♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
2024/12/8
「すいみん不⾜(テレビアニメ『キテレツ⼤百科』オー プニング曲)【ピアノソロ譜】」CHICKS
2024/11/21
「HAPPY BIRTHDAY (テレビアニメ『キテレツ⼤百科』エンディング曲 )【ピアノソロ譜】」YUKA
2024/10/27
「IMA IMA IMA【ピアノソロ譜】」Perfume
2024/10/9
「The Light【ピアノソロ譜】」Perfume
2024/9/5
「絹の靴下【ピアノソロ譜】」夏木マリ
2024/7/16
「ボルテスVの歌(1977年テレビアニメ『超電磁マシーン ボルテスV』主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2024/5/2
「虹の彼方に(1990年テレビアニメ『魔神英雄伝ワタル2』エンディングテーマ)【ピアノソロ譜】」高橋由美子
2024/3/29
「月灯りふんわり落ちてくる夜 (1997年テレビ朝日系アニメ『クレヨンしんちゃん』エンディングテーマ )【ピアノソロ譜】」小川七生
2024/2/25
「今をフリージング(「ハートカクテルVol.2」より )【ピアノソロ譜】」松岡直也
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4
6 8 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2022-06-09-Thu 22:16:53 │EDIT



木曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
練乳バニラの《横からひらひらモード》のジャケット、
白に濃紺縁取りの胸元チーフ、
濃淡紺チェック柄のネクタイ、
濃紺のベスト、
濃紺のパンツ、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは練乳バニラのジャケットを使った
「さわやかコーデ」ですね♪

てか、
気のせいかな?
めぐちゃん、
黒髪が増えてないかい?
特に後頭部あたり。
以前よりも黒さが増してるような。。。?!?!
それとも、
きょうのジャケットとのコントラストの差で
黒っぽく見えただけかなぁ?

「ANAのバッグ」
うぉ〜♪
これ、
知ってたら欲しかった〜。。。
トートバッグ、
めっちゃかわええ。
しかも「静電気が起きない布」って、
めっちゃありがたいではないかっっっ。
冬にめっちゃ重宝しそう。
次回販売の時にはがんばってみましょっ。

「コインランドリー」
うちの近所にも2件あります。
いうても無人のだけど。
ただ、
どっちもきれいなお店なので
洗濯機が故障した際にはお世話になっとります。
もう、
何度お世話になったか。。。
げに、
カフェ併設のお店とかいいなぁ。
うちの近所にもできないかなぁ?

「動物園」
考えてみれば
「本来の生活様式に併せた飼育のしかた」であるべきなんですよね。
そうそう、
動物園ではないけど、
「ペットが触られることでストレスを感じる」ってこと、
これ、
飼い猫もなんですよ。
家族に触られるのはOKなんだけど、
見ず知らずの人とか
「この人知ってるけど触られたくないっ」って人が
猫にだってあるんですよね。
うちのにゃんこ先生は特にそれが激しいから
「抱かせてほしい」とか
「触らせてほしい」って言われても
全てお断りしてます。
ここ最近、
コロナが「緩和ムード」になったのはいいのですが、
全然知らない人が店にやってきて、
「猫抱かせてほしい」って言うから
ほんま困ってます。
うち、猫カフェちゃうで?
あんまりこういう人が増えるようだったら、
にゃんこ先生をお店に置いておけないかなぁ?

