♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/8/24
「傘の中(1982年テレビアニメ『超時空要塞マクロス』より)【ピアノソロ譜】」土井美加
2025/7/28
「わがままな片想い【ピアノソロ譜】」松田聖子
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 6 7 8 9
10 11 14 15 16
17 18 20 22 23
25 26 28 29 30
31
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2011-02-07-Mon 18:49:51 │EDIT
きょう、
久々にアルパークへ行ったら、
専門店街ゾーンの3・4階が
えんらい勢いで「閉店」しとるお店が多くてびっくりしました( ̄▽ ̄;

ちなみに、
手芸屋さんは4階から3階に移ってましたが
以前よりも「狭い」です。
在庫数もかなり縮小されてますねぇ…。

「手作りブーム」が
一時期ほどではなくなった…ってことでしょうか?

まぁ、確かに、
『手作り』って
下手すりゃ「すっごい費用」になってることがあります。
凝り過ぎなきゃいいのに
パーツパーツを凝り過ぎると
「買ったほうが安かったじゃんっ」
ってオチになりますので
ほどほどに凝りましょう( ̄▽ ̄ゞ

とはいえ、
欲しいものが売ってない場合は
やはり「作るしかない」、ですね。
それこそ、
にゃんこ用の服って
かわいいものが無いし…。
なので、
にゃ~さんの洋服(というか、ネックウォーマー)は
わたしの手編みです♪

…は、さておき、
それにしてもアルパーク、
今「閉店」してるゾーンには
一体どんなお店がやって来るんでしょう?

てか、
最近「お店がチェンジ」するのが
めまぐるしいような…???

そうそう、
それと、
元映画館だったところと、旧水族館ゾーン。
これも今後はどうなるんでしょ?
2011-02-03-Thu 16:37:01 │EDIT
本日、
このブログが1600日です( ̄▽ ̄ゞ
しかも、
きょうは節分。
なんかめでたい♪

これからもどんどん更新していきたいと思いますので
どぼぞ、よろしくお願いしますm(__)m
2011-01-30-Sun 22:18:16 │EDIT
きょう、
家のドアの角で右足の小指を「ガーーーーンッ」と…
ぶつけてしまいました(ToT;゜゜゜

ほいたら、
これが、ほんまに痛いっ!!!
しばらく頭に激痛が!!!
そう、足にではなく「頭」というか「脳みそ」に衝撃がっ!!!
おかげで
しばらく座り込んでしまった( ̄▽ ̄;

夏はぶつけても
座り込むほど痛くないのですが、
冬は「寒さ」も手伝って
まさに激痛でした。

でも、
靴下脱いで確認すると、
意外となんともなってない( ̄▽ ̄ゞ

たんこぶも出来てなかったし
あおじりにもなってなかった( ̄▽ ̄♪

なーのーに、
風呂に入ってあったまったら
再び痛さが…( ̄▽ ̄;なんで????

念のため、
今夜はシップ貼って寝ます…、とほほ;
2011-01-29-Sat 23:11:23 │EDIT
きょうもお外は雪でした、広島県(爆っ)
ほんま、今年は雪多いなぁ~( ̄▽ ̄;

そぉんなわけで
我が家のにゃ~さんも
「こたつ係」に忙しいです(って、こたつの中で寝とるだけじゃけど;)

で、
そぉんなにゃ~さんの
最近のお気に入りは
わたしの膝の上に座って「ぶるぶるマッサージ」してもらうこと。
早い話が、
わたしの膝の上に座って、
わたしが膝をぶるぶるって揺らすのが気持ちいいらしく、
止めると
「に゛ゃ゛ーーーーっ゛゛゛」
って、怒ります( ̄▽ ̄;
また、
ゆっくり「ぷるぷる」させたのでも、ダメ。
まさに『貧乏ゆすり』のように速く、です(苦笑;)

ちなみに、
おとんや、おかん、妹の膝の上に座っている時は
「なでなで」してもらうのが好きなんですけどね。
わたしの場合、
どうも手の圧力が強すぎるようで
撫でると…嫌がられます(かなしぃ~…;)

あっ、
それと、
うちのおとんが「うつ伏せ」で寝ている背中の上に乗って
『自分も寝る』ってのも好きなんですわぁ(爆っ)
おとんが呼吸すると自分も上下するのが
どうも心地いいようで、
しかも、おとん曰く
「にゃ~こが背中に乗ってると
『岩盤浴』みたいに気持ちよくて、
腰の痛いのも治る」
って( ̄▽ ̄;ええっ?!?!
…ほんまかいな?!?!
2011-01-27-Thu 22:26:58 │EDIT
本日、
八丁堀福屋に
パティシエの辻口さんが来るって言うんで
ほんまは最初っから観たかったのですが、
なんと、こういう時に限って、
JRに不運が…( ̄▽ ̄;
電柱が倒されたとかなんとかで
電車がストップ;
おかげで運転再開まで待たされて
結局福屋に着いた時には2時半過ぎてました。
でも、
なぁんか辻口さんがご機嫌だったのかどーだったのか、
まだトークショーやってた( ̄▽ ̄♪らっきー♪
で、
なんかしらんが…「かてきん・すいーつ」なるものを
開発する予定だそうです。
「2~3年後に流行ってたら
“あっ、成功したんだな”って、みなさん思ってくださいね」
とのこと。
じつは、
今でこそ当たり前の「ロールケーキ専門店」や「和らすく」をやり始めたのは
辻口さんが最初なのです。

