♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/8/24
「傘の中(1982年テレビアニメ『超時空要塞マクロス』より)【ピアノソロ譜】」土井美加
2025/7/28
「わがままな片想い【ピアノソロ譜】」松田聖子
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 6 7 8 9
10 11 14 15 16
17 18 20 22 23
25 26 27 28 29 30
31
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2012-09-18-Tue 17:59:05 │EDIT
開場前、
花月の外にて、ぼーーー…っとしながら待ってたら、
目の前を「とある人」が通過。
てっきり「スタッフさん」かと思ったら、
数名が反応してて
「…えっ?」
って、もう一度見直したら
「とくい氏」だった( ̄▽ ̄;え゛え゛え゛っ?!
メガネかけとらんしっ(爆っ)
あまりに普通に通過するんだもん。
あんだけ普通に堂々と戻ってきたら
そりゃわからんっ(笑っ)
って、
わからんわたしが鈍感なだけか??????

は、
さておき、

「御しゃべり」。
ゲストが来るかも…
ってなツイートも出てましたが、
ふたを開けてみれば、のぶこぶさんのみ♪

結果、
そのほうが断然楽しかった♪
なんちゅーても、
二人とも
よぉしゃべるし
わちゃわちゃ感がええよね♪
なんかねぇ、
ハートがいっぱい浮かんどったよ(笑っ)
『相方、大好きーーーーーー♪』
みたいなね( ̄▽ ̄ゞ


内容は
とにかく「よぉいろんなことをしゃべる」(爆っ)

ちょいと順番はあやふやじゃけど…。

楽屋で寝るのが嫌いで、
八坂神社で寝てた、というとくい氏。
財布を枕代わりにしたら頭が痛くないそうですよ( ̄▽ ̄;

ボートレースの話から、
「うんちくん」の話になった。
とくい氏、「うんちくん」出たまま、ボートレースの番組やったそうな( ̄▽ ̄;。
てか、
「うんちくん」の話で盛り上がりすぎです、二人とも(笑っ)

とくい氏が目にレンズ入れた話。
目薬面倒で入れるのやめたら腫れた…って、
こらこらっっっ。

んで、
よしむぅちゃんが
「普段、自分がメガネしてたら、
とくいと間違えられる」
って。
なるほどねぇ~。

箸を作ってるおじさんに出会った…って話。
よしむぅちゃんのことを「脇を鳴らす芸人」って知ってらっしゃったそうな。
「箸を送りたい」ってなわけで
名前を書いた紙を渡したそうな、よしむぅちゃん。
「でも、住所とか全然書いてないのに…、
どうやって届けてくれるんだろ?」
って(爆っ)
わたしが思うに、
祇園花月に直接持ってくるのでは???
…違うかな?( ̄▽ ̄ゞ゛゛゛

あやべ氏の話。
研究者なんだ、あやべ氏の(爆っ)。
よしむぅちゃんは教授。
とくい氏は助教授。(今は准教授って言い方するんじゃけどね)
将来は
あやべ氏を「数値化」したいそうな。
んにしても、
ほんと、
あやべ氏について
いろいろ出てくる出てくる(笑っ)
どんだけ研究しとんな( ̄▽ ̄ゞ????
そのうち「あやべ白書2013年度版」とか出すんかな?
よしむぅ教授。

ほかにも、
おふらんすでの出来事とか
いろいろ話してたなぁ。

そうそう、
ちっちゃい子が泣いたりもしてたけど、
音楽やらお芝居じゃないから
そんなに気にならんかったけどねぇ。
でも、
結局連れて出られてたね。
いやはや、
ちっちゃい子を連れてると大変ですな( ̄▽ ̄;

かと思えば、
どこからか
重低音が…っっっ。
結論としては、
花月の上に「ディスコ」あるそうな( ̄◇ ̄゛初耳!!!!
しばらく鳴ってた(笑っ)
ついには
よしむぅちゃんととくい氏、
踊ってみたりしてた( ̄▽ ̄♪


そーんなこんなで
約1時間40分じゃったかな?
てんこもりでした♪
めっちゃ笑った~♪


さてさて、
次回は11月18日予定じゃそうです♪
2~3ヶ月に一度ぐらいのペースでやってくれるとうれしいな♪



以上、
ほとんどレポになってないレポでした( ̄▽ ̄;
(多分、ツイッターでいろんな方がつぶやいてるのを読んだほうが早いかと…;)