「ドナルド」
いいなぁ。
行ってみたいなぁ。。。
今、
こういうイベントあっても
全然行けない…( ̄▽ ̄;

「お国違えば…」
凄いな…;
会見場でしっかり晒されるんだね( ̄▽ ̄;
日本だとまず有り得ない。。。
しっかしまぁ、
逃亡先でもしっかりと「投資話」やってた、って…。
懲りない人だなぁ。

「カンニング」
こういうのって
イタチごっこ?!
げに、
カンニングアイテムを作れば
絶対買う人が現れる。
で、
カンニングで捕まるのはそれを使った方だから
作る側や売る側には責任ない?!
毎年「高考」で儲けてるんだろうなぁ。
学生諸君よ、
こんな企業を儲けさせるだけで
君らの何の得にもならんのだから、
真面目に受験しなされ。

「しゃーまん」
わたし、
あんましこういうの信じてないから
VTR観てて
「えぇ…( ̄▽ ̄;?!
変なの。。。」
って思ってしまった。
でも、
信じてる人にとっては素晴らしい存在なんだろうなぁ。
げに、
どこの国の王室・ロイヤルファミリーにも
こういうお騒がせなのが居るんですね( ̄▽ ̄;
日本のことも
こうやって報道されてたりするんだろうなぁ、海外で( ̄▽ ̄;はは。。。

「靁←らい」
MacOSにはあったよ、
昔の雷『靁』が。







2022-06-08-Wed 22:17:41 │EDIT



水曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
水色のシャツ、
濃紺に白の大きめ方眼模様の上下、
白に黒縁取りの胸元チーフ、
シルバーグレーに紺のカーブ柄のネクタイ、
黒のベスト(ボタンの光具合がきれいなタイプ)、
お靴はカフェオレ(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは上下お揃いコーデですね♪
お靴にカフェオレ色を使うことで
かわいく仕上げなのがポイントです。

「カヌレ」
東京へ行った際、
何度か買って食べたことあるなぁ、カヌレ。
今はお店が無くなってるけど、
東京駅にあったパン屋さんが作ってたカヌレがおいしかったなぁ。
…何でお店消えちゃったんだろ?
げに、
ローソンのカヌレ。
今度買ってみようっと♪

「節電」
節電しましょう、
と言いながらも、
今の世の中
ほとんど「電気で動くもの」が主流だし、
ほんま、
どこをどう節電すればよいのやら・・・;
かといって、
ほんまにクーラーとか点けるの我慢してもうたら
熱中症で運ばれてしまうから
絶対にこれはやってはいけない節電方法。
健康を害さない節電をしなくちゃね。

「ロケ弁」
めぐちゃんが選んだお弁当、
1位が「叙々苑」って( ̄艸 ̄♪
年に1度か2度お目にかかれる「ご褒美的存在」だそうな。
あと、
「ちとせ」さんの弁当は
めっちゃ気になる♪
てか、
テレビ局で働く人って
めっちゃおいしそうなお弁当食べてるなぁ。

「タフティング」
うぉ〜。
これ、
わたしもやってみたい♪
ストレス解消にもよさそう( ̄艸 ̄♪゛゛゛

「どんよこ」
なんかもう…、
やりたい放題だったんだな、
この犯人。
「自分は人気あるから
何してもOK」
みたいな考えだったんだろうなぁ。
さておき、
みかみさんが
「親世代も
子供に教えてもらって云々」
って提案してるけど、
これ、
場合によっては
親の方がハマってしまう、
ってのもありそうで…。
それも果たしてどうなんだろ?

「いんどねしあ」
こっちに逃亡してたほうは捕まりましたね。
あとは「どばい」のほうですなぁ。

「アミノ酸」
アミノ酸って
めっちゃいろんな種類があったのね( ̄▽ ̄;
げに、
宇宙にもアミノ酸が存在するってことは
ほんまに「うちゅーじん」居るんかもなぁ。
「ワールド極限ミステリー」でやった3本指のミイラも
ほんまに宇宙から舞い降りたのかも?!?!

