♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/11/19
「ジプシー【ピアノソロ譜】」児島未散
2025/11/13
「ラブ・ラブ・ミンキーモモ(1982年テレビアニメ『魔法のプリンセス ミンキーモモ』主題歌)【ピアノソロ譜】」小山茉美
2025/10/12
「鏡の中の十月【ピアノソロ譜】」小池玉緒
2025/8/24
「傘の中(1982年テレビアニメ『超時空要塞マクロス』より)【ピアノソロ譜】」土井美加
2025/7/28
「わがままな片想い【ピアノソロ譜】」松田聖子
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
3 6 7 8
9 10 11 14 15
16 17 18 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2013-09-08-Sun 14:32:59 │EDIT
きのうの「ウーマンオンザプラネット」を観ていて
香港の友達に初めて会った時のことを思い出した( ̄▽ ̄ゞ
まぁ、いうても、
わたしは「迎える側」だったので
基本『日本語』なんですけどね。

ただ、
向こうも「日本へ行くからには」という意気込みが凄くて、
カタコトながらも
しっかりと日本語の勉強してたし、
こちらも「迎えるからには、単語ぐらい“発音できなくても書けるように”」って
すんごい覚えた記憶ありますねぇ。

今年、
久々に大阪で逢った時も、
いざとなればやはり「書く」「ジェスチャーする」っていうのが
一番伝わる
というのを再確認。
あと、
一番は「心をしっかり表現する」ってこと。
難しい言葉は一切いらなくて、
それこそ「ちっちゃい子が、周りの大人に何かを伝えようといろいろな手段で訴えてくる」のと同じ。
そこから交流って広がるし
会話だって成立する。
文法も難しく考える必要もない。

まぁ、
あと、「積極的に」ってのも大事だよねぇ。
今回、イギリスへ留学した彼女は
典型的日本人のお手本だなぁ~って( ̄▽ ̄ゞ
やっぱ、
外国へ行くからには
ある程度の勉強も必要だけど
それ以上に「受け身」じゃダメだわ…( ̄▽ ̄;
自分から質問したりしなくちゃ。


と、
真面目に思う
どるちぇさんでありました。


しっかしまぁ、
「水ください」が
巡り巡って「占い師」呼んでくるって…( ̄▽ ̄;(爆っ)
部族ロケの通訳って
大変なのね…。
よしむぅちゃんの「iPadを見せたらいい」って実体験、
あれはわかるわぁ~♪

ちょっと部族とはニュアンス違うけど
「異国のもの」ってお互い興味深々になっちゃうよね。
香港の友達も「わたしの持ってるもの」に興味示してたし
わたしも「香港の友達が持ってるもの」にすんごい興味持ったもん。
単純なことで言うと「新幹線の切符」だけでも盛り上がれる(爆っ)
日本人が「外国客用のJR切符」って持つことないし、
また、観光で来ている外国人が「日本国内のJR切符」を使うことってほぼないから、
お互いに見せあんこして
それだけで1時間も盛り上がれたよ(爆っ)
ツールって大事だわ( ̄▽ ̄♪







2013-09-07-Sat 13:28:23 │EDIT


いや~、
も~、
これが限界っ(爆っ)

ともいぬさんの「あどたん風」ってアドバイスをもとに
描いてみました( ̄▽ ̄ゞ

ちゅ~、むずいわぁ。。。( ̄▽ ̄;゜゜゜







2013-09-06-Fri 21:42:58 │EDIT


本日配信まがり~、より( ̄▽ ̄♪

とくい氏に「BL書いたら?」って
勧めちゃうよしむぅちゃん(爆っ)
ほいじゃったら、
とくい氏脚本で
のぶこぶさんでBL舞台やったらええやん???( ̄▽ ̄♪
観たいわぁ~( ̄▽ ̄♪おほほほほっ♪


んにしても、
今週の「まがり~」の内容、
ん~む、
おいらも【結婚】まだしとらんのだよねぇ~。
そりゃあさ~、
「婚活」とかしてみようかなぁ~って
思ったことあったけど、
そんな時に
今は亡き妹に
「お姉ちゃんが嫁に行ったら
わたしの面倒誰が観てくれるのっ!!」って
本気で泣き付かれたもんだから
そこで
「あぁ…
そっかぁ…」
って、
結婚をあきらめた…ってのもあるなぁ。
当時、妹は癌と闘っとったからねぇ。
両親はお店が忙しいから、
もし、万が一長期入院とかなった時、
自由がきくのって、
結局わたしだけなんだよね。
当時ピアノ講師してたんだけど、
いざとなればレッスン時間を変更とか出来るでしょ?
それに昼間病院へ行けるのもわたしだけだし。

