♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/10/12
「鏡の中の十月【ピアノソロ譜】」小池玉緒
2025/8/24
「傘の中(1982年テレビアニメ『超時空要塞マクロス』より)【ピアノソロ譜】」土井美加
2025/7/28
「わがままな片想い【ピアノソロ譜】」松田聖子
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 9 10 11
13 14 16 17 18
19 20 21 23 24 25
26 27 28 29 30 31
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2022-03-30-Wed 22:07:12 │EDIT



水曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
ミルクホワイトに濃淡黒のチェック柄のジャケット、
淡いラベンダーに濃いラベンダー縁取りの胸元チーフ、
ラベンダー色の細身のネクタイ、
濃淡チャコールグレーのベスト、
チャコールグレーのパンツ、
お靴はカフェオレ(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは『ラベンダー色』の細身ネクタイを使って
「大人の、かわいくコーデ」ですね♪

「トイ・ストーリー」
めぐちゃんが
「まずはこちらです」
って言ってから
なかなかVTRに変わらない、から、
「ん?( ̄v ̄)」
って、めぐちゃん、首かしげてた( ̄艸 ̄♪
と、
それはさておき、
トイストーリーのホテル、
泊まってみたいなぁ。
めぐちゃんと師匠が
「大人もハマる映画」って言ってたけど、
ほんま、それ。
わたしも観に行ったけど、
もう、
映画館で爆泣き。
結構大人を泣かせてくれる映画ですよねぇ。
げに、
ディズニーランド&シーには
あんまし興味ないけど(←おいっ)、
トイストーリーホテルは泊まりたいっっっ。

「教科書」
髭男とかガガ様の楽曲が教科書になるのはよいことですが、
問題は「学校の先生がそもそもこの曲を知ってるのか」
ってとこですなぁ。
今の時代、
まさかとは思うけど、
「がっちがちのクラシック派」の先生とかだったら
こういう曲が教科書に載ってても速攻無視ですし。。。
げに、
短大時代、
中学校へ教育実習に行ったけど、
ちょうどその頃
指導要綱と教科書が改訂されて
新旧入り混じってたから
めっちゃ大変でした。
現役の教師陣も大変だけど、
来年教育実習へ行く学生さんも
今から大変だぞ。。。;

「ボードゲーム」
『クラスク』っていうホッケーみたいなゲーム。
わかばやしアナが
「ホッケー得意な人は上手なんですかねぇ?」
って。
ほいたら、
めぐちゃん
「得意ですよ〜♪」
って。
てか、
絶対上手いだろうなぁ。
んにしても、
数々ある「ホッケーコスプレ」の中から
『令和コスプレ』の時のをチョイスした『ひるおび』スタッフさん(爆っ)
なかなか渋いのを選びましたなぁ〜( ̄▽ ̄ゞ゛゛゛

「ラーメン店で」
こういう迷惑なことする人、
最初から食べる気ないよね?
一体どういうつもりでこういうことするんだか…。
それに、
食べ物を大事にしないなんて、
バチ当たりもいいとこですよ。

「プライベートショット」
きょうは
こんどうアナの素敵なプライベートショットでしたね( ̄艸 ̄♪
さくらとチューリップに囲まれて、
いい感じ♪

「ハグ」
うわぁ、
懐かしいVTR。
2019年1月ですって。
そういえばありましたなぁ、
「ハグ」の話題。
でも、
まさかこの1年後に
「距離をとりましょう」
「ステイホームしましょう」
なんて時代が来るとは、思わなんだ。。。

『まさか』は
ある日突然やってくる。

「おおたにさん」
開幕楽しみですね〜♪
てか、
「これから野球漫画を描く人たち」のことを心配している
『ひるおび』のみなさま( ̄艸 ̄゛゛゛
確かに、
マンガの世界を現実の世界にしちゃったからなぁ、
おおたにさん。
もう、
こうなったら
「おおたにさん」のことを漫画にしたらええと思う♪