「かたつむり」
コンクリートを食べる、
って言うから
一瞬びっくりしたけど、
炭酸カルシウムを食べる、ってことだったのね( ̄▽ ̄ゞ







2022-06-07-Tue 22:20:54 │EDIT



火曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
グレー系ベージュに白の大きめ方眼模様のジャケット、
白に紅色縁取りの胸元チーフ、
深みのあるボルドー色のネクタイ、
紺のベスト、
濃紺のパンツ、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは
更に深めのボルドー色ネクタイポイントにした
『大人かわええコーデ』ですね♪
ジャケットを明るい色にして軽やかさを出してるのがポイントです。

「半額」
ほぉ〜。
お子ちゃまはパスポートが半額になるのかぁ。
たまにはいい企画をするじゃん、でぃずにー。

「5歳児」
何で「だまされてる」「おかしい」ってことに
このお母さん気付かなかったんだろ?
何で旦那よりもママ友(って言っていいのか?)のほうを信じたんだろ?

「さんぽセル」
小学生たちの見事な論破。
凄いですな。
確かに、
いざとなったらランドセルを投げ捨てて逃げた方が速いですよね。
あんな重いもん背負って全速力は無理。
げに、
これがもっと改良されて
全国の小学校で「当たり前」になればいいのにね。
てか、
今の小学生の教科書、
A4サイズなの?!?!
そりゃ重量増えるはずだわ。。。

「英語」
そういえば、
うちの甥っ子が通ってる小学校も
1年生から英語やっとるそうです。
しかも英検も( ̄▽ ̄;
いやぁ、
おばちゃんたちの時代とは全然違うわぁ。

「歩く広告」
この話題の時に
やまがたアナが触ってたiPadの「ひるおび壁紙」がめっちゃ気になって
話題が全然入ってこない( ̄▽ ̄ゞあはっ゛゛゛

「歯」
そりゃあねぇ、
「痛くない、いい歯医者」があればいいですけど、
わたしもあの「ぎゅいぃぃぃぃぃぃっ」って音、
めっちゃ嫌い。
あと、
麻酔が怖い。
万が一何かあったらどうしよう、って思ってしまう。
なんせ、
うちの父親が若い頃に
「局部麻酔で心肺停止した経験ある」って話を散々聞かされてるから、
わたしもそんなことになったらどうしよう、って思うわけですよ。
だから、
麻酔に超慎重な歯科医が居るところでお願いしたいです( ̄▽ ̄;
げに、
義務化ねぇ…。。。
何で義務化?
何回聞いても賛同できない。。。

んにしても、
めぐちゃんが
「ブラシが1本しかない歯ブラシ」
って言ってたけど、
どんな歯ブラシなんだ?!?!







2022-06-06-Mon 22:17:01 │EDIT



月曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白にモカのストライプ柄のシャツ、
ホワイトベージュにボルドーと黒のチェック柄のジャケット、
シルバーの胸元チーフ、
ボルドーのネクタイ、
黒のベスト(ボタンの光具合がきれいなタイプ)、
グレーのパンツ、
お靴はこげ茶(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
今週はボルドーのネクタイをポイントにした
「かわいく大人コーデ」からスタートですね♪

「ぱっつん」
ありゃりゃ、
ちっともライオンらしくないヘアスタイル( ̄▽ ̄;
あっ、
でも、
歌舞伎の「連獅子」って
前髪ぱっつんだよね?
えっ?
そーゆーことではない?( ̄▽ ̄ゞ
げに、
天然素材でここまでぱっつんは凄いわ。
からの、
元に戻ったたてがみ画像を見ながら
めぐちゃんたちの
「ダイソンのドライヤーで戻した云々」
ってwww゛゛゛
パナソニックでもなく
テスコムでもなく、
ダイソンなんですな?

「給食」
えびクリームライス?!?!
えっ?
これが給食で出るの?!?!
…めっちゃおしゃれやん?
もう、
これ普通に全国に販売してほしい。
食べてみたいもん。
ほいで、
めぐちゃんとやしろさん。
こまつなサラダにお酒って…( ̄▽ ̄;こらこらっ
ここは「牛乳」でお願いしますよ。
牛乳推奨月間なんだから( ̄▽ ̄ゞねっ♪

「うめ」
ここ数年、
うちのおとんが毎年梅を漬けるのが趣味になっとります。
げに、
収穫は「雨の日」のほうがいいとは、知らなんだ。。。

「つゆ」
おんやぁ?
こっちがまだなのに
関東が梅雨入り?!

