♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
2024/12/8
「すいみん不⾜(テレビアニメ『キテレツ⼤百科』オー プニング曲)【ピアノソロ譜】」CHICKS
2024/11/21
「HAPPY BIRTHDAY (テレビアニメ『キテレツ⼤百科』エンディング曲 )【ピアノソロ譜】」YUKA
2024/10/27
「IMA IMA IMA【ピアノソロ譜】」Perfume
2024/10/9
「The Light【ピアノソロ譜】」Perfume
2024/9/5
「絹の靴下【ピアノソロ譜】」夏木マリ
2024/7/16
「ボルテスVの歌(1977年テレビアニメ『超電磁マシーン ボルテスV』主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2024/5/2
「虹の彼方に(1990年テレビアニメ『魔神英雄伝ワタル2』エンディングテーマ)【ピアノソロ譜】」高橋由美子
2024/3/29
「月灯りふんわり落ちてくる夜 (1997年テレビ朝日系アニメ『クレヨンしんちゃん』エンディングテーマ )【ピアノソロ譜】」小川七生
2024/2/25
「今をフリージング(「ハートカクテルVol.2」より )【ピアノソロ譜】」松岡直也
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2022-09-03-Sat 21:43:57 │EDIT



我が家の「ねこあるある」を
めぐちゃんで描いてみた( ̄▽ ̄ゞあはっ。

げに、
お菓子の袋をカサカサ音立てたりしてたら、
にゃんこ先生が「自分のカリカリ」と勘違いして
さささっと登場することって、
ありません?( ̄▽ ̄ゞ
我が家ではしょっちゅうあります(爆っ)
ついには
食べようとしたりするので
「これはダメっ」って言うの
ほんま大変です( ̄▽ ̄;
「じゃったら、
ちゅーるちょーだいっ」
みたいな顔するので
結局ちゅーるをあげて納得してもらってます( ̄▽ ̄ゞ
てか、
人間と生活してると
自分が「猫」っていうことを
自覚してないんでしょうねぇ。
なんなら
自分も「人間」って思ってるのかも?







2022-09-02-Fri 21:41:58 │EDIT



金曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
いちごみるくの《横からひらひらモード》のジャケット、
白の胸元チーフ、
レモンミルクのベスト、
濃紺のパンツ、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
週末は
いちごみるくジャケットで
かわいく仕上げ、ですね♪

さて、
本日は「第2部のみです、広島県」の日。

「たいふぅ」
なんだか「台風のたまご?」が
えっと出来そうですね。。。
げに、
週末にやって来られると
めっちゃ困る。
明後日も
おかんの病院へ洗濯物届けに行く予定なんだけど、
天候次第ではJR止まるかも、だし。
そうなると交通手段がないからなぁ…。
明後日、
どうしましょ?

「えむぶいぴー」
おおたにさんの190cm台も凄いけど、
じゃっじさんの200cm台って…( ̄▽ ̄;でっかいのぉ…;
と、
それはさておき、
ヤンキースにもしも居たら、
もっとホームラン数増えてたかも、なのか( ̄▽ ̄;
げに、
どっちが「えむぶいぴー」に選ばれるんだろ?
ほいで、
解説の「オハヨーゴザイマス、ニューヨーーーーク」って、
「どういう意味?!」
って謎だったけど、
「目が覚めたでしょ?」=「びっくりしたでしょ」的な意味で使ってたんですね、
「オハヨーゴザイマス」( ̄艸 ̄♪

「蜂」
蜂はほんま怖いからなぁ。
てか、
『ひるおび』スタッフのカメラマンさん、
よくカメラ回せるなぁ( ̄▽ ̄;
怖くないのかなぁ?
しかも
結構冷静に取材撮影してて
「プロじゃのぉ。。。」
って、
感心してもうた。
げに、
めぐちゃんが手につけてもらってた液体。
あれって、
なんちゅー名前じゃったん?
先生がぼそぼそって言ったから
全然聞き取れんかったよ。
しかも
先生は
「いい匂いでしょ云々」
って言ってたけど、
めぐちゃんは
くんくんにおって確かめてた割には
「いい匂い」って感じの顔してなかったけどなぁ( ̄▽ ̄;
実際、
どんな匂いでしたか、めぐちゃん( ̄▽ ̄ゞええ匂いじゃった?







