろよかったかも?!?!

鯖の話題。
値上がりですかぁ…。
なんか《高級魚》の域になってきてないかい?!?!
ほいで、
鯖の話題の中継なのに、
『ごっこ』という魚が登場した瞬間から
めぐちゃんの《興味津々スイッチ》が入っちゃって( ̄艸 ̄゛゛゛
鯖の話題はどこへやら?(えっ?)
「目はどこにあるの?」
「どこに居るの(生息してるの)?」
とか、
めっちゃ質問してましたねぇ( ̄艸 ̄♪
中継終わっても
北海道に住んでたことがあるやしろさんに
更に質問してたwww゛゛゛
こうなったら
めぐちゃん、
北海道へ食べに行ってみたら、どぅお( ̄▽ ̄ゞ?

不適切動画の投稿の話題。
ほんま、
この手の動画投稿、多いなぁ。
「ちょっと、ふざけてみた」とかでは済まされないですよ。
営業妨害、名誉毀損ですよね。
もうね、
『いいね欲しさ』にこういうの投稿してるのかもしれんけど、
『いいこと・悪いこと』の分別はしてほしいよ、ほんまに。

高校生自殺の話題。
『先生が生徒をいじめる』という前提は
そもそも考えられてなかったのかぁ。
まっ、
そうだろうねぇ。
だって、
そういう前提を盛り込んで『いじめ防止対策推進法』を作ったら
『先生が先生の首を絞める』ようなもんだもん。
ぶっちゃけ、
『先生という立場を利用して生徒をいじめてる先生』って
多いと思う。
てか、実際居るからね。
殴る・蹴るはしなくても
言葉で支配してくる先生なんてごろごろ存在してるから。
先生自身は《指導の一環》って思ってるんだろうけど。
DV加害者って気付いてない人と同じようなもんです。
あとね、
県教員、ね。
ここもいい加減なとこですよ、ぶっちゃけ。
いい人も居るんですよ。
でも、大半がいい加減。
まっ、
ここでグチグチ言うてもしゃあないから書かないけど、
だからわたしは教育実習初日にして
「絶対学校の先生になんてならないっ」
って心に決めましたもん。
まぁねぇ、
学校という組織も闇が多いのよ、ほんまに。
だから、今はこうやってメディアでたくさん取り上げられるようになって
それだけでも進歩なんですよ。

町内会かぁ。
うん、
面倒だよね(爆っ)
まぁ、『人が集まる』ってことは
つまりは《面倒なことのはじまり》なわけで。。。(えっ?)

ちぃたんの話題。
えーっ?!
ちぃたん、かわいそすぎる。。。
なんかめっちゃ応援したくなっちゃうよ。
めげないで、ちぃたんっ゛゛゛

お天気の話題。
あらっ、
東京、週末『雪』ですって( ̄▽ ̄;
ほぇ〜、
とうとうもりさんも《雪降る》って認めた(?!?!)

ほそのさんの話題。
んーーー。。。
この人、
前回いろいろとかき回してくれたからなぁ。。。
おかげで投票する側のこっちも
すんごい振り回された感がひどい。。。
「結局、あんたぁは何をやりたかったの?」
って感じ。
で、
今回、まぁた目立とうとしよるし。。。
…大人しくしときゃいいものを…(はいっ?!?!)
頼むから
もうかき回さんといて。

自転車の話題。
いや、
これ、
すごっ( ̄◇ ̄゛!!!
自転車の人、すごっ!!!!
こわっ!!!!!!!!!!!
蛇行運転してたから注意促したら、逆ギレ?!?!
もうね、
自転車も厳しく取り締まろうよ。
ほんま、危ない運転する自転車実際居るし。
いやぁ。。。
げに、こわっ゛゛゛







2019-02-07-Thu 00:48:38 │EDIT



お衣装のまとめ。

『ひるおび』火曜日のお衣装は、
白のストライプ織り柄のシャツ、
濃いグレーに白の大きめ方眼模様のジャケット、
白に濃紺縁取りの胸元チーフ、
紅に白水玉のネクタイ、
濃紺(ほぼ黒)のベスト、
濃紺(ほぼ黒)のパンツ、
お靴は黒、
時計は全体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
右分けの《つんふわモード》でした♪
《仮》の時は左分けで描いてしもうた。。。( ̄▽ ̄;

『ひるおび』水曜日のお衣装は、
淡いピンク色のシャツ、
紺に白の大きめ方眼模様の上下、
青に白水玉+赤縁取りの胸元チーフ、
紺と白の織りのネクタイ、
グレーのベスト、
お靴はカフェオレ色、
時計は全体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは、
左分けの《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

