♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/10/12
「鏡の中の十月【ピアノソロ譜】」小池玉緒
2025/8/24
「傘の中(1982年テレビアニメ『超時空要塞マクロス』より)【ピアノソロ譜】」土井美加
2025/7/28
「わがままな片想い【ピアノソロ譜】」松田聖子
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 9 10 11
13 14 16 17 18
19 20 21 23 24 25
26 27 28 29 30 31
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2022-03-02-Wed 22:23:18 │EDIT



水曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白とモカグレーのストライプ柄のシャツ、
グレー系モカベージュに白のかすり風チェック柄のジャケット、
オレンジ系と青系の細かい柄の胸元チーフ、
チョコ色ネクタイ、
濃淡チャコールグレーのチェック柄のベスト、
グレーのパンツ、
お靴はこげ茶(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうはモカ系コーデですね♪
ホイップたっぷりのカフェモカが飲みたくなるような
スイーツコーデです( ̄艸 ̄♪

「ミニーちゃんの日」
ミニーちゃんって
93歳なんだっ( ̄▽ ̄;
歌って踊れるおしゃれなおばぁちゃん、ってことだね?!
と、
それはさておき、
フレンドパークの「当たり」にフランスのディズニーランド?!
…。。。
全く覚えてない。。。( ̄▽ ̄;
フレンドパーク=パジェロのイメージ
強すぎて…。

「スポーツ界」
そりゃあ、
個々の選手は悪く無いと思うけど、
大きい大会とかとなると
やはりそこは厳しくなりますよ。
音楽の世界も多分そう。
結局、
そういうところも抑えていかないと
終わらないと思う、この争い。

「即日配達」
広島にもあるにはあるのだが、
うちの地域はめっちゃ対象外区域です( ̄▽ ̄;あはは。。。
これが対象地域になると
いろいろ便利になると思うんだけどなぁ。
でも、
わたしの場合、
運動不足になりそうだから
結局は買い物へ行くかも?

「たまご」
たまご、って、
なんやかんやいうても
よく使う食材ですよね。
わたしは毎朝「かきたま汁」にして食べるのが日課です♪
これがごはんとよく合うの♪゛゛゛
たまごだけは
もうこれ以上値上げしないでほしいわ。

「うくらいな」
1日経つだけで
緊張感が全然変わってきてますね。
ぼぐだんさんの言うように
明日はどうなってるのか、ですね。

「ろしあ」
国内からも反対の声が上がってるのに
何で停戦しようとしないんだろ?
一旦振り上げたものは下げれないっていう
意地ですか?
  
  
さて、
話は全然変わるけど、
めぐちゃん、
今度あの番組に出るのね、
六本木放送局の「格付けチェック」。
いやぁ、
めっちゃ楽しみ( ̄艸 ̄♪
最後までちゃんと画面に映ってますように。。。







2022-03-01-Tue 22:11:21 │EDIT



火曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
グレーに黒のチェック柄の《横からひらひらモード》のジャケット、
白に紅色縁取りの胸元チーフ、
紅色に白水玉(赤系・緑系縁取りあり)のネクタイ、
濃紺のベスト、
濃紺(ほぼ黒)のパンツ、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは紅色アイテムを使って
かわいく華やかコーデですね♪

「おーぷにんぐ」
きょうは
めぐちゃんが
ゲストの「うきしょくん」に
何やらにこやかに話しかけてる様子からスタートでしたね。
ほいたら、
「緊張してます」
と、うきしょくん。
なるほど。
めぐちゃん、
リラックスさせるために
話しかけてたの、かな?

