♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/8/24
「傘の中(1982年テレビアニメ『超時空要塞マクロス』より)【ピアノソロ譜】」土井美加
2025/7/28
「わがままな片想い【ピアノソロ譜】」松田聖子
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2008-02-13-Wed 23:10:25 │EDIT
まぁ、
早い話が「今年は雪の降る日が多い」ってことなんですけども…

きょうは、広島でも雪が降りました。
地域によっては、道路がつるんつるんに凍ったりしたらしいです。

わたしの地域はそういうのは無かったのですが、
珍しく『溶けにくい雪』が降りました。
普通なら、降ってもすぐ溶けちゃうのに、
きょうのは、服についたまましばらく溶けないタイプでした。
しかも結構雪の粒がデッカイの(^^ゞ゛゛゛

けど、
結局積もらなかったんですけどね。
降る量が少なかったので。

かと言って、
ある程度積もらないと『ダムの貯水』が危ないそうです。
冬に降って溶けた雪が
夏の貯水を助けるそうなので。
だから去年は結構大変だったそうです。
幸い、『断水』にはなりませんでしたが。

だから、
ダムとその周辺には雪が降って積もって欲しいかな~、なんて(^^ゞ
…そんな器用なこと、さすがの雪雲も出来んですよね( ̄▽ ̄;あはは…
2008-02-09-Sat 20:52:48 │EDIT
…へ、行ってきました。

まぁ~、
おかーさんと買い物に出ると、
必ず《珍道中》です(爆っ)

きょうも、早速おもしろ店員と出会ってしまいました。

某デオデオにて(って、ちっとも某じゃない?)、
おかーさんが「携帯買い換えたいけぇ」って言うので
一緒に見てたのですが…
ふと…
『フルサポート』『シンプル』という価格の違う表示が…。

なんか知らんうちにauのシステムが変わった?!?!

そこで、
店員さんに聞いてみようってわけで、
近くに居た店員さん(auのジャンパーを着たお兄さん)に声を掛け
「この違いを教えて欲しいんですけど」
って言ったら
「えーっとですね、…
まぁ、これは…
あっ、ちょっと待ってください。
今、パンフレット持ってきますんで」
と、言って、とととっ…と、どかっへ行って、それから戻ってきました。
「あの、これを読んでいただけたら解りますので」
と、説明文が書いてあるページを開いて、
『読めっ』とばかりに差し出してきたんですよ。

で、
こっちが“きょとん”…としてると、
説明文をそのまま読み上げ始め…(笑;)…
「って、違いです」
と、言って、自信満々そうに《にっこり》してました(爆っ)

…で、結局、そのパンフレットをもらって…

ほいたら、おかーさんが
「やっぱ、日を改めて買いに来よう」
って言い始めまして…(^_^;)゜゜゜

結局、家に帰って、いろいろ研究してから買い直そうということにしました。

んで、
おかーさんが
「読むだけなら、うちでも出来るよねぇ~( ̄。 ̄…
あの店員さん、auのジャンパー着とるわりには全然ダメじゃったねぇ~」
と、ぷりぷりぶつぶつ…、しばらくわたしにグチこぼしてました(笑;)


さて、
気を取り直して…

今度は「服、買いたい」というので、
おかーさんがいっつも買うブランド『自由区』を求めて『福屋広島駅前店』へ。

で、
もう春物に変わってました。
かわいいカーディガンとかあったんですけど、
おかーさんは
「そんなん着んもん」
とか言って、
どうも気に入ったのが無かったらしく…。

「アルパークへ行こう」
って、言い出す始末(苦笑;)

なので、
アルパーク天満屋へ移動し
そこの『自由区』へ。

ほいたら、
「あっ、このカーディガンがええわぁ」
…って…。

…えっ?!?!
それ?

「かーさん、
それ、さっき福屋で“これどう?”って言ったら
“そんなん着んっ”って言った服じゃんっ…( ̄。 ̄…」
って、
思わず言ってしまいましたわさ。

ほいたら、うちの母
「えっ?
そーかいねぇ???
でも、これ、ええわぁ~♪」

…あのなぁ…( ̄▽ ̄;

何で福屋で見た時は「着ん」で、
アルパークで見たら「ええわぁ~♪」なんですかっ?????

