♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/7/28
「わがままな片想い【ピアノソロ譜】」松田聖子
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 6 7 8 9
10 11 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2013-10-09-Wed 21:00:42 │EDIT


じゃっく・ろ~ずver.が2日続いたので
きょうは「通常バージョン♪」

やっぱ、
こっちのほうが落ち着く~( ̄▽ ̄ゞ







2013-10-09-Wed 16:01:54 │EDIT
オムニバスCD「京 Ancient City-Piano Collection」に収録されている
渡辺雅二作品のピアノソロ譜です。

原曲では最後がフェードアウトして終わるのですが、
演奏会などで使用の際、きちんと終われるよう、
エンディング小節を付け足してアレンジしてあります。


楽譜はこちら

http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=19558


この曲が収録されているCDはこちら








2013-10-08-Tue 21:19:22 │EDIT


きのうに続き
第2弾♪

絶対普段着そうにないよね、
こういう感じの服( ̄▽ ̄ゞ
むしろ
とくい氏が着てるイメージ強いな。

ん~、
やっぱよしむぅちゃんには「カーディガン」のほうが
落ち着く…?!?!( ̄▽ ̄ゞ







2013-10-07-Mon 21:55:42 │EDIT


アマゾンで注文しといた「じゃっく・ろーず」が届きました。
んにしても、
アマゾンさん、
雑誌1冊のために「でっかい段ボール使用」って…( ̄▽ ̄;大げさな荷物じゃのぉ。。。


さてさて、
よしむぅちゃんは4ページほど載っとりましたが
いやはや
さすがは「ファッション」がテーマだけあって
かっちょよくまとめてもらってました。

メイクも「おとこまえ仕様」になっとった( ̄▽ ̄;
やっぱ「化粧の威力」って凄いのね。
男も女もwwww
やりかたひとつで全然違うもん。
てか
こうなると…
別人?!?!
少なくとも「芸人さん」には見えない感が漂っとる( ̄▽ ̄;
髪を右側でなく「左側」から分けてるのが
かなり「おとこまえポイント」だな。
仕上がりが渋いっす“d( ̄▽ ̄♪

なんかあれだわ、
ほんま「芸人」というより「IT企業のエリート」って感じ???
頼れる上司♪

でも本音を言えば
いつものよしむぅちゃんのほうが「親しみ感」はあるよね♪
だから
こんなにバッチシきめられて祇園花月の舞台にたたれた日にゃあ…
どう反応したらええものか
すんごい困る…、おいら( ̄▽ ̄;(爆っ)

んでも、
1度ぐらいは「なま」で拝みたいかなぁ♪←結局どっちやねんっ?!?!

まぁ
ようするに
「かっちょよい♪」ってことです( ̄▽ ̄♪

てなわけで
イラストは「一番気に入った写真」のをアレンジして描きました。
帽子は上手く描けんかったので略。。。


ちなみに、
インタビューがちょろっと載っとるのですが、
「芸」を「あれ」に例えて語っちゃうという…、よしむぅちゃん( ̄▽ ̄♪
あなた天才だわっ♪







2013-10-06-Sun 21:51:36 │EDIT


きょうの「サンジャポ」の【スギちゃん屋】にて、
の、
登場の仕方♪

も~、
おてての振り方がかわいいね、よしむぅちゃん( ̄▽ ̄♪

前回の両手でバイバイもかわいかったけど♪

んの割に、
きょうは「破天荒キャラ」というより
「絶賛、いじられキャラ」じゃった(爆っ)

てか、
「ラインのIDを聞いてた」
ってのは
もう【おきまりのくだり】ってことかしら?(爆っっっ)( ̄▽ ̄ゞ

なんならおいらの教えましょか~♪( ̄▽ ̄♪←ってか、まず「要らん」言われるじゃろね…







2013-10-05-Sat 20:33:35 │EDIT


ほんまにヴァイオリン弾けたら
多分
こんな感じ?

こうなったら
ほんまに何かの番組の企画で立ち上げてほしいわぁ~、
「よしむら、ヴァイオリニストへの道」
ってぇな企画♪( ̄▽ ̄ゞ


ただ、
これだけはほんま
経験者なので言っておく。
ヴァイオリン、
ほんまに難しいっすよ。
おいら初日にしてすんごい劣等感感じたもん。
「あたしって、
こんな音痴でしたっけ?」
ってぐらい
自分が思う音程が出せないっ(泣っっっ)。
いかにピアノは
その点が楽か…ってことだよね。
「押せば出る」から( ̄▽ ̄;
でも、ヴァイオリンは出ない。

学校の授業じゃなかったら
即やめてたね、絶対(爆っ)

けど、
半年経った頃から楽しくなるよ。
これもほんま。

まぁ、
どの楽器も「極めればキリがない」です。

いまだにピアノとも格闘しよるし…( ̄▽ ̄;

