♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/10/12
「鏡の中の十月【ピアノソロ譜】」小池玉緒
2025/8/24
「傘の中(1982年テレビアニメ『超時空要塞マクロス』より)【ピアノソロ譜】」土井美加
2025/7/28
「わがままな片想い【ピアノソロ譜】」松田聖子
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 9 10 11
13 14 16 17 18
19 20 21 23 24 25
26 27 28 29 30 31
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2022-02-10-Thu 22:10:27 │EDIT



木曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
水色に白の細かい方眼模様のシャツ、
チャコール系黒の上下、
白に紅色縁取りの胸元チーフ、
紅色に白水玉(赤系・青系縁取りあり)のネクタイ、
スモーキー系濃紺のベスト、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは紅色アイテムがポイントのコーデですね♪

「まんぼうさん」
やっぱし。
延長になるよね。
広島県も全然減る気配ないし。。。
うちの地域も
減ったと思ったら
どーーーんっと増えてみたり、
全然安定しないし。
まぁ、
病院の逼迫具合が落ち着かない限り
ずーっと続くんじゃないかなぁ?

「でぃーん・あんど・でるーか」
ここ、
以前から気になってるんだけど、
東京行った際、
ついつい行くの忘れてる( ̄▽ ̄;
いやぁ、
こんなんテレビで観てたら
行きたくなるじゃん。
いつかコロナが終わって、
わたしもすんごい暇が出来たら
また東京へ遊びに行きたい。
(今はそれどころじゃないからね。。。)

「呉市議」
もーーーっっっ、
やっぱし『ひるおび』さんでも取り上げられてもうた( ̄ω ̄;
広島県はこういう「恥ずかしい話題」しかないんかいっ?!
マスクの着用拒否って…。
しかも理由がわけわからん言い訳だし。
てか、
こんなおじさんを市議にしたの、誰よ?
呉市の人たち、
もっとちゃんとした人を選ばんといけんよっ!!
わたしゃ呉市民じゃないけども、
広島県民として恥ずかしいわっ゛゛゛

「また止まった…」
USJのコースター。
まぁた停止してもうた…。
しかも逆さのまま停止だからなぁ。
こういうトラブルもあるから
わたしゃこういう乗り物苦手です( ̄ω ̄ゞ

「雪、ですね」
関東方面、
きょうは雪ですね。
番組中もだんだんと雪に変わってきましたし。
前回の大雪のようなことがあるので
くれぐれもご注意ください。

げに、
めぐちゃん、
きのう一生懸命撒いたのは
凍結防止剤?
融雪剤?( ̄▽ ̄ゞ
今度は間違えないように撒いてね。

んにしても、
うえだリポーターさん。
中継を繋ぐたびに
どんどん「あったかアイテム」が増えて
終わる頃には「完璧装備」になっとる( ̄艸 ̄♪
いやぁ、
中継しながらいろいろ訴えてみるもんですな♪

「フィギュア」
メダルの結果はそれとして、
はにゅう選手は
4回転アクセルに挑戦し続けた姿がとにかく素敵でした。
普通なら「安全圏」の演技に変更すると思うんですよ、
3連覇かかってるなら尚更。
でも、
それをしなかったところが
素晴らしい選手だな、と、思いました。
ほいで、
かぎやま選手。
これはほんと凄かった!!
このおりんぴっくで一気に開花しちゃったよね?
このまま「金」かなぁ、
って思いながら観てたんだけど、
ねぃさんも凄かった。
観ていて
「こりゃ、ねぃさん、優勝したわ」
って、思ったから。
文句なしの金メダルですね。

あっ、
ほいで、
ニュースのコーナーで
あの「共通テストのカンニング」のを速報で伝えてましたけど、
やっぱし協力者居たんじゃんっっっ。
みかみさんの推理が正解だったんじゃんっっっ。
誰が「わたしひとりでやりました」やねんっ!!
もーー、
ほんまっ、
嘘に嘘重ねて…。
  
  
さて、  
きのうの『ワールド極限ミステリー』のお衣装は、
スモーキー系紺のシャツ、
チャコール系黒に白の方眼模様のジャケット、
緑系の胸元チーフ、
ハニーオレンジにハニーイエローとミルクグリーンの模様のネクタイ、
濃紺のベスト、
でした。

