♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/10/12
「鏡の中の十月【ピアノソロ譜】」小池玉緒
2025/8/24
「傘の中(1982年テレビアニメ『超時空要塞マクロス』より)【ピアノソロ譜】」土井美加
2025/7/28
「わがままな片想い【ピアノソロ譜】」松田聖子
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 9 10 11
13 14 16 17 18
19 20 21 23 24 25
26 27 28 29 30 31
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2022-09-29-Thu 22:04:23 │EDIT



木曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
いちごみるくの《横からひらひらモード》のジャケット、
白の胸元チーフ、
レモンミルクのベスト、
濃紺(ほぼ黒)のパンツ、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは「いちごみるくコーデ」ですね♪
レモンミルクと合わせることで
「スイーツドリンク」な仕上がりです。

「ティラノサウルス」
まさかの
みながわアナが入っとった(爆っ)
「いや、
こういうのは
むしろめぐちゃんが入ったほうが…( ̄▽ ̄ゞ」
って、思いながら観てたら、
めぐちゃんが
「ちょっとジェラシー。
そういうの着るの、
こっちの役割じゃないですかぁ〜」
って( ̄艸 ̄♪www゛゛゛
やっぱし、
そうですよね♪
次回、
何かの際はぜひとも『めぐちゃん入り』で、お願いします♪゛゛゛

「ガスボンベ」
こんな危険物を載せて走るのに、
ちゃんと固定してなかった、ってこと?!
それにしても、
あんなに散乱して
爆発しまくって。。。
周りに建物がない場所だったのは
不幸中の幸いだったかもしれませんね。
もし、
高層ビル群のそばだったら、
それこそ
飛び散ったボンベや破片が
更なる被害を出してたかもしれない。
げに、
危険物を扱うみなさん、
安全第一でお願いします。

「ミールキット」
ほぇ?
1日3食の平均金額「2,900円」
ほんまに?
食べ盛りや働き盛りの家庭だと
それじゃ終わらないでしょ?
と、
それはさておき、
それこそスーパーまでが遠いおうちなどは
宅配のミールキットはいいかもしれませんね。
ただ、
うちはなんせ「スーパー近すぎるっwww」ので、
結局「買いに行くほうが早いっ」となってしまう。
しかも、
このスーパー。
各売り場に「ミールキット」らしき食材もしっかり売られてるので、
(例えば、野菜ならカット野菜とか)、
そういうのを組み合わせて買えば同じことなのですよ( ̄▽ ̄ゞ
わたしも
忙しい時はめっちゃ利用してます。

「おふらんす」
三越さん、
今度は「おふらんす」ですかぁ。
いろんな国の催し物してますねぇ。
げに、
鹿肉のローストは食べてみたい〜っっっ

「紙っぺら」
はいっ?
紙っぺらだけで終了?!
ほそださん、何なん?( ̄ω ̄ゞちゃんと口で説明せぇいっ。

「賛成多数」
まぁ…
そうなるでしょうね。
あんだけしっかりと「見張り」が居る中で投票だから。
いやぁ、
怖い怖い。。。
げに、
今、国外へ脱出しようとしてる人たち、
無事に出れたのかなぁ?

「100km」
みんな大正解♪゛゛゛
げに、
宇宙までは100kmなんだ。
意外と近い…のね( ̄▽ ̄;
こっから東京のほうがはるかに遠いのね(約800km也〜)







2022-09-28-Wed 22:36:55 │EDIT



水曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
淡い紺のシャツ、
濃紺にイエロー二重線チェック柄の《横からひらひらモード》のジャケット、
濃紺に水色縁取りの胸元チーフ、
チャコールブラックのベスト、
チャコールグレーのパンツ、
お靴はチョコ(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは濃紺にイエローやチョコを組み合わせての
柔らかめの「紺コーデ」ですね♪

「うなぎ」
でかっ( ̄▽ ̄;
げに、
どっからやって来たんだ?!
てか、
あんなに普通に居るもんなの?!?!(謎すぎる。。。)

「デマ画像」
こういうのがほんま増えてきたから
下手に「いいね」とか「リツイート」しないことにしてます。
あと、
情報を『鵜呑み』にしないこと。
もう、
それしか対策がないというか…。
げに、
こんな画像作って何が楽しいんだろ?
デマ情報流す人って
その時は楽しいかもしれないけど、
いつか絶対自分に戻ってくるから
こういう悪ふざけはやらないほうがいいですよ。