「セミナー」
今回の事件に限らず、
「セミナー」と称して
怪しい集会結構あるから
ほんま気をつけないと。
特に「学生」と「主婦」は狙われやすいからなぁ。
あと、
何年も会ってない同級生に
たまたま街で久しぶりに会った際、
妙に
「最近何してるの?」
とか
やたらねほりはほり聞いてくるときには
気をつけましょう。
オチが「怪しい勧誘」だったりしますから。
あまり人を疑って生活してはいけないとは思いつつ、
巻き込まれたら終わりですからね。
甘い言葉に乗らないことです。

「芒種」
クイズ観た時、
「あれ?
こないだこんな問題出さなかったっけ?」
って、思ってたら、
前回が「穀雨」で
今回が「芒種」なんですなぁ。
しっかし、
何回聞いても
この二つ紛らわしい( ̄▽ ̄ゞ







2022-06-05-Sun 22:05:06 │EDIT



きょうは雨が降って
めっちゃ肌寒いですなぁ。
夜、冷えるんかなぁ?
お腹にしっかりタオルケット巻いて寝ましょ( ̄▽ ̄;
  
げに、
「マイファミリー」、
来週で最終回って、
犯人誰やねんっ?!?!
もう、
みんな怪しく見えてくるっ。
ほいで、
『ひるおび』さんの出演部分、
やしろさんがめっちゃセリフある、
というか「独壇場」でしたね( ̄▽ ̄;うぉぉぉぉっ?!?!
いや、
それよりも
めぐちゃんの居ない『ひるおび』の違和感( ̄▽ ̄;なんじゃこりゃ?!?!
  
  
さて、
明日からまた1週間が始まりますね。
そろそろ「つーゆー」は始まるんかなぁ?
微妙な感じではあるけど…。
てか、
晴れの日と雨の日の気温差、
なんとかできんのかいな?
落差ありすぎで
体がついていけない。。。( ̄▽ ̄;

ほいでは、
明日からまた1週間、
「気温差に負けるなっ」
で、
お気張りましょう〜。







2022-06-04-Sat 22:10:03 │EDIT



きょうの『ドッキリGP』のお衣装は、
濃紺(ほぼ黒)の襟+スモーキー系濃紺身ごろのシャツ、
濃紺のジャケット、
でした♪

白髪ヘアスタイルの場合、
濃紺って
下手したら「じじくさい」コーデになってしまうけど、
いわゆる「一般的な濃紺」ではなく、
バリエーションのある濃紺の組み合わせで
「大人かわええ」仕上がりになってるところが、
さすが、めぐちゃん♪゛゛゛

いやぁ、
それにしてもだよ、
もりわきさんへの「ながーーーーいドッキリ」。
子役のみんなが凄すぎるよ( ̄▽ ̄;
やっぱ「プロ」だな。。。
ほいで
いつか
この子役の中から「大物俳優」が誕生する、のかな?
  
  
さてさて、
話変わりまして、
うちのおかんが今の病院へ入院して
きょうから2年目に入りました。
ちなみに、
倒れてからだと
もうすぐ1年半。
なんやかんや言いながら
がんばっとります。

げに、
世の中はもう「マスクも外では外していいよ」とか
いろいろ緩和され始めましたが、
病院や施設などは今までと変わらず
「面会禁止」ですからね。
そこはほんま、
勘違いしないでほしいよ、
うちの叔母。。。
てか、
このたび従弟が結婚することになったのだが、
叔母が「結婚式出席してよ」って。
こらこらこらこらっ、
誰にそれ言うとんねんっ?!?!
従弟自身は全然言うてこないのにさぁ。
てか、
あんたぁの姉が入院しとるんやぞ?
もうびっくりするわっ。
うち、
今「めでたい席」出とる場合ちゃうねんっ。
もうね、
うちの叔母は昔から
ちょっと常識足らずなとこあるけど、
ここまでズレてると
さすがに頭にくるよ( ̄ω ̄メ゛