んむ、
結局全部のトークは聴けなかったが、
「かてきん・すいーつ」、
楽しみです( ̄▽ ̄ゞ


ちなみに、
帰りもまたまたJRに遅れが;
寒いのに15分近く待たされました;

なんだか最近、
JRは事故多すぎ;
2011-01-24-Mon 17:17:38 │EDIT
本日、
ようやく洗濯機が直りました♪

コインランドリーには
今朝まで計3回通いましたが、
これで明日からは通わずに済みます( ̄▽ ̄♪

だって、
コインランドリーまで行って帰るの
結構大変なのよ。
わたし、運転できんから徒歩(爆っ)
で、
行きはいいんだけど、
帰りは「水分」含んでるから重いっ;
えっ?
乾燥機あるじゃんって??
あーたっ、
乾燥機代がもったいないってば。
家に干場が無いならともかく、
あるんだから、出来るだけ「余計なお金」は使わず、
それこそ「修理代」にまわさんとねぇ~。

んにしても、
結構コインランドリーを利用してる人が多くてびっくり。
わたしみたいに「洗濯機のみ」って人も居れば、
「乾燥機のみ」って人も居ました。
乾燥機のみの人は、
多分干場がたくさん無くて持ってくる、
あるいは「急いで乾燥させたいものがある」か…かな?
あと、
布団類を洗って乾燥させてる人も結構居ますね。
まぁ、確かに、
布団をクリーニングに出すことを考えれば
コインランドリーで洗うほうが安いもんねぇ。

いゃ~、
今回、いいお勉強にもなりました。
2011-01-22-Sat 13:29:34 │EDIT
手洗いだと
大物やセーターなどが大変なので…、
生まれて初めて、
コインランドリーに行ってきました( ̄▽ ̄ゞ

いゃ~、
まず何に驚いたって、
洗濯機のデッカイこと(爆っ)
17kg洗えるんですって!!!
なので、
妹の洗濯物と一緒に洗いました。
1回800円でしたが、洗剤・ソフター込ですから、安いと思います。
約30分で洗い上がりましたが、
予想以上にきいに洗えてたし、
洗濯物が絡んでないのが素晴らしい♪

乾燥機は別に設置してあって、
8分100円でしたが、
まぁ、これは今回使わずに、
すぐ洗濯物を持って帰って
家にて自然乾燥をただ今しております。

洗濯機が直るまでは
コインランドリー通いが続くかも( ̄▽ ̄ゞ
2011-01-21-Fri 15:40:59 │EDIT
今朝、
洗濯機が故障。

そんなわけで、
家電製品登場前の「昭和時代」な洗濯を
ついさっきまでしてました。

洗うのはともかく、
絞るのが意外と大変!!!!
洗濯機の「遠心力」って、いかに凄いのかっ、ってことですよ。

で、
電器屋さんに見に来てもらったのですが
「こりゃ、メーカーに見てもらわんと…
全然わからん」
ということで、
どうやら、明日以降も当分「手洗いな日々」が続きそうです、とほほ;
2011-01-17-Mon 22:06:37 │EDIT
きのうからの雪で、
午前中は「中途半端な雪景色」でした( ̄▽ ̄;(爆っ)
てか、
ここらへんの雪っていうのは
雪国のような「さらさらパウダー」ではないため、
もろに「アイスバーン」状態。
歩道が「アイススケートリンク」と化してしまいます。

な・の・に、
ここらの田舎のじぃちゃん・ばぁちゃんは
「怖いもの知らず」とでも申しましょうか、
ほぼアイススケートリンクな歩道を
『自転車』で走っとるっ!!!!
正直、見よって…怖い( ̄△ ̄;うわっ…;
こけりゃーせんかと…ヒヤヒヤします。

午後には雪もきれいに溶け、
お日様が出るとぽかぽかして気持ちよかった~。

我が家の「にゃ~さん」も、
室内の【陽があたる窓側】で
ひなたぼっこを楽しんでおりました。

んにしても、
「きょうは寒い・暖かい」の加減は
にゃ~さんの行動を観察するとよくわかります。
ほんまに寒い日は
「トイレ」と「食事」以外は絶対こたつから出てこない(爆っ)
きのうはずーーーーーーーー・…っと、おこた生活でした( ̄▽ ̄;

きょうは、
陽が出てくると、窓側行ったり、店の中をパトロール(?)したりと
結構行動的でした。

さてさて、
明日も冷え過ぎない1日だといいですなぁ。
寒いと正直「腰」や「肩」に力が入って、
カチカチに凝ってしまいます…( ̄▽ ̄;だはは…。
2011-01-16-Sun 19:58:50 │EDIT
無事、
デフラグ終了。

かなり「サクサク」と動くようになりました。

いゃ~、
やっぱ「メンテナンス」は大事ですな( ̄▽ ̄ゞ

んにしても、
まだまだ雪が降ったり止んだりしてますが…
明日も積もるんかなぁ?( ̄- ̄;
…雪道はほんまに苦手です( ̄▽ ̄;
『尻もち』つかんように気をつけねば。
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Page/541