「水柱」
おぉ。。。
ようやく止まったんですね。
んにしても、
あれぐらいの穴からあんなに噴き出てたんだ…。
今後の工事で
もう噴き上がらないことを願います。

「ケータイ」
我が家にはもう残ってないなぁ。
機種変更後に処分しちゃったし。
あっ、
写真のデータは引き継ぎ引き継ぎで残ってますけど、
昔のケータイで撮ったやつって、
今のPCとかで見たら…「画質悪い」(爆っ)
あと、
「これは一体何を撮ったんだろ?」
という、
画質が悪いが故に「謎すぎる画像」とかもある( ̄▽ ̄;
クリスマスシーズンのイルミネーションなんて
もはや「何かの点の集合」みたいな写真です。。。;

「デジタルスポーツ」
こういう「文明の使い方」はすんごく好き。
野球とかって
実際にちゃんとやろうと思ったら
めちゃくちゃ大変だけど、
デジタルを駆使することで「擬似体験」出来るし。
こういうのがきっかけで
本当の野球を始める人も居るかもしれないし。

「こくそー」
葬儀としては「よかった」とは思う。
でもなぁ、
国葬にする必要、
本当に必要あったのかなぁ?
良くも悪くも「歴史の教科書」に残ること間違いないでしょうから、
どうぞ教科書出版社の皆様方、
偏った内容ではなく「賛否それぞれ」を載せていただきたい。
あとさぁ、
きしださんと
すがさんの言葉。
比べるのは自由だけど、
それぞれ「立場」が違うんだから
そりゃ「立場」違ったら言葉だって違うでしょ?
きしださんは特に今「現職首相」ですよ?
言葉の選び方だってそりゃ慎重になるし
淡々とした言い方にもなるでしょ?
むしろ
感情込め込めの涙ぼろぼろな弔辞だったら
めちゃくちゃ退くよ。。。
そういうのは
他の方々に任せればいいこと。
だから
すがさんはあの弔辞でいいと思うし、
きしださんもあれでいいんですよ。
てか、
きしださんに対して
みんな言い過ぎやで。。。( ̄ω ̄ゞ
そもそも「とーいつきょーかい」が絡んできたから
大変になったわけで…。

「たいふー」
うわぁ…。。。
台風で足止め食らうと
あんな感じなんだ。。。
今までありがたいことに経験ないから
新幹線の中で18時間って
想像出来ん。。。
大雪で「広島から東京」まで7時間、ってのは経験あるけど( ̄▽ ̄;
それでも「新幹線泊」は経験ないからなぁ。
げに、
こういうことが起きてもいいように
新幹線に乗る時は「余分に食料」買っていっつも乗ってましたねぇ。
食べなければおみやげにすればいいだけだし♪
あと、
夏でも「ショール」はあったほうがいいですよ。
それこそ「お布団がわり」に使えるから。

「平安時代」
めぐちゃん、
本日も正解ですね♪
衣替えは平安の時代からあったんですねぇ。
げに、
10月もまだまだ暑いのかぁ。。。
衣替えのタイミング難しいなぁ。。。
あと、
めぐちゃんは
運動会の日の天気がめっちゃ気になっとるようだから、
てるてるぼうず作りましょうね( ̄艸 ̄゛゛゛







2022-09-27-Tue 22:22:12 │EDIT



火曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
濃紺(ほぼ黒)の上下、
白の胸元チーフ、
濃紺のベスト、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは「国葬」の話題が中心ということで
お衣装も紺色で「ややキリッとコーデ」ですね。
国葬以外の話題もあるので
『暗すぎるお衣装にならないように』
ベストには明るめの紺色、
胸元チーフに白を組み合わせてるのがポイントです♪

「ナッジ」
なるほどねぇ。
あのトイレに貼ってある
「きれいに使っていただきありがとうございます」
も、
ナッジなんだ。
げに、
ゲーム感覚のリサイクルとかあったら
みんな楽しんで出来るし
いいアイデアですなぁ。
あと、
看護師さんの「日勤」「夜勤」で制服の色を変える、
っていうのは、
患者さんにもわかりやすくていいんじゃないかなぁ?