と、
ひさびさに「お怒りモード」になってもうた、
どるちぇさんでした。







2022-06-03-Fri 22:09:48 │EDIT



金曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白と紺のストライプ柄のシャツ、
白に濃淡黒のチェック柄のジャケット、
紫にチャコールグレーの水玉の胸元チーフ、
濃紺のネクタイ、
黒のベスト(ボタンの光具合がきれいなタイプ)、
グレーのパンツ、
お靴はこげ茶(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
週末はモノトーンをベースに、
シャツとネクタイを紺で、
胸元には紫、
お靴にこげ茶、
というアクセントを使ったコーデですね。
ジャケットが白ベースで全体的な軽さを出してるのが
かわいく仕上げのポイントです♪

さて、
本日は『第2部のみです、広島県』の日。

「抜け穴だらけ?!」
確定申告の時『マイナンバーの本人確認書類』を提示または提出するようになってるけど、
「本人が出向かなくてはならない」という決まりがないから、
「随分いい加減だなぁ…」
とは思ってたんですよ。
だって、
親のお店の確定申告、
わたしが税務署へ持って行って
提出日の検印を控えにもらえるんですから。
本人確認も「コピーを提出」すれば
それでOK。
だから今回の事件は
それをうまいこと悪用したなぁ…って。
でも、
じゃあ何で本人以外が提出してもOKなのかと言うと、
店主=経理担当とは限らないわけです。
普通、
確定申告などの書類は
お店によっては「経理」や「事務員さん」が作成して提出してくれるわけですよ。
さらに言うと
税理士さんに頼んでお任せするお店もあるわけです。
けど、
今回のような事件が起きたことで、
今すぐではないにしても
数年後に「さらに厳しい本人確認」的な制度ができちゃうかもしれない。
「だからこそe-tax」
って、言う人も居るかもしれないけど、
いやいや、
あれだって結局は同じでしょ?
今回、
給付金を出すにあたり、
「いついつまでの所得申告書対象」って
決めなかったのも原因があると思う。
だから「確定申告期間外」の後出しじゃんけん的書類も簡単に通過できてしまったんじゃないかなぁ?
ちなみに、
申告書のサンプルフリップ。
あの数字の書き方だと
めっちゃ怒られるよ、税務署で( ̄▽ ̄;
「機械で読み取れませんっ」てね。
きちきちっと書かないと結構うるさいんだから、税務署( ̄▽ ̄;

「じょにーでっぷ」
えーっと、
急に『ワールド極限ミステリー』始まった(爆っ)
と、
冗談さておき、
今回はじょにーさん勝ったのかぁ。
てか、
あの女優さん、
絶対嘘泣きやん?
涙ちっとも出てないし。

「12度」
さすがに大冒険しすぎましたな、めぐちゃん( ̄▽ ̄;
でも、
大昔には12度って記録があったのかぁ。
その頃の日本の6月って涼しかった…?!?!
  
  
そうそうっ、
今度の「マイファミリー」に
『ひるおび』さんが出るそうな。
てか、
「めぐちゃんの名前ないじゃんっっっっ」
って思ってたら、
「あっ、…、
めぐちゃん、
このドラマでは『ハルカナの顧問弁護士』じゃった」
ってこと思い出しました、です( ̄▽ ̄ゞ
いやぁ、
「めぐちゃん抜きの『ひるおび』さん出演」って、
なんだそりゃ?!?!
げに、マイファミリー。
めっちゃおもしろくて毎週観てます。
もうほんま、
犯人だれやねんっ?!?!