『公開大捜索』のお衣装は、
白に近い水色のシャツ、
紺地に紺のかすり模様風方眼模様の上下(ジャケットは《横からひらひらモード》)、
濃紺・グレー紺・白の胸元チーフ、
緑・青・白のストライプのネクタイ、
青のベスト、
お靴はこげ茶、
時計は全体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分けの《前髪おろし気味・つんふわモード》でした♪

なんとっ、
3つのお衣装の共通点が《シルバーの時計》、でした〜♪







2019-02-04-Mon 18:08:13 │EDIT



月曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
薄い水色のシャツ(ほぼ白)、
水色に白の大きめ方眼模様の《横からひらひらモード》のジャケット、
紺に白水玉の胸元チーフ、
紺に白と紅の水玉風模様のネクタイ、
濃紺のベスト、
紺のパンツ、
お靴はココアパウダー色、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分けの《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

ほいで、
『ひるおび』さんスタジオのお花が
《雪》のようなイメージの白・青・黄を配色したお花飾りになってますね。
でも、
きょうの東京はめっちゃ春のご陽気らしい( ̄▽ ̄;。。。

インフルエンザ、
まだまだ続くんですかぁ。。。
今はA型さんが流行ってて、
今後はB型さんが流行るのかぁ。
気をつけなくちゃ。

偕楽園の看板の話題。
てか、
看板をあんなに捻じ曲げられるって、
どんなヤツなんだ?!?!
何が目的なんだろ?

貴ノ岩の話題。
断髪式、
日馬富士が参加して、
元親方は参加せず、かぁ。。。
まぁ、いろいろ考え方はあると思うけど、
断髪式は出席すればいいのに、とも思ってみたり…。
自分の後援会も大事かもしれんけども…。

俳優の“あらいさん”の話題。
そうだった…、
前の《下町〜》に出てたわ。。。
もしかして、って思ったけど、
パラビもう配信停止されとる。。。( ̄ω ̄;あーあ…。。。検索しても出てこなかったよ。。。

不発弾の話題。
いや、
爆発せんかったのが奇跡としか( ̄▽ ̄;
んにしても、
爆破処理の仕方が雑だなぁ、香港。
ジャッキー・チェンの映画撮ってるんじゃないんだから
あんなに撒き散らさんでも…( ̄▽ ̄;派手だなぁ〜;
で、
そのVTRの後、
めぐちゃんが「こわっ」って言いながら
右手を心臓にずーっと当ててた( ̄艸 ̄゛かっ、かわいいのぉ〜。。。♪

お天気の話題。
かわぞえさんがっ、半袖っ( ̄▽ ̄;え゛え゛え゛え゛っ?!
スタッフさんに「半袖で」ってお願いされたから着てきたらしいんだけど、
結局ちょっち寒くてコート着てましたね(風邪ひいたら大変だもんね)。
んにしても、
もりさん、
先週の金曜日に言ってたことと全然違うじゃん、今週のお天気( ̄ω ̄゛
めぐちゃんにめっちゃツっこまれとった(爆っ)
明日は寒いし、明後日は…下手したら雪?!?!
お天気マークの雪が揺れてるし(爆っ)
めぐちゃんが
「細かい芸ですねぇ」
って言ったら
「気持ちが揺れてます」
っと、もりさん(爆っ)
どうやら、もりさんの動揺具合を表現しとるらしい、です( ̄▽ ̄ゞ
げに、
明後日、
あんま寒くならないことを願う。。。

さっ、
明日の用意しなくちゃっ♪

ってなわけで、
明日《ベルばら》明後日《ひるおび》へ東京行ってきます〜。
10月以来の《なま・めぐちゃん♪》、
明後日拝み倒してきます〜“o( ̄▽ ̄)o”ひゃっふぅぅぅぅぅぅっ♪
な・の・で、
いつものごとく
一応《仮モード》でイラストの更新はする予定です。
(なお、ブログ版の更新はありません)







2019-02-03-Sun 20:58:23 │EDIT



節分ですねぇ。
あとで豆まきしなくちゃ♪

さて、
今年は《恵方巻き》、
結構控えめに販売かなぁ…
とも思ったのですが、
それでも結構用意してる感じ?!?!