きのうは
放送が1時間しかなかったから、
せっかくの「かわええネクタイ」がポイントのコーデが
ほとんど映らなかったのが残念でした。。。

んにしても、
GUCCIのお家騒動。
なかなかの怖さでしたなぁ。

げに、
こういうドロドロな騒動って、
他にもあるんだろうなぁ。
怖い怖い。。。







2022-02-09-Wed 22:37:14 │EDIT



水曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
ラベンダーピンクの《横からひらひらモード》のジャケット、
ややミント系の胸元チーフ、
濃淡シルバーベージュの細かい柄の入ったストライプのネクタイ、
濃淡チャコールグレーのチェック柄のベスト、
濃淡紺+白のチェック柄のパンツ、
お靴はカフェオレ(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きのうに引き続き「ぴんくコーデ」ですね♪
きょうはラベンダーピンクで
華やか仕上げです♪゛゛゛

「まさかの?」
おむすび少女の話題から
「朝食は何派?」という話題へ。
みんな「ごはん派」の中、
めぐちゃんは…
『ヨーグルト派』(爆っ)
てか、
『ひるおび』さんスタッフ、
めぐちゃんにどういう質問の仕方したんじゃろか?
普通
「ごはん派ですか?
それとも、パン派ですか?」
って聞き方すると思うんだけど、
「ヨーグルト」って答えが返ってくるくらいだから、
相当おもしろい聞き方したんだろうなぁ( ̄▽ ̄ゞ
げに、
めぐちゃんは
「毎朝R-1」
だそうです。
で、
あえていうなら
「パン派」
とのこと♪
ちなみにわたしは
「ごはん派もしくは“うどん派”」です( ̄▽ ̄ゞ
朝うどんもなかなかいいですよ〜♪

「予約なしで」
いやぁ、
落合シェフ監修のお料理が食べれるなんて、
うらやましい限り。
でも、
ほんま、
こうやってテレビで紹介してしもうたら
お客さんが殺到しないかしら?( ̄▽ ̄;

「ドアスコープ」
悪いことを考えるやつは
ほんま居るもんですな。
げに、
ドアスコープは
あちらから覗かれないよう、
しっかりガードが大事ですね。

「スケート」
かぎやま選手や
うの選手が
めっちゃがんばっとるのですが、
やっぱし話題は「はにゅう選手」になってしまう( ̄▽ ̄;
げに、
フリーでどうなるんだろ?
ほんまに3連覇できるんでしょうか?
かぎやま選手が
今一番乗りに乗ってる感があるし、
うの選手もいい感じだし。
ねぃさんの演技次第によっては
思わぬ展開がありそうだし。
いやぁ、
わからん。

わからん、
といえば、
きょう、
『ひるおび』が
いつもより「短め放送」なのを
すっかり忘れてました( ̄▽ ̄;
早く終わったから
「え゛っ?!」
って、
一瞬理解できなかった、わたくしめ。
  
  
さて、
きょうは『ワールド極限ミステリー』でしたね。
感想とお衣装は
明日描きます♪







2022-02-08-Tue 22:14:42 │EDIT



火曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
いちごみるくの《横からひらひらモード》のジャケット、
白に黒縁取りの胸元チーフ、
濃紺に白8枚花びら柄のネクタイ、
黒のベスト(ボタンの光具合がきれいなタイプ)、
濃紺のパンツ、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは「いちごみるく」と「花柄」で
『かわいくコーデ』ですね♪

「ライトセーバー」
いやはや、
まさかほんまに作る人が現れたとはっ!!
ただ、
現時点で30秒しか使えんそうだけど…。
でも、
威力としては「鉄に穴開ける」ぐらいの凄さだから
かなり恐ろしい話ですな( ̄ω ̄;
「スターウォーズマニアの趣味」で終わってるうちはいいけど、
ほんまに「戦闘用武器」などに使われるレベルにならんことを願います。

「ほっかいどう」
線路が見えんほどに積もってたんですね。
こりゃ除雪大変だ。
ほいで、
道路は道路で
あちこちに避けた雪がこんもりと溜まってて、
それが道路を占拠しとるから
車も大変。
げに、
雪に慣れてるはずの雪国ほっかいどうで
これですもの。。。
自然は脅威です。

「あべのますく」
もう、使い方とかいちいち議論せんでもええって。
はよ配布して「倉庫代」を清算するなりなんなりしぃやね。
こうやって議論しよる間にも
倉庫代支払われとるんじゃろ?
もったいないわぁ。。。
てか、
「あべのますく」なんだから、
あべさんちに全部持って行って置かせてもらやぁええじゃん( ̄ε ̄ゞ

「発明」
小学生で既に発明家、って、
しかも特許も取得って、
素晴らしいですね。
こういう柔軟さを
大人になっても持っててほしいなぁ。
てか、
将来はどんな道に進むのかしら?