「ふろく」
『幼稚園』のふろく。
相変わらず凄いふろくですなぁ。
もはや「幼児対象」の域、超えちゃってる。
てか、
これだけのクオリティーなら
もっと「ぴちーーーーっと」折り目とかちゃんとつけて
きれいに完成させたくなるなぁ( ̄▽ ̄ゞ

「河津桜」
河津桜の季節になりましたねぇ。
今年も菜の花とのコントラストが素敵です。

「お天気」
もりさんが
「ダウンは片付けていい」
って、言ってたけど…。
みんな、待て待てwww゛゛゛
絶対、もう一回は必要な日が来ると思うよ。
だって、
毎年そうじゃないか(爆っ)

「突然バックして…」
これはこれで怖いっ。
前に居る車が突然バックして
おまけにパンクさせられるなんて。
げに、
正義感から追跡したんだろうけど、
今の時代
何されるかわかんないから
自分だけで追いかけないほうがいいですよね。

「文房具」
最近の文房具って
めっちゃ進化しとるんですなぁ。
3種類の「黒ボールペン」。
厳密に言うたら
「黒・めっちゃ紺・めっちゃ緑」
ってことですが…( ̄▽ ̄ゞ
ついでに「めっちゃ茶」の黒も作ってくれたらいいのに。
チャコールブラウンというか
ディープブラウン系の黒、
ぜひご検討お願いします♪

「ほわ〜い」
これ、
CMめっちゃ流れてるけど、
怖い系じゃん( ̄▽ ̄;めっちゃ苦手なジャンルだ…。
さておき、
めぐちゃんが
「現場の雰囲気どうでしたか?」
って、
うきしょくんに質問したら
「四千頭身さんが優しかった云々」
と。
ほいたら
「それはよかった」
と、めぐちゃん。
事務所の後輩をいろいろ気にかけてるんでしょうなぁ、
めぐみぃ大先輩は。

「うくらいな」
早く停戦に持ち込めたらいいんだけど…。
なかなか現実は大変そうですね。

それにしても、
やはり、というか、
自分たちの生活にも影響が出るんですね。
またここにきて値上げ…。
こればかりはどうしようもない、にしても…。
コロナ以降、
値上がり・値上がりで…。
いつになったら
この現象が落ち着くんだろ?







2022-02-28-Mon 22:13:01 │EDIT



月曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白と紺のギンガムチェック柄のシャツ、
濃紺の《横からひらひらモード》のジャケット、
濃紺に水色縁取りの胸元チーフ、
シルバーグレーにチャコールグレーのラインとワシ柄のネクタイ、
黒のベスト(ボタンの光具合がきれいなタイプ)、
チャコールグレーのパンツ、
お靴はカフェオレ(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
今週は紺とチャコールグレーの組み合わせコーデから
スタートですね。
お靴をカフェオレにすることで
全体的に軽やかさを出してるのがポイントです♪

「ほぼいくら」
おおっ♪
これはありがたいかも♪
って、
とりあえず限定なんかーーーーいっ( ̄▽ ̄;
てか、
きょう、
早速スーパーで確認してみたけど、
うちの近所のスーパーにはそもそも売ってなかった。
…広島ではそもそも売るんかなぁ?
限定とか言わずに
定番商品に格上げしてほしいなぁ。

「しおのぎ」
ようやく「承認申請」まで漕ぎ着けたんですね。
てか、
長い。。。
飲み薬が承認されるまでが長い。。。
かといって、
副作用などが本当に無いか、
など、
安全面を考えれば、
当たり前のことなのかもしれないですね。
げに、
このお薬が使えるようになれば、
もう少しいい方向に変われるかもしれませんね。

「カーリング」
やまもとアナがやってるところを観てると
改めて
「カーリング」ってすんごい体力使うんだなぁ…って、思いました。
ロコソラーレのみなさんがやってるところを観てると
すんごく優雅というか
簡単そうに見えるんだけどなぁ。
真っ直ぐストーンを滑らせるだけでも大変なのね。
てか、
あの姿勢のまま倒れずに滑る、ってこと自体が
難しいのね( ̄▽ ̄;
いやぁ、
これだけ大変なら
そりゃ「もぐもぐタイム」も要るわけですわ。
納得!!