2022-09-01-Thu 22:25:41 │EDIT



木曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白と水色のストライプ柄のシャツ、
かすり風濃紺の上下、
白の胸元チーフ、
ブルー系グレーのベスト、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは紺色の上下で「キリッと仕上げ」ですね。
暑苦しくなりすぎないように
かすり風上下でまとめてるのがポイントです♪

「お米のチーズ」
乳製品が苦手な人には
ありがたいアイテムでしょうね。
タンパク質がどれくらい含まれてるのか
ちょっとわかりませんが、
食事制限の厳しい「腎臓病」の人にもいいのではないかなぁ?
って、
ちょっと思ったりしました。

「インフルエンザ」
今年は確かに「いろんな病気」が出てきそうだなぁ。
それこそ「インフルエンザ」とか拾わないように
気をつけなくちゃ。
いろいろ考えてたら
やっぱしマスクは外せませんな。

「防災グッズ」
いや、
ちょっと待って。
25年保存食って( ̄▽ ̄;
今買ったとしても。。。
25年後ってこたぁ
わたしゃ76だよ(爆っ)
買ったこと自体忘れそうじゃわ。
買ったからには
いつかは食べないともったいないし…。
やっぱし3〜5年サイクルのものを
普段からも少しずつ食べては補充するほうが
忘れない気がする…( ̄▽ ̄;

「たいふうっ」
きょうはさすがに台風の影響が
こっちにも出てます。
めっちゃ雨降っとるしっ。
持続的に降るわけではないけど、
降り出したらほんまに「どさっ」と降るんですよ。
音が怖い。。。
台風去るまで
こんな天気がしばらく続くってこと?!?!
もう、
勘弁してほしいわぁ…;

「ままとも」
これ、
下手したら「あかほり」の言い分を信じてしまいそうな展開。
難しいなぁ。。。

「グッズ」
ひゃっほ〜っっっ♪
『ひるおび』さんのグッズが出来たんですね。
…って、
これ、
どうやったら買えるんだ?
ってなわけで、
てぃーびーえすのHPをいろいろ見てたら、
…あった♪
ショッピングサイト♪
早速購入しちゃいました( ̄艸 ̄♪
届くの楽しみ〜♪
げに、
『ひるおび』といえば、
やっぱし「お天気」のイメージなんですねぇ(爆っ)
もう、
いっそのこと
自分でも天気図作れるように
「シール第2弾」作ってほしい( ̄艸 ̄♪晴れとか雨とかのシール♪







2022-08-31-Wed 22:03:12 │EDIT



水曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
かすり風グレーのジャケット、
白に水色縁取りの胸元チーフ、
ウォームグレーのベスト、
グレーのパンツ、
お靴はチョコ(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは明るめグレーを使っての「グレーコーデ」ですね。
お靴をチョコ色にすることで、
全体的に軽やかな仕上がりになってるのがポイントです♪

「こどもの視展」
これはすごくいい企画ですね。
ほんま、
ランドセルの擬似体験は
全国の小学校の先生に体験してもらいたい( ̄▽ ̄ゞ
うちの近所の小学生たちも
毎日すんごい荷物で登下校しとるもん。。。
うちらが子どもの頃って
あそこまでの荷物は無かったと思うけどなぁ。。。

「あおさ」
うわぁ。。。
あんなに大量発生したら
そりゃ大変でしょうね。
しかも徐々に腐っちゃうから
こうなるともう
ひたすら臭い…;

「ゆるスポーツ」
いや、
ほんま、
ゆるっwww゛゛゛
これだったら
運動音痴のわたしでも楽しめそう( ̄艸 ̄♪
げに、
みずたにさん。
めぐちゃんが指摘してたけど
ほんま、
あのちっちゃい穴にきれいに球を通過させちゃうんだから
いかにちゃんと球をとらえてるか、
ってことを証明してますよね。
からのっ、
持ち手側で打ち返すとか
すごいっ。
やっぱしレジェンドは違いますわぁ。

「たいふぅぅぅっ」
ちょっとぉぉぉぉっ、
もう1匹増えそうになってるじゃんっ。
要らんて、ほんま。。。
げに、
この台風たちのおかげで
変な気候ですよ。
降りそうで降らない曇り空だし、
湿気は多いし。
せっかく治ってた「あせも」が復活しちゃうから
湿気要らんっ。
さておき、
11号の強さが気になりますな;
早いとこ弱くなっておくれ…;

