♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2022-08-25-Thu 22:34:08 │EDIT



木曜日の『ひるおび』。
めぐちゃんの夏休み4日目。
やしろウィーク4日目です。

「にゃんトーク」
このアプリ試したことないなぁ。
うちのにゃんこ先生、
鳴き方が全然「猫っぽくない」から
解析不能になったりして?!

「きょうだい喧嘩」
兄弟姉妹の人数とか構成によっても
また違う結果が出るかもですね。
まぁでも、
いろんな生徒をわたしも見てきたけど、
大体「第一子vs第二子」あるいは「第二子vs第三子」のパターンが多いかな、
ちょっとのことで喧嘩する率。
「第一子vs第三子」ってのは
ほとんどない。

「映画の宣伝」
めぐちゃんのコメントに対して、
「夏休みのことしか考えてないと
大体こんなコメントになる」
って、
やしろさん( ̄▽ ̄メ゛おいっ!!
げに、
こういうパターンもあるんだねぇ。
今までも
めぐちゃんの夏休み中に
ドラマの番宣とかあったけど、
今回は『あべちゃん』が来るからか
めぐちゃんのコメントが観れるなんて♪
いい仕事してるぞ、『ひるおび』すたっふぅ〜♪゛゛゛

「カインズ」
広島にもカインズあるんだけど、
いまだに行ったことない( ̄▽ ̄;
DIYができるコーナーがあるかどうかはわかんないけど、
ホームセンターの中ぶらぶらするの大好きなんですわぁ。
ほんま、
時間がめっちゃあったら
おうちを自分でDIYして改造しまくりたいんだけど…。
・・・今はそれどころじゃないのでね・・・( ̄▽ ̄;

「旅行」
海外からの旅行者かぁ。
確かに、
円安の今なら
海外から見れば
めっちゃお得なんだよねぇ。
ほんま「ビジネスチャンス逃してる」って感じもしなくはない。
けど、
そうすることで
感染者めちゃくちゃ増えたら嫌だしなぁ。。。
難しいわぁ。

「トンネル」
日韓トンネルだなんて
夢の夢みたいな
むちゃくちゃな企画だなぁ。
しかも、
少し工事やっとるんかい( ̄▽ ̄;
げに、
「お金集め」
っていうのが本音かもね。
てか、
あの「掘った部分」は
一生あのままなんじゃろか?

「えんでぃんぐ」
スタッフさんが
『ぺたんこ・めぐみぃ』を使って
しれっと
「明日は金曜日です」
って(爆っ)
しかも「金」を赤色で強調しとる( ̄艸 ̄♪゛゛゛
これはあれですね?
第2部のオープニングで
やしろさんが「水曜日」って間違えたからですねwww゛゛゛
と、
いうわけで、
明日は「やしろウィーク最終日」ですよ。







2022-08-24-Wed 22:34:51 │EDIT



水曜日の『ひるおび』。
めぐちゃんの夏休み3日目。
やしろウィークも3日目、折り返しですね。

「いもスイーツ」
いやぁ、
秋ですなぁ〜( ̄▽ ̄ゞ
そういえば、
盆明けぐらいから
スーパーで「いもスイーツ」が目立つようになりましたねぇ。
毎年楽しみな「カルビーの《おさつスナック》」。
今年も並んでます♪
ほいで、
きょうの『ひるおび』さんでも紹介してた
パルムの「さつまいも味」。
うちの近所のスーパーにめっちゃ売ってたよ(爆っ)
旅人にならずに済んだわ( ̄▽ ̄ゞらっきー♪゛゛゛
早速買って食べてみました。
なんだろ?
外のチョコの具合も手伝ってか
「冷やしスイートポテト」って感じの味がします。
けど、
食感はちゃんとパルムでした(←地味に凄い技術)

「耳活」
冒頭の「食べる時使ってない五感は?」ってクイズで、
あさひさんの「まさかの味覚?」って答え(爆っ)
もう、素晴らしいですな♪゛゛゛
さておき、
確かに「目で覚える」よりも「耳で覚える」ほうが
記憶力はいいかも。
わたしも自慢じゃないけど
うまれつき左目悪いからか
耳からの情報を無意識のうちに大事にしていて、
学校の授業などでも
「黒板に書いてあったこと」よりも
「先生が何気に言ったこと」のほうがよく覚えていて、
それがテストに出たりすると
『先生が説明したままを一字一句こぼさずに
回答用紙に書く』
っていうのが特技でした( ̄▽ ̄ゞ
あと、
聴音(演奏者がピアノで弾いた曲を楽譜にしていく)も得意♪
学校の授業では8〜16小節程度が主流ですが、
これぐらいの長さなら
大抵1回で覚えて書けてました。
ただ、
最近はどうだろ?
自分の記憶力を試す場がないからなぁ。。。( ̄▽ ̄;