「半額倉庫」
これはいい♪
広島にも出来ないかなぁ?
それこそ「高額商品」を掘り出せたら
すごいラッキーだもん♪
電子ピアノとかあるんかな?( ̄▽ ̄ゞ
んにしても、
最後の最後に
めぐちゃんがカメラ目線で
「ぱぱっ、ほしいのっ♪」
って(爆っっっっ)
ひょっとしなくても、
めぐちゃんも自分とこのお嬢ちゃんにおねだりされたら
絶対買うんだろうな( ̄▽ ̄ゞ男親は娘に弱いのだ♪゛゛゛

「尾道なのに、りんご?」
あっ、
きのう放送するつもりだったのは
これだったんですね。
げに、
わたしゃ初めて知りました。
ここらへんでは見たことないなぁ。
でも、
こうやってテレビで紹介したら
「じゃあ、うちも」
って、仕入れるお店が増える、かも。
ほいたら、
飲めるチャンスが広がる、かも。

「いろいろせこいな。。。」
透明の投票箱もせこいけど、
「相談乗りますよ」
って電話かけさせるのもせこい。
いや、
詐欺じゃん、それ。
なんかほんま、
無茶苦茶だなぁ、やってることが。

「国葬」
『ひるおび』さんでは
武道館に到着するところまでの放送でした。
それにしても、
献花に訪れる人、
結構居ましたね。
なんやかんや言いながらも
みんな行くという。。。
かと思えば
ぎりぎりまで「こくそー反対」の運動もしてる人たちも居る。
まぁ、
これが「民主主義」の姿、なのかもなぁ。
賛成も反対も言えるんですから、
平和な証拠です。

で、
肝心の国葬。
お店のことやってたら観る暇なかった…。。。
まっ、
こんなもんです( ̄▽ ̄;
明日の『ひるおび』さんで
おさらいするでしょうから、
それを観ます。。。







2022-09-26-Mon 22:23:38 │EDIT



月曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
濃淡モカのギンガムチェック柄の《横からひらひらモード》のジャケット、
濃いモカにミルクモカ縁取りの胸元チーフ、
濃いチャコールブラウンのベスト、
やや明るめチャコールブラウンのパンツ、
お靴はカフェオレ(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
今週は「モカコーデ」からスタートですね♪
チョコスイーツが食べたくなっちゃう、
おいしそうな色合いです( ̄艸 ̄♪

「ヤクルト」
優勝、おめでとうございました♪
ビールかけ、
リアルタイムで観てましたよ、テレビで。
いやぁ、
やっぱええですなぁ。
かーぷもビールかけ久しいから
そろそろお願いします。。。

「教科書」
もう、
うちらが習ってきたのは何なん?( ̄▽ ̄;
これだから
下手に甥っ子には勉強教えられません(爆っ)
げに、
鎌倉幕府、
1192から1185に変わっとるし。
まさかとは思うけど
更に数年後の教科書で
また年号変わってたりして?
ほいで、
リンカーンが「リンカン」?!?!
めぐちゃんが
「中華屋さんみたい」
ってwww゛゛゛
そんなこと言うから
リンカーンが中華鍋振ってる絵図が頭に浮かんじゃったよぉ(爆っ)
あと、
ザビエル。
なんで急にかっちょいい名前と容姿になっとんねん( ̄▽ ̄;
シャヴィエル?
しかも「髪、ふさふさ」?!
いや、
若返ってどーすんねんwww゛゛゛

「地元野菜」
さといもの皮って、
食べれるの?!?!( ̄▽ ̄;ええっ?!
なんか凄い発想だわ。
あと、
ピンクのおいもは
見た目がかわいくてええですね。
(でも、やっぱし味は『じゃがいも味』なんだろうなぁ・・・)

「明日」
いよいよ、明日かぁ。
午後2時からということで
てぃーびーえすさんでは
「ゴゴスマ」と「Nスタ」が協力して中継するらしいですね。
まぁ、
無事に終わることを願いますよ、ほんまに。

「動員」
やっぱし。
お偉いさんとかの子は
そりゃ行かなくてええでしょうね。
いい御身分だわ。
まぁ、
いつの時代もそういうもんではあるけど。
げに、
もう、
やることが無茶苦茶ですね。
ほんま、
戦争末期だわ…。

「おおたにさん」
いやはや、
ほんまに凄いですね。
これで記録を更に伸ばしたら
もう、
びっくりですな。
んにしても、
解説者の「スワッテクダサイ」って、
どーゆーこと?( ̄▽ ̄ゞ何が言いたかったんだろ?