「縮小いうても…」
あっちの国は嘘がお上手だからなぁ…。
油断できませぬ。
ほんま、
次は何をしてくるかわからんからね。
  
  
さっ、
もうすぐ広島でも
ようやく『100の重大ニュース』始まるから
スタンバイしましょ。







2022-03-29-Tue 22:01:07 │EDIT



火曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白のストライプ織りのシャツ、
アイスミントブルーの《横からひらひらモード》のジャケット、
白に濃紺縁取りの胸元チーフ、
ミルク色に濃紺太めストライプ柄のネクタイ、
黒のベスト(ボタンの光具合がきれいなタイプ)、
濃紺のパンツ、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうはアイスミントブルーとミルク色で
「さわやかモード」ですね♪

「おーぷにんぐ」
タイトルアニメの後ろで
めぐちゃんがいきなり『アキレス腱』伸ばしてた( ̄艸 ̄♪゛゛゛
観覧行った時CM中にやってるのは見たことあるけど、
テレビで観れるなんて( ̄艸 ̄♪うふっ♪

「ポッカ」
おぉぉぉっ、
アイスになったの?!
あっ、
でも全国展開じゃないのね…;
できれば広島でも販売お願いします。
げに、
ポッカコーヒーのあのキャラの顔を見てると
どうしても「しばたきょーへー」に見えてくる( ̄▽ ̄ゞ
昔CMもしてたし。
微妙に似てるし( ̄▽ ̄ゞ

「うぃる・すみす」
平手打ちは確かにダメだけど、
ああいう場で
デリカシーのない話題で笑いを取ろうとした「くりす・ろっく」も充分アウトでしょ。
うぃる・すみすばかりを「どうのこうの」言うんじゃなくて
両人に対して裁くべきだと思うけどなぁ。

「まいな保険証」
なんだこりゃ?
こんなん、どう考えても「紙の保険証」のほうが絶対いいじゃん( ̄ω ̄ゞ
てか、
何で患者が負担せにゃいけんのん?!?!
意味不明です。

「ふれんちとーすと」
へぇ。
「ふれんちさん」が作ったから「ふれんちとーすと」なんだ( ̄▽ ̄ゞ初耳♪
と、
それはさておき、
めぐちゃんが
「かわいい」
って言ってた『ロール型』のフレンチトースト、
めっちゃ気になる。

「水族館」
なのに、
かぴばらさんは居るし
なまけものさんも居る(爆っ)
めっちゃ個性的な水族館でしたね。

「らくがき」
こういうらくがきをする人の心理って
どうなっとるんだろ?
単にふざけてるだけかもしれんけど、
いい気持ちにはなれない。
ちゃんと罰を与えるべきですね。

「花粉」
花粉症にピークもなにも…( ̄▽ ̄;
ほぼ満年花粉症には関係ないでございまふ。。。とほほ。。。
  
  
ところでところでっ、
明日の「100の重大ニュース」、
広島は1時間しかないのよーーーーっ。
こらーーーーっ、
あるしーしーーーーーっ。
何で「かーぷ」入れるんじゃーーーーいっ゛゛゛
もうね、
水曜日だから嫌な予感はしたのよ。
で、
見事的中。。。
明日も雨は降らなさそうだから
当然かーぷあるじゃろうし。
あーあ。。。
わたしの楽しみ、返してーーーーっ゛゛゛







2022-03-28-Mon 22:00:11 │EDIT



月曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
濃淡プラムのチェック柄の《横からひらひらモード》のジャケット、
淡いプラムに濃いプラム縁取りの胸元チーフ、
濃紺にピンク系グラデーション花柄のネクタイ、
ウォームグレーのベスト、
グレーのパンツ、
お靴はカフェオレ(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
今週はプラム色のアイテムを使った
「渋めにかわいくコーデ」からスタートですね♪

「レースのおぱんちゅ」
とうとう男性にもレースの時代が来たか( ̄▽ ̄;
てか、
総レースの着心地を男性陣も共有する時代が来るとは。。。
げに、
ほんま、
「ちゃんとしたレース素材と仕上がりの下着」であれば
すんごく着心地いいのよ、総レース。
なので、
今後男性ものでいろんなのが増えてきたら
まずは絶対「レースの触り心地」と「下着の仕上がり(特に内側の糸と縫製具合)」をしっかりチェックしてから購入すると良いですよ♪
裁縫具合が下手っぴだと
ちくちくするだけで全然着心地よくないから。
いやぁ、
めぐちゃんもぜひお試しあれ、レースのおぱんちゅ♪

「麻酔」
大きい声じゃ言えんけど、
うちのおとん、
高校生の時に「局部麻酔」で心臓停止した経験があるそうな。
つまり、
一度あの世へ行きかけたわけですよ。
なので、
局部麻酔だろうが全身麻酔だろうが、
量が多かろうが少なかろうが、
医者側ももっと気をつけるべきです。
げに、
異変に対して
何も対応しない医者って、…どうなんだ?

