♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/7/28
「わがままな片想い【ピアノソロ譜】」松田聖子
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 6 7 8 9
10 11 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2014-08-13-Wed 13:54:31 │EDIT
YMO「Mass」のwinter live 1981.12.24新宿コマ劇場ヴァージョン、
ピアノ2台4手連弾譜です。
坂本氏のパートをコピーした「Main Piano」と、
その他のパートを採譜した「Sub Piano」で構成してあります。


楽譜はこちら

http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=24330


この曲の『原曲』が収録されているCDはこちら








2014-08-12-Tue 22:33:37 │EDIT


きょうのナイナイ、
よしむぅちゃんの実家の造り観ていたら
ほんっとうちの家の「ちょっと前までの様子」とそっくり!!!
じつは、
わが家も7年前に「トイレ・キッチン・バスルーム」をリフォームしました。
というのも
「いずれは大変になるだろうから」と
父が一大決心しまして
どどーーーーーーんっとリフォームしたのですが、
わが家もボイラーの本体がなぜか「おうちの中」に住んでいたという…( ̄▽ ̄;
それを見たリフォーム担当のお兄さんに「こりゃ危険!!!!」って。( ̄▽ ̄;ですよねぇ。。。
あと、
トイレ・キッチン・バスルームの各床がそれぞれに段差があったため
それを揃えるためにも
一気に行ったのですが、
全部で400万近かったです。
一番高かったのはキッチン!!
約半分はキッチンリフォーム代(爆っ)
一番安かったのはトイレ。
60万ぐらいだったと思う。
お風呂が100万ぐらい。
よしむぅ邸とほぼ一緒。
多分広さも似てるかも。
わが家の場合は「TOTO製」にしたんだけど
ショールームへ3~4回相談に行って決めました。
ちなみに、
お風呂場は「絶対ピンク!!!!」にしたくて
この意見だけは採用してもらいました( ̄▽ ̄♪
リフォーム前は「薄いブルー系」の風呂場だったんだけど
冬に「すんごく寒く感じる」ので嫌いだったんですよ。
色をピンクにするだけで
冬も暖かく感じるんです♪
あっ、
ピンクいうても「サクマのいちごみるく」みたいなピンクです( ̄▽ ̄♪

と、
長々書いてしまいましたが、
どんなお風呂が出来上がるんでしょうね?
楽しみですね( ̄▽ ̄♪







2014-08-11-Mon 21:26:17 │EDIT


きのうは
沼津公演にて「写真撮影会」もあったとのことで
行かれたフォロワーさんがアップしていたのですが…、
びっくりするぐらい
よしむぅちゃんが「どの写真」も同じ(爆っ)
「あれっ?!今この写真見なかったっけ???( ̄▽ ̄ゞ?!?!」
って勘違いしちゃうほど。

よしむぅちゃん
表情ひとつかえず~、これ→ v( ̄・ ̄)

あれですね、
「どのファンにも平等に同じショットで」
ってことですね?????????( ̄▽ ̄ゞ゛゛゛さすがです♪







2014-08-10-Sun 21:18:45 │EDIT


きのう「ごちゃまぜ」聴いた方のレポより( ̄▽ ̄ゞ
ハワイから帰ったら
すっかり「日焼け」だそうで。
そりゃそーでしょー(爆っ)
「色白破天荒」に戻るのはあと何か月後かしら???

ってなわけで、
今は「モカ寄りのドーラン」を御愛用中とのことじゃそうです。
ふだんは「白っぽいの」塗っとるそうな。
それこそ「たからづか・姫役」が塗るような
「しろーーーーーーーい」のとかかしら???