2012-09-18-Tue 17:25:56 │EDIT
ってなわけで、行ってきました、祇園花月( ̄▽ ̄ゞ

今回は「台風」は気になるし、
ほいで、
初めてお手紙書いた(描いた)はいいものの
スタッフさんが受け取ってくれるかどうか…とか
不安材料満載だったためか
一睡もできず(爆っ)
でも、意識はバッチリ(爆っ)
ってな朝を迎えて、
京都祇園花月へ向かいました。

新幹線はね、
博多発はダイヤが滅茶苦茶だったから
広島始発に乗りました。
おかげで遅れることなく到着。
ホテルに荷物預けて、
「サブウェイ」で軽く食べて、
祇園花月へ移動。

会場へ入ったものの、
スタッフさん見当たらず…。
受付の人しか居らん…。

なので、
しばらく「入場者の波」が途切れるのを見送って…、
受付の人に
「ファンレター、渡していただけませんか?」
とお願いしたら
「はい、お預かりします。
ありがとうございます」
と、
すっごいもう慣れてる感じで受け取ってくれました。( ̄▽ ̄ほっ…♪
…無事、
よしむぅちゃんの手元に届いたかな?

で、
席に着いたら
安心したのか一気に睡魔が(爆っ)
なんで今っ?!?!( ̄◇ ̄;
急いで「ミントタブレット」噛んで
目ぇ覚まさせたっっっ。


さて、
本公演、
今まで行った中で一番お客さんが多かった(爆っ)
さすが3連休ね( ̄▽ ̄ゞ

んで、
まずは、いつものとおり「前座」のかたが出るんだけど…、
あれ?
なんちゅーコンビ名だったっけ??????????????
ほんまに忘れたわっっっっ( ̄◇ ̄;゛゛゛゛
うわぁ…
ごめんねぇ…( ̄~ ̄;


でーーーー、
1組目は、じゃるじゃる。
もーーー、
わーきゃーわーきゃー(笑っ゛゛゛)。
ほいで、ネタが
まぁた「耳に残る系」でして…(爆っ)
「んたぐぁーぎぃっ(要は“たかぎ”って言ってるんだけど、外人風に発音するんよ)」。
しつこすぎて
嫌でも耳に残った(爆っ)


2組目は、のぶこぶさん♪
“\\( ̄▽ ̄♪わーきゃーわーきゃー♪←おいら(爆っ)
よしむぅちゃん、
頼んでおいたうどんが直前に届いたそうで、
急いで食べたから
「あっつい゛゛゛」
を連呼してました(爆っ)

で、
いつものごとく「どこから来たの?」のコーナー。
北海道から来たって人が居て
「何しに来たの?!?!」と、よしむぅちゃん(爆っ)
3連休で遊びに来たそうなのですが、
3連休の意味がわかってなかった、よしむぅちゃん。
…カレンダー見ない派ですか???( ̄▽ ̄ゞ゛゛゛
しかも「日曜日」だと思ってたらしく、
とくい氏が「月曜だね、月曜」って教えてました。

ほいで、
新幹線に乗って来た…って話。
よしむぅちゃん、3列の窓側に座ってて、
「横になって寝たかったから」
と、3席全部独占して寝てたら…、
名古屋で起こされて
「ここ、わたしの席なんですけど、云々」
って言われたので起きた…
まではいいのだが、
結局、その人、席を間違えてたらしく…(なぬっ?!)、
つつーーーっと、どっかへ行ってしまったそうな(爆っ)
その話を聞いた後のとくい氏、
「どっちもどっち」
…まぁ、確かに(笑っ)
「ブルーシートと野良犬みたいなもの」
とか例えてた。

漫才ネタは、
「つるのおうむがえし」
とか、
以前テレビで観たなぁ~…、
「お化け信じる?」
から「女の子・落ち武者・日本兵」さらには「奈良の大仏(爆っ)」とか含めて
「へいせいのぶしこぶし」ってネタ。
でも、
テレビで観るのとは
またテンポ感とかニュアンスが変ってて(代わってて)おもしろかった♪