「アメリカンレトロ」
バナナスプリットとか
パフェとか。
見た目はすんごいときめくんだけど、
わたしゃよくよく考えたら
「ちべたい食べ物」が基本苦手だから
たくさんは食べれないな( ̄▽ ̄;
しかも
あんなに多いのは、無理。
超ミニサイズがあったら
食べてみたい、です♪

「スーツ規定」
なんかこれ、
何度聞いても
よくわからん。。。( ̄ω ̄ゞ
そういうルールってのは理解できるけど、
今回、
何で一気に5人も失格なのか、
しかも
個人戦で着用したものなのに
たかだか数日で
そない痩せます?
というより、
普段から選手のほうが気をつけてるはずだろうに。
なんかなぁ、
いくらルールとはいえ、
納得いかんなぁ。。。

「0秒44」
うわぁ。。。
このちょっとの差で
金か銀かになってしまうんですね。
スピードを競う世界って
ほんまに厳しい世界だ。。。

んにしても、
ソーシャルディスタンスを保つためとはいえ、
まさか、
あの「ボード版用枠」の後ろから
どいアナが説明する日が来ようとは( ̄▽ ̄;斬新。。。

「100万回」
目標回数を設定したところで、
そんなに増えるかなぁ、接種者。
前回とは全く世間の雰囲気も違うし。







2022-02-07-Mon 21:58:49 │EDIT



月曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
やや水色のシャツ、
濃紺の《横からひらひらモード》のジャケット、
白の胸元チーフ、
シルバーグレーに濃淡紺グラデーションのネクタイ、
濃淡チャコールグレーのチェック柄のベスト、
やや明るめチャコールグレーのパンツ、
お靴はこげ茶(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
今週は紺色とチャコール色の組み合わせコーデからスタートですね♪
ネクタイのグラデーションが
『かわいく仕上げ』のポイントです♪

「ペヤング」
ほぉぉ。
こういう経緯で新商品が出るパターンもあるんですね。
提案してみるもんですな♪
げに、
これって、
こっちでも販売されるんかいな?
きょうはスーパーになかったけど…( ̄▽ ̄;
たこめし風がめっちゃ気になる( ̄艸 ̄♪

「まっくぽてと」
あらまっ、
きょうからポテトの販売が再開ですか。
「まっくぽてと派」のやしろさんには朗報ですな。

「雪」
いやはや、
こっちも結構寒いけど、
北海道の雪が凄すぎるっ。
JRが全部止まっちゃうって
どういうこっちゃ?!

「みなし陽性」
結局二度手間かぁ…。
まぁ、
そうなるわなぁ…。
大体、
どんな病気も「見た目の症状」が似たりよったりだから、
見た目で判断せず
PCRなり何なりではっきりさせたほうが
病気がはっきりするもんなぁ。。。
なかなか難しいですな。

「トイレ修理」
そもそも、
トイレがつまるような使い方をしなきゃいいのに。。。
「水道代」や「トイレットペーパー代」をケチって
「高額な修理代」請求されたんじゃあ
何のための節約だかわからん。。。
と、
それはさておき、
賃貸に入居する際、
「こういう時は、ここへ連絡してね」
っていう説明、
管理人さんや管理会社の人から説明ないんかなぁ?
ありそうな気もするんだけど。。。

「プラごみ→おしゃれ雑貨」
手間暇はかかってしまうけど、
環境にとっては素晴らしい取り組みですよね。
ほいで、
「かわいく」ってのは大事♪
いくら「再生品」とはいえ
やっぱかわいくないとね( ̄▽ ̄ゞ