「しらす雲」
おっ、
きょうは、
めぐちゃん正解しましたね♪
やっぱあれだな、
「ひとり」になっちゃダメ、ってことですね。







2022-09-25-Sun 21:37:24 │EDIT



朝晩は結構涼しい日もありますねぇ。
なので、
あったかぁい飲みものでもOKになってきましたね。
でも、
日中はまだまだ暑い。。。( ̄▽ ̄;
この落差、
なんとかならんのかな?

さて、
明日からまた1週間が始まりますね。
今週はいよいよ「こくそー」なんてものがありますが、
ほんま、
いろいろ大丈夫なんかなぁ?

ほいでは、
明日からまた1週間、
「まずは、風邪をひかないように気をつけて」
お気張りましょう〜。







2022-09-24-Sat 21:54:25 │EDIT



きょうの『ドッキリGP』のお衣装は、
ウォームグレーの襟+白と濃紺のストライプと白とグレーのストライプ身ごろのシャツ、
濃紺のジャケット、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
もう1パターンは
白にチャコールグレーのストライプ柄のノーカラーシャツ、
やや紫寄り紺のジャケット、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

んにしても、
洗濯大名( ̄艸 ̄♪゛゛゛
本物のCM撮影の最後にドッキリの撮影。
こりゃ本人がパニックになるはずですな。
げに、
年に一度の「許せない祭」♪
来年も期待しとります♪

それにしても、
めぐちゃんの
「6トンの水量云々」
って指摘、
わたしゃ経験したことないから
さっぱりわからんのですが、
いろいろ撮影などでも経験している
めぐちゃんならでわの着眼点だなぁ、って、思いました。







2022-09-23-Fri 22:23:14 │EDIT



金曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
抹茶色の《横からひらひらモード》のジャケット、
明るめ緑に深緑縁取りの胸元チーフ、
チャコールブラックのベスト、
グレーのパンツ、
お靴はこげ茶(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
週末は抹茶色や緑色を組み合わせての「抹茶色コーデ」ですね。
お靴を茶系で合わせることで
「和風スイーツ・テイスト」に仕上がってるのがポイントです♪

さて、
本日は「第2部のみです、広島県」の日。

「会見」
「てっしー」、
懐かし。
今もどっぷり浸かってらっしゃるんですね( ̄ω ̄ゞしかも幹部?!
んにしても、
あの弁護士さんといい、
よぉ吠えますな。
自分たちを「正当化」しようと必死なのが
余計に滑稽です。
まぁ、
こうなったら、
とことん会見なり何度も表でやりあっていただければと思います。
自分たちがいかに「辻褄の合わないこと」やってるのか、
会見すればするほど出てくると思うので。

「いか」
いやぁ、
世の中何が成功するかわかりませんな。
こんなに観光地化すれば
大成功ですよね。
お金をかけた以上に効果ありなのでは?
さておき、
コーナーの締めくくり、
みんなして「いか」を使ってのダジャレ大会www゛゛゛
めぐちゃんが
「まっ、いっか」
で締めくくったの、見事でした♪

「ぶるーいんぱるす」
あちゃあ。。。
今回は天候に恵まれてなかった。。。
リアルタイムでは観れませんでしたねぇ、演目。
まぁ、
『ひるおび』さんらしい放送、といえば、らしい放送♪( ̄▽ ̄ゞ♪







2022-09-22-Thu 22:09:05 │EDIT



木曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
ベージュにレモンイエローの大きめ方眼模様のジャケット、
白の胸元チーフ、
レモンミルクのベスト、
濃紺のパンツ、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうはレモン色を合わせての「爽やかレモンコーデ」ですね♪

「にゃんこ」
そういえば、
うちの甥っ子がちっちゃい時、
我が家のにゃんこ先生も
甥っ子に何されても文句ひとつ言わなかったなぁ。
ちっちゃい子には寛大なんでしょうなぁ、にゃんこたちは。

「値上げ」
値上げするから買い溜め、
って考えは
あんましおすすめできない( ̄▽ ̄;
それこそ
やしろさんがチラッと言ってたけど
「家にあったら
あるだけ飲み食いしちゃう」
から、
結局節約にならんのですよ。
更には、
油とかの調味料だって
使わないうちに消費期限切れてたり。。。とかね。
そりゃよっぽど大家族なら買い溜めしたほうがお得だけど、
夫婦2人とか単身世帯は
今までどおり
「欲しいものを必要な量だけ」都度買うほうが堅実です。