「らいおんの赤ちゃん」
あれ?
これって、
「ラヴィット」でもやってたよね?
今めっちゃ旬の話題、ってことですな?
げに、
赤ちゃんの時はめっちゃかわええ( ̄艸 ̄♪
…おとなのライオンにならないで…
って、
無茶なお願いしたくなる( ̄▽ ̄ゞ

「バス」
何の乗り物にしてもだけど、
「非常口」があるとはいえ
それってあくまでも「横転しない」ことが条件でつくられてるから、
今回みたいに
思いっきり横転してると
ほんまに非常口の意味がない。
後ろの窓から逃げれたからよかったけど。。。
今回の事故を教訓にして、
いざという時、
どのバスも
後ろの窓から逃げれるような設計をしておくべきかも。

「全数把握」
この話題の時、
やしろさんが「島根」と「鳥取」を逆に記憶していて、
たざきさんが「逆逆」って言った後
「うまくなってきましたね」
ってwww゛゛゛
なんかここ数年、
やしろウィークのたびに
たざきさんから「うまくなった」って
褒めてもらってる気がする( ̄艸 ̄゛゛゛
さておき、
全数把握。
広島はどうするんだろ?
ゆざきさんの言い方が
どっちにも転べそうな言い方で
ある意味「策士」じゃ。

「いのしし」
島に出るとなると
遭遇率高いなぁ。
捕まえてもらうとか
なんとかできんもんですかねぇ?
げに、
うちの地域でも
「いのしし」だ「クマ」だと
よく防災放送で流れてますわ。
気をつけなくちゃ。







2022-08-23-Tue 22:38:25 │EDIT



火曜日の『ひるおび』。
めぐちゃんの夏休み2日目、
やしろウィーク2日目です。

「はぎーわぎー」
世の中わからん( ̄▽ ̄;
これが「かわいい」とは。。。
わたしには「くちさけおんな」にしか見えんのだが。。。;
家にあったら
まじで「勘弁してください」ってキャラだけど、
今の子には「かわいい」のね( ̄▽ ̄;あはは。。。

「高校野球」
ほんま、
これだけ長い歴史ある高校野球なのに、
東北に優勝旗が渡ったことがない、っていうのがびっくりでした。
しかも、
仙台育英って
既に優勝したことあるイメージ強かったけど、
初だったんですね。
そりゃ仙台駅が人だかりになるはずだわ。
げに、
おさか先生が野球少年ってのもびっくりですな( ̄▽ ̄ゞ
コロナの時よりも
めっちゃしゃべっとる( ̄艸 ̄♪

「えびなSA」
昼前に
なんちゅーおいしい映像流してくれるんだ?!?!( ̄▽ ̄;
近くじゃったら
メロンパン絶対買いに行くのに〜。
ほいで、
豚丼。
あれは絶対おいしいぞっ。
食べたいぞっっ。

「バス事故」
これ、
会社側は「運転手のミス」なんて言ってるらしいけど、
そう決めつけるのは早いと思うけどなぁ。
突然、
何かの病気に襲われたかもしれないし、
はたまたバス自体に何かあったのかもしれないし。
じっくり検証してほしいですね。

「はにゅーださん」
もう、
だめだこりゃ( ̄ω ̄ゞ
縁を切る気ないでしょ?
でも、
次に選挙ある時に
果たしてどうかなぁ?
今回のことで
票が入るとは思えないけど。。。
これで票が入ったら
「やっぱ、
ずぶずぶやん」
ってことになりそう…?