「おりんぴっく」
こばやし選手の話題の時、
体幹を鍛えるということで
円盤みたいな道具を紹介して
あかおぎアナがそれに乗ってみる…、という絵図。
めぐちゃんが
「うん、
狙い通りだね」
ってwww゛゛゛
ほんま、
思ってた通りの動きしてくれて
めっちゃ親近感゛゛゛
へっぴり腰からの、
右手だけ『シュッ』と上げて変なポーズ(爆っ)
げに、
こういうのを
日々選手たちは使って鍛えてるんですね。
ほいで、
ほりしま選手。
表彰式で「真ん中のマスコット」を選ぶという( ̄艸 ̄゛
そうそう、
確かに東京の時はミライトワもソメイティも金銀銅の色別になってたわ。
でも、
今回は
テレビで見る限り
それは特になさそうだけど。。。
まっ、
なんにせよ、
真ん中がいいんだよ( ̄▽ ̄ゞ一番っ♪゛゛゛

んで、
いしいアナとの中継。
終わりごろになって
「めぐみさん、
こっち、巻きが出てるんですけども」
って、
『まだちょっとしかしゃべってないのに
もう中継終わりですか?』
的なニュアンスで呼びかけてたの
めっちゃ笑ってもうた。
いやぁ、
いしいアナには
常に「まきまき」しないとね。
ほっといたら
ずーーーーーっとしゃべりそうだもん( ̄▽ ̄;

「はにゅう選手」
はにゅうさんも
ほぼぶっつけ本番?!
しかも、
今回はいろいろあって
ねぃさんとかがみんな後ろだし。。。
これって
どうなんだ?
いやぁ、
いろいろと気になりますな。

「幼児にマスク」
これって、
ほんまほぼ無理だと思う。
特に3歳児ぐらいまでは。
いろんな面で「成長を低下させる」と思うし、
園長先生も言ってたけど
「窒息」などの危険もあるからなぁ。
お国のみなさんは
そういうことをちゃんと考えてからの提案なんだろうか?
てか、
子育て中や
子育て経験者が居るだろうに、
そういう人たちが疑問をぶつけたりしなかったんだろうか?
謎すぎる。。。







2022-02-06-Sun 21:08:36 │EDIT



きょうも
めっちゃ寒かったですなぁ。
ここらでもちらちらっと雪が舞ったりしました。

さてさて、
おりんぴっくも始まりまして。。。
そういえば、
聖火の最終ランナー、
予想と全然違いましたな( ̄▽ ̄ゞ
まっ、
そういうもんです。
それより、
聖火がまさかの…
「トーチごと装着!!」
新しすぎる!!
斬新すぎる!!!
これは今までにない発想だったわ。
入場の時の「プラカード(?)」が
ひとつに集まって、
それが聖火台になるという。
言われてみれば「この手があったのかっ!!」って感じですけどね。
あえて「ぶわわわわわわっ」と聖火を灯さない作戦。
けどこれって、
冬のおりんぴっくだから許される演出のような気もする( ̄▽ ̄;

さて、
明日からまた1週間が始まりますね。
確定申告もあと1週間ちょいで始まるから
そろそろ仕上げなくちゃ。
てか、
毎年ちょいちょい変更点があるけど、
今年もちょいちょい変更されとるから
それが一番「面倒」ですっ( ̄▽ ̄;
まぁ、
印鑑要らんくなったのは
ある意味楽ちんぽん、ですが♪

ほいでは、
明日からまた1週間、
「そろそろ清書しましょ」
で、
お気張りましょう♪







2022-02-05-Sat 20:51:32 │EDIT



『ドッキリGP』のお衣装は、
白・濃淡キャラメルブラウンのストライプ柄の襟なしシャツ、
チョコ色のジャケット、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
今回は
『キャラメルチョコ・コーデ♪』
でしたね。
とってもスイーツな色合いです( ̄艸 ̄♪

んにしても、
なだる。。。
やばっ。。。( ̄▽ ̄;。。。
暗いの怖いのはわかるけど
こりゃひどいわ。
うちの叔父とどっちがひどいか、
っていうくらいひどいわ(爆っ)
じつは、
うちの叔父にも「暗いのが怖い」っていうのが1人居まして、
随分昔、
叔父の家に遊びに行ってたら
夜、停電がおきまして。。。
ほいたら
一番ぎゃーぎゃー言ってるんだもん( ̄ω ̄ゞ
おかげで
わたしと妹はめちゃくちゃ冷静になれたけど。
ええ歳したおっさんが
停電ごときでぎゃーぎゃー言うとは…。
それ以降、
叔父がいくら偉そげなこと言っても
わたしには効果なし、です(爆っ)
てか、
思わず叔母に言ったもん。
「結婚する前に
何でこういう人なのか見抜けなかったの?」
って(爆っ)
叔母も
「わかってたら結婚せんかったよ」
ってwww゛゛゛
付き合ってた頃は
めっちゃ「男らしい頼れる人」に見えたらしいです( ̄▽ ̄;へぇぇぇ・・・。