3組目は、のんすたいる。
わたしね、
多分じゃなくても睨まれたわぁ~、いのうえ氏に( ̄△ ̄;
いしだ氏が「俺の腕の長さと、(いのうえ氏の)脚の長さがおんなじ」
ってくだりの部分で、
めっちゃ爆笑してしもうて、わたくしめ(爆っ)
ところが、
その瞬間、いのうえ氏とめっちゃ目が合ってしもうて、
すーーーーーーーーーーーーーっごい睨まれた感あり…( ̄◇ ̄;こわっ゛゛゛。
いや、
多分「表現のひとつ」なんだろうけど、
わざわざわたしのほう向いて睨まんといてくださいっ。
怖すぎました( ̄◇ ̄;うわっっっっ;
てか、
いのうえ氏の髪形は、
あれは…どーなんでしょう?(爆っ)


4番目は、ちゃらんぽらんさん。
「知らんわぁ~」のおじさん(爆っ)
そんだけ知っとりゃ立派です( ̄▽ ̄;
どんだけ好きなのよ、えぐざいる(笑っ)。
あと、
くわたさんの声マネ、上手いなぁ~。


5組目は、のりおよしおさん。
絶対10分以上しゃべってたよね?????
てか、
ええんか???
あやべ氏の「れいのネタ」、
ちゃっかりネタにしてたけど…( ̄▽ ̄;


ちなみに、
ちゃらんぽらんさんと
のりおよしおさん。
どちらも
「最近の若手は…」というくだりをしたのですが、
どちらからも「へいせいのぶしこぶし」という名前は出なかった( ̄▽ ̄;
じゃるじゃると
のんすたは出たのに…( ̄▽ ̄ゞ何で?????


さて、新喜劇。
今回は、めだかさんが出るからすっごく楽しみにしてたんだけど、
めだかさん、
やっぱ病気したからか…、
結構しんどいんかなぁ?
あと、セリフが出てこないというか…、
「大丈夫?!?!」
って思うシーンがいくつかあった。
新喜劇だから
うまぁく「笑い」に持ってってたけども。

ほいで、
「ありだみかん」(爆っ)。
あの時だけ『本物のうどん』と水が出てきて、
ほんまに食べてた(笑っ)
で、
なにか言うんかな~…
って思ってたら
結局セリフなしかいっっっ(爆っ)


以上、
本公演れぽ(?)、でした♪


そうそう、
会場出て、祇園のバス停へ向かう途中の交差点で、
のんすたの「いしだ氏」発見!!
若い子たちが
わーきゃー言いながら囲んだのは言うまでもない( ̄▽ ̄;すんごいわ…;










2012-09-16-Sun 23:50:46 │EDIT
明日はね、
本公演1回目は「2列目・とくいさん側」じゃけど、
ほぼ真ん中に近い(爆っ)
多分じゃなくても今までで一番近距離♪
それ考えてたら…
頭が冴えてきた( ̄▽ ̄;やばいっっっ
寝れんっっっっっ(笑っ)

ちなみに、「御しゃべり」は
8列目・よしむぅちゃん側。
でもこれも真ん中の通路に近いお席。
多分よく観えるのでは????

ひゃ~、
楽しみすぎて…

とにかく、
無理矢理寝ますっっっ

おやすみなさいっm(__)m

よしむぅちゃん、
明日逢いに行きますよ~♪( ̄▽ ̄)/”







2012-09-16-Sun 23:37:17 │EDIT


ほんまは日付変わってからアップせんといけんのですが、
自動更新だとツイッターとうまく連動しないため
いつもより20分程度早くアップしちゃいました( ̄▽ ̄ゞ

ってなわけで、
祇園花月行ってきます( ̄▽ ̄♪

わたしは「本公演1回目」
と「夜公演」を観に行きますよ~。

雨がちょっち気になるけども…( ̄◇ ̄;

でもっ、
楽しんできますっ♪


あっ、
ほいで、
18日のイラストはお休みですm(__)m
19日から再開します。



ち・な・み・に、
イラストのセリフは
みなさんの想像で遊んでください♪( ̄▽ ̄ゞ








2012-09-16-Sun 16:07:36 │EDIT
広島では、やってないのよね、あつあつ…;