2022-08-22-Mon 22:13:53 │EDIT



月曜日の『ひるおび』。
今週はめぐちゃん夏休み。
というわけで『やしろウィーク』開催です( ̄▽ ̄ゞ

ちなみに、
きょうはゲストに
あばれるくんと
いざわさんが来てました。
いざわさんは『ラヴィット』でクイズ出したり答えたりで
朝の早くから大忙しだったのもあって、
『ひるおび』では
あばれるくんに任せてましたね(爆っ)

「富士見やきそば」
へぇ〜。
缶詰の焼きそば。
斬新だなぁ。
でも、
こういうのがあると
何かしらの災害の時に役に立ちそうですね。
広島もそろそろ「お好み焼きの缶詰」とか
「もみじまんじゅうの缶詰」とか
本気で考えてはいかがでせう?

「起業家体験」
子どもの頃から
こういう体験をしておいたら
将来活かされると思うんですよ。
なんというか
「社会に出てから
実用的に必要な知識」

学校ではほとんど教えてくれない。
ようやく
ここ最近追いついてきたとはいえ
まだまだですよね。
塾も「学習塾」だけじゃなくて、
こういう「起業塾」みたいなの
あってもいいんじゃないかなぁ?

「三島」
いやいや、
吊り橋+透けてるやつ、って。。。
絶対怖いじゃんっ( ̄▽ ̄;
…わたしも無理。
おいしいものだけ堪能できたらいいです( ̄▽ ̄ゞ

「中3」
何でこういう発想になるんだろ?
不登校になった原因が何か関係してるのかもしれないけど、
「親や弟を」と言ってる割には
全くの他人で実行って。
これは今後大変だろうなぁ。

「いいわけ」
いやぁ、
びっくりする。
ほんまびっくりする。
「ま◯ーむーん」の呼び方の言い訳具合が
すんごい低レベルでびっくりするよ。
「もしもーしっ」
って言いたいのは
むしろこっちじゃわ( ̄ω ̄メ゛







2022-08-21-Sun 21:33:51 │EDIT



だいぶ前に
小物素材を組み合わせたイラスト描きましたが、
それの別パターンを描いてみました( ̄▽ ̄ゞ

さて、
明日からまた1週間が始まりますね。
コロナは終わりそうにないし、
議員さんはドタバタだし、
物騒な事件があったりと。。。
明るいニュースは無いんでしょうかねぇ?
『ひるおび』さんの
第1部の「ほっこりモード」を楽しみに、
ほいでは、
明日からまた1週間、
「暗くなりすぎずに」
お気張りましょう〜♪







2022-08-20-Sat 21:21:19 │EDIT



こういう背景って
使うの難しい。。。( ̄▽ ̄;
自分が描きやすい角度じゃないから
余計難しい。。。ですな( ̄▽ ̄;







2022-08-19-Fri 22:19:56 │EDIT



金曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
ももみるくの《横からひらひらモード》のジャケット、
白の胸元チーフ、
レモンミルクのベスト、
濃紺(ほぼ黒)のパンツ、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは「みるく色コーデ」ですね。
パッと観た感じ「白」かなと思ったのですが、
よく観てると「ぴんく色」のジャケット。
裏地もピンクで作られてるのがポイントです♪

さて、
本日は「第2部のみです、広島県」の日。

「はにゅーださん」
なんかもう、
言い訳に無理がありすぎな感じ。。。
これはまだ
何か隠してることありそうだなぁ。

「いとう先生」
あらっ、
きょうはスタジオですね。
めぐちゃんが
「どうですか、
スタジオの雰囲気は?」
って聞いたら
「アットホームな。
実家に帰ってきたみたいな。
久しぶりにお兄さんに会ったみたいな」
って( ̄艸 ̄♪
てか、
こんなお話聞いてたら
観覧行ってた時のこと思い出しますねぇ。
と、
それはさておき、
「全数把握」のための入力項目が80個って、
こりゃ大変すぎる。。。
これじゃあ
先生が調子崩されたのも納得ですわ。
ほいで、
「削除項目」のポイントが
ちょっとズレてますよねぇ。。。
名前のふりがなは大事じゃろうに。
こういうのって
現場の先生や保健所の意見を聞いてから改良すりゃええのに。
国って変だわ( ̄ω ̄ゞ

「位置情報」
いやぁ、
そのアプリ、
ほんまに要る?
いくら長年の親友でも教えたくないわぁ。
下手したら
こっちは「長年の親友」って思っていても
相手はそうは思ってないかもしれないじゃん。
教えた瞬間から「監視されてる」ようなもんじゃし。
もう少しプライバシーの扱い方を考えた方がいいと思うよ。







