♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/10/12
「鏡の中の十月【ピアノソロ譜】」小池玉緒
2025/8/24
「傘の中(1982年テレビアニメ『超時空要塞マクロス』より)【ピアノソロ譜】」土井美加
2025/7/28
「わがままな片想い【ピアノソロ譜】」松田聖子
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
3 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2017-12-13-Wed 22:30:21 │EDIT



水曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
前回11/29に着てた“横がひらひらモード”のジャケット、
いちごネクタイ(模様が、じゃなくて、遠くから見た目がいちごっぽいから)、
紺ストライプのシャツ、黒のベスト、やや濃いめグレーのパンツ、お靴は黒、でした。
うしろちらっとモードも素敵だけど、
“横からひらひらモード”は最強ですな( ̄艸 ̄♪

新幹線の話題。
わたしはよく13号車に乗るんですわぁ( ̄▽ ̄;。
理由としては
『不吉な数字とされてる13だから、予約を取る人がわりかし少ない=隣に人が来る確率が低い
∴ゆったりできる“o( ̄▽ ̄)o”♪』。
とはいえ、
繁忙期にはあまりこの法則は当てはまりませんが、
平日だとほぼ当てはまります。
今回、偶然にも13号車が不具合起こしたけど、
わたしは今後もやっぱし13号車に乗る( ̄▽ ̄ゞ
がんばって、JRさん。

お天気コーナー。
ほんま、『ゆく年くる年』みたいなリレー中継( ̄艸 ̄♪
もう、
いっそのこと大晦日は『ひるおび』さんで『ゆく年くる年』やってくれたらいいのに〜♪

ほいで、うっきぃ〜さんの続報。
とうとう千葉県へ行ったのかいっ( ̄▽ ̄;。
ディズニーランド行く気なんかなぁ?
…、で、京葉線に沿うように出没して東京に戻ってくる…とかね。
…げに、どうなるんだろ、うっきぃ〜さん。

あっ、そういえば、これは広島だけなんかな?
『ビビット』が終わるとすぐ『お昼は“ひるおび”』ってCMが流れるんだけど
(めぐちゃんがピンクのジャケット着てるやつです)、
最近のめぐちゃんの顔と随分違ってきてるから、
CMつくりなおしたほうがいいかも…( ̄▽ ̄ゞ。
めぐちゃん、
最近“まゆ毛”はっきりめにお顔仕上げとるし、
髪型もCMの時とは違うし、
なにより、
最近《若返った》気がするぅ“o( ̄▽ ̄)o”♪
(CMのめぐちゃん、ちと老けと…る……※△☆以下自粛…)








2017-12-13-Wed 17:57:06 │EDIT
長年「無料プラン」でこのブログサイトを運営しておりましたが、
このたび、
広告のあまりのウザさ(特にスマホ版の広告がひどすぎ。。。)に重い腰を上げまして
「有料プラン」に加入いたしました。
これで
うざい広告が表示されなくなったはずですので
心置きなく楽しんでいただけたらと思います。

今後とも
当サイトをよろしくお願い申し上げます。

※なお
本日より「モバイルテンプレート」の使用を
都合により廃止したため、
スマホで閲覧する場合も「PC版」と同じ画面が表示されます。
現時点では多少見辛いと思いますが
今後文字の大きさなど少しずつ変更してまいりますので
併せてよろしくお願いします。







2017-12-13-Wed 00:21:01 │EDIT



来年の2/2(金)に祇園花月でトークライブ、の、よしむぅちゃんとそのお友達。
祇園花月、
なんやかんやで多分もう4年近く行ってない。
節分前夜祭ってことは
翌日は節分じゃないか。
久々に須賀神社へも行きたい。