「こくそう」
もう中止にしちゃいなさいよ。
わざわざ国葬にするほどじゃないでしょ?
費用を聞いてたら
唖然としちゃう。。。

「節約」
買い物の仕方。
わたしは近所にスーパーがあることもあって、
高かろうが安かろうが
この店以外では買わないことにしてます。
そのほうが
無駄な交通費や時間も使わなくて済むし、
お買い物のポイントだってきっちり貯まりますから。
んで、
「毎日買い物する派」です( ̄▽ ̄ゞ
『買いだめ』は
それこそ「台風が近づいて云々」と「盆暮正月」って時だけ。
普段はその日に必要なものだけ買って帰ります。
しかも、
ここのスーパーは「おひとり様〜少人数用サイズ」が充実してるので、
「冷蔵庫の肥やし」になるのを防げるんですよ。
買いだめだと
「買ったはいいが、結局食べないうちに腐らせちゃった」
ってこともあるでしょ?
それに、
毎日新鮮なほうがおいしいですから( ̄▽ ̄ゞ
あとは、
ここのスーパーは「値引きのタイミング」も早いんですよ。
なので、
値引き品を購入することのほうが多いです。
あと、
メニューによっては
「惣菜」「冷凍」「チルド」を買ったほうが安く済む場合もあるので、
そういうものをしっかり活用してます。







2022-08-30-Tue 22:14:23 │EDIT



火曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
グレー系ベージュにレモンイエローの大きめ方眼模様のジャケット、
白の胸元チーフ、
レモンミルクのベスト、
濃紺(ほぼ黒)のパンツ、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうはレモン色を使っての
さわやか仕上げですね( ̄艸 ̄♪

「駅弁風おにぎり」
ええなぁ〜。
食べたいわぁ〜。
とらうでんさん、
結局最後まで食べちゃってましたね( ̄艸 ̄♪゛゛゛
めっちゃおいしいんだろうなぁ〜。。。

「ママ友」
そもそも『ママ友』と呼べるべき関係なのか、
ってのも謎だけど、
この「あかほり」って人は
「いかり」被告に全部押し付けて
どうやってでも逃げ切るつもりだろうね。
でも、
果たしてそう上手くいきますかね?

「月」
♪ぼっくらーのー、うーーーまれてくーるー、
ずっとずっとまーえにはもぅ、
あっぽろーじゅーいちーごぉーーはっ、
つきーにいったっていぅのぅにぃぃぃぃぃぃぃーーーー♪
から、
はや53年ですか。
てか、
将来、
月にいろんなものが造られたら、
地球から見た月の色が変わったりしないのかしら?
「黄金の月」なんて言葉が
意味無くなっちゃう時代が来ないことを願いますわ。

「すみっこぐらし」
めぐちゃんの机のとこには「ねこ」が置いてある( ̄艸 ̄♪゛゛゛
『ひるおび』すたっふさん、ナイスチョイス♪
げに、
すみっこぐらしは
見てるだけでも充分かわええ。
ほんまはグッズとか集めたいけど
集め始めたら「課金しまくりすぎる」だろうから
あえて集めないようにしてます( ̄▽ ̄;

「富士急」
おざわアナ、
2機目でギブアップしとったけど、
よくがんばったよぉ。
わたしゃ絶対乗らんぞっ( ̄◇ ̄゛゛゛
それにしても、
大阪の通天閣の滑り台も凄いけど、
富士急のも凄いわね( ̄▽ ̄;

「ぜんすう」
んーーーー;
くろいわさんの話聞いてたら
ますます
「いや、
どないしたいん?」
って、なってまう。
本当に各知事さんと意見まとまってます?