2022-06-02-Thu 22:42:28 │EDIT



木曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白と水色のストライプ柄のシャツ、
ふわふわグレーのジャケット、
白に濃紺縁取りの胸元チーフ、
濃紺のネクタイ、
黒のベスト(ボタンの光具合がきれいなタイプ)、
濃紺のパンツ、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは寒色系を使って
シンプルな感じにまとめてますね。
冷たい印象にならないように
「ふわふわグレー」のジャケットを使っているのがポイントです♪

「観光ビザ」
お隣の国へ行きたい人って
結構居るんだなぁ。
びーてぃーえす、とか、
あいのふじちゃく効果かしら?

「ごみの山」
金銀が回収できるって、
それは「ごみの山」というより「宝の山」ではないかっ♪
そうそう、
うちの地域では「小型家電回収ボックス」っていうのが
市の主な施設に設置してあって、
リチウム電池はもちろん、
古い携帯やら壊れたドライヤーやら、
そのボックスに入る大きさのものなら
どんな家電でも捨てていいんですよ。
これがめっちゃ便利。
「捨てる」ので「下取り・買取り金」はもらえませんが、
自分が処分したものが
何かの資源となるならうれしいですよね。

「眉毛」
確かにっ。
眉毛でかなり印象変わりますよ。
そういえば
めぐちゃんも一時期めっちゃ「細眉」というか
ほぼ「眉ないじゃん?!」的な時期ありましたなぁ( ̄▽ ̄;
めぐちゃんは
絶対「眉あり」のほうがかわええから、
ちゃんと眉メイクしましょうね( ̄▽ ̄ゞ
てか、
AIが提案してた眉メイク。
めぐちゃんって、やっぱし「かわええ系」が似合うのね( ̄艸 ̄♪
さすがAI、
よくわかっとるねぇ〜♪
ほいで、
やしろさんのは…、
こういうおばちゃん、ご近所に居るよ?(爆っ)
あまりに似てて
思わず笑ってもうた( ̄▽ ̄;似とるわぁ〜。
さておき、
なんばアナ。
どんだけB’zの稲葉さん好きやねんっwww゛゛゛
しかもお得意のものまねしとるし。
午前の『ひるおび』は
もはや「自由奔放バラエティー番組」と化しつつある?!

「ムーミン」
 ムーミンのおうち、
めっちゃ憧れる〜♪
ああいうおうちに住みたいっ♪
いつかは1度行ってみたいんだけどなぁ。

「不正受給」
いやはや…。
こくぜー局の現職が関与した案件もあったんかいっ!!
自分の知識をどこで発揮しとるねんな?
正しいことになぜ活かさぬ?

「蚊」
ほぇ〜。
黒いものに寄ってくるのか。
げに、
何でかさっぱりわからんのじゃけど、
わたしゃ「てのひら」をよく刺される( ̄▽ ̄;
しかも寝てる時に。。。
だから
朝起きたらめっちゃ痒くて。
ひょっとして「手汗」に寄ってくるんかな?

「くわばら」
めぐちゃん、
偶然とはいえ、ひとり大正解〜♪
げに、
土地の名前だったんだ。
人の名前っぽいけどなぁ。

  
さて、
きのうの『ワールド〜』のお衣装は、
スモーキー系紺のシャツ、
モカベージュのスリーピース(ジャケットは《横からひらひらモード》)、
オレンジに濃いオレンジレッド縁取りの胸元チーフ、
ブラウン系レッドに白と紺の筆模様のネクタイ、
ネクタイピン(シルバー?)、
お靴はチョコ(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。