なので、
いろいろ検索してみたら
某サイトにアップされてたので観てきました( ̄▽ ̄ゞ

てか、
めっちゃ感動したっっっっ。
なんて両思いなコンビ♪
やっぱ大好きなんじゃん、とくい氏ったら~( ̄▽ ̄♪

よかったね、
よしむぅちゃん♪


んにしても、
なぜにこの番組、広島では放送せんのだろ????
ええ番組なのになぁ~…。


…は、さておき、
明日はいよいよ「祇園花月」だわ♪

コンビ愛を堪能してきますっ( ̄▽ ̄♪あはっ♪







2012-09-16-Sun 00:00:00 │EDIT


「ごちゃまぜ」の放送中に
この話題になりそうな気もするんだけど…( ̄▽ ̄;
わたしゃー、この番組聴けんので、
みなさまの「なう・報告」を待つとしまひょ~。

ってなわけで、
とくい氏、お誕生日おめでとーございました( ̄▽ ̄♪







2012-09-15-Sat 00:00:00 │EDIT


木曜日の「ひみつの~」のマネキン対決♪
よしむぅマネキンが売れてよかった~♪
てか、
すっかり「オネエ」にされとった(爆っ)







2012-09-14-Fri 17:28:31 │EDIT
いやはや、
最近の「夏事情」は
やっぱしおかしいですっ。

気温が数年前に比べ
35度以上って日々が当たり前のようにありますが、
これが思わぬこと・ものに影響しとるのですよ。

まぁ、スマホンの充電器も高温に耐えられんでぶっ壊れましたし…。
(耐久温度が35度ってところからして無理ありすぎ…;)

じつは、
アクセサリが「変形・変色」してました( ̄◇ ̄;
接着部分の「のり」が溶けて、
パーツに「ぶにゅぅ~…」ってへばりついとるし、
更にはそこから変色;
最悪だーーーーーっ(泣っっっっ)

お出かけ用にと
普段は箱に入れて片づけてあるのですが、
逆に箱の中に熱がこもちゃったようなのです…。
数年前なら「同じ保管方法」してても
なんともなかったのになぁ…。

てか、
これからは「耐熱性」のあるパーツやら「のり」使わんと…、
1年持ちませんよ、ほんまにっ。







2012-09-14-Fri 13:11:27 │EDIT
えーっと、
毎晩夕飯はわたしが調理担当でして…( ̄▽ ̄ゞ
料理のレパートリーは結構あるよ~♪
いつでも「嫁さん」に行ける…のたが、
相手が居ません;
絶賛募集中です“d( ̄▽ ̄ゞだはっ;

…は、
さておき、

きのう、
鶏肉を炒めて煮込もうとしたのですが…、
わたくし、なんとっ、
バターを買い忘れてしまいました( ̄◇ ̄;ぬぉぉぉぉぅっ!!!

バターがないと、炒められんっっ。
味にコクが出んっっっ。
困ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

…と、
その時、
ふと…
「牛乳???( ̄。 ̄;」
に、目が行きました。

そう、
バターって、「牛さんのお乳」から出来るんですよね?

だったら…

と思いまして…

まず、
サラダ油で鶏肉を炒め、
焦げ目がついたら
「日本酒、砂糖、しょうゆ」をそれぞれちょびっつずつ入れ、
牛乳を「お玉1杯分」入れ、
更に、ケチャップとオタフクお好みソースをがっつり入れます。
ほいで、
水を50ccぐらい加えたら
あとはひたすら煮込むっっっ。

ほいたらっ、
「バター入れた時の味」と
全然変わらん味になっとった♪
やったーーーーーっ♪

しかも、
冷めても「バター特有の油浮き」がないっ♪

いゃ~、
我ながらいい発見でした( ̄▽ ̄ゞ゛゛゛゛

コツは
「牛乳を入れたらしっかり煮込む」ってことです。
煮込むことで牛乳が「バターに近い感じ」を出すのでは…
と推測しております( ̄▽ ̄ゞ

今度、パスタソース作る時にも
また試してみようーーーーっと♪







2012-09-14-Fri 00:00:00 │EDIT


社会科のせんせになりたかったそうですよ、その昔( ̄▽ ̄ゞ
てか、
「村田新八」について語ってる時のよしむぅちゃん、
いつもより「すらすらっ」と滑舌よくしゃべるし
内容も解りやすいし( ̄▽ ̄ゞ

テレビの時の「テンパリ具合」とは
えんらい違い?!?!( ̄▽ ̄ゞ←こらっっっっ!!!







Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Page/485