「カレー」
うわぁ、
めぐちゃんも「石焼行っとかないと♪」って言ってたけど、
ほんま、
あれめっちゃ食べたいっっっっ。
でも、
ここでは食べれない。。。
から、
代わりに「普通のレトルト」買ってきて
カレー食べました( ̄▽ ̄ゞ
だって、
観てたらカレー食べたくなったんだもん。。。

「どらいぶ・まい・かー」
これ、
全然知らなかったんだけど、
広島でロケとかしてたのね。
ローカルニュースで
やたら盛り上がってたから
「なんで?」
って、思ってました…( ̄▽ ̄;
げに、
国際長編映画賞、
おめでとうございました。

「同じ国民なのに」
プロパガンダの威力って
ほんと怖い。
こうやって
同じ国の人たちを二つに分けてしまうんだから。
ただ、
逆に言えば
二つに分かれるということは
「世界をわかってる人が居る」っていうこと。
この人たちの力が
いつか大きな力になることを願ってます。







2022-03-27-Sun 21:03:32 │EDIT



めぐちゃん、
4月から大学院生になるんですね。
「学ぶ」に早いも遅いもありませんし、
いくつになろうが「学ぶ姿勢」を持つことは良いことです。
いろんなことを学んで、
お仕事に活かしてくださいね。
ほいで、
楽しい学生生活を♪゛゛゛
  
  
さて、
明日からまた1週間が始まりますね。
もう寒くなることはない…かな?
そろそろ本気で衣替えしてもええんかいな?( ̄▽ ̄ゞ

ほいでは、
明日からまた1週間、
「そろそろ春物をちゃんと用意しましょ」
で、
お気張りましょう“o( ̄▽ ̄)o”***







2022-03-26-Sat 21:56:40 │EDIT



きょうは「感謝祭」観てます〜。
あーるしーしーの「たむらアナ」が
マラソン走るっていうから
観てるんだけど、
いやはや、
青学の岸本選手がめっちゃ凄かった!!
ぶっちぎりでしたねぇ。
で、
たむらアナは無事にゴールできたんだろうか。。。( ̄▽ ̄;

ほいで、
今、
みずたにさんの卓球対決。
むかいくん、惜しかったなぁ。

さっ、
そんなわけで
引き続き観ます〜。

って、
めぐちゃんは全然出てないけど( ̄▽ ̄ゞ







2022-03-25-Fri 22:10:51 │EDIT



金曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白と青のギンガムチェック柄のシャツ、
かすり風濃紺の《横からひらひらモード》のジャケット、
白(ひょっとしたら模様あり…?)に濃紺縁取りの胸元チーフ、
シルバーグレーに細かいドット柄(チャコールグレー?)のネクタイ、
濃淡チャコールグレーのチェック柄のベスト、
ウォーム系グレーのパンツ、
お靴はチョコ(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
週末は濃紺ジャケットで
「ひらひらエレガントコーデ」ですね♪
黒アイテムを使ってないので
全体的に軽やかです♪

さて、
本日は『第2部のみです、広島県』の日。

「サッカー」
そうそう、
きのう『古墳』観てたら速報入ってましたね。
てか、
めぐちゃん、
「だぞーん」契約しとるんだ。
さすがですなぁ。

「集まってはみたものの。。。」
まぁ、
ほんま、
実際は『どうするのが一番いいのか』難しいところですよね。
相手が暴走しないかな、っていう心配もあるし。
暴走して
ほんまに「かくボタン」押したら困る。
って、
そんな中、
お隣の国はまた打ち上げるし。
もうほんま、
頼むから大人しくしといてほしいわ。