「天気痛」
めぐちゃん、
「乗り物酔いしやすい」の?!?!
えっ?
じゃったら
鹿児島でのお仕事の時、
飛行機とかめっちゃ大変なんちゃうん?
てか、
この項目以外は全然大丈夫ってのも
ある意味凄いわ、めぐちゃん。
わたしゃ5個あったわ( ̄▽ ̄;。。。可能性大だわ。。。







2022-08-29-Mon 22:47:59 │EDIT



月曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
淡い紺色のシャツ、
ミント色の《横からひらひらモード》のジャケット、
白に水色縁取りの胸元チーフ、
ウォームグレーのベスト、
ウォームグレーのパンツ、
お靴はこげ茶(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

夏休み明けめぐちゃん♪
ミント色のジャケットで
さわやか仕上げですね♪゛゛゛

「始球式」
おおっ?!
師匠、
始球式出たんだ。
てか、
全然野球するイメージがない( ̄▽ ̄;
ちゅーか、
「球、届くん?」
って思ったけど、
きれいに届きましたなぁ〜。
げに、
ドアラのコメントが
ほんま、“超”上から目線じゃったwww゛゛゛
ちなみに、
キャッチャーまでの距離が18.44mって言ってましたけど、
我が家が約3軒入りますわ(爆っっっっ)

「ばぶりー」
バブル時代は短大生の真っ最中じゃったなぁ。
ほいで、
短大卒と共にバブルが終わりました( ̄▽ ̄;
げに、
あの頃を考えたら
ほんま、
「無駄遣いの多い時代」じゃったと思う。
それこそ「シャツなんて1日着たら使い捨て」みたいなサラリーマンも居たし、
女性の場合だと
凄い子だと「1度着た服は2度と着ない」ってのも居ました(爆っ)
あとは、
春と秋に口紅の新色とか発売されたら
「全色買い」してる子も居たなぁ。
んで、
2〜3度使ったら「ポイっ」て捨ててたり。。。
まぁ、
わたしはさすがに
そういうことはしなかったけど。
ただ、
バブルの時代とわたしの受験がちょうど重なってて、
ピアノの先生のひとことで
おとんが
「ほいじゃあ」
って、
楽器店でわたしに相談もせず商談成立させちゃってて
グランドピアノを買ってくれたのは
ほんまにありがたかったです。
今考えたら
怖い怖い…;
そして、、、
バブルはじけたら
若い主婦向けの某雑誌に「節約術」って言葉がおどるようになり、
読んでみたら
これまた内容が酷いっ。
「外食は親に奢ってもらう」とか
「食材は実家から貰ってきてます」とか
「子どもの習い事は、おじぃちゃん、おばぁちゃんにおねだり」とか。
それ、
節約術とは言わんだろ、
みたいな内容で
正直退いた。。。( ̄▽ ̄;
ちなみに、
1970〜1980年代って
音楽も一番華やかだった時代ですよね。
この頃の音楽が
いまだに一番かっちょええなぁ〜って、思いまふ。

「肉の日」
やっっっっっすっっっっっ!!
めっちゃやっっっっっっっっすっっっっっっっ!!
おかしいでしょ?( ̄▽ ̄;
どういう価格設定やねん?!?!
これ観た後
近所のスーパー行ったら
「高っ!!」
って思ってしまった…;
しばらくお肉買う気がしないよ…( ̄▽ ̄;

「音楽番組やりたい♪」
第2部のオープニングで
ふかわさんが「秋の気配」をチョイス。
そっから
歌の歌詞の話題になり、
めぐちゃんが歌う♪
という流れ、
よいですな♪゛゛゛
ほんま、
めぐちゃんがMCの音楽番組、
久々に観たい。。。
(某しおのぎさんの番組に復帰してほしいじょ〜)

「全数把握」
これ。
結局自治体も悪いんちゃうん?
ちゃんとシミュレーションせずに
やいやい騒いで
国に文句言って、
「じゃあ、
自治体に任せます」
って、きしださんが言ったら、
そこで初めて
「余計大変だ?!」
ってことに気付いて
「自治体に丸投げって、なんやねーーーんっ」
って言ってるだけだよね?
てか、
一番振り回してるやつ、誰( ̄ω ̄ゞ?