「うくらいな」
これからどうなってくんだろ?
げに、
コメディアンから大統領へ、って、
ほんま、
考えてみればすごい。
んで、
今も逃げずにがんばってるところは
本当にすごいと思う。

そういえば、
番組内でのニュースコーナーで
あべ元総理の発言のニュースやっとったけど、
あのおじさん、
ほんま、
もう黙っててくれんかなぁ?
日本は核で犠牲者出てるんですよ?
てか、
総理時代に広島と長崎来てたよね?
毎年、何を思って来てたの?
遊びに来てたの?
今回もあんなこと言うくらいだから、
広島と長崎のこと、
結局は「どうでもいい」ぐらいにしか思ってなかった、ってことだよね?
「めんどくせぇなぁ」って、思ってたんでしょ?
だから
毎年毎年、
毎回毎回同じ文章を長々と読んでたんでしょ?
もうね、
これはちゃんと怒ったほうがいいよ、きしだ総理が。
もうほんま、
総理を2度も中途半端に辞めた人は
むしろさっさと隠居して
おとなしくしとってほしいわ。







2022-02-27-Sun 21:41:30 │EDIT



きょうも暖かい1日でしたねぇ♪
おかんの病院へ行く道中も
このご陽気だからか
とにかく車が多かった、です。
…まだ「まんぼう中」なんだが、広島県( ̄▽ ̄;
宮島口付近は渋滞しとるしっ。
県外からのお客さんが結構来ててびっくりです。
もう「まんぼう、しとる。しとらん」は
関係ない感じ?!

さておき、
世の中のご陽気とは打って変わって、
おかんの病院では
コロナ感染者が出まして…。
先週の時点では
おかんは「感染してない組」に居たのですが、
とうとう『濃厚接触者』となってしまいまして、
『経過観察組』の棟へ只今入ってるとのこと。
本人は陰性なのですが
「念の為」ということで
1週間はそこから出られんとのこと。
そんなわけで
普段なら「汚れ物」を持って帰るのですが
「万が一、ってことがあるので」
ということで
おかんがはっきりと「陰性」のまま経過観察を終了しないことには
外部へ荷物を出せないとのこと。
ましてや着用したりしてるものに
ウイルスが付着してたらだめなので
きょうは結局手ぶらで帰宅となりました。
このまま陰性で終わることを願っとります。

げに、
もし、
陽性だったら、
今使ってる衣類やら冬用のベストとかって
やっぱし「処分行き」になるんだろうか…?
コロナが出始めた頃、
やってましたよね?
「コロナ患者の持ち物・衣類は全部処分」
って。
今でもそうなんかなぁ?
いや、
それならそれで致し方ないのですが、
心配なのは
『認知症』への影響。
うちのおかん、
そうじゃなくても
「あれが無くなった。
これが無くなった」
とか言うので、
一度に全部無くなったら
大パニックだろうなぁ…。
そうならんためにも
どうか陰性で終わりますように。。。
  
  
さて、
明日からまた1週間が始まりますね。
明日で2月が終わりますよ。
明後日から3月だ( ̄▽ ̄;
ってこたぁ、
あと半月で
わたしゃまたひとつ「おばはん」になってまう( ̄▽ ̄;うわぁぁぁ。。。
歳だけは確実にとりよる。。。
もーーーっ、
なんやねん、これっ( ̄▽ ̄;
このままだと
あっという間に60歳来てまう。。。
親のことも心配しつつ、
自分の老後も真面目に心配しましょっ、勉強しましょっ。

ほいでは、
明日からまた1週間、
「日々、勉強やで」で
お気張りましょう〜“o( ̄ω ̄)o”







2022-02-26-Sat 20:56:56 │EDIT



きょうはほんまに
お外が暖かかったですねぇ。
スーパーへ行くのに
快適な道のりでした♪
これからは
少しずつ『お散歩日和』な季節になるんでしょうね。
コロナに花粉に気をつけつつ
お散歩したいですな♪







2022-02-25-Fri 22:28:47 │EDIT



金曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ(かすり風模様織り)、
明るめ紺に白のかすり風チェック柄の《横からひらひらモード》のジャケット、
ラベンダーピンクに紺縁取りの胸元チーフ、
ミルクホワイトの細かい柄のストライプ織り柄のネクタイ、
黒のベスト(ボタンの光具合がきれいなタイプ)、
チャコールグレーのパンツ、
お靴はこげ茶(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
週末は明るめの紺色ジャケットで「かわいく仕上げ」コーデですね♪

さてっ、
本日は珍しく「金曜日だけど第1部もあるよ、広島県」でした♪

「オープニング」
スタジオセットからの
めぐちゃんに「どーーーんっ♪」な
カメラアングル( ̄艸 ̄♪゛゛゛
金曜日って
こんなおもしろいことやってるの?
それともきょうは、たまたまやってみただけ?