「雨一番」
へぇぇぇぇぇっ。
北海道ではそういう言い方なんだ。
わたしも「雪解け一番」だと思った。。。

「急に番組変わるwww゛゛゛」
すごいなぁ。
やっぱBGMの力って凄いわ。
番組の雰囲気が急に変わるもん。
『ひるおび』なのに『感謝祭』に見えちゃうから。
んで、
いまださんが
「いぇい〜♪」
とか言いながらひと騒ぎした後、
「はいっ、
仕事してください」
って、めぐちゃん(爆っ)
げに、適当なところで止めないと
ずーっと「いぇい〜♪」って言ってそうだもんね( ̄▽ ̄;あはは。
さておき、
きょうはリハーサルだそうですが、
『ひるおび』さんでの
いまださんの何気ない一言、
わかこねぇさんにいろいろ突っ込まれたに違いないwww゛゛゛







2022-03-24-Thu 22:28:54 │EDIT



木曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
濃淡チャコールグレーの方眼模様の上下、
白に濃紺縁取りの胸元チーフ、
濃紺のネクタイ、
黒のベスト(ボタンの光具合がきれいなタイプ)、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうはチャコールグレーの上下と紺・黒で
「キリッと感」のある仕上がりですね。
ただ、「キリッと」しすぎないように、
方眼模様の入ってる上下を選んでるのがポイントです♪

「ぐわしっ」
しょこたんが朝からめっちゃしゃべっとる(爆っ)
めぐちゃんが
「カンペも見ずに」
って言ってたけど、
多分そうだろうとは思ってました( ̄▽ ̄ゞ
やはり『好きなもの』を語るときは
人間じょう舌になりますな♪

「水上バイク」
これ、
人が居るのわかってて
あんだけの近距離でスピード出して走ってたんだから
殺人未遂と言ってもいいと思うけどなぁ。
迷惑行為で片付けるには軽すぎる。
こういうことは
とにもかくにも厳しくやらんとね。
でなきゃ
また同じことするのが現れるから。

「他人のアカウント」
こういうのって
組織的にやってる、ってことなんですね。
それもだけど
やしろさんが言ってた「不動産云々」も驚いた!!
なんでもかんでも「安い」ってのは
やはり気をつけたほうがいいですな。

「RF1」
デパート自体、
2年ぐらい行けてないからなぁ。
RF1、おいしいですよねぇ。
でも、
しばらくはまだまだ行けそうもないや( ̄ω ̄ゞ

「演説」
改めて内容を見直してみると、
ほんま
なかなかの策士というか…。
他国での演説では
かなり「ど直球」な内容が多いけど、
日本へはうまいこと「オブラートに包む」言い方してましたねぇ。
しかも
あえて『過去の、せかいたいせん』については一切触れず、
日本での事件や災害などを遠回しにうまくつかって
今の現状と結びつけるというね。
ほいで、
「あれして、これして。
これちょーだい」
的な図々しい言い方もしなかったし。
日本の心理的なこと、めっちゃわかってる感が凄かったですな。

「通常の生活」
ほぇ〜。
買い物もできるし
デリバリーも頼めるんだ。
こんな事態でも
強い街なんだなぁ。

「日差し」
もう紫外線対策しなくちゃいけんそうな。
めぐちゃんが
「やしろさんは?」
って質問したら
「がっちがちに塗ってます(日焼け止め)」
て。
ほんまに?!?!( ̄▽ ̄;
げに、
わたしはもう日傘使ってますよ。
日焼け止め塗るのあんまり好きじゃないから。。。
  
  
さて、
本日はもうひとつ。
えねーちけー、
『ミステリアス古墳』のお衣装は、
白シャツ、
濃淡チャコールグレーのチェック柄の上下(ジャケットは《横からひらひらモード》)、
オレンジとカスタードのストライプ柄+明るめ紺の胸元チーフ、
イエローにオレンジブラウンの豆型柄のネクタイ、
黒のベスト(裏が明るめグレー?)、
お靴はチョコ(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。

ちょっぴり「古墳」を連想させるような
豆型の柄の入ったネクタイをチョイスしてるのが
ポイントです♪

てか、
めぐちゃんが古墳の中で寝てる、の図www゛゛゛
しかもめっちゃ難しい顔しとるし( ̄艸 ̄゜゜゜
げに、
めぐちゃんが将来「あの世」とやらへお行きになった際は
「タコ型古墳」でもつくりますかな?(えっ、タコ型は嫌???)