「すごい言い訳。。。」
やまぎわさんの会見内容、
言い訳が凄すぎて
もう呆れる。
こんな人が国会議員って。。。?
しかも、
『けいざいさいせいたんとうだいじん』って…。
こんな「やたら忘れっぽい人」に経済任せらたらアカンやろ?
もう、
辞めさせろやい( ̄▽ ̄;
げに、
めぐちゃんたちも言ってたけど、
ネパール行ったことを忘れてるって
ありえんし。
ほいで、
「年に1度、資料などを整理して捨てる云々」
って言ってたけど、
ちょい待てっ。
お店の帳簿でさえ「10年保管しなさいっ」って言われてるのに、
議員さん達の資料などは全然保管しなくていいの?
おかしくない?
それって、
「やばいことがバレたくないから
1年で処分」
してるんちゃうん?
んで、
「正直に申し上げます」
って言うやつに限って
「正直」に言ってないから、ほんまに。
はにゅーさんも「正直申し上げまして〜」って
何度も言ってたけど。。。
このフレーズは逆効果だからね。
相手を呆れさせるフレーズだから、ほんまにもう。
このふたり、
自分で自分の立場を悪くしてるの
全く気付いてないでしょ?

「たいふーぅ」
おんやぁ?
上に上がらなくていいんだぞ?
そのまま左へずーーーっと行ったらええんやぞ?
来週こっちへ来ないでね;







2022-08-28-Sun 21:55:52 │EDIT



さて、
きのうの『ドッキリGP』、
めぐちゃんのお衣装は
前回も描いた「チェック柄シャツ」のバージョンと
きのう描いた「ストライプ柄シャツ」のバージョンでしたね。

「どれみのうた」
いやぁ、
めっちゃ時間がかかるというドッキリ(爆っ)
ほいで、
「ソ〜は注ぐの下手すぎるぅ〜♪」
って歌ってるわりには、
注ぐ人、
めっちゃ上手いんですけどーーーwww゛゛゛
なんだこりゃ〜www゛゛゛

「ばんじー」
ふうま先生、
めっちゃ運が強い( ̄▽ ̄;
正直、飛んでほしかったけどなぁ〜。
「ゆるせなーーーーいっ」
とか言いながら(爆っ)

「朝起きて。。。」
いやはや、
テロップ本格的に仕込みすぎじゃろ?!?!
これ、
「ドッキリGP」のテロップが無かったら
ほんまに「えっ?捕まった?」って、なるよ?
リアルすぎるわぁ。。。
めぐちゃんが
「すごいなぁ…、これ…」
って、
半分真顔で呟いてた。。。( ̄▽ ̄;

「わだまんじゅうさん」
これ、
膝大丈夫だったかしら?
いくら「まだまだ若い」とはいえ、
あの体重で3日間連続で階段登ったら、
膝痛めないかなぁ?
と、
思いながら観つつ、
体重がちゃんと落ちてたから
成果あってよかったですね。
  
  
さて、
明日からまた1週間が始まりますね。
なんか朝夕は急に涼しくなってきましたなぁ。
昼間はまだまだ暑いけど、
それ以外は過ごしやすくなってきたから
うれしい〜♪
ただ、
昼間との落差で
風邪ひかないように気をつけなくちゃ( ̄▽ ̄;
ほいでは、
明日からまた1週間、
「温度調整はこまめに」
で、
お気張りましょう〜♪







2022-08-27-Sat 22:29:59 │EDIT



きょうは『ドッキリGP』ですね。
今、
わだまんじゅうさんのドッキリ中( ̄▽ ̄ゞ

さて、
めぐちゃんのお衣装は、
ツイッターに載ってたお写真を参考に描いてみました♪

白にチャコールグレーのストライプ柄の襟なしシャツ、
チャコールグレーのジャケット、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした♪

んにしても、
今、
わだまんじゅうさんが
階段めっちゃ登ってる。。。

てなわけで、
詳しい感想は
また明日書きますっ。
続き集中して観ましょ。







2022-08-26-Fri 22:30:45 │EDIT



金曜日の『ひるおび』。
めぐちゃんの夏休み最終日。
やしろウィークも最終日です。
ほいで、
本日は珍しく「第1部もあったよ、広島県」でした。

「はたらく小学生」
凄いなぁ。
めっちゃしっかりしとるし。
こういう頃から
こんだけしっかりしたことやってたら、
将来社長とかになるんちゃう?
げに、
報酬が「図書カード」ってのは
ほっこりしますね。

「筋トレ」
筋トレかぁ。。。
わたしゃ全然してない(爆っ)
さておき、
さいとーアナ。
大会に出るために絞ってたのかぁ。
どおりで、
最近「シュッとしとるなぁ」って思ったのよ。
げに、
今回は2位でしたが、
これに懲りず、
次回もぜひ出て、
優勝しましょう“o( ̄▽ ̄)o”

