♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/8/24
「傘の中(1982年テレビアニメ『超時空要塞マクロス』より)【ピアノソロ譜】」土井美加
2025/7/28
「わがままな片想い【ピアノソロ譜】」松田聖子
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 6 7 8 9
10 11 14 15 16
17 18 20 22 23
25 26 28 29 30
31
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2011-09-28-Wed 22:52:22 │EDIT
ちょっとお知らせするのが遅くなりましたが
「ぼくの先生はフィーバー」の楽譜公開開始しています。

この曲は
今は「世界一受けたい授業」のテーマとして使われてる曲ですが、
もともとは
昔、日テレで放送していたドラマ「熱中時代」のテーマ曲です。
水谷豊さんが教師役「きたのっ、こーだいっ」先生をやってたドラマです。
当時は、北野先生にあこがれて学校の先生になった…ってな小学校の先生も多く、
わたしが小学生の時に習った先生の中にも居ましたねぇ( ̄▽ ̄ゞ゛゛゛

楽譜はこちら

http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=9655

2011-09-14-Wed 22:22:21 │EDIT
グループサウンズファンなら知ってる曲、
のひとつだそうです。
わたしはグッチさんが歌っているのをテレビで観て知ったんですけどね。
1度聴いたら絶対忘れない、
楽しくてワクワクする曲です。


楽譜はこちら

http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=9609


2011-09-07-Wed 22:59:30 │EDIT
初の演歌部門です( ̄▽ ̄ゞ
まぁ、
演歌も好きなので、
時々登場します♪

この曲は、現「上沼恵美子」が
漫才師「海原千里・万里」として
姉妹で活躍してた頃の曲です。

大阪の人は多分知ってるはず。
大阪の人じゃなくても
知ってるはず?!?!


楽譜はこちら

http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=9537



2011-09-03-Sat 17:34:36 │EDIT
TBS「世界ウルルン滞在記」のエンディングで使われていた曲、
熊谷幸子「バイーア」の楽譜公開開始しました。

転調が2回あるのですが、
採譜してるうちに
調号の数がわからなくなって
2度もデータを修正し直した( ̄▽ ̄;あはは…;


楽譜はこちら

http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=9501


2011-09-01-Thu 11:17:56 │EDIT
キーボードトリオ「COSMOS」の「スパイラルドリーム」の楽譜公開開始しました。
この曲は、よみうりテレビ「おもしろサンデー」という番組のテーマ曲だったそうです。


楽譜はこちら

http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=9438


2011-08-25-Thu 20:43:10 │EDIT
じつは、
今年に入って
「むかぁし教えてた生徒」によく逢うんです( ̄▽ ̄;

ちっちゃい時とたいして変わってない子も居れば
すっごい「誰っ?!?!」って言うぐらい大人になってる子も。

ほいで、
きょうもじつは買い物先でバッタリ!!!
お母様と一緒だったのですぐわかったのですが…、
お母様が居なかったら多分…わかんなかった…かも( ̄▽ ̄;゜゜゜
中学生になってました。
わたしの頭の中では
いつまーでも「小学生」なので…。
やっぱ女の子って「小学生」と「中学生」の成長の差が激しいですね。
見た目が「おねーさん」になってました。
でも、
はにかんだ笑い方は「あっ、変わっとらんねぇ( ̄▽ ̄♪」って
ちょいとうれしかったです。
2011-08-24-Wed 13:40:22 │EDIT
これ、何年前だったかな?
7年ぐらい前になるのかな?
当時小学4年生だった生徒が
「発表会で弾きたい」というので採譜しました。
CDのまんまコピーして
発表会で弾いたのですが…、
今考えたら
相当難しい演奏をよく弾いたもんだなぁ~…、
と思う反面、
小学生だから「余計なことは考えずに」弾けたのかもね。


楽譜はこちら

http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=9393

2011-08-23-Tue 15:51:34 │EDIT
ゴダイゴの「MONKEY MAGIC」の楽譜を公開開始しました( ̄▽ ̄ゞ

イントロのシーケンス(ドラマが始まる前にいつも流れてたナレーションのBGMに使われていた部分です)を採譜するかどうか
最後まで迷いましたが
結局採譜しちゃいました( ̄▽ ̄ゞ
指練習にも使えるので
ぜひトライしてみてくださいね。

楽譜はこちら

http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=9376

2011-08-23-Tue 15:46:13 │EDIT
きのうで、
このブログが1800日迎えました~♪

みなさま
ありがとうございます。

いつもいつも読んでくださって
ありがとうございます。

これからも
どーぞ
よろしくお願いします( ̄▽ ̄ゞ
2011-08-22-Mon 20:45:48 │EDIT
いゃ~、
今月、
広島パルコのレスポ売場が閉店したそうですね。
てか、
結構短かったですね、開業期間…( ̄▽ ̄;

まぁ、
なんちゅーか…
確かに「入りにくい雰囲気」ではあったかな?

やっぱ
「天満屋」や「そごう」のほうが
気楽に観れるので
ついついそっちへ観に行っちゃう。

それと、
パルコって、
昔に比べて「個性」がちょっと無くなってるかなぁ…。

ぜひとも「デパートには無い個性」で
勝負してほしいと思うのであります。
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Page/536