「共通する共通点www゛゛゛」
↑めっちゃツボった( ̄▽ ̄゛゛゛
げに、
鏡に映る自分をちゃんと認識出来る動物について。
人間にとっては「当たり前」なことでも
動物にとっては「当たり前じゃない」わけですなぁ。
でも、
鏡の中の自分をちゃんと認識できる、ってことは、
そういう環境で育てば
魚だろうが猫だろうが
「鏡の中の自分を認識」できるのかも?
ちなみに、
うちのにゃんこ先生は
鏡の中の自分を見ても
全然驚かないから
多分「自分」って認識しとると思われます。
確信は全くございませぬが( ̄▽ ̄;
鏡に映った自分に向かって「しゃーーーっ」って怒ったことがないので。

「リユース」
さいとーアナが説明する後ろで
めぐちゃんが
うまいこと映りながらリアクションしとる( ̄艸 ̄♪゛゛゛
ヤン坊マー坊みたい( ̄艸 ̄♪゛゛゛゛゛゛
さておき、
こういうサービスが近くにあったら
持って行きたいものが結構ありますよ、我が家にも。
うちの自治体も「ジモティー」と提携してやってくれんかなぁ?

「さて、お昼のひととき、みなさんどのようにお過ごしでしょうか?」
↑はすみアナの第一声がこれでした(爆っ)
めぐちゃんが
「昭和のふりだね」
って(爆っ)
最近こういうふりから始まる番組って、ないもんなぁ。
一周回って「新しい」かも?!
げに、
赤ちゃんって
何であんなにかわええんじゃろ?
よちよちしてて
ころころしてて
ふわっふわだし♪
しろくまなんて
もう、ぬいぐるみみたい( ̄艸 ̄♪
でも、
しろくまを無事に成育させるのって
難しいことなんですね。
このまま無事に成長するといいですね。

「教育テレビのような中継?!」
へっ?
そのわりにはぐだぐだじゃったぞ?
大丈夫?、わたなべアナ( ̄▽ ̄;
げに、
わたなべアナのレポートレベルは
直すべきか
ほっとくべきか
じつに微妙。。。
バラエティー的にはこのままでもおもしろい場合もあるかもだけど
それにしても
もうちょい何かほしいところではありますなぁ。

「ろしあ」
なんかもう
すごいことになってきてる。。。
ニュース観るたびに
いろいろ変わってきてるから
これ以上悪い方向にいかないことを願うのみです。







2022-02-24-Thu 21:54:33 │EDIT



木曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白と水色のストライプ柄のシャツ、
ふわふわグレーのジャケット、
白に濃紺縁取りの胸元チーフ、
濃淡紺チェック柄のベスト、
黒のベスト(ボタンの光具合がきれいなタイプ)、
濃紺のパンツ、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは黒・紺を軸に
ふわふわグレーでかわいく仕上げ、ですね♪

「牛乳瓶のふた」
うちの地域のは
ちょっとした『つまみ』がついてたけどなぁ、ふたに。
だから
めっちゃ開けやすかった記憶ありです( ̄▽ ̄ゞ
給食の時に
1ヶ月に1度程度でコーヒー牛乳が出る日が
めっちゃ楽しみでしたねぇ( ̄艸 ̄゛
さておき、
『ぷりんソフト』♪
めぐちゃんが
「おいしそう♪」
って♪
近くにお店があったら
絶対食べたいスイーツですよね( ̄艸 ̄♪

「火事」
そういえば、
『ゴゴスマ』では鬼怒川沿いの河川敷で火災って、やってました。
毎日毎日、
ほんま火事のニュースが多いですね。
火の扱いには注意せねば。

「カインズ」
気になるアイテムがめっちゃ多いな♪
わたしゃ「マスキングテープ」のように扱える壁紙が気になりました。
あれで模様替えやってみたいもんです。

「代理ミュンヒハウゼン症候群」
こういう症状があるの、初めて知りました。
げに、
こういうのって
見抜くのが難しそう…。
そもそも
知識がないと難しいですよ。
しかも事例が少ないと
ますます難しい。。。