2022-08-18-Thu 23:07:57 │EDIT



木曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
濃厚バニラの《横からひらひらモード》のジャケット、
白に濃紺縁取りの胸元チーフ、
レモンミルクのベスト、
濃淡紺チェック柄のパンツ、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは「バニラスイーツコーデ」ですね♪

「日常の4コマ」
マスクの下で変顔は
なんか共感してしまう(爆っ)
マスクがむずむずするのもあって、
ついつい口元だけ変顔しちゃいます(←おいっ゛゛゛)
ほいで、
めぐちゃんが言ってた
「えべれーたー」。
これって、こどもあるあるなんかな?
うちのいとこやら生徒にも居ましたよ、えべれーたーwww゛゛゛

「もりさん、おやすみ」
あらっ、
人間ドックですか。
毎日お忙しいですからね。
健康チェックは大事です。
というわけで、
代打の「たご」さん。
夜景撮るのお上手ですねぇ。
わたしが撮ると
「何故にそうなる?」
みたいなことになるので
絶対見せられません(爆っ)

「レゴ」
やまもとアナの
『始める前』と『始めた後』のテンションの差www゛゛゛
「たのぴーわ」
とか
「べいびー」
とか(爆っ)
結構ハマってましたね♪
げに、
レゴは子どもの頃にもやったけど、
今や甥っ子にめっちゃプレゼントしてます。
なんかすんごい高いセットをおねだりされたことあったんだけど、
弟に
「ええんよ、買わんでもっ( ̄▽ ̄;
どうせ“ちび”には作れんけぇ」
ってwww゛゛゛
甥っ子よ、
大人になったら自分で買うんだよ( ̄▽ ̄ゞおばちゃんには無理です。。。
んにしても、
アヒル。
やしろさんのアヒル、
ほんまにヤバいぞ?!?!( ̄▽ ̄;
…心がかなり病んでます?!?!

「桃」
めっちゃきれいな桃でしたねぇ。
てか、
桃って、
ああやってもぎ取るんですね。
下から手を添えちゃいけないのね。

「はにゅーださん」
ん〜。。。
いくいなさんはともかく、
はにゅーださんは「わかってて」行ったよね?
これで「知らん」とか言われても
「はぁ?」
っとしか言えません。
げに、
何で「いくいなさん」が当選したのか
めちゃくちゃ不思議だったけど、
そりゃ…通るわな( ̄ω ̄ゞ

「コロナ」
もう「誰からうつった」「誰がうつした」って次元じゃないんだから、
8歳の子が責任感じなくてええんやで。

「エクレア」
みんなで大正解♪
でも、
めぐちゃんの推測とはちょいと違ったね( ̄▽ ̄;あはっ…;
  

さて、  
きのうの「ワールド〜」のお衣装は、
白と淡いあずき色のストライプ柄のシャツ、
グレーの上下(ジャケットは《横からひらひらモード》)、
ハニーオレンジ+ミルクレモン+ミルク抹茶の胸元チーフ、
あずき色に白のスクエア柄のネクタイ、
明るめグレーのベスト、
お靴はチョコ(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ(多分。。。)、でした。

こちらは「あずきバー」が食べたくなるような
おいしそうなネクタイの色ですね( ̄艸 ̄♪

ほいで、
今回は「浮気不倫調査」の探偵さん♪
今回もめっちゃかっちょよかったぁ〜♪
てか、
テントの中に入ってただけでは「浮気・不倫」の証拠にならんのかいっ?!?!
げに、
やたらソロキャンプへ行く旦那には要注意、かもね?

で、
広島版では放送なかったけど、
Tverでは「かんこく」の保険金のやってましたね。
『ひるおび』でも取り上げてた事件。
これ、
まだ解決してないんだ。
9月にどう判決出るのやら。







2022-08-17-Wed 22:25:04 │EDIT



水曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白と紺のギンガムチェックのシャツ、
濃紺の《横からひらひらモード》のジャケット、
白に濃紺縁取りの胸元チーフ、
ウォームグレーのベスト、
ウォームグレーのパンツ、
お靴はこげ茶(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは濃紺のジャケットを着ての
「やや“ぴしっ”とコーデ」ですね♪
堅苦しく・暑苦しくならないように、
ウォームグレー系で合わせてるのがポイントです。