まっ、
結局、それを買って帰ったんですけどね。

も~、
わけわからん( ̄△ ̄゛


そんなこんなで、
いろいろと珍道中でした。

やっぱ、おかーちゃんと出掛けると
自分の買い物は全然出来ませんでした(笑)。
まっ、いつものことなので(^^ゞ゛゛゛
自分の買い物は、また日を改めて♪
2008-02-03-Sun 19:44:40 │EDIT
…に、向かって
縁起巻き、食べました(^^ゞ゛゛゛

いわしも食べました。

あとは、
豆まきするだけなんですけどね。

みなさんは「豆まき」しますか?

我が家は毎年してます。

昔は、
我が家の周りって「田畑」が多かったので、
思いっきり撒けたんですけども…、
最近は『田舎』なのに『住宅密集地』になっちゃいまして…。
道路も「トンネル」が出来たお陰で『抜け道ルート』なんですよ、我が家の前の道路。
なので、昔みたいに思いっきりは撒けなくなっちゃいました…。
撒こうもんなら、他人様の車に豆が当たるので( ̄▽ ̄;あはは…。
それこそ、今は「玄関周り」しか撒けないですけども、
でも、あとで豆まきしてきま~す♪
2008-01-31-Thu 20:21:14 │EDIT
明日から、いろんなものが値上がりしますね。

我が家はお店を親がやっているので、
日々の買い物とか食事の支度は、主にわたしがやるんですよ。
なので、買い物行く時もちゃんと予算を決めて行くんです。
盆・正月以外なら、大抵1人あたり1日500~600円計算で買い物すれば、充分まかなえたのですが…
あれもこれも一気に値上がりするので、この予算ではまかなえなくなるかも…;
調味料やパスタ、バター、チーズなどの値上げが一番痛たたたたっ…ですよ。

まぁ、
我が家は「カップラーメン」とか「冷凍食品」は、滅多に食べない家なので、そのへんはあまり影響ないんですけども…。

明日から、買い物する時にちょっと頭をひねりそうです…(^_^;)゜゜゜

…って、
《主婦》じゃないわたしが、なぁんでこんなことで悩まなくちゃいけんのだ?????
2008-01-30-Wed 16:01:45 │EDIT
ってなわけで、
このサイトが、本日『500日』達成いたしました~♪ドンドンドンッパフパフパフッ♪

いゃ~、
なんやかんやありながらも、
500日がんばりましたよ。

これからもがんばりますよ♪

毎日、「しょーもなぁ~…( ̄。 ̄;」…ってなことばっかり書いてますが(えっ?)、
これからもよろしくお願いしますm(__)m
2008-01-28-Mon 20:01:31 │EDIT
昼過ぎから、ここら辺り『雪』が降り始めまして…
うっすら積もりだしました。

明日の朝はうっすら『雪国』になること、間違いなし、でしょう(^_^;)゜゜゜

て、こたぁ…
交通網が乱れることも間違いなし、でしょう。

てかっ、
きょうの夕方、
海田の踏み切りに自転車放置したままどっか行ったのっ、
どこのどいつやねんっ!!!!\(`◇´メ゛゛゛
お陰で電車遅れたんじゃってばっ!!!
雪はどんどん降り始めるしっ、
電車はなかなか駅に来んしっ。
寒かったんどっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

…ったく…( ̄^ ̄゛

『雪のため』電車が遅れるなら諦めもつくけど、
自転車放置…って…( ̄。 ̄メ

どういう理由で放置したのか知りませんけどねぇ。

そういえば、以前もありましたねぇ、
可部線で。
確かあの時も『自転車放置』しては
しょっちゅう運行が乱れてて…。
犯人は何度目かにやっと捕まえたんですけども、
ろくな理由じゃなかった;

頼むから、
「むしゃくしゃしたから、やった」
とか
「なんとなくおもしろそうだから、やった」
とか…
そういう発想で放置するのは、やめてくださいね。

ちゅーか、
線路や踏み切りに置くのはやめましょう、ほんまに。
2008-01-27-Sun 19:40:44 │EDIT
ついさっき、
確定申告の書類作成が完了♪
これで、2月1日にはバッチリ『還付金申告』ができます(爆っ)。

てか、
ほんま、
言っときますけども『音楽講師』なんて、ほんっと、儲からんですよ。
よっぽど極一部の先生だけです、左うちわな先生って…。

わたしも含めですが、
殆どの講師さんが『副業』を持ってらっしゃいます。
実家がお店であれば、家業を手伝いながら…とか、
昼間はパートで夕方からレッスン、とか、
学習塾と兼ねて教室を運営、とか。

