♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
2024/12/8
「すいみん不⾜(テレビアニメ『キテレツ⼤百科』オー プニング曲)【ピアノソロ譜】」CHICKS
2024/11/21
「HAPPY BIRTHDAY (テレビアニメ『キテレツ⼤百科』エンディング曲 )【ピアノソロ譜】」YUKA
2024/10/27
「IMA IMA IMA【ピアノソロ譜】」Perfume
2024/10/9
「The Light【ピアノソロ譜】」Perfume
2024/9/5
「絹の靴下【ピアノソロ譜】」夏木マリ
2024/7/16
「ボルテスVの歌(1977年テレビアニメ『超電磁マシーン ボルテスV』主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2024/5/2
「虹の彼方に(1990年テレビアニメ『魔神英雄伝ワタル2』エンディングテーマ)【ピアノソロ譜】」高橋由美子
2024/3/29
「月灯りふんわり落ちてくる夜 (1997年テレビ朝日系アニメ『クレヨンしんちゃん』エンディングテーマ )【ピアノソロ譜】」小川七生
2024/2/25
「今をフリージング(「ハートカクテルVol.2」より )【ピアノソロ譜】」松岡直也
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
5 6 8 9 10
12 13 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2009-09-12-Sat 20:13:54 │EDIT
と、いうことで、

…そういえば
ちょっと前の「もっさいくんのブログ」に
バッハのシャコンヌが好きとかいうて書いとった。
ので、
「シャコンヌって…
どんな曲じゃったっけ?」
と…
早速『ゆーちゅーぶ』で検索。
視聴…。
…あ゛、これね。
はいはい、
どっちか言うたら「ヴァイオリン」やっとる人が弾く曲ですなぁ。
そんな中、
珍しいというか
ピアノのもあったので視聴。

…(゜ε゜…ぷっ?!?!

びっくりするような『岩山ごろごろどっかん弾き』な演奏に出会いました(爆っ)

いゃ~…
やろうとしていることが
分からんわけでもないが…
まさに『からまわり』なのですなぁ。
本人は必死なんだろうけど
観ている人によっては「笑いを我慢する演奏」です。

ピアノをやってる人って
特に『自分の演奏姿』を観る機会が少ないので
冷静に客観的に自分を観察することが少ないわけです。
まぁ、
だから、
わたしの教室では
文明の利器『携帯動画』で撮影して
生徒に見せて、
本人に納得させてるんですけどね。

まぁ、
それにしても
同じ曲なのに
ほんまにいろいろな表現・奏法・解釈があるものです。
どれも正解でどれも不正解。
だって、正解はバッハ本人にしか分かんないもん( ̄▽ ̄ゞ

ただ、
どんな表現や解釈にしろ、
「自分がこう弾きたい、自分ならこう弾きたい」
という思いがあるかないかで、
聴いてる人の心に響くか響かないかも決まりますねぇ。
どんなにミスってる演奏でも『心』があれば
聴いてる人にも響くもの。

丁寧に弾くのも大事。
ミスしなければ
なおよろしい…とは思うけど、
テクニックにとらわれ過ぎて
「自分がどう表現したいのか」を
分からないまま弾いてるようでは
いつまで経ってもダメ…だと思うわけです。

いゃ~、
たまにはこうやって
いろんな演奏を「ひとつの楽曲」に絞って
見比べて・聴き比べてみるのも
おもしろいですな( ̄▽ ̄
2009-08-30-Sun 17:56:26 │EDIT
結構人が居てびっくり!!!!
…毎回、こんなに居たっけ?( ̄。 ̄ゞ

…は、さておき、
投票用紙書いてたら、
全然知らん子(4歳ぐらいの男の子)が
「ねー、何て書きよるん?
何書いたん?」
とか言いながら覗きこもうとしてた(驚っっ)
当然、
その子は母親に「こらっ!!!」って怒られてましたが…。

その子の母親が書き終わって
投票箱へ入れようとしてたら
「お母さんは何て書いたん?」
って見ようとしてた(爆っ)
それを阻止して“しゅぴっ”と投票箱に投げ入れる母親(笑っ)

まぁ、
だいの大人がみんなしてこそこそと黙々と書いてるから
そりゃ子供から見れば
「よっぽど何かおもしろいもの書いてるんじゃないか」
とか…
勘違いするわなぁ( ̄▽ ̄;゜゜゜
わたしもその昔、
親に付いて行った時
すっごい不思議に思ったもん。
んで、
やっぱし聞いたことあるもんなぁ~
「誰って書いたん?」
って、親に(爆っ)
選挙のしくみを理解したのは
それこそ小学5・6年ぐらいになってから。

てか、
選挙について、
小学生初頭から教えてもいいんじゃないかなぁ?
国語や算数も大事かもしれんけど、
もっと『今の日本の社会・しくみ』を先に教えるべきでは?
そういうのを怠ったまま大人になるから
社会人になった時
「選挙離れ」とか起きるんじゃないかい????
2009-08-29-Sat 21:49:00 │EDIT
岩国に「五橋の湯」っていう温泉が
9月23日をもって閉店することになりました。

この不況、
温泉業界も大変なようです…;

2年前、
我が家のお風呂をリフォームする際に
初めてここを知り、
それ以来
ちょくちょく入りに行ってたので
とっても残念です。

設備もよかったし
ジャグジーも気持ちよいだけに
ほんまに残念。

閉店までに
お近くの方はぜひ一度は行ってみてください。


大きな地図で見る
2009-08-23-Sun 13:21:32 │EDIT
いよいよ、
広島県から「レジ袋が消える?!?!」ことになりそうです。

スーパーへ行ったら
『10月からレジ袋が廃止になります』ってポスターが貼ってあって
しかも【広島県】からのお知らせ( ̄▽ ̄;゜゜゜
…そんなにレジ袋って『エコじゃないシロモノ』なんですかねぇ?
便利な面もあるんだけど…。