まぁ、
末期で入院した時、
ほんまに昼間はわたししか動けんかったからね。
結婚してたら
それこそ自分の家庭と両立で
自分も倒れてたかもしれないし…。

まぁ、
そんなこんなで、
気付けばいまだ独身ですわ( ̄▽ ̄ゞ

一緒に暮らしてくれる男性は欲しいですけどね。

よしむぅちゃん家に転がり込んでやろうかしら?←どこ住んどるんか知らんけどさ~…( ̄▽ ̄ゞ゛゛゛







2013-09-05-Thu 21:14:06 │EDIT


“ちゅ~”しとるとこ描こうと思って
描いては消し
描いては消し…( ̄▽ ̄;

結論:ちゅ~しよる構図は描きにくいことが判明しました(爆っ)

ってなわけで、
提供読み上げてた時に映ってた
「カンフーポーズ???」な
びばりさん…というか、よしむぅちゃんを描きました( ̄▽ ̄♪

あのポーズはきっと
「“ちゅ~”、ごちそうさまでした」
のポーズだわね“d( ̄▽ ̄♪←ほんまかいな???www







2013-09-04-Wed 21:42:51 │EDIT
坂本龍一の作品「A Tribute to N.J.P.」。

今回はリクエストにより、
『Media Bahn Live』 1986年5月29日 長野県民文化会館の
ピアノソロバージョンを採譜しております。

途中のアドリブ風の部分は
テンポに捕らわれることなく、
自由に音の流れに任せて弾くと、
雰囲気出ます。


楽譜はこちら

http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=19088











2013-09-04-Wed 21:32:25 │EDIT
最終回、
時間枠がなんやねんっ、
映像倫理がなんぼのもんじゃいっ!!!…
的な最終回でしたね( ̄▽ ̄♪いいぞいいぞ♪

みれーさんは
ああいうオチだったのかぁ(爆っ)
だよねー…( ̄▽ ̄;やっぱし。

よし子はあれね、
お馬さんのおかげか
ふとももがえらいことになったわね( ̄▽ ̄ゞ゛゛゛
タイトスカートがぱっつんぱっつん。

ほいで、
びばるいっ♪
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!!
やったわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ♪
とうとうっ、
とうとうとうとうっ、
びばりさんが、るいくんに、
ちゅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ♪
しかも、ほんまに、ちゅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ♪
びばりさん、
ちゅーする時の顔、
めっちゃ「艶やか」だわ( ̄▽ ̄♪
も~、
これが観れただけでも最高でございますっ♪
後で「ちゅ~」のシーンばっかしリピしようっと♪←おいっ!!www


いゃ~、
ほんと、
いざ終わるとなると
寂しいけども…。

「ピカルの大定理」が
ほんまにいつかできるといいですね。

ピカルんのみなさま、
お疲れ様でした。
楽しい時間を
ありがとうございました( ̄▽ ̄)♪







2013-09-04-Wed 17:52:44 │EDIT


久々に描いたら
るいくんはどうやって描いてたかな~って、
しばらく悩んでもうた( ̄▽ ̄;

ってなわけで、
ピカルん最終回に寄せて
びばるいイラストです。







2013-09-04-Wed 11:53:50 │EDIT
よしむぅちゃん
ブログ久々更新( ̄▽ ̄♪

こないだの「しゃべくり」の件、
あらまっ、「ふ」さんじゃないんだ( ̄▽ ̄ゞ
そっか、別人か。。。

でも、
「同一人物」ってことにしといてもよかったかも?!
だって、この放送のおかげで
「らいせんす・ファン」が
『しゃべくり宛』に「らいせんすさんを出演させてあげて」って
なんだか嘆願書送って盛り上がってるし。
これきっかけでもなんでもいいから「しゃべくり」に出てほしいって思ってるファンが
結構いらっしゃるようですよ。
わたしが見たツイートには
「名前出してくれてありがとう~、よしむら~」
ってのも多かったよ、うん♪


さてさて、

本日、
ピカルん最終回ですなぁ。
しっかと観ましょう。







2013-09-03-Tue 20:56:18 │EDIT


明日でピカルん
ほんまに終わるのね。

ほいで
最終回の最終回で
びばりさんかぁ。。。
ぐだぐだで終わってほしくないような…( ̄▽ ̄;
せめて最後ぐらい「甘々」とかさー、
観たいよね~( ̄▽ ̄♪

まぁ、
びばりさんは明日描くけど、
きょうは
わいるど・ぼーいせんせ。
この「ふんどしスタイル」が
すんごいツボじゃった♪
美尻全開じゃし~♪←やっぱしそこかいっ(爆っ)







2013-09-02-Mon 22:58:39 │EDIT


いゃ~、
でう゛ぃっと・ぼうい、
…じゃなくて
よしむぅちゃんっ(爆っ)

らいせんすの「ふ」が付く人を殴りたいのかぁ~( ̄▽ ̄;あーららっ♪

んにしても、
刀よりも
「つまんない番組」のほうが
正直すんごい気になっとります(爆っ)

どの番組だろ~な~???

ぜひ、
その番組で「ガン見」しまくっとることを
期待しとりますよ~( ̄▽ ̄♪ぎゃはっ♪







Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Page/420