ほいで、
宮島の白い狸。
うわさには何度も聞いたことあるけど、
ほんまに居ったんじゃ( ̄▽ ̄;すごっ!!
宮島は鹿と猿だけじゃなかったのね。

あとは、
2分で解決!!
これ、
3問目だけはすぐわかった♪

げに、
てぃーばーのおかげで観れるようになったから
うれしい〜♪







2022-06-01-Wed 22:40:04 │EDIT



水曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
濃紺のシャツ、
アイスミントブルーの《横からひらひらモード》のジャケット、
シルバーの胸元チーフ、
スモーキー系紺に白のダイヤ柄(お花風)のネクタイ、
黒のベスト、
濃紺に白の大きめ方眼模様のパンツ、
お靴はチョコ(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは『ひるおび』用にしては珍しい「紺色シャツ」ですね。
真ん中アイテムに紺と黒を使うことで
「キリッと引き締め仕上げ♪」ですね。

「かめ」
かめ同士って助け合うんだ( ̄▽ ̄ゞ
ほんま、
師匠が言ってたように
「かめがかめを助けてたら
うらしまたろうがあんなことにならなかった」
でしょうね( ̄▽ ̄;

「部活動」
外部に指導を委託する、って方法、
うちらの頃からあったけどなぁ。
あっ、
でも、
あれって「ボランティア」だったのかな?
今の時代「ボランティア」では人員集まらないだろうから、
報酬をちゃんと支払ってでも委託するしかないでしょうね。
ただ、
委託するんだったら
土日のみとかではなく
全部まるっと委託したほうが
生徒のためにもいいと思います。
そうしないと
「学校の先生はこういう指導なのに
客員指導の先生はああいう指導で、
どっちが正しいの?」
ってことになりますからね。

「牛乳推奨月間」
来た〜っ、
しらいしさんっwww゛゛゛
しかも、
うしのかぶりもの(爆っ)
もう、
農林水産省だけはノリが別格ですな♪
ほいで、クイズ。
めぐちゃんたちが
やいやい盛り上げたのに、
最後の最後で
「両方正解♪」
という、
まさかの展開のクイズ(爆っ)
師匠が
「芸人ごろしですよね」
ってwww゛゛゛
いやぁ、
しらいしさん、
『ひるおび』で自由奔放本領発揮でしたね♪
んにしても、
めぐちゃんの「なっトゥ〜♪」( ̄艸 ̄♪゛゛゛
めぐみぃ家では納豆のことを「なっトゥ〜♪」って呼んでるんですな?

「かき氷」
もう、
最近のかき氷って
見た目が氷っぽくないし。
なんなら「ケーキ」だし。
いちごみるくのとか
食べてみたいなぁ〜♪

「しゃんはい」
解除の喜び方が
まるで「正月が来た」みたいな状態ですね。
それぐらい
うれしかったんでしょうね。
げに、
5日間の予定が2ヶ月って…;
無茶苦茶やで。

「投資」
これさぁ、
めっちゃ簡単に言うけど、
いざ、年金としてもらうタイミングが悪かったら
元本割れしまくりで大損になる可能性もあるよね?
例えば「いでこ」として指定できる投資信託を見ていても
上下の激しいの(つまり、ハイリスク・ハイリターン)が結構揃ってるし。
正直、冒険したくはないなぁ( ̄▽ ̄;
あと、
「非課税」だからって飛びつくと
「手数料」でびっくりさせられることもあるぞ?
場合によっては「課税」でもいいから
普通に投資信託で積立たほうが
結果お得だった、ってオチもある。
ここはほんま、
よくよくお勉強してから始めないとね。
一番いいのは
「ポイントで投資体験」からやってみること。
わたしは今「楽天ポイント」と「Pontaポイント」でやってるけど、
ほんま、
日々ポイントが上下激しくて笑ってまう( ̄▽ ̄;
でも「ポイントだから、まっ、いっかぁ」ってな気持ちでやってますけどね。
げに、
日々の生活費でさえ工面が大変な人には
絶対投資はお勧めできません。
  