あの世へ行く瞬間まで格闘してやろうと思っとります♪







2013-10-05-Sat 17:29:20 │EDIT
そういえば、
なぜによしむぅちゃんは「やるならヴァイオリン」やってみたいんじゃろか?
あれかいな?
アンガールズの田中さんがやっとるから????
田中さん、
あれからちったぁ上達したんでしょーか?
いつぞやテレビで「パッヘルベルのカノン」披露してましたが。
あん時は2ヶ月特訓で
しかも指導してたのが
ナオトさん(爆っ)
ぽるのくんのサポートミュージシャンとしても有名な
鬼軍曹でございますよ(爆っ)
ほんま…この人、音楽のことになったら
さらっと「怖いこと」言いますから…( ̄▽ ̄;おそろしやっっっっ

まぁ、
万が一、
よしむぅちゃんがヴァイオリン弾くことになったら
おいら伴奏担当で呼んでほしいわぁ♪
も~ねっ、伴奏なら任せて♪
自分もヴァイオリン経験者だから
併せるの得意よ~ん♪

ちなみに、
おいらは2年間だけヴァイオリンしてたのさ。
短大で「副科でオーケストラ楽器」を必ずやらんといけんかったから。
まさかのヴァイオリン。
じゃんけんで負けて…、ヴァイオリン( ̄▽ ̄;

まっ、
やってる当時は大変だったけど
おかげで今役に立ってます♪

って、
こんなこと書いてたら
まぁたヴァイオリンやってみようかな病が再発する…(苦笑;)

でも、実際はそんなゆとりないですけどね。
楽譜書くので手一杯?!( ̄▽ ̄;だはっ(爆っ)







2013-10-05-Sat 16:51:22 │EDIT
オリンピック。

「そういえば…」と思い、
長野冬季のことをちょっと調べてみると、
総合演出は劇団四季の人だったり、
音楽は「雅楽」やら「オーケストラ」とか。
国技相撲の土俵入りが披露されたりとかじゃったそうな。

そういわれてみれば…
そうじゃった…かな?←もう記憶薄い。。。

って、これを参考にすると、
やはり「日本色」を意識したものになるんかな?
7年後のオリンピックも。

そうなると、
雅楽はありそうね。
それこそ、東儀秀樹さん。

あとは、
よしむぅちゃんも「まがり~」で触れてたけど
三味線ってアリかも♪
吉田兄弟なんてもってこいでしょ♪
世界的に有名な三味線兄弟だから。

もう、
水面下ではどういう開会式・閉会式にするか、
誰に依頼するか、
絶対進んでるはず。
でなきゃ絶対間に合わんもん。

いゃ~、
そういう意味では楽しみね♪


ただ、
ほんま、
経済面とかが
ちゃんといい具合に回ってくれることを願いますわぁ。
「オリンピックのために」をええことに
やたらいろんなもん値上げとかだけは
ほんまやめてね( ̄ε ̄;







2013-10-04-Fri 14:45:04 │EDIT


本日「ごきげんよう」最終日。

よしむぅちゃん、
きょうは「森進一」の顔マネしてた(爆っ)
確かに、そういう顔されると似てるかも…
若い頃の森さんに( ̄▽ ̄;

オープニングトークの「良い習慣・悪い習慣」では
「みよこ先生」出てきた。
よくYahoo占いでも見る名前だけど
かなりな「乙女ちゃん」( ̄▽ ̄ゞ?!?!

で、
よしむぅちゃんが言ってた
「お札を逆さまにして、お札の顔を“自分に向けないように”入れる」ってやつ、
わたしもそうやってたよ。
これって、確か、
結構有名な風水の先生が「そうしたほうがお金が出ない」って言って有名になったはずだけどなぁ~。
違ったっけ??
なにこれ?
うちら、…騙されてたの?(爆っ)
まぁでも、
どおりでなかなかお金が貯まらんわけだ…( ̄▽ ̄;はは。。。
すぐお札を入れ直したよ、おいら。

あと、
満月の日に「お月様に向かって財布を振るといい」ってのは
聞いたことある。
やったことはないけど。。。


サイコロトークは
当り目出なかったねぇ、惜しいっっ。
で、きょうはとくい氏が「えーけーびー劇場」について
熱く語ってました( ̄▽ ̄;…ついていけない、おいら…(爆っ)


それにしても、
よしむぅちゃんの今度のおうち、
窓開かんの????????
しかも隣にビルが隣接?!?!?! 
景観で言えば
前住んでたとこのほうが外の眺め良かったんじゃない?
あっ、
それとも朝日が昇る「東側」がそういう窓…ってことかいな?


さっ、
てなわけで、
3日間、「ごきげんよう」楽しかったですな♪
ちなみに、
来週の金曜日は
あの天下の「えねーちけー」の【スタジオパークからこんにちは】に出るんですって♪
ここでしっかり売り込んでおけば
「大河ドラマ」も近いぜ~( ̄▽ ̄♪ひゃっは~っっっ♪







2013-10-04-Fri 13:51:46 │EDIT
1982年に放送されていたNHK人形劇「三国志」のエンディングテーマ、ピアノソロ譜です。
今回は細野氏の「歌なし版」を参考に採譜してあります。


楽譜はこちら

http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=19465


この曲が収録されているCDはこちら



【三国志オープニングテーマの楽譜もどうぞ♪】

三国志メイン・テーマ
http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=13989







Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Page/413