2014-08-10-Sun 12:31:15 │EDIT
1975年、アニメ「一休さん」エンディングテーマ、ピアノソロ譜です。
歌詞が「母に宛てた手紙」になっているので、語るように弾いてください。


楽譜はこちら

http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=24300


この曲が収録されているCDはこちら








2014-08-09-Sat 21:04:42 │EDIT


きょうの「えねーちけー」の番組より( ̄▽ ̄ゞ。

よしむぅちゃんの
「何気ないひとこと」が
めっちゃツボった(爆っ)

確かに「息切れ」凄かったね、あやかのものまねwww゛゛
でも、
御本人、
ほんまにあんな感じよ“d( ̄▽ ̄♪
むかぁし広島での野外フェス行った時
あやかも出てたんじゃけど
他のアーティストに比べて「息切れ感」半端なかったもんなぁ~( ̄▽ ̄;

は、
さておき、

とくい先生の「マイナス×マイナス=プラス」の説明と
よしむぅちゃんの「確率」の説明、
あれはめっちゃ良かった♪
学生の時に講義してほしかったわぁ~( ̄▽ ̄;
「赤ちゃんも“うっかり”おしゃぶりを落としてしまうかもしれない」
っていう、よしむぅちゃんのひとこと、えかったですねぇ~( ̄▽ ̄♪゛゛゛







2014-08-08-Fri 20:51:13 │EDIT


ひろ~~~い意味で
「昭和が生んだ大スター」には間違いない。
だって、
よしむぅちゃん、
「昭和生まれ」だから“d( ̄▽ ̄♪←おいっwww゛゛

んにしても、
こないだの「ろんはー」、
あれって順位結果おかしくないかい?!?!( ̄。 ̄ゞまー、べつにええけどーーーー。







2014-08-07-Thu 21:36:49 │EDIT


フォロワーさんが「観に行く」とのツイートで
「あ゛っ!!!!( ̄◇ ̄;そーーーーじゃったーーーーっ!!!」
って思い出した次第です( ̄- ̄ゞめんぼくない。。。

ネタは「シーツ」だったとのこと♪

ほいで、
無事1回戦通過しとりましたな( ̄▽ ̄♪おめでとうございました~♪゛゛゛゛゛
2回戦も通過できますように♪







2014-08-06-Wed 21:54:32 │EDIT
わたしが今まで生きてきた中で
毎年迎えてきたこの日「8月6日」は
必ずと言っていいほど
暑くて蝉しぐれが響き渡る中行われる平和式典を観ながら
黙祷をする
という朝から始まっていました。

でも、
今年は
夜中の大雨で水量が増し
道路が泥水であふれ
家の床下寸前まで侵入し
朝の5時から防水対策するべく
「要らなくなったシーツやタオル」などで
関止めを作ったりと大忙し。
そして、一段落して…
ふと時計を見たら
もうすぐ8:15。

急いでテレビつけて
15分が来るのを待ちました。

そして黙祷をささげた後、
再び玄関前の掃除やら
という慌ただしさ。

じつは、
我が町でも毎年ちいさな式典が行われているのですが
この大雨災害で
今年は初の中止となってしまいました。

「8月6日は雨が降らない」
と言われるほどだっただけに
本当に今年はおかしな1日でした。

ニュースによると
その昔1971年の8月6日は雨だったそうで、
それ以来の「雨の式典」だったそうです。

今、「しゅうだんじえいけん」やら「げんぱつ」で騒々しい日本。
それに対する『抗議の涙雨』なのでしょうか?

9日は長崎の平和式典がありますが
こちらも台風が心配されています。
無事、式典だけは行われることを願っています。

きっと
「たかが式典じゃないか」
って思ってる方も居ると思います。
ですが
この式典を毎年迎えることが出来るのは
『平和な国であるからこそ』なのです。
『過去のあやまち』について考え
『平和への祈り』を捧げる日がどれだけ【しあわせなこと】なのか
気付いてほしいです。







2014-08-06-Wed 21:37:50 │EDIT


今月の17日に急遽(?)決定したトークライブ。
まぁ、
おいらは行けませんけどね( ̄▽ ̄;
フォロワーさんたちのレポ絶賛待機組~♪゛゛゛

んにしても、
今回は「大人のトーク」のため
18歳以上という条件付き。
しかも、
協賛があの「てんが」ですよっ(爆っ)
おみやげは「てんがえっぐ」ですってさ(爆っっ)
…女性のお客に「てんがえっぐ」は…どおよ?( ̄▽ ̄ゞ
「てんが」から発売されとる「いろは」貰えるほうが絶対うれしいですよ…(?!)←こらっwww゛゛

まぁ
なにはともあれ
当日のレポが楽しみ~♪゛゛゛゛

よしむぅちゃんが「おもちゃについて」熱く語ったりするんかな???( ̄▽ ̄ゞねっ♪







Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Page/376