んにしても、
むかぁしむかしですよ?
どうやってあの石人・石馬をつくったんだろ?
石人なんて
めちゃくちゃでっかいし…。
ほんまに宇宙と交信できてたんちゃうかいな?
ひょっとして
宇宙人が来てたんじゃなかろうか…。。。







2022-03-23-Wed 22:42:55 │EDIT



水曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
ベビーイエローのシャツ、
ミルクホワイトに水色と濃紺のチェック柄のジャケット、
白に濃紺縁取りの胸元チーフ、
ツヤ系水色に縦横3本模様のネクタイ、
濃淡チャコールグレーのチェック柄のベスト、
グレーのパンツ、
お靴はチョコ(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは青系アイテムで
「すっきり爽やかコーデ」ですね♪

「具なしまん」
めぐちゃんも言ってたけど、
中華料理だと
中身の入ってない蒸しパンというかなんというか
付いてるメニューありますもんね。
だからほんま
「具なしまん」
ようやく登場かぁ、って思いました。
でも、
これ、
ローソンストア100でのみ、なの?
普通のローソンでも売ってほしいなぁ。

「科学技術館」
こういうところへ行くと
おもしろいものがたくさんありますよね。
ほいで、
こどもたちと
もりさん( ̄艸 ̄゛゛゛
めぐちゃんが
「引率の先生みたい」
って。
んで
「館長とかやってみたら?」
みたいなこと提案してた♪
もりさん、
めっちゃピッタリだと思います。

「クラフトコーラ」
やしろさんの
『絶対「お酒」に絡めていく』あるある。
めぐちゃんが
めっちゃつっこんでた(爆っ)
げに、
クラフトビール、
ちと気になるなぁ。

「ぱんだ」
いやはや、
れいれいの寝方(爆っっっっ)
あの寝方は見事だわ。
いいキャラしてますね、れいれい。

「節電」
警報は解除になりましたね。
そういえば、
きょうは『ひるおび』さんのスタジオも節電モードでしたね。
明日はどうするのかな?
通常モードに戻るのかな?

「演説」
夕方の生中継、見ましたよ。
なかなかの演説でしたなぁ。
固有名詞こそ出さなかったけど、
うまいこと「ほっぽーりょーど」とか「かくへいき」に絡めてきましたね。
『固有名詞を出すとを日本人は忌み嫌う傾向にある』ってことを
よくわかってらっしゃるようで。
なかなかの頭の賢い人だなぁ、って、思いました。

「日本へようこそ」
かてりーなさんのお母様、
無事に到着したんですね。
それにしても
かなり過酷な長旅でしたね。
きょうはゆっくりと
おいしいカレー食べてくださいね。
  
  
さて、 
きのうの『格付け』のお衣装は、
ボルドー色のシャツ、
グレーのスリーピース(黒縁ありの細め襟)、
ピンクグレープ色にボルドー縁取り胸元チーフ(細かい模様あり)、
ボルドーにクリーム色の文様柄のネクタイ、
ゴールド系のタイピン、
黒の靴下、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。

めぐちゃん、
「格付け」とあって
かなりエレガントな仕上がりのお衣装でしたね♪
これで足元がずーーーっと「もこもこスリッパ」だったら
パーフェクトだったのですが…
終わってみれば
グレーの「つっかけ」履いとった。。。

んにしても、
弦楽はサービス問題だと思ったんだけどなぁ…。
みんな見事に間違ってましたね( ̄▽ ̄;
てか
「弦が切れてるヴァイオリン」ってワードに
惑わされすぎだわ。
だって、
方や総額2億5千万円の弦楽器ですよ?
それに対して「弦の数が足りない入門楽器」だもん。
超サービス問題なのになぁ…。
やっぱし
入門用は「誰の耳にも馴染みやすいように作られている」から
それで「いい音」と勘違いするのかもなぁ。
高級な楽器ほど
音のボリュームの高低差
音の色の高低差などが広がるので
「どっちが高級のか?」
を今後聴き比べることがあれば
ぜひその辺をポイントに聴き比べてみるといいと思います( ̄▽ ̄)♪
でも、
これ以外はお見事でしたね、めぐちゃん♪
てか、
めぐちゃんがコメントしてる時
毎回『ミュージックフェア』のテーマソング流れるの
おもしろすぎっ( ̄艸 ̄♪