と、
うちの叔父のことはさておき、

めぐちゃんが
はせがわさんに
めっちゃつっこんでて笑えたwww゛゛゛

げに、
はせがわさんにも想定外の「なだる」、でしたな。







2022-02-04-Fri 20:37:17 │EDIT



金曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
濃淡紺+白のチェック柄の《横からひらひらモード》のジャケット、
白の胸元チーフ、
ボルドー色のネクタイ、
濃紺のベスト、
濃紺(ほぼ黒)のパンツ、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
週末は紺系アイテムをベースにして
ボルドー色のネクタイをポイントにした
『かわいくエレガントコーデ』ですね♪

さて、
本日は「第2部のみです、広島県」の日。

「髪型変えたよ」
みたさんが「おかっぱ風」の髪型にイメチェンしとりましたねぇ。
ほいたら、
めぐちゃん、
「髪型変わりましたね」
って。

「何かあったんですか?」
って(爆っ)
いやぁ、…、
げに、
何かあったんかしら?( ̄▽ ̄ゞいろいろ勘ぐっちゃう。。。

「おりんぴっく」
きょうが開会式だというのに、
もう早速盛り上がっとるわけですな。
わたくしめとしましては
フィギュアが気になるところでございます。
「ねぃさん」がなかなかの脅威だし…。
がんばれ、にっぽん♪
んにしても、
いしいアナの中継。
マスコットキャラの名前は適当に言うし、
「ごらんください、この青空っ」
って、手ぇ伸ばしたら、
映像フリーズするしwww゛゛゛
なんかいろいろミラクルでしたね( ̄艸 ̄゛゛゛

「ころな」
『まん防』さんの延長、
どの道するんでしょうから、
こりゃ病院の面会緩和は程遠いわ。。。
しかも、
諸外国と違って
にほんは「横ばい」になるかも云々言うてるから、
下手すりゃ延々と面会禁止状態が続くかも?
これさぁ、
長期入院はもちろんだけど、
短期入院患者でさえ
入院をきっかけに『認知症』になる事例も起きてるのよ。
うちの親戚にも怪我で1ヶ月程度入院したのが居るんだけど、
その間、
家族にも誰にも面会できなかったことで、
退院したら認知症発症してたんですよ。
入院前はそんなことなかったんだけどね。
若い人でもずーーーっと入院してると気が萎えてくるのに
年寄りだから
何もできないとなると
思考力も低下するしで。
だから、
本当はせめて「同居家族」だけでも1日数分でいいから面会出来たほうがいいのよ。
うちのおかんも認知症進んでなきゃいいけど。。。

「ながねぎ」
ん〜。
うちの近所のスーパーは
3本198円だけどなぁ。。。
入荷する産地が関東とは違うからかなぁ?
てなわけで、
ここらは「例年通り」の価格で売られとります。
さておき、
ねぎを使ったレシピの紹介で、
ひらやまさんがおしゃれなの作ってましたねぇ。
ほいたら、めぐちゃん、
「こないだ行った時には
こんなん出なかった云々」
って( ̄▽ ̄;あらまぁ。
じゃあ、
今度行く機会があったら
リクエストしてみては?
てか、
めぐちゃん、
根室食堂に顔出しに行ってるんですね。
律儀だなぁ。
『ひるおび』さんが長く続く秘訣って、
ここにもあるんでしょうね。
ちなみに、
ねぎレシピですけどね、
おでんに入れてもおいしいよ♪
我が家は毎回入れてます。
太いまま「3〜4cm程度」の長さに切って、
わりと早めの段階からドボンっと入れてしっかり煮てください。
そうすることで
ねぎの甘みとだしがうまく絡み合って
めっちゃおいしいです♪
ぜひ、
お試しあれ〜♪゛゛゛
んにしても、
こういう話題の時は
もう絶対登場ですね、しらいしさん。
『ひるおび』の食品専門コメンテーター兼アドバイザー。