「もちださんになれるマイク」
いやはや、
ヤマハの技術、
ここまで来たよ( ̄▽ ̄;すげぇ。。。
こうなったら
いろんなヴォーカリストのマイク作って欲しい( ̄艸 ̄♪
んにしても、
おざわアナwww゛゛゛
音程がとっちらかっとる(爆っ)
すんごい果てしない方向に飛んでくから
びっくりですな。
ほいで、
AI音声。
色んな人の声で
色んなメッセージや会話ができるというのを活かして、
「失う前の自分の声」を保存することで
『自分の声で会話』できる、っていうのはいいですね。
こういう活かし方は大賛成です。
ただ、
詐欺とかに使われないよう、
これからはむしろそっちが課題ですねぇ。
ちなみに、
師匠が
「めぐみさんの代わりに
めぐみさんの声でわたしがしゃべる云々」
って言ってたけど、
想像してたら。。。( ̄▽ ̄;すんごい違和感(爆っ)
めぐちゃんの声で
めっちゃ毒舌トークされたら
やだなぁ〜。。。( ̄▽ ̄;

「九州」
うわぁ、
特別列車もええ感じやん♪
乗りたい。。。

「ドーナツ」
わたしゃここのドーナツ、
一度も食べたことないんですわ。
一時期広島でも数店舗あったけど、
行かないうちに消えちゃってた( ̄▽ ̄;
じゃあ、
東京行った時に行けばよかったのに、
って、
思うでしょ?
でも、
その頃は長蛇の列で、
あれに並ぶのがしんどい(爆っ)
基本、長時間並ぶのが嫌いなので素通りしてました( ̄▽ ̄;
げに、
国際フォーラムに出来たのかぁ。
あの辺も随分変わってるんだろうなぁ。
行きたいなぁ〜。。。

「台風にならない」
いや、
なっとるしっ( ̄▽ ̄;
ほんま、
今年はこのパターン多いですな。
もうあれだわ、
「熱低a」とか「熱低b」って表記が出たら
「台風になる」って思っといたほうがいいですな。

「動員」
もうほんま、
戦争末期そのものじゃわ。
結局はいつの時代もこうなっていく、
ってことですね。
げに、
こうなってくると
ほんまに「かく」使いそうで怖いです。
特に、
ヒロシマに落ちたものとは
今や比べ物にならんくらい威力が強いんでしょうから、
下手したら地球滅びますよ。
わかっとるんかなぁ?

「判決出たけど」
15年かぁ。
そんなもんなんだ…。
あんな酷いことしといて
たった15年なんですね。
なんだか「刑の基準」って
ほんま、
よくわかんない。

「ストロー」
あちゃぁ。。。
ほんま、
今週は「ひとり負け」のパターン続きますねぇ。
めぐちゃん、
本日もやらかしてもうた( ̄▽ ̄;
明日はがんばろう“o( ̄▽ ̄)o”







2022-09-21-Wed 22:45:00 │EDIT



水曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
やや水色のシャツ、
水色に白の大きめ方眼模様の《横からひらひらモード》のジャケット、
水色に濃紺縁取りの胸元チーフ、
ウォームグレーのベスト、
グレーのパンツ、
お靴はチョコ(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは水色アイテムを組み合わせての「水色コーデ」ですね。
寒色系が強くなりすぎないように
ウォームグレーやチョコのお靴を組み合わせてるのがポイントです♪

「出世」
出世したくない、
けど、
会社勤めなんだ。。。
てか、
「責任ある仕事したくない」が一番多いって。。。( ̄▽ ̄;
いや、
これはさすがに
出世に関係なく「仕事」には責任持とうよ?
ちょっとびっくりな結果だわ。
がんばりすぎなくていいけど、
責任は持とう?