けども、
予定立たんなぁ。。。

東京へも行きたいんだよぉ。

しばらく悩もう。。。







2017-12-12-Tue 21:56:42 │EDIT



火曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
前回11/30に着てた“うしろがちらっとモード”のジャケット
(前回は少しベージュ寄りに仕上げたけど、きょう改めて観たらグレー系ですねぇ)、
白シャツ、チャコール系紺のネクタイ、ネクタイよりやや薄め紺のベスト、
濃紺(だと思う)のパンツ、お靴は黒、でした。
あと、いつもはお衣装に気をとられていて気付きませんでしたが、
きょうの腕時計はベルト部分が銀色金具でしたねぇ。
時計、何種類かあるんかな?( ̄▽ ̄ゞ
いやいや、それにしても、うしろちらっとモードのジャケット、
ほんまにええですね( ̄艸 ̄♪
なので、うしろ姿も描いてみました♪

さて、
きょうは《今年の漢字》が決まるってことで、
オープニングでやりとりしてましたが、
師匠の《豊》がツボった( ̄艸 ̄♪
さすが落語家さん。
ちなみに今年の漢字は《北》でしたねぇ…。
来年は明るい意味合いで選ばれた漢字だといいですね。

ほいで、きょうも《うっきぃ〜さん》の話題♪
ほんまに動物園へたどり着いてたら、それはそれで凄いかも。
あと、香香、
もうほんま“無条件”にかわええ〜( ̄艸 ̄♡♪
…てか、動物園は動物園でも、まさか香香が居る上野へうっきぃ〜さんが…、
ってことがあったらどうしましょっ( ̄◇ ̄;?!
いや、でも柴又に出没しとるらしいので、上野へは戻らない、よね?
んにしても、うっきぃ〜さん、ほんまにどこまで行くんだろ?

それにしても、第2部のお天気コーナーにアコーディオンが登場するとは( ̄▽ ̄ゞ。
じゃばら部分を使って説明するとは、凄い発想ですな。
めぐちゃんが『音出るの?』みたいなこと質問したら、
もりさんがF音押さえて《ふぁ〜…♪》( ̄▽ ̄…ゆる〜い《ふぁ》が鳴ってましたね♪







2017-12-11-Mon 21:28:12 │EDIT


フォロワーさんも指摘しとったけども。。。( ̄艸 ̄♪
こないだの「しやがれ」より。

「お っ ぱ い」なんて
めっちゃ言い慣れとるじゃろうに(爆っっっっっっ)。
「あらしさん」たちの前では
急に恥ずかしくなったんですかねぇ????

…謎だわ。。。

てか、
「しやがれ」ん時は
結構素敵なお衣装着せてもらえるのに、
同じ「汐留放送局」の番組でも
「得損」の時は「じじくさい率」高かったり「ださださ率K点越え」だったり。。。;
…この差は一体どういうことなんだろ?!?!?!







2017-12-11-Mon 20:43:55 │EDIT



月曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
前回12/1に着てたのと同じジャケット
(これ、うしろちらっとモードってことにきょう気付いた( ̄▽ ̄;。
今まで“何色の線”なのかを観察するのに気をとられすぎてたわ…( ̄▽ ̄;…)、
薄いブルー系のシャツ、
緑地に白水玉のネクタイ
(てか、こんなにはっきりした緑色は、
めぐちゃん描くようになって“お初アイテム”でやんす。
テレビに映った瞬間『みっ、みどりぃ〜( ̄▽ ̄;?!?!めっ…珍しいっ』って、
驚いたのは、内緒( ̄▽ ̄ゞでへっ゛)、
青のベスト、濃紺のパンツ(ほぼ黒に近いかも)、
お靴はきょうのは判断が難しいのですが多分茶系
(光の加減で黒にも茶にも見えるんですよ…)、でした。