「アーリーエントリー」
めぐちゃんが言ってた「15分前に入れる」っていうシステム、
以前はあったはず。
多分、
コロナをきっかけにシステムが変わったと思われます。。。
さておき、
いくら「はやく入れる」からといって
3,000円かぁ…( ̄▽ ̄;
まぁ、
ディズニー好きな人には
どーってことない額なんでしょうけど…。
ちと高くないかい?( ̄▽ ̄ゞ
めぐみぃ家みたいに6人家族だと
18,000円だよ?
あっ、
めぐみぃ家は大富豪だからどーってことないかぁ( ̄▽ ̄ゞ(←おいっ?!)

「お隣のでっかい国」
こういうことが
まだ当たり前のように行われてるんですね。
しかも
何の悪気もないところが
恐ろしいというか…。

「ろしあ」
とうとう始まってしまった…。
これからどうなってくんだろ?
『ひるおび』でも話題になってたように
まだ「ぱらりんぴっく」もあるから
それには影響出ないようにするんだろうか?
てか、
仕掛けた側は「正義」のつもりなんだろうけど、
仕掛けられた側から言わせれば「悪」だからね。
げに、
国際社会が今後どれだけ冷静に対応できるかが
ポイントのような気がします。







2022-02-23-Wed 21:56:56 │EDIT



水曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
かすり風グレーのジャケット、
濃い紫にラベンダー縁取りの胸元チーフ、
濃淡紺のランダムチェック柄のネクタイ、
黒のベスト(ボタンの光具合がきれいなタイプ)、
チャコールグレーのパンツ、
お靴はカフェオレ(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは「ややモノトーン系」をベースに、
小物に紫や紺やカフェオレ色を使った
「かわいく仕上げ」コーデ、ですね♪

さて、
本日は「祝日だから、いつものごとく第2部のみでした。広島県」の日。。。
もうさぁ、
祝日たんびに放送するの、やめて、じゃぱねっと( ̄ω ̄゛

「ぷ〜ちん」
ひらがなで書くと
めっちゃかわええ名前なのにねぇ。
実際のあの方は。。。
げに、
ウクライナ発祥の文化が多いわけですな。
だからロシアはウクライナというかキエフというか
その場所が欲しいわけね。
てか、
日本は2分化されなくてほんまよかったよ。
これがもし
東日本と西日本で2分化されとってごらんなさい。
今頃
ひょっとしたら
「京都はもともとどーちゃらこーちゃら」
「奈良はもともとあーだこーだ」
とかいう理屈を言って
東側が西側に攻めてたかもしれんし?!?!
つくづく
「日本は日本のままでいてくれてよかった」
って、思いまする。

「3回目」
めぐちゃん、
3回目接種したのね。
てか、
めぐちゃんは全て「モデルナ」なんだ。
しかも、
今回は
まんまる1日経って高熱が出るのかぁ。
接種するのも大変なんだなぁ…。
さておき、
うちの甥っ子もどうするんだろ?
甥っ子は小学生にして「電車通学」という生活しとるから、
それを考えると「接種」したほうがええんかなぁ?
でも、
うちの家系の子だから
アレルギーとか心配。
打つにしても
打たんにしても
しっかり小児科の先生と相談してから決めてほしいなぁ。

「出産」
コロナで重症いうたら
どうしても高齢者とかが注目されがちだけど、
妊婦さんも居るんですよね。
今回の妊婦さんのように
妊婦さんも赤ちゃんも無事っていうのは
本当に幸せだと思います。
お母さんがおうちに帰るのは
まだまだ先かもしれませんが、
リハビリがんばって
早く帰れる日が来るといいですね。

「週末」
そっか。
気温が上昇するってことは、
それまでに積もった雪に
もろ影響出ちゃうんだ。
なだれやら
土砂崩れに注意ですね。
げに、
きょうも寒いけど
ほんまに週末
春のご陽気になるんかいな?( ̄ω ̄ゞ
めぐちゃんが
「お言葉ですが、本当ですか?」
って、もりさんに聞き返してたけどwww゛゛゛
もりさん、
たまに(?)はずれるからなぁ(爆っ)
もりさんの言葉信じて「カーディガン」持たずに東京へ遊びに行ったら、
『ひるおび』観覧の日
めっちゃ寒くて。
案の定、
めぐちゃんが本番中にもりさんにつっこんでたのは
今やいい想い出です( ̄艸 ̄♪