「本屋」
ほぉ。
自分の本を売ったりしてもいいんだ。
これ、
めぐちゃんも自分の本を販売したらどう?( ̄艸 ̄゛゛゛
げに、
師匠はえんらい食いつきよかったから、
こりゃ絶対前向きに検討するね。

「お寒うございます」
東京もめっちゃ寒そうですね。
てか、
かまたさん、
もう衣替えしちゃったんだ( ̄▽ ̄;
それはさすがに早すぎやで?
げに、
これからしばらく「着るもの」に迷う季節になりますねぇ。
あと、
そろそろ秋冬ものを準備しとかなくちゃ。

「やまぎわさん」
ほんまにこれで終わりかいな?
まだまだ出てきそうだけどなぁ。
出てくる前に
ちゃんと自分で報告すりゃええのに。
んにしても、
「点検」がいつの間に「調査」になってたんだ?( ̄▽ ̄ゞ

「さぎ」
電話番号を売買する会社ってのがあるのか( ̄ω ̄ゞ
しかも、
固定電話と見せかけて。。。
の、パターンもあるわけね。
これはますます気をつけなくちゃ。
んにしても、
還付金って、
そもそも「税金を多く納めすぎたから返ってくるお金」なわけだが…。
何でみんな簡単にだまされちゃうんだろ?
自分が税金を納めてるか納めてないか
まさか、把握してないってこと?!?!
もう少し「自分の税金」について
ちゃんと把握しましょうよ?







2022-09-20-Tue 22:26:39 │EDIT



火曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
水色に白の方眼模様のシャツ、
かすり風濃紺の上下、
白に濃紺縁取りの胸元チーフ、
ブルー系グレーのベスト、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは上下お揃いコーデですね♪
紺系でまとめた「キリッと系仕上げ」です。

「たいふぅ。。。」
広島廿日市の様子が紹介されてましたね。
ここら辺りはさほど酷くなかったけど
やっぱり大変だった地域もあるんだなぁ。。。
んにしても、
台風去ったわりには
きょうも結構風あったし、
なんといっても
急に「涼しい」んですよ。
涼しいというより、
寒い?!
気温の落差が激しすぎて
体調整えるの大変です。

「ゴーカート」
これは素人が見ても「危ない」って感じるけどなぁ。
何でこういう設置にしたんだろ?

「めたのーる」
いやいや、
持ってる知識をこういうことに使った、ってことですよね?
本人は「知らぬ存ぜぬ」を主張しとるようですが、
けーさつは調べに調べて逮捕したんだから
間違いない、ってことですよね。
げに、
頭の良さを間違った方向に使っちゃダメだわ。。。

「コンビニ」
あれ?
無印って、
以前はファミマに置いてませんでしたっけ?
今度はローソンとタッグを組んだんですね。
うちの近所のローソンはまだ対象外らしく
商品が無いので、
早く対象店舗になるといいなぁ。
ほいたら、
ちょっとしたものだったら
わざわざ遠くまで買いに行かんでええし、
なんちゅーても「Pontaポイント」たまるし“o( ̄▽ ̄)o”これ重要っ♪

「しんじゅくたかしまや」
いろんなグルメもいいけど、
やっぱし、
デザートですな♪
チーズケーキの試食をとらうでんさんがしたから、
「あんみつ出てくるかな、って思った云々」
と、師匠( ̄▽ ̄;
出てこなかったですね、残念…。

「国葬」
きのうは、わたしは埋葬に向かう部分だけなんとか観れました。
ベートーヴェンやショパンの「葬送行進曲」で
ずーっと長い時間かけて進んでましたね。
げに、
ベートーヴェンの葬送行進曲は
高校生の時にレッスンで弾いたんですけど、
先生が
「こういう曲は何度も弾くもんじゃないから、
はい、
おしまい」
って、
1回のみのレッスンだった、という思い出があります。
さておき、
きのうの楽隊の演奏をずーっと耳にしながら
映像を見てると、
「あぁ、
この速さで、
これぐらいの重厚さで弾く曲なんだなぁ」
って、
改めて勉強になりました。
楽隊が「歩調」を合わせるための合図として
大太鼓をわりときっちりと大きな音で叩いてましたよね。
ああいう感覚がなかなか日本の葬儀にはないことなので
(いや、
あるところにはあるのかもしれませんが…)、
もし、
今後この曲を弾くことがあったら
そういう感じで弾けたら、と思います。
が、
まぁ、
一生弾かなくて済むなら
そのほうがいいかなぁ。
げに、
めぐちゃんたちは「映像云々」が気になってたようですね。
アングルとか特に。
やっぱ映像に携わる方々は
そっちが気になりますよね。
ほんま、
ああいう準備って、
いつ頃からやってたんだろ?
「びーびーしー」の凄さを改めて感じます。

まぁでも、
こういう国葬を見た後の、
いよいよこっちの国葬。
比べたところで仕方ないけど、
ほんま、
国葬にしてまですることなんだろうか?
ますますわからぬ。







Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Page/32