「あさひさん」
いやぁ、
誠におめでとうございます♪
めぐちゃんが
めっちゃ聞き出そうとして奮闘しましたね♪゛゛゛
げに、
あのお写真は妹さんが撮ってくれたんですかぁ。
ええ写真やで。
んで、
お互いの呼び方は
どうやら「あだ名」と見たんだが( ̄▽ ̄ゞ違うかな?
ちなみに、
めぐちゃんは「名前で」って言ってたなぁ。
あと、
プロポーズ。
めぐちゃんの小芝居しながらの聞き込み(爆っ)
対して、
なかなか言わんなぁ、あさひさん( ̄▽ ̄;
まぁ、
なにはさておき、
お幸せに♪

「くろねこ」
うちのばぁちゃん家、
めっちゃ黒猫の溜まり場じゃけど( ̄▽ ̄;
もう誰も住んでないけど、
まだ仏壇もそのまま置いてあるし
「家がダメになるから」
というわけで
毎日おとんが開け閉めに行ってます。
ほいで、
やっぱしにゃんこがかわええのか、
結局ごはんあげてる(爆っ)
ゆえに、
庭に住みつきますわなぁ。
我が家が飼ってるようなものです。
げに、
黒猫って、
意外と珍しいのかい?

「ヘアドネーション」
男の子で3年間伸ばし続けた、って、
自分の努力はもちろん、
周りの理解力に恵まれててよかったですよね。
ほんま、
学校によっては
「校則云々」で伸ばしたくても伸ばせないかもしれないですから。

「新橋付近」
いやぁ、
懐かしい〜。
あの辺は
東京へ行った際
めっちゃ散歩しまくってたから
「おぉぉぉっ、
ここも知ってる♪」
とか思いながら観ちゃいました。
げに、
今度東京へ行けるの、
いつなんだろ?
60歳になるまでには
もう1回行きたい。。。

「ものかむ」
昔のポラロイド風に撮れる、ってことですよね?
「振ったら早く浮き上がる」とか
芸が細かい( ̄艸 ̄♪
げに、
めぐちゃんとあさひさんの写真、
インスタにばっちしアップされとる( ̄艸 ̄♪゛゛゛良いお写真♪

「にほんばし」
船には乗ったことないけど、
日本橋も何度か歩きました〜♪
てか、
歩いてたら「この人たちも観光だろうな」って二人組さんに
「日本橋三越ってどこですか?」
って思いっきり聞かれ、
「あっ、
すぐそこの建物ですよ」
って教えたら
「あーーーっ、
これっ?!
ありがとうございますーーー」
ってな思い出あります。
ちゅーか、
わたしも観光客なんだけど、
何故か東京行くたびに「道を尋ねられる」こと多かったです( ̄▽ ̄;←地元民に見えたんかなぁ?

「コロナ」
前々から思ったんだけど、
全国で「同じ対策の仕方」って
絶対無理だよね。。。って。
もういい加減には
「それぞれの地域に合ったやり方」にしてもいいんじゃないかなぁ?
で、
今回の八王子みたいに
見習えるやり方は取り入れればいいし、
「うちの地域にこのやり方は無理だわ」
って地域は
独自のやり方でもいいと思うし。

「空振り」
みんな大正解(爆っ)
きょうは簡単な問題でしたね( ̄▽ ̄ゞ
と、
それはさておき、
雨が降るかぁ。。。
きょうはまあまあな感じで降ったり止んだりだったけど、
今夜から明日にかけてはどうだろ?
  
  
さてっ、
今夜は『ワールド極限ミステリー』ですね。
広島はね、
かーぷあるから1時間バージョンなんですよ。。。
だから、
Tverもチェックしなくちゃっ。
てなわけで、
感想とお衣装は明日描きます♪







2022-08-16-Tue 22:30:24 │EDIT
1978年映画「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」より、
《悲しみ(沖田の死)》と《大いなる愛》のピアノソロ譜。
今回はリクエストのご依頼により、
エンディングに近いシーン『二人の結婚式』で使用されているサイズのままを採譜しておりますので、
この楽譜をご購入の際は上記のことをご理解の上、
お買い上げいただきますよう
お願い申し上げます。

作曲:宮川 泰 
アーティスト:宮川 泰

楽譜はこちら

https://mucome.net/work?id=97818

参考演奏はこちら








Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Page/33