ちなみに、
うちの近所のスーパーでは、
今年は
「恵方巻きと、いわしの惣菜」
だけを用意して、
普段作ってる「幕の内弁当」「丼モノ」「寿司類」などは
一切作ってなかったです(爆っ)
その代わり、
恵方巻きのほうにバリエーションを持たせて
「牛肉巻き」「とんかつ巻き」などを用意してましたねぇ( ̄▽ ̄;ただでは転ばぬ。
あっ、
我が家はいわゆる普通の恵方巻きを買って食べました( ̄▽ ̄ゞ普通が一番おいしい。

さてと…、
お天気、
明日もりさんが何を言うのか楽しみでしょうがない(爆っ)
だって、あれだけ
「暖かくなります」
って言ってたのに、
どぉよ、この週間天気の変化(爆っ)
5-6日、
東京めっちゃ寒くなるって予報に変わっとるんじゃけど( ̄ω ̄;
しかも、雨降るってさ。。。
もうこれ、ほぼ決定?!?!
明日また「やっぱり暖かくなります」ってことには
なりそうもない?!?!

あっ、
めぐちゃん、
そういえば、
水曜日は《公開大捜索》があるんですね。
きょう初めてCMと遭遇しましたわぁ。
ただ、
番組表にまだ何にも詳細が更新されてないから
自動録画予約が作動してないんだなぁ。
なので、手動で予約しといた。
だって、この日は『ひるおび』さん観に行ってからの帰りなので、
前半はリアルタイムでは観れないの。。。(まだ家に到着してない時間帯。。。)

さて、
明日からまた1週間が始まります。
いよいよ久々の東京、
『ベルばら45観劇』
ほいで『ひるおび』さん観覧♪
明日は東京前日なので
忘れ物ないようにチェックしなくちゃ。
ほいでは、
明日からまた1週間、
《ベルばら45観劇》と《ひるおび観覧》をたのしみに
お気張りましょう〜“o( ̄▽ ̄)o”わっほぉ〜いっ♪゛゛゛







2019-02-02-Sat 20:46:50 │EDIT



《ベルばら45観劇》まで
あと数日〜♪
っというわけで、
きょうは《めぐオスカル》描いてみました♪
しかも、
ドレス・バージョンのほう。。。( ̄艸 ̄♪
どうしても描いてみたかっただけです。
はい、
苦情は一切受け付けません( ̄▽ ̄;。。。
まぁ、
どっちかいうたら、
おまけで描いた《ちびめぐオスカル》のほうが
めぐちゃんご本人の雰囲気に近い?!?!( ̄▽ ̄ゞあはっ゛゛゛

さてさて、
それにしても、
きのう確かもりさんは
「暖かくなる」
って、
言ったはず、なんですよ。
とーこーろーがーっ、
きょう、
何気にお天気予報観てたら、
あれれっ、
5-6日のお天気
あんま良くない?!?!( ̄▽ ̄;うそっ?!?!
これはもはや、
「当日になってみないとわかりません」
ってパターンかも?!







2019-02-01-Fri 21:06:26 │EDIT



金曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白に水色ストライプ柄のシャツ、
ベージュグレーのジャケット、
白の胸元チーフ、
濃淡紺チェック柄のネクタイ、
チャコール系紺のベスト、
濃紺のパンツ、
お靴は黒、
時計は全体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分けの《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

きょうのお衣装、
お色の組み合わせ自体は《カチッとキメキメ系》なんだけど、
ジャケットの形が全体的に《ふんわりまんまる》っと柔らかいシルエットなので
『ゆるふわ系』なコーディネートに仕上がってますね( ̄艸 ̄♪

さて、
本日は《金曜日なので、第2部のみです広島県》の日。

サッカーの話題。
森保ジャパン、ほんま、強い〜♪
てか、
森保さんがジャパンの監督になったおかげで
『さんふれっちぇ』が…( ̄▽ ̄;
だから、
広島県民としましては、
ずーーーーっと『さんふれっちぇ』の監督でいて欲しかったなぁ〜。。。と。。。
しかーーーしっ、
ジャパンの監督になったからには
勝ちまくって欲しいです!!!!“o( ̄▽ ̄)o”がんばれっ、もりやすさんっ♪
んにしても、
唐突な質問を前園さんにする三田さん(爆っ)
しかも、唐突な質問には対応しきれない前園さんwww゛゛゛
めっちゃめぐちゃんに《ヘルプ》出してた感ありでしたね( ̄艸 ̄゛゛゛

レーザーポインターの話題。
そういえば、
最近はライブとかコンサートでも
レーザー使用した演出ってあるけど、
あの時に使うレーザーポインターなどは
今回犯人が使用してたのとは
仕組み違うのかしら???
眼球に少々当たったとしても大丈夫なんかな?
いや、
それにしても、
今回の事件みたいに
突然レーザーポインター当てられたら
どうしようもないよ。。。
こういうものは
番組内でも言ってたけど
もっと厳しくして制限かけて流通させるべきだと思う。