てか、
緑かぁ…( ̄▽ ̄;。
めぐちゃんに『緑』って、微妙なんだよなぁ…( ̄ω ̄ゞ。
あのぉ、
お台場の“球体放送局”の番組で衣装が『緑のジャケット』着てた(いや、着せられとった)けど、
あれ、あんまし似合っとらんなぁ…って、毎回思っとったのよ…(すまん…;)。
きょうはネクタイだったからまだOKだけども…( ̄▽ ̄;。
まぁ、
『緑』に限らず【原色系・ビビット系】はメインアイテムで着るのは似合わんかも( ̄ω ̄ゞ
淡いほうが《ほんわかさ・やわらかさ》が出て、めぐちゃんのイメージにぴったりくる♪

さて、きょうは東京、めっちゃ暖かい陽気だったのね。
17度とか…、びっくりですな( ̄▽ ̄;。
こっちは時々《みぞれ?》みたいなのが降ってみたり、今は雨降っとりますがな。

そうそう、
きょうは《うっきぃ〜さん》続報が( ̄艸 ̄♪
もう箱根駅伝でも何でもなくなっとるし。
てか、赤坂に出没しとったんかいっ( ̄▽ ̄;。
ってこたぁ、先週金曜日第1部に絶対話題にしとるよね?
くぁーーーっ、なぜ広島県では放送せんのじゃ〜〜〜っ!!
お願いだから《あーるしーしー》さま、
ランキンランドを《ひるおび終わってから》の時間帯に変えて…( ̄ω ̄゛切実…。

あと、《おすもうニュース速報》をうけて、
師匠が『サルを追っかけてる場合じゃない』とか、
めぐちゃんが『さるものは追わず』とか( ̄艸 ̄♪って、
あれってスベってたの?( ̄▽ ̄ゞめっちゃおもしろかったけどなぁ。
…じゃあ、わたしも“よこえ女史”と同レベルってことかしら?
…もっと“笑いのセンス”磨かねば、自分…( ̄ω ̄ゞ←はいっ?!







2017-12-10-Sun 21:39:32 │EDIT



さてさて、
明日からまた1週間が始まりますね。
今週は何色からスタートするのでしょうか( ̄艸 ̄♪???

そういえば、観覧へ行った時に、
ランドセルを降ろす際、
ちょっとジャケットが脱げかけまして、
ベスト姿がチラ見出来たんですよ〜( ̄艸 ̄♪超貴重♪

さっ、今週も素敵な1週間となりますよう、お気張りましょう“o( ̄▽ ̄)o”♪







2017-12-10-Sun 21:36:34 │EDIT


きょうの、よしむぅちゃんインスタより( ̄艸 ̄♪

いやはや、
さすがに「くもん」はないでしょ?!?!(爆っっっ)
せめて「YDK」でおなじみのあの塾とかにしましょ?

…なんつって( ̄▽ ̄ゞ







2017-12-10-Sun 18:09:01 │EDIT
1984年日本テレビ系アニメ「魔法の妖精ペルシャ」主題歌。
ピアノソロ演奏用譜です。

作詞:佐藤純子 
作曲:馬飼野康二 
アーティスト:岡本舞子

楽譜はこちら

http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=45895

参考演奏です↓










2017-12-09-Sat 22:10:49 │EDIT


きょうの「魂の〜」にて。

よしむぅちゃんが
「最近は普通の女性、
ぽっちゃりが好き」
って言ったんじゃけど、
ほいたら“ふぇ〜や”氏が
「いそやまさやか、みたいな?」
って。
いやいや、
いそやまさんはぽっちゃりちゃうじゃん…って思ってたら
よしむぅちゃんが
「あー、そうかも」

…はいっ?!?!?!( ̄◇ ̄メ

おいっ、
いそやまさんが「ぽっちゃり」だと言うのなら
世の女性のほとんどが「おでぶちん」ってことになるではないかっっっっ。
てか、
そもそも
いそやまさんは…普通かぁ????????

…やっぱ君らの基準は高すぎだね…( ̄ω ̄;どこが普通なんだい???????

てか、
ほんま、
いっつも思うけど
男性陣の「ぽっちゃりが好き」と「普通の女性が好き」って言葉は
全く信用できんっっっっ(爆っっっっ)







Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Page/223