ほんと、「ピアノだけ教えてて生計成り立っている人」なんて…
みなさんが思っているほど居ないですからね。

それを解っていても、
それでも教える職業を続けてます。

それは、『教えたいことがちゃんと有る』からなんです。
その内容は講師それぞれですが、
「有る」からこそ続けられるんです。

それにね、
意外と「講師専業」の人よりも、
副業と兼ねている講師のほうが
常に世間と戦ってるから
世間の空気・風を常に感じている所為か…、
生徒や保護者にも受け入れられやすいんですよ。

講師専業の人は『ピアノを教える』という面ではとても素晴らしいんです。
でも、時々ですが「世間とズレてる?」ってこともあります(^_^;)。
まぁ、これは、わたしがいろんな先生に習ってて感じた感想ですけどね(^^ゞ。

いずれにせよ、
『教える』というのは、とても難しいです。

それでも「ピアノの先生になりたいっ♪」て人は、
しっかりがんばりなさいっ“o( ̄▽ ̄)o”ファイトっ!!!
2008-01-24-Thu 22:59:26 │EDIT
きょう、
大きな封筒が届きました。

あんまりうれしくない郵便物…

そうっ
「確定申告」…の、用紙が入った封筒です( ̄▽ ̄;…

すーーーーーーーーーっかり忘れとった(爆っ)。
そういえば、そういう季節ですねぇ;
まだ全然数字出してない;

…はよ計算しよっと…

2月1日から相談窓口も兼ねた申告会場がオープンするので
2月1日に間に合うようにがんばりまっす( ̄^ ̄ゞ゛゛゛
2008-01-20-Sun 10:54:12 │EDIT
きょうは、年に一度の『ひろしま男子駅伝』の日なんですけども…
今朝からすっごい雨です!!!
時々「みぞれ」っちゅーものも降っとりますよ;
…走る選手のみなさんや、中継スタッフさん、警備さんや応援の方々…
大変だわ、こりゃあ…;

この大会は、全国都道府県から代表選手(社会人・学生混合)が集まってきてレースをするのですが、わたしも最初の大会から何度かは応援に行ってました♪
最近はもっぱら「テレビで応援」ですけどね(^^ゞ゛゛゛

広島県は第1回目大会で勝ったのみ…だったと思います;
そろそろまた優勝して欲しいなぁ~…。

ちなみにこのレース、
広島平和公園をスタートして、
宮島口のロータリーを廻って、
再び平和公園へ戻ってくるんです。
まさに『世界遺産を辿る』レースです( ̄▽ ̄*

まぁ…
選手の方々は『世界遺産巡り』どころじゃないですけども…;

…それにしても
ちったぁ止めばええのに…雨( ̄。 ̄;゜゜゜
2008-01-16-Wed 23:04:39 │EDIT
今朝は
どういうわけか『広東語』でしゃべってる夢で目覚めました(^^ゞ

現実でもあんなふうにペラペラしゃべれたらなぁ~…;

もちろん、
夢の中では
登場人物全員『広東語』。
そして、意味もちゃんと理解できてるんです。
ちゃんと会話が成立してるんです。

でも、
目が覚めるとさっぱり覚えとらんのですよ(苦;)

そういえば
最近全然広東語勉強してないです。
去年は6月に香港朋友と「ぽるのくん石川公演」に行くってことで
一生懸命覚えましたが…。
発音は難しいので
結局「カタコト日本語」と「カタコト広東語」、「カタコト英語」を駆使しての会話でした。
でも、不思議と意味が通じる♪
それでも通じない場合は『筆談!!!』『ジェスチャー』『お絵かきっ♪』です。
なので、ノートは絶対欠かせませんでした。
意外と役に立たなかったのは『辞書』。
いざとなると辞書引く手間よりも、何かしらの方法で会話したほうが早かった(爆っ)。

さてさて、
今年ももし日本に来れるなら
今年こそは広島に行って「世界遺産」の原爆ドームと宮島を観たいらしいです。
…と、なると…
わたしがガイドせんといけませんかい…????(苦笑;)

今朝見た夢も
「そろそろ広東語復習しといたほうがええよ」
って暗示かもしれませんね;

…そろそろ広東語の勉強も復帰しようっと(^^ゞ゛゛゛゛゛゛゛゛゛;
『我要學廣東話!!!!!!!!!!!!!』
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Page/569