2022-02-03-Thu 21:48:04 │EDIT



木曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
ほんわかチャコールグレーの上下、
白に紅色縁取りの胸元チーフ、
紅色に白水玉(赤系・青系の縁取りあり)のネクタイ、
黒のベスト(ボタンの光具合がきれいなタイプ)、
お靴は黒(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは上下お揃いコーデですね♪
きつ過ぎないチャコールグレーと紅色アイテムを使うことで
ほんわかした『赤黒コーデ』に仕上がってます♪

「豆まき」
そっか、
鬼さんにもやさしくしたげんといけんのですね( ̄▽ ̄ゞ
ってなわけで、
さっき豆まきしましたが
やさし〜く撒いておきました♪

「誤嚥」
うちらが子供の頃って
「よく噛んで」っていう言葉を
大人たちが毎回のように使ってた気がするなぁ。
それに、
今と違って「硬い食べ物」が当たり前のように身近にあったし。
でも、
最近は、
柔らかくてすぐ飲み込めるものが増えたせいか、
こういう豆類も噛まずに飲み込んじゃうんでしょうね。
今一度
「よく噛んで」というのを
しつこいぐらい
親も先生も言うようにしないと。。。

「らーめん」
↑なぜ、これだけイケボ?(爆っ)
めっちゃええ声で「らーめん」って( ̄艸 ̄゜゜゜
あと、
iPhoneの着信音のマネするインコ。
めぐちゃんが
「アレンジ入ってますね」
って。
でも、
かなりのクオリティでしたね♪

そうそう、
iPhoneいうたら、
こないだiOS15.3のアップデート来てたから
やったはいいのだが…、
バッテリーの表示がおかしいというエラーがずーーーっと起きてて、
ほいで、
きのう、
とうとう「iPhone初期化」をしましたがな。
ほいたら、
エラーがなくなりました♪
もちろん、iPhoneの復元もちゃんと出来ました♪
どの道、
次のiOSではもう「対象外」の機種になりそうなので、
あと半年ぐらい後には買い替えることにはなりそうですが、
それまでもうちょいがんばってほしいのでね。
大事に使おう。

「コロナも大事だけど。。。」
やっぱり…。
他の病気で救急搬送が間に合わず
お亡くなりになる人が居るんですね。
コロナも大事だけど
『コロナだけが大事』って対策に偏ってる気がします。
コロナで亡くなる人が減っても
ほかの病気や自殺で増えたのでは
一体何のための対策なのか。。。

「おりんぴっく」
じゃっきーさん、
なんかもうすっかり「ちゅーごく本土」の人だなぁ。。。
これだから
「ほんこんの人」たちが
「じゃっきーは嫌い」って言うんだわ。
まっ、
それはさておき…。
聖火リレー。
ほんまに「ほうすい」さん出るんだろか?

「びっぐぼす」
野球を極めるために、
いろんなジャンルからの講師を招いて指導してもらう、って、
実はすんごい正解なんですよね。
しかも、
意外と「自分の極めるジャンルとの共通点」も多かったりする。
いやぁ、
びっぐぼすは
すんごい勤勉家なんですなぁ。
  
  
さて、
きのうの『ワールド〜』のお衣装は、
水色のシャツ、
濃淡モカベージュのチェック柄の上下、
ブルー+グレー+紺の細かい模様の胸元チーフ、
チョコ色ネクタイ、
明るめモカベージュのベスト、
お靴はチョコ(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。

こちらは全体的に「チョコ色コーデ」ですね♪
ベージュ系の上下に
チョコ色ネクタイが挟まれることで
「チョコサンドクッキー」のような
おいしそうな仕上がり♪( ̄艸 ̄♪

んにしても、
花粉症ね。
もやしは盲点だったわ。。。
でも、
そういえば、
わたしゃ「豆乳アレルギー」ありますよ。
きな粉とか豆腐とかは大丈夫なのに
豆乳はダメ。
ちなみに、
もやしでアレルギーになったことはないですなぁ。。。
まぁ、
まず大量に食べることがないからかも?