「全数把握」
なんかほんま、
この話題聞くたびに
「お医者さんたち」の意見と
「自治体」の意見と
「国」の意見が
すんごいバラバラ。。。
って、思ってしまう。
特に国ね。
現場の大変さを全然わかってないよね。
ほいで、
自治体に丸投げしといて
「はい、
わたしたち、すんごいがんばりましたよ〜」
みたいな雰囲気出してくる。
んで、
自治体は
それこそ地域によっていろいろと条件も異なるから
「うちは前向き」
「うちは後ろ向き」
「うちは、どっち向こう?」
ってなことになるわなぁ。
…で、
結局は
お医者さんの負担「全然変わらんやんっ」
ってオチになりそうで、
大丈夫か、ほんまに。。。

「えんぜるす」
えーーーっ?!
今後の展開によっては
WBCの出場が危うくなるの?!?!
ちょっっっっ、
それは困る!!
「にほんのチーム」としてがんばるおおたにさん見たいのにぃ。
誰か、はよ何とかしてっ゛゛゛

「ちゅーごく」
うわっ、
あんなに「水が溢れそう、決壊しそう」って言ってたのに?
今度はカラッカラの「ちゅーごく」。
げに、
洞窟の中で火を使うのはやめたほうがえかろうに…。
一酸化炭素中毒になったら大変やぞ?

げに、
やしろウィーク、
お疲れ様でした。
来週からは
めぐちゃん戻ってくるぅ〜♪゛゛゛







2022-08-25-Thu 22:34:08 │EDIT



木曜日の『ひるおび』。
めぐちゃんの夏休み4日目。
やしろウィーク4日目です。

「にゃんトーク」
このアプリ試したことないなぁ。
うちのにゃんこ先生、
鳴き方が全然「猫っぽくない」から
解析不能になったりして?!

「きょうだい喧嘩」
兄弟姉妹の人数とか構成によっても
また違う結果が出るかもですね。
まぁでも、
いろんな生徒をわたしも見てきたけど、
大体「第一子vs第二子」あるいは「第二子vs第三子」のパターンが多いかな、
ちょっとのことで喧嘩する率。
「第一子vs第三子」ってのは
ほとんどない。

「映画の宣伝」
めぐちゃんのコメントに対して、
「夏休みのことしか考えてないと
大体こんなコメントになる」
って、
やしろさん( ̄▽ ̄メ゛おいっ!!
げに、
こういうパターンもあるんだねぇ。
今までも
めぐちゃんの夏休み中に
ドラマの番宣とかあったけど、
今回は『あべちゃん』が来るからか
めぐちゃんのコメントが観れるなんて♪
いい仕事してるぞ、『ひるおび』すたっふぅ〜♪゛゛゛

「カインズ」
広島にもカインズあるんだけど、
いまだに行ったことない( ̄▽ ̄;
DIYができるコーナーがあるかどうかはわかんないけど、
ホームセンターの中ぶらぶらするの大好きなんですわぁ。
ほんま、
時間がめっちゃあったら
おうちを自分でDIYして改造しまくりたいんだけど…。
・・・今はそれどころじゃないのでね・・・( ̄▽ ̄;

「旅行」
海外からの旅行者かぁ。
確かに、
円安の今なら
海外から見れば
めっちゃお得なんだよねぇ。
ほんま「ビジネスチャンス逃してる」って感じもしなくはない。
けど、
そうすることで
感染者めちゃくちゃ増えたら嫌だしなぁ。。。
難しいわぁ。

「トンネル」
日韓トンネルだなんて
夢の夢みたいな
むちゃくちゃな企画だなぁ。
しかも、
少し工事やっとるんかい( ̄▽ ̄;
げに、
「お金集め」
っていうのが本音かもね。
てか、
あの「掘った部分」は
一生あのままなんじゃろか?

「えんでぃんぐ」
スタッフさんが
『ぺたんこ・めぐみぃ』を使って
しれっと
「明日は金曜日です」
って(爆っ)
しかも「金」を赤色で強調しとる( ̄艸 ̄♪゛゛゛
これはあれですね?
第2部のオープニングで
やしろさんが「水曜日」って間違えたからですねwww゛゛゛
と、
いうわけで、
明日は「やしろウィーク最終日」ですよ。







Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Page/30