げに、
今回めっちゃおもしろかったから、
次回もまた出てほしいなぁ、めぐちゃん♪゛







2022-03-22-Tue 22:46:23 │EDIT



火曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白と水色のストライプ柄のシャツ、
濃厚バニラの《横からひらひらモード》のジャケット、
白に濃紺縁取りの胸元チーフ、
明るめ青に白の5枚花びら柄のネクタイ、
黒のベスト(ボタンの光具合がきれいなタイプ)、
黒のパンツ、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは花柄ネクタイを使って
「かわいくコーデ」ですね♪

「きのこ・たけのこ」
これ、
珍しくうちの近所のスーパーにも入荷してたから
買ってきました〜♪
でも、
まだ食べてない。。。( ̄▽ ̄;
と、
それはさておき、
めぐちゃんは「きのこ党」からの「たけのこ党」なのね。
わたしゃ昔からずーーーーっと「たけのこ党」です♪
クラッカー類がどうも苦手でして。
だから
さわぐちやすこさんに「リッツパーティーしましょ」って言われても
絶対に断っちゃいます(の、前に、まず誘われることはないwww゛゛゛)

「感染者」
一気にみんなが動き出したけど、
これ、
ひょっとして
ゴールデンウィーク頃に
まぁた「まんぼう」とか言い始めるんちゃうやろな?( ̄ω ̄ゞ

「めじゃーりーぐ」
おおたにさん、
今年も大活躍、でしょうね♪
ほいで、
今年は「かーぷ」から「かぶす」へ入った『すずきせいや』選手も気になりますな。
日本からメジャーへ行った選手が
今年も大活躍して
いろんな話題を振りまいてほしいです。

「ドライフラワー」
最近は「黒」とかもあるのかぁ。
まぁ、
ちょっとした「高級なバー」とかには似合いそうだけど、
おうちに飾るなら
やっぱしピンクとかオレンジ系がいいな♪
んにしても、
最近のドライフラワーは
昔のと違ってきれいですよね。
花の種類が豊富になってる、っていうのも
理由のひとつかもなぁ。

「節電」
いやはや、
関東方面大変だなぁ。
げに、
めぐちゃんが
専門家の人に対策を質問したら
「言いにくいんですけど
テレビを消して・・・」
って。
ほいたら
めぐちゃん
「はっきりおっしゃいましたね」
って( ̄▽ ̄;
てか、
テレビって、
そない電気食べちゃうの?
あと、
意外と電気食うのは「だいそん・ほっとあんどくーる」みたいな
温風でるやつ。
あれ、
めっちゃ電気代かかるし。
当然電気めっちゃ食うから。
これ使うのやめたら
めちゃくちゃ電気代下がったから
間違いないです。

「分断」
隣を囲うのに必死になるあまり、
自分のとこが分断しよる、って、
もうどうしようもない。
そうまでして、
隣がそんなにほしいのかいな?
そのわりには
隣にめちゃくちゃ酷いことしよるけど。
こんなことばっかりしていて
誰が感謝してくれるんだろ?
いや、
誰も感謝しないと思うけどね。

「そらおび」
このコーナーのBGM、
よくよく聴いてたら
『ひるおび』テーマ曲の『ゆったりバージョン』なのね( ̄艸 ̄♪
これはこれでほっこりしますねぇ。
お昼寝のBGMにもよさそう♪
  
    
さて、
きょうは『格付け』でしたね。
結果は。。。( ̄▽ ̄;あははあはは。。。
と、
それはさておき、
感想とお衣装は明日描きますね♪゛゛゛







2022-03-21-Mon 22:03:57 │EDIT
1981年映画『機動戦士ガンダムII 哀·戦士編』挿入歌。
ピアノソロ演奏用譜。
アルペジオやブロックは難しい部分は省略しても構いません。
また、
楽譜の記譜にとらわれず、右手・左手の弾きやすいほうへ配分して弾いてください。

作詞:井荻 麟 
作曲:井上 大輔 
アーティスト:井上 大輔

楽譜はこちら

https://mucome.net/work?id=91622

参考演奏です








Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Page/51