お天気。
あらまっ、
週間予報、
来週めっちゃ《春のご陽気♪》状態になっとるじゃないですか〜( ̄▽ ̄ゞ
あっ、
でも、
5日の広島はわりかし寒いな…。
ってこたぁ、
出かけるときは《寒さ対策必要》だなぁ。。。
帰り6日はめっちゃあったかそうですな( ̄▽ ̄ゞ
んにしても、
『冷たい空気と暖かい空気がぶつかって低気圧が…』
って、もりさんが説明しながら小道具を動かしてたら、
めぐちゃんが
「低気圧の後ろに《磁石》があるんでしょ」
って、ネタばらしwww゛゛゛
いや、
テレビで観ていて「そうだろうなぁ〜」とは思ってたけど
ほんまに磁石だったのね(笑っ)
めぐちゃんのおかげで
謎が解決♪

そうそう、
番組最後に《七つの会議》のみなさんが。
濃いぃぃぃぃぃ(爆っ)
香川さんが特に濃いぃぃぃぃぃっwww゛゛゛
香川さん、
なんやかんやで定期的に『ひるおび』さんスタジオに来てますよね(爆っ)
まさか、映画の番宣に来るとは…、
こっちが油断してたわ( ̄▽ ̄;
萬斎さんは来るだろうとは思ってたけど〜。
それにしても、
週末のしめくくりが
めっちゃ濃いぃ絵図だなぁ〜( ̄▽ ̄ゞ゛゛゛







2019-01-31-Thu 22:21:34 │EDIT



木曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白にブルー系グレーのストライプ柄のシャツ、
水色系グレーの《横からひらひらモード》のジャケット、
チャコールブラウンの細かい模様の胸元チーフ、
チョコ色のネクタイ、
濃紺のベスト、
濃淡紺チェック柄のパンツ、
お靴はこげ茶、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
右分けの《つんふわモード》でした♪

てか、
久々の右分け前髪ですね〜、めぐちゃん( ̄艸 ̄♪かわええ♪゛゛゛

目視観測の話題。
あらっ、
やまもとさん、無事復活ですね。
さておき、
目視観測。
雲が8割でも《晴れ》って…( ̄▽ ̄;いや、それ《くもり》ちゃうんかい?
プロが観測すると《晴れ》、なのね( ̄ω ̄ゞ

豆まきの話題。
我が家はまだまだ豆を撒きまくってます〜♪(田舎だから、できるんじゃけどね)
しかも、外へ巻いた豆は、
いつの間にかきれいに無くなってるんですよねぇ。
鳥さんたちがつまみ食いしていってくれるので( ̄▽ ̄ゞ後片付けしなくていいので助かってます♪
ちなみに、
わたしが通ってた幼稚園では
『飴』を豆の代わりに投げてました(爆っ)
まぁ、
住宅事情とかいろいろあるので
お菓子撒きも楽しいかと♪

愛妻の日の話題。
てか、
なんじゃこれwww゛゛゛ぷぷぷっ( ̄艸 ̄゛゛゛
めぐちゃんと
こもりやさんが
ハグ、しよるwww゛゛゛
しかも、
めぐちゃん、
うっとりと目ぇ閉じちゃったりなんかしとるし〜( ̄艸 ̄♪お姫様モード・めぐちゃん♪
いゃ〜、
朝から“ええもん”観れたわぁ〜♪

インフルエンザ予防の話題。
おおっ?!?!
きのうとちょっと説明違うぞ?!?!
マスク、
やっぱ《やらない》よりかは《やった》ほうがいいのね♪
(でも、ウイルスは絶対通過しないとは限らないのかぁ。。。)
あと、
外し方が重要なのね_φ(・_・メモメモ゛゛゛

ジャッジマンのコーナー。
きょうのお題って…
これって…
ひょっとして、
ひょっとしなくても、
ただ今絶賛留学中の某氏とその母+元婚約者をモデルにしてる、よね?( ̄▽ ̄ゞ
もう、それしか思いつかん、というか、
某氏の顔がずーーーーーっとちらついてたもん( ̄▽ ̄;

あっ、
そうそう、
きょう《観覧入場用メール》無事届いたよ〜♪゛゛゛
これで、
あとは忘れ物しないようにして
当日赤坂へ行くのみ、です“o( ̄▽ ̄)o”楽しみ〜♪







Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Page/170