ほいで、
「ナツメグ」。
めぐちゃん、大正解でしたね。
たなかくんのジェスチャーも素敵(爆っ)
あんなにナチュラルに「ほぼ答え」をジェスチャーしてくれるとは( ̄艸 ̄♪

あと、
パンを食べた直後の激しい運動も
場合によってはアレルギーが起きるのね。
てか、
食後は30分程度ゆっくり休みましょうって言うのは
正しいことだったんですね。

と、
ここまで観たとこで
きのうは寝てしもうた。。。( ̄▽ ̄;
続きはまたゆっくり観ます♪







2022-02-02-Wed 22:13:17 │EDIT



水曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白にチャコールブラウンの極細ストライプ柄のシャツ、
かすり風グレーのジャケット、
白にチャコールグレー縁取りの胸元チーフ(縁に2本線あり)、
チャコールグレーに白の楕円形とミントグリーンのストライプ模様のネクタイ、
ウォーム系グレーのベスト、
グレーのパンツ、
お靴はこげ茶(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは「黒を使わないコーデ」ですね♪
グレー系でまとめながら、
ネクタイの「ミントグリーン」がアクセントですね♪

「恵方巻」
明日はいよいよ節分( ̄▽ ̄;はやっ゛゛゛
豆まきと恵方巻用意しなくちゃ。
てか、
具材がはみ出てたら
もはや「恵方巻」の意味…あるんかいな?( ̄▽ ̄ゞ
ほいで、
パンダちゃんのは食べるのもったいない。
頭の部分は特に食べるの躊躇しちゃいそう( ̄▽ ̄;
ほいで、
師匠が試食したという「まりとっつぉ風」。
本番数分前に試食した、って、
これまた大急ぎな試食でしたな。
ほいでから、
えとーさんが試食したという「美人巻」は
確かに女性が喜びそうなものをふんだんに使ってますね♪

「あさり」
さすがに悪質すぎて
とうとう出荷停止になってもうたか…。
げに、
ルールにしたがって出荷しとるならともかく、
ちゅーごくから持ってきて
ちょこっとだけ浜辺に入れて、
ほいですぐ掘り起こして「はい出荷」ではね…。
さすがにダメでしょ?

「悪質メール」
絶対こういう「悪いこと」に知恵が働く人って、居るのね。
その知恵をいいことに使えばいいのに…( ̄ω ̄メ゛
げに、
わたしも変なメール開けたり
間違ってURLをぽちっとせんように気をつけよう。

「お取り寄せ」
ほんま、
コロナになってからは
「広島市内」で買えるものさえ
なかなか買いに行けんから、
とうとうお取り寄せしましたもん。
まぁ、結果、
お取り寄せのほうが「JR代」が要らんから
安く済んだんですけどね♪
んにしても、
めぐちゃん曰く
「あかちゃんみたい♪」
な、
とりうみさんが食べてると
なんでもかんでも「おいしく見えてくる」から
もういっそのこと「グルメリポーター」になって…、
いや、
もうすでに『ひるおび』専属グルメリポーターだったわ( ̄▽ ̄ゞ

「ぺんぎん」
いやはや、
素人には全部「同じぺんぎん」にしか見えぬ( ̄▽ ̄;
と、
それはさておき、
こういう相関図とかあると
ただ見てるよりも楽しめますな。

「いしはら氏」
なんというか、
『ちょっと変わった風雲児』だったなぁ…、ってイメージがありますねぇ。
げに、
この人がああいう活躍の仕方だったからこそ
昭和のスター「石原裕次郎」が誕生出来たんでしょうね。
そういえば、
選挙応援で思い出したけど、
昔、広島にも来ましたわ、
わたりさんやら
たちさんやら。
「どーゆー関係で?」
って、
ただただひたすら謎でしたが…( ̄▽ ̄;
誰の応援だったか
ほんまに覚えてない。。。
と、
それはさておき、
いしはらさんの描いてたオリンピックって、
招致する時点では
時代を先取りしすぎてただけなんですよね。
今振り返れば
それこそSDGsにつながるような提案じゃないですか。
今でこそおりんぴっくも
環境環境って言ってますけど…。。。
2016年に東京だったら
意外とドタバタ劇もなく開催されてた…、かなぁ?
まぁ、
よぉわからんけど。