2022-02-22-Tue 22:36:41 │EDIT



火曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
チャコールグレーに濃いチャコールグレーの方眼模様の上下、
白の胸元チーフ、
紅色に白水玉(赤系・青系縁取りあり)模様のネクタイ、
黒のベスト(ボタンの光具合がきれいなタイプ)、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうはモノトーン系をベースに
紅色ネクタイで「かわいくエレガント仕上げ」ですね♪

「スーパーにゃんこの日」
我が家にもにゃんこ居ますけど、
うちのにゃんこは
めっちゃ飼い主たちの行動を観察しとるけどなぁ( ̄▽ ̄ゞ
あと、
「関係ない人」からは
絶対に「えさ」を差し出されても食べないです。
これはね、
教えたわけでもないのに
「随分用心深い子だなぁ」って、
感心しますね。
うちのおかんが
「うちで(=おかんの実家で)飼ってた『わんこ』の生まれ変わりかな?」
って、よく言ってますが、
確かに、
ばぁちゃん家に居た白い犬は
ばぁちゃん以外からごはんをもらっても絶対食べなかったですから。
わたしが差し出しても絶対食べないという徹底ぶり。
そのおかげで
ご近所では
番犬居るのに
どろぼうが差し出した「眠り薬入りのえさ」を食べたがために寝てしまって、
どろぼうにしっかり金品持ち逃げられて大騒ぎになったというのに、
ばぁちゃん家だけ「どろぼう」に入られなかった、という
スーパーエピソードもあるほどです(爆っ)
さておき、
めぐちゃんとこの「にゃんこエピソード」も素敵♪
きっと「めぐみぃ家」のみんなと居るのが居心地いいから
引越し先に通い詰めたんだと思うよ♪

「ほけんきん」
う〜む。。。
受取人の名義からして
いろいろと怪しい事件だ。。。
しかも、
この人も「保険会社」に居た経験がある、ってことからしても、
怪しいなぁ。。。

「小さく残す」
制服かぁ。
うちはわたしが長女ってこともあって、
全部妹に引き継がれたなぁ。
ちなみに、
短大の時も制服があったんだけど、
その制服は
妹がのちに「私服」として着てました(爆っ)
しかも、
制服ってバレないように
うまく工夫して。
それを着て妹は自分の短大に通ってたんだけど
全然「他校の制服」ってバレんかったそうなwww゛゛゛
あと、
ランドセルは6年も使うとボロボロになったから
確か処分した気がする。
あの当時
こういうサービスがあったら
依頼してたかもなぁ。

「どくりつ」
へっ?
国の独立って
こんなに簡単に決めれるもんなの?
どーいうこと?!?!

「ほご」
この『面談』っていうのも
なかなか難しいというか、
果たしてどこまでちゃんと本音を話してたんだろ、子どもが。
わたしがピアノ講師をしてた頃にも
いろいろな子が居たけど、
親が居る時と居ない時とでは
全然態度が違う子も居たし、
親の前では「親の顔色を伺いすぎて、自分の意見が言えない子」も多かったなぁ。
この今回亡くなった子も
子どもなりに「空気」を読んで生活してたんじゃないかなぁ。
たとえば
99%悪い母親でも
1%良い母親の瞬間があったとしたら
その1%のために
子どもは子どもなりに努力してたんじゃないかなぁ?
けど、
結果は最悪な事態になってしまった。
裁判所としては
「この親は100%悪いですよ」
っていう資料・証拠がないとダメ、ってことなんだろうけど、
これからは
もう少し柔軟に対応・判断してほしい。
そうしないと、
今回の子みたいな子が
また出てくるかもしれないから。







