♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
2024/12/8
「すいみん不⾜(テレビアニメ『キテレツ⼤百科』オー プニング曲)【ピアノソロ譜】」CHICKS
2024/11/21
「HAPPY BIRTHDAY (テレビアニメ『キテレツ⼤百科』エンディング曲 )【ピアノソロ譜】」YUKA
2024/10/27
「IMA IMA IMA【ピアノソロ譜】」Perfume
2024/10/9
「The Light【ピアノソロ譜】」Perfume
2024/9/5
「絹の靴下【ピアノソロ譜】」夏木マリ
2024/7/16
「ボルテスVの歌(1977年テレビアニメ『超電磁マシーン ボルテスV』主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2024/5/2
「虹の彼方に(1990年テレビアニメ『魔神英雄伝ワタル2』エンディングテーマ)【ピアノソロ譜】」高橋由美子
2024/3/29
「月灯りふんわり落ちてくる夜 (1997年テレビ朝日系アニメ『クレヨンしんちゃん』エンディングテーマ )【ピアノソロ譜】」小川七生
2024/2/25
「今をフリージング(「ハートカクテルVol.2」より )【ピアノソロ譜】」松岡直也
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
5 6 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2014-08-02-Sat 21:02:41 │EDIT


てなわけで、
暑中お見舞い申し上げます( ̄▽ ̄ゞ゛゛゛゛゛







2014-08-01-Fri 21:33:13 │EDIT


きょうは「テレ朝」のイベント会場からのレポ、
という仕事をしていたようで、
目撃情報がめっちゃツイートされとりましたねぇ( ̄▽ ̄♪

これって
多分じゃなくても
関東圏でしか放送せんやつだな。。。( ̄▽ ̄;

んにしても、
きょうも関東圏は暑かったようで、
ほんま暑い中「野外レポ」お疲れ様です。

熱射病にならんようにね“d( ̄◇ ̄゛







2014-08-01-Fri 10:34:04 │EDIT
久石譲アルバム「ヴィオリストを撃て」より、ピアノソロ用アレンジ譜です。
後半は弦楽器とピアノの掛け合いで構成されていますが、
メロディをメインにアレンジしてあります。
音がかなり飛ぶので弾き方を工夫してチャレンジしてください。


楽譜はこちら

http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=24126


※なお、
現在このCDは販売されていないようです。







2014-07-31-Thu 21:23:40 │EDIT


きのうはまたまたドライブへ行ったよしむぅちゃん♪
遭遇した男の子たちの「ついーと」によると
「おっぱい見に行くんだってー」
とのことらしい(爆っ)
さすがっ
よしむぅちゃんったら
言うことが【永遠の中学3年生】だわ( ̄▽ ̄♪

まぁ、
おっぱい見学はさておき、
江ノ島へのドライブ、
満喫できましたかな?( ̄▽ ̄ゞ







2014-07-30-Wed 21:43:06 │EDIT


デイリーよしもとの動画より♪
なんかこれ観てたら「よしむらどうでしょう」っぽくて
笑えました( ̄▽ ̄♪゛゛゛゛
相変わらず「強気」なことを言っといて
いざその現場へ行ったら
「すっかり小心者(?!)」になっとるという( ̄▽ ̄;あははっ゛゛゛

まぁでも、
ある意味「主役を食うような演技」だったと思いますよ~♪
あんなに「どアップ」で映る「足軽エキストラ」も滅多居ないですから♪
さすが「トップエキストラ」ですな“d( ̄▽ ̄♪







2014-07-29-Tue 21:34:16 │EDIT


きょうのバイキングは軽井沢~♪
テレビで観てると「暑そうだなぁ( ̄▽ ̄;」って感じだったけど
なんと「涼しい」とのよしむぅちゃんレポ( ̄◇ ̄゛ほへっ!!

ほいで、
本日のマイクは「ガンマイク」(爆っ)
てなわけで、
普通のマイクも
ピンマイクも
ガンマイクも使っちゃったねぇ。。。
来週は「何マイク」で登場するんだろ?
いつかは「サンパチマイク」とか「拡声器」とかも使うのかな???( ̄艸 ̄♪楽しみだわ♪

それにしても、
軽井沢って
「お金持ちの避暑地」ってイメージあるから
さぞかし「お高いものばっかしじゃろ???」って思って観てたら
意外と「良心的」な価格でびっくりした( ̄◇ ̄゛
鶏肉まるごと2,100円はお安いですよ♪
んにしても、
鶏肉屋さんの「4代目くん」、
いい味出してましたなぁ( ̄▽ ̄♪
まだ1歳ぐらいだろうに
すでにあの貫禄(爆っ)
しっかり鶏肉もアピールしとったね。
将来が楽しみですな♪

さてさて、
来週はどこから中継ですかな?
楽しみじゃ~♪゛゛゛゛゛゛゛







2014-07-28-Mon 21:20:00 │EDIT


ってなわけで、
きょう話題になってた
「家康くん」とのイベントの記事を参考に描いてみました♪
こんなかわええ五月人形あったら欲しいです~( ̄▽ ̄♪

ちなみに、
ほっぺのマイク、
最初
「随分でっかいごはんつぶだこと( ̄▽ ̄;」
…って勘違いしてしまったのは
内緒です“d( ̄ε ̄;し~~っ;







2014-07-27-Sun 21:35:51 │EDIT


きょうの大河、
どどんっと映りましたね、よしむぅちゃん( ̄▽ ̄♪゛゛゛゛゛゛゛
エキストラで
しかもノーギャラで
あの映り具合♪゛゛゛゛

えねーちけーさま、
ありがとうございますぅぅぅぅぅぅっ( ̄人 ̄♪ありがたや~♪

んにしても、
かっちょええ足軽さんじゃった♪
顔が凛々しかったねぇ♪

次は「オープニングのテロップ」にも名前が載る役で出れるといいね“d( ̄▽ ̄♪
望みはでっかく、だぜっ“v( ̄▽ ̄♪いぇいっ♪







2014-07-26-Sat 21:08:22 │EDIT
1990年、winkヒット曲、ピアノソロ譜です。
パナソニックのヘッドホンステレオのCM曲に起用されたことでも有名です。


楽譜はこちら

http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=24029


この曲が収録されているCDはこちら








2014-07-26-Sat 21:01:19 │EDIT


ってなわけで、
なたりーさん、
今回もまたまた特集と素敵な「写真きゃっちこぴー」ありがとうございます♪
今回もたっぷりと17枚~♪
いや~、
こんだけ特集してもらえるエキストラも珍しい( ̄▽ ̄♪ねっ♪゛゛゛

明日の放送が楽しみですな♪

そ~んなわけで、
イラストのタイトルも「なたりー風」にしてみました( ̄▽ ̄ゞあはんっ♪







Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Page/375