「お隣の国」
ほんま、
よぉ飛ばすのぉ( ̄ω ̄ゞ
花火じゃあるまいし。
飛ばすんなら
自分とこの敷地内でやってほしいわ。
こっち飛ばさんとって。
  
  
さて、
きょうは『ワールド極限ミステリー』ですね。
今から追っかけ再生で観ましょ♪
感想とお衣装は明日描きます♪







2022-02-01-Tue 21:39:42 │EDIT



火曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
モカベージュに白とブルー系グレーの方眼模様のジャケット、
白に濃紺縁取りの胸元チーフ、
濃淡紺チェック柄のネクタイ、
濃紺のベスト、
濃紺のパンツ、
お靴は黒(紐付きタイプ)
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは紺色をベースに
モカベージュでほんわか仕上げのコーデですね♪

「シャウエッセン」
あの巾着型って
見た目はかわいいんだけど
開ける時にめっちゃめんどくさい( ̄▽ ̄;
ってなわけで、
わたしゃ毎回「断髪式」してましたよ。
でも、
今後はド派手な断髪式しなくてもいいわけですな。
ゴミも少なくなるし、
いいことだらけ、かも?

「胃腸炎」
感染性胃腸炎なんてものがあるのか( ̄ω ̄;
わたしゃ
そうじゃなくても胃腸弱いから気をつけねば。

「とろみ」
めぐちゃんが
とろみ入りコーヒーをとろとろさせながら
「コーヒーです」
って( ̄艸 ̄゛゛゛
んで、
「コーヒーゼリーみたい」
って。
確かに、
ちょっととろとろ系のコーヒーゼリーっぽいですよね。
げに、
こういう販売機、
もっと早くからたくさん普及して欲しかったなぁ。
めぐちゃんは
とろみ入り飲料がもたらす効果について
あまり知らない様子だったけど、
病人とか年寄りを介護してる人なら
ほぼ知ってるはず。
うちのおかんも
今や「とろみなし」では飲めないんですよ。
とろみを入れとかないと
飲み込めなかったり
逆に吐き出したりするので。
更には、
お薬を飲む際に、
とろみ入り飲料にお薬を混ぜた状態で飲んだりするんです。
こうすることで
飲みにくいお薬も簡単に飲めるんですなぁ。
年寄りに限らず、
お薬飲むのが苦手な人は
とろみ入りのお水やお湯でお薬を飲むと飲みやすいですよ。
お試しあれ。
げに、
スタジオで飲食(試食)できないんですね、今。
なかなか大変だ。。。

「やよい人」
ふと思ったんだけど、
弥生時代の人が
みんながみんなこんな顔、とは限らんぞ?( ̄▽ ̄ゞ
それこそ「じゃにーず系」っぽい弥生人も居たかも?!
と、
それはさておき、
復元された弥生人「青谷さん」にそっくりな現代人って、
居るもんですなぁ。
果たして優勝するのは誰かしら?

「しゅーまい」
しゅーまいもおいしいよねぇ♪
わたしゃ「えびしゅーまい」が好きです♪゛゛゛
げに、
うちの近所のスーパーでは
ほぼ半々でぎょーざとしゅーまい並んどるから、
うちの地域は「どっちも好き派」が多いのかも?

「オープニングで」
第2部のオープニングで
お辞儀したら
思いっきりお尻をアクリル板にぶつける、
という、
凄い技を披露してくれた、やしろさん(爆っ)
それを速攻で指摘する、めぐちゃんwww゛゛゛
「2月になりましたからね、
そういうこともやっていかないと」
ってwww゛゛゛
いやぁ、
2月初日から『笑いの神様』降臨ですな。

「オンライン診療」
これって、
ほんま、
お互いの「説明のスキル」がめちゃくちゃ重要になりますね。
口下手のお医者さんや患者さんだと
大変だぞ。。。

「東京から転出」
東京って、
遊びに行くには楽しい場所だけど、
じゃあ「住む?」って聞かれると
別に住みたくないんだよなぁ( ̄▽ ̄;
住むなら大阪がいいなぁ〜♪
でも、
もうこのまま
ここに一生暮らすんだろうな、わたくしめ。
と、
それはさておき、
しばらくは減少するだろうけど、
絶対いつかまた上昇するんじゃないかなぁ?
それこそコロナが落ち着いたら。

「木製の。。。」
なんか、
この演習見てたら
むかしむかしの「竹槍」を練習している女学生の図を思い出します。
げに、
演習だけで終わってくれれば
それが一番いいですよ。
争い事はよくない。







Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Page/56