  
さて、
今夜は「ワールド〜」ですね。
ただしっ、
広島では放送はありませぬ。
かーぷです。
びっぐぼすと対戦です。
でもっ、
もう今年から「あーるしーしーめぇぇぇぇっ」って
言わなくていいの♪
ティーバー配信で観れるから♪
もう配信始まってるだろうから、
観てきます〜。
ってなわけで、
感想とお衣装は明日描きます♪







2022-05-31-Tue 22:16:47 │EDIT



火曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
いちごみるくの《横からひらひらモード》のジャケット、
白の胸元チーフ、
白+ボルドー+チョコ+ウォームグレーの斜めストライプ柄のネクタイ、
黒のベスト(ボタンの光具合がきれいなタイプ)、
黒のパンツ、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは「いちごみるくコーデ」ですね♪
白やボルドーと組み合わせて
『いちごぷりんパフェ風』な仕上がりです( ̄艸 ̄♪

「ほいっぷ」
ほほぉ〜♪
ホイップを飲むのかぁ。
コーヒー味がめっちゃ気になるなぁ。

「歯科検診」
いや、
義務って…( ̄ω ̄;
てか、
唾液検査を最初にするってことは、
今回のコロナで増やした「検査体制を維持」するために
「歯科検診」の案を考えたんじゃないの?
ほいで、
併せて「マイナンバーカード+保険証」を普及させたいから、でしょ?
なぁんか、
お金の匂いしかせぇへん。

「空飛ぶボール」
めぐちゃんが
「あっ、
ちょっと、
待って待ってっ゛゛゛」
って、言いながら、
ボールに翻弄されとるwww゛゛゛
げに、
あの広いスタジオであんだけ飛ぶってことは、
めっちゃ狭い「どるちぇさん家」でやったら
壁にぶつかりまくりで優雅に飛ばしてキャッチどころではないかも( ̄▽ ̄;
と、
それはさておき、
超音波で汚れ落とすやつ、
めっちゃほしいわぁ。
油汚れとかに効果ありそうだよね。

「大福」
広島にも「はっさく大福」ってあるけど、
もはやそれを飛び越えて「フルーツ大福」、
すごいですね。
どんな食感なんだろ?

「持続化給付金」
こんなのが居たとはっ!!
国のお金を何だと思っとるんじゃろ?
正直者がバカみたいじゃわ。
もうね、
しっかり取り調べてほしいし、
インドネシアに逃げとる父親も
はよ引っ捕まえてほしいもんですな。

「とりうみさん」
ほぇ?
スタジオへはそない久々じゃったん?( ̄▽ ̄;
もう、
しょっちゅう出演しとるし、
なんなら「食レポ」もしてくれとるから
久々って感じが全然しない(爆っ)
げに、
遊びに行ける人は
しっかり遊びに行って経済回してください。
我が家はまだまだそれどころじゃないので…( ̄▽ ̄;

「家電品薄」
多分、
クーラー以外にも品薄商品あると思う。
故障させないように使わなくっちゃ…。

「てるてるぼうず」
元々は女の子がモデルなのかぁ。
日本にも巫女が居るのに
やっぱ「坊さん」には勝てなかった…?


そうそう、
めぐちゃんの特集記事、
やふーにゅーすで読んだ♪
大学院で学んだことを「仕事に活かすつもりはない」って言ってるけど、
得た教養・知識って
意識してなくても活かされていくものですよん。
自分で「絶対活かすぞっ」とか「活かすつもりはないぞっ」て
意識する必要もないですよ( ̄▽ ̄ゞ
身につけた教養・知識が
いつか自然に「ぽんっ」と出たら出たで
それでいいと思います。

げに、
50代に入ったら
妙に「老後」というか
そういうの意識するようになったなぁ。
40代はそこまで意識してなかったけど。。。
楽しく元気な老後を迎えるためにも
ぼーーーっとしとっちゃアカンよね( ̄▽ ̄;わたしも。。。







Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Page/39