まぁ、
そういうわけで、
嫌でも10月からはマイバッグ持参で行かないと…。

それにしても、
「マイバッグ」が安いか
「レジ袋」が安いか…。
微妙だねぇ。
ブランド物のマイバッグとかじゃ…意味ないし(爆っ)
かといって、
ある程度しっかりした作りのマイバッグでなくちゃ
結局「荷物は入らない」し、「持ち手の部分がひ弱」だったりするからねぇ。

ちなみに
わたしは5年前ぐらいに買った「サーモス」の保冷バッグと
ルートートをマイバッグにしています(^^ゞ
どちらも5年前ぐらいから愛用中なので
かなり「もと」はとれた…はず( ̄▽ ̄♪
2009-08-06-Thu 22:05:07 │EDIT
広島にとって特別な日です。

毎年、
我が家の近くの慰霊碑前でも式典が行われます。

今年も朝6時には準備が始まって、
7時にはブラバンのチューニング。
このチューニングで毎年起こされます(爆っ)
必ず素敵なコケまくりのチューニングをする子が居るんですよ。
素敵過ぎて「おいおい…( ̄▽ ̄;…本番大丈夫なんじゃろな?」って
他人事ながら耳をダンボにして聴いてます。
まー…
案の定、本番も音がひっくり返りまくってますが…、
広島市の式典とは違って
明るめの曲で式典が行われるので
被爆者の魂もきっとにっこり笑って聴いてくれてることでしょう。

そもそも、
我が家の近くの慰霊碑で式典が行われるようになったのは
わたしが中1の時、
「学生も参加で」というのを条件に発足したようで、
わたしたちが第1回目の参列者でした。
あの時は
詩の朗読「人間を返せ」をやったり、
いろいろ平和の歌を歌いました。
今はえんらい短くなって
たった2曲しか歌わないし
30分程度の短い式典になりましたねぇ。
でもまぁ、
式典自体が無くなるよりかは
何らかの形で続いていくほうがいいですね。

来年は65年。
地方に住むわたしの友達が「来年は平和公園へ行きたい」って
さっきメールしてきました。
実は60年の時、鶴を納めたのです。
それを来年また持っていきたいそうなので、
来年、一緒に行く予定です。
2009-08-01-Sat 15:29:58 │EDIT
広島の大手スーパー「ゆめタウン」。
本日は食品売り場ポイント5倍、衣料品などは10倍、
ってことで…
めっちゃ人が多かった( ̄▽ ̄;
こんな日に行ったわたしがおバカさん(爆っ)
滅多に「人に酔う」ことがないわたしが
ひさびさ人に酔いました…おえ~っ…;
こんな調子で今月東京へ行って大丈夫なのか…?!?!
東京駅で「おえ~っ…;」ってならんように
今から少しずつ訓練せねば
(って、どんな訓練したらええんじゃ?)
2009-07-25-Sat 19:52:46 │EDIT


こちらは
先日、妹がプレゼントしてくれた「ズーミンクッション」です。
…イコちゃんじゃないですよ(爆っ)

肌触りがめっちゃいいんです。

てか、
デジカメで撮ると
「はめ込み合成」みたいに写ってますね(笑っ)
2009-07-21-Tue 20:18:16 │EDIT
お隣の県「山口県」では
土石流も起きて大変ですね…。

広島は今のところニュースで騒がないので
大きな被害が無かったんだろうと思いますが…。

ほんと、
この2日間、
無茶苦茶過ぎる大雨と雷でした。

ピーカン天気も困るけど、
大雨も嫌ですね;
2009-07-20-Mon 19:12:26 │EDIT
きょうは大雨に雷に…
ほんと凄すぎる広島県でした;

なんといっても
全国ニュースに広島駅が登場するぐらいですから。

我が家の前の道路も
きょうは交通量がめっちゃ少なかったです。
いつもなら『山』や『岩国方面』へ行く車で
凄い交通量なんですけどね。
さすがにきょうは滅多に車が通らない(苦笑;)
普段もこうだとうれしいんだけど( ̄▽ ̄ゞえっ?!
だって、普段はめっちゃ交通量が多いから、
横断歩道がなかなか渡れないし…(信号が未だに設置されんのだよ…)
停まってくれる車なんて一台も居ないし。

…は、
さておき、
明日も雨…とか言ってますが
「並」程度の雨だといいですな。
大雨だと買い物行くのも大変なので;
2009-07-07-Tue 20:05:12 │EDIT
Yahooミュージックで
無料で聴けるコンテンツがあるので
最近よくそれを聴いてるのですが、
今、マイケルジャクソンの特集を聴いてます。

が…

結構忘れてますねぇ…

「こんな曲あったっけ?」
とか
「こんなイントロだったかぁ?」
とか…(苦笑;)

結構『人間の記憶って、いい加減…かも』
って思える瞬間です( ̄▽ ̄;゜゜゜


ちなみに、
バッハの特集もあるのですが、
これがまた、随分と『癖のある演奏家』のを流してるんですよ。
なので、
初心者がこれを「鵜呑み」にすると困るなぁ~…って
思ってます。
だって、
演奏家のフィーリングで装飾音符つけすぎなんだもん(爆っ)
この特集を編集しているスタッフは
よっぽどこういう弾き方が好きなんだろうなぁ~…( ̄- ̄;
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Page/549