♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/10/12
「鏡の中の十月【ピアノソロ譜】」小池玉緒
2025/8/24
「傘の中(1982年テレビアニメ『超時空要塞マクロス』より)【ピアノソロ譜】」土井美加
2025/7/28
「わがままな片想い【ピアノソロ譜】」松田聖子
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
3 6 7 8
9 10 11 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2017-02-07-Tue 20:59:29 │EDIT


きょう、
たまたま「バイキング」観てたら
とらんぷ氏の話からの流れで
あやべ氏のNY行きが危ういという話題が出てました。
よしむぅちゃんや他の芸人さんなども
よく冗談で「行けなくなっちゃうかも」「ビザもらえないかも」
とは言ってましたが…。
冗談ではなく
このままではほんまに「ビザ」もらえん可能性のほうが大きいらしい。
しかも
そもそもが「仕事先があってNYに長期滞在する」わけでもないので
余計に難しい云々と「けんとぎるばーと」氏が解説されとりました。
「ビザ、無理でしょう」
とも( ̄▽ ̄;
し〜さまが
「なんとかいい方法考えてあげてよー」
的なことをケント氏に言っとりましたが
まぁ…
ほんま難しいんでしょうな。
なんせ今「とらんぷ政権絶賛開催中」ですから…。

あやべ氏が「NY行けず申し訳ございません会見」を開くってのも
冗談でなくなる日が来るかもしれません( ̄▽ ̄;あーららっ…。







2017-02-06-Mon 20:39:27 │EDIT


きくちあみさんのツイートより( ̄▽ ̄ゞ。
顔が変形したりするアプリ(名前なんだっけ???)を使って
よしむぅちゃんとのツーショット動画をアップしとったのですが、
きくちさんの顔は「めっちゃ変顔」なのに
となりのよしむぅちゃんは「一切変化なし」( ̄▽ ̄;え゛っ?!(爆っ)
こういうアプリって
「どなたか1名様」にしか反応しないのかい???
(おばちゃん、使ったことないから全く仕組みがわからんのじゃが。。。)







2017-02-05-Sun 21:24:50 │EDIT


きのうの「ぴーちゃん」は
ここ最近ない勢いの
素晴らしい「えろやか番組状態」でしたね( ̄艸 ̄♪
よしむぅちゃんが
「満月だから云々」
って言ってたけど
…満月関係あるん???( ̄▽ ̄ゞ
あっ、満月だと「おおかみ男」に変身しちゃうからか?!?!
んにしても、
ほんま、
民放じゃったら即「審議入り」じゃろうね( ̄▽ ̄;
民放番組じゃなくてよかったぁ〜♪
てか、
視聴者数が伸びたってことは
みんなやっぱしこういう番組を待ってたってことよ♪
えろやか番組ばんざーーーーーいっ“╲( ̄▽ ̄)╱”







2017-02-04-Sat 21:02:11 │EDIT


金沢にて開催されたきのうの「おともだち」より♪
行かれた皆様のレポを参考に描いてみました( ̄▽ ̄ゞ
要するに「一泊旅行を楽しみつつ仕事もしよう」みたいなライブ、ですかね?
じゃったら広島もいかが?
お酒もあるよ。
うまいもんもえっとあるよ。
観光も「世界遺産」二つもあるよ( ̄▽ ̄♪







2017-02-03-Fri 20:21:23 │EDIT


来月の「独りよがり」が無いんじゃったら
きょうのトークライブ行ったんだけどね( ̄▽ ̄ゞ゛゛゛。
なんせ
広島からだと
金沢行くのも東京行くのも「ほぼ同じ料金」なのさ、JR( ̄▽ ̄;。
2ヶ月連続でそんな旅費出ません。。。(泣っっっっ)

来月の「独りよがり」を楽しみに
きょう、どるちぇおばちゃんは豆撒きまくったぜっ“o( ̄◇ ̄)o”。゜。゜゜゛







2017-02-02-Thu 20:45:20 │EDIT


よしむぅちゃんのインスタより( ̄▽ ̄ゞ。
「ぱーふぇくとひゅーまんさま」は
寝ている時も「ぱーふぇくとひゅーまん」なんですね( ̄艸 ̄♪プロですな。







2017-02-01-Wed 21:09:35 │EDIT


きょうはルミネじゃったようです、のぶこぶさん( ̄▽ ̄♪

さてさて、
とくい先生、
最近はめがねも掛けないし
髪型もなんかすんごい変わったし
よくよく見れば髪の色「どこが茶色やねん?!」ってぐらい
ふつーーーーの色だし(爆っ)。
そろそろ描き方変えなくちゃ( ̄▽ ̄;

ちなみに、
よしむぅちゃんは「オールバック」の髪型ん時が一番描きにくいですな( ̄▽ ̄;
本人のオールバック姿はめっちゃかっちょええのに
わたしの画力の無さが原因でございまして…( ̄▽ ̄;
なんかいつも以上にバランス悪く仕上がってしまう…。
どうやったら「オールバック」をかっちょよく描けるようになるんでしょうね?







2017-01-31-Tue 20:43:30 │EDIT


2017年は「風邪ひいて寝正月」から始まったどるちぇさんですが…、
あっという間にきょう月末だよ( ̄▽ ̄;
ほんま毎年のことながら1〜3月のスピードの速いこと( ̄▽ ̄;。。。
特に個人事業主なので
「確定申告」なんてぇものの日程も追うからでしょうねぇ( ̄▽ ̄;
…明日から書類やら仕上げなくちゃ。







2017-01-30-Mon 20:34:31 │EDIT


リツイートにて
「北海道会開催されました情報」が飛び交っとります( ̄▽ ̄♪
よしむぅちゃん、
今回も仕事の合間を縫うように
招待状とかいろんなお世話とか
こまごまと担当したんだろうなぁ。

てか、
メンバーほんまに凄いなぁ。
「めじゃーりーがー」居るし( ̄▽ ̄;すげぇ。。。。。。

…次回か次々回あたり
そろそろ「さぶちゃん」とか登場するんちゃう????( ̄▽ ̄ゞ







2017-01-29-Sun 20:36:27 │EDIT


きのうの「ぴーちゃん」より。

コロネパンをまさか一気に全部口に入れ込むとはっ(爆っっっ)
しかも入るってぇところがすごいっ( ̄▽ ̄;

は、
さておき、
きのうもいろいろとおもしろかったですね。
ほいで、
そろそろわたしも「まねーじゃーの“白ぱんちゅ”」拝みたいです♪







Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Page/265