2022-02-21-Mon 22:46:05 │EDIT



月曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白にモカグレーの細かいストライプ柄のシャツ、
ホワイトベージュに濃淡黒のチェック柄のジャケット、
チャコールブラウンにブラウン縁取りの胸元チーフ、
濃紺+水色+白のストライプと直線柄のネクタイ、
黒のベスト(ボタンの光具合がきれいなタイプ)、
ウォームグレーのパンツ、
お靴はこげ茶(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
今週も「かわいくコーデ」でスタートですね♪
モノトーン系の中に
青系のネクタイが「かわええ」ポイントです♪

「JRの時計」
えぇ?
JRといえば「時計は必需品」って感じなのに?
やっぱ、
コロナで乗車率が激減したから
経費見直しになるんだろうなぁ。。。
てか、
田舎の駅だったら
無理に「立派なJR専用時計」じゃなくても
普通の時計を設置したらええんちゃうん?
うちの地域の駅には
元々「専用」の時計なんてないから
普通の円型の時計が柱にくっついてるよ。
あっ、
今思いついた♪
時刻表の案内電光掲示って最低でも2段になっとるよね?
ほいで、
何かあったりしたら
下段に案内が流れるでしょ?
あれを利用して
何分かごとに「ただいまの時刻」ってぇのを表示したらええんちゃうん?
…と、
超ど素人な発想をしてみる( ̄▽ ̄ゞ

「もうすぐ春?」
えっ?
今週末から春のご陽気?!
ほんまかいな?
げに、
毎年なんやかんやいいながら
わたしの誕生日「3月13日頃」に雪降るから
まだまだ油断できません( ̄▽ ̄;

「自分の子」
4人居て4人とも亡くなるって
そりゃ絶対おかしい。
げに、
裁判所は
何で「一時保護を解除」という判断をしたんだろ?
ちゃんと事情をよく知った上での判断なんかな?
これだけ病院とかも「おかしい」って言ってたのに。。。

「テスト流出」
昨年もやってた、ってのが驚きだわ。
ほいで、
懲りもせず
「去年上手くいかなかったから
今年こそは」
って、
不正のほうにエネルギー注ぐって、
注ぐ方向間違えすぎっ。
こんな子がアナウンサーにならなくて正解だわ。
万が一なれたとしても
のちのちろくなことにならんと思うから。

「磁石」
何でこういう磁力の強いものを使うんだろ?
子ども用の玩具なんでしょ?
見た目は「ダサい」かもしれんけど
従来どおりの「普通の磁石」でええんちゃうのん?
あの黒い色のオーソドックスなやつで。
無駄に「見た目がきれいな磁石」なんか使うから
こどもが「お菓子」か何かと間違えて
飲み込んじゃうのよ。
しかも
あんなちっちゃい磁石じゃあ、
「どうぞ飲み込んでください」
って言ってるようなもんじゃん。
知育玩具にしろ遊具にしろ
「見た目のきれいさ・デザイン」を
間違った方向に設定しちゃダメだわ。
これはネオジム磁石を使うほうが悪いっ。

「バーガー」
学生さんの「お勉強」とはいえ、
すんごい贅沢な食材ですね( ̄▽ ̄;
それが1000円以下で食べれるなんて。。。
トリュフなんて食べたことないから
食べてみたいわぁ〜。。。

「おりんぴっく」
まぁ、
いろいろあったけど、
終わりましたな。
てか、
なんでこう毎回毎回
おりんぴっくというものは
何かが起きるんですかねぇ?
一度ぐらい
何も問題が起きないおりんぴっく、って、
ないんかな?

「とぅとべりぜ」
この人観てると
かつての「えれくとーん少女」を指導してた先生思い出すわ。
ちょっとタイプが似てる。
指導する情熱はすごいと思うのよ。
ただ、それが時に「間違った方向に行ってない?」みたいな、ね。
あと、
選手・生徒の将来をちゃんと考えてるか、といえば、
多分考えてない。
おりんぴっくのために
大会のために
コンクールのために、
お稽古して賞を獲る。
なぁんか、
ほんま、
見れば見るほどそっくり。

「スノボ」
いわぶち選手、
骨折しとったんかいっ?!
でも、
骨折してたから
あの技が出来た、ってこと?!?!
人生、
何がどう展開するやら
わからんもんですな。







Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Page/54