♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/11/19
「ジプシー【ピアノソロ譜】」児島未散
2025/11/13
「ラブ・ラブ・ミンキーモモ(1982年テレビアニメ『魔法のプリンセス ミンキーモモ』主題歌)【ピアノソロ譜】」小山茉美
2025/10/12
「鏡の中の十月【ピアノソロ譜】」小池玉緒
2025/8/24
「傘の中(1982年テレビアニメ『超時空要塞マクロス』より)【ピアノソロ譜】」土井美加
2025/7/28
「わがままな片想い【ピアノソロ譜】」松田聖子
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
3 6 7 8
9 10 11 14 15
16 17 18 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2008-02-28-Thu 17:30:59 │EDIT
おっ?!?!
今、アクセス解析見てて気が付いた!!!!

知り合いの「ブラウザ」がきょうからヴァージョンアップしとる(驚っっっっ)
なのに
『訪問者ID』はそのままだわ。
…ってことは、「ブラウザ」のヴァージョンがアップした場合、アクセス解析の『訪問者ID』には影響なし…ってことかぁ。

ちなみに、
同じPCからでも「違うブラウザ(例えばIEまたはネスケまたはサファリ)」で訪問した場合、『違う訪問者』と認識するんですよ。
これ、自分のPCでやってみたから間違いないです。

多分、
訪問者が「新しいPC」に買い換えても『違う訪問者』として認識されるはず。
だってシリアル自体が変わっちゃうから(^^ゞ゛゛゛。

もひとつ。
同じPCで、違う場所・プロバイダからアクセスした場合、
これは『訪問者ID』には影響なし。
つまり、「きょうはID番号01234さんは○○県からアクセスしてます」あるいは「××ホテルのLANを利用して自分のPCを繋げてますよ」ってことが判るのです。

このことからも、
どうやら、アクセス解析というのは『訪問者』の認識を「PC固有シリアルと使用ブラウザ」で認識しているようです。


なので、
もし、知り合いや常連アクセス様がPCを買い換えたり、ブラウザソフトを変更したら、
もう『訪問者ID』も変わってしまうので、
アクセスしてんだかしてないんだか…
いまいち「判明しずらい」ってことになるんですねぇ~( ̄▽ ̄;


ある日、「常連さんからのアクセスが無くなった!!!!!!!!!」
…と、思ったら、
「PC買い換えた?!?!」
な~んてことも、
在りえるかもです。
2008-02-25-Mon 20:49:04 │EDIT
生徒の新しいテキストを買いに楽器店へ行ったついでに、
先週オープンしたばかりの『ゆめちゃん(=ゆめタウン)』へ行ってきました。

う~ん…

テレビで言ってたほど『広い』…
とは
思いませんでした(爆っ)

広いのはやっぱ「イオンモール(=旧ダイアモンドシティ)」ですねぇ。
あそこは1日中居ても楽しいし、暇つぶせるし(えっ?)

今回オープンした『ゆめちゃん』は、
確かに「専門店」が結構入ってますが…
わたし好みのが…あ~んまし無かった…;

どうも『ゆめちゃん』は、
どこの店舗へ行っても「わたし好み」の店が無いんですわぁ…。

『フジちゃん(=フジグラン)』は
好みのお店が多いんですけどね。
お洋服(デイリー用)は、大抵『フジちゃん』で買ってます(^^ゞ゛゛゛

ちょっとおしゃれしたい時は
「イオンモール」
とか
「アルパーク」
とかですねぇ。


あ、
ちなみに、
今回オープンした『ゆめちゃん』には、
あの、歌ってつくるアイスクリーム屋さんがオープンしてました。
えっと並んでましたよ~。
きょうは人が多すぎたので、
そのうち改めて…
このアイスを食べに行こうと思います(^^ゞ゛゛
2008-02-24-Sun 15:23:42 │EDIT
先日、
油汚れの酷い衣類の洗濯はどうやったらいいのかを
うちの母がクリーニング屋さんに聞いたらしいです。
ほいたら
「台所洗剤で洗うといい」
と、教えてくれたそうです。

な・の・で~

きょう、
台所用のふきんを洗濯機に突っ込んで、
「ジョイ」を2~3滴垂らしてから『スタート』。

約40分後、
普通の洗濯洗剤で洗ったときよりも
数段「白く」仕上がりました♪

多分、
つけおき洗いしたら、
まだまだきれいな白になると思います♪

いゃ~、
クリーニング屋さん、
凄いっ♪


2008-02-23-Sat 20:46:54 │EDIT
…は、
一体どうやって『携帯電話』を持ち歩いているのだろうか…?( ̄。 ̄



いゃ、
最近始まったCMに「旅をするお父さん編」があるじゃないですか。
あの名曲『いい日旅立ち』に乗せて(^_^;)゜゜゜

で、
あのお父さん、
首から携帯をぶら下げてるでもなく…

だけど
いきなり『電話に出るシーン』では
ちゃんと携帯電話が有るっ(爆っ)

…一体、
どうやって持ち歩いてるんじゃろ?



…めっちゃ疑問です( ̄^ ̄;んんんんっっ゛゛

てか、
あの家族自体が「めっちゃ疑問」かぁ?(爆っ)
2008-02-21-Thu 20:47:24 │EDIT
「ラ フォリア」の伴奏を練習しています。

が、
まぁ~、相手のテンポ感が全然想像付きません。
なんてったって『一度も演奏をしあったことが無い』ので(爆っ)

確かに、
中学生の時同じクラスでしたが、
別にみんなの前でヴァイオリンを披露するわけでもなく(むしろ、やってることを隠していたヤツですからねぇ~…)、
音大は別の学校だったし~。

なので、
手癖とかが全く解らん…。

こりゃあ、来週、Hくんをお迎えにきたときに『質問攻め』しなくちゃ…。
突っ込んだ練習が出来ません…;


それにしても
「参考までに…」と
Youtubeでいろいろな人の演奏を検索して聴いてるのですが…
これまた『アレンジ譜』がピンきりあるようでして…
演奏者によって「曲のサイズ」も違えば「フレーズ」も違う(爆っ)。
一体「オリジナル」はどれなんだ…????????
ちなみに、Hくんのお父さんが持ってきたのは「篠崎バイオリン教本第4巻」のアレンジ。
まだ、今のところ、この教本と同じ演奏の動画を見つけてません…。
これに近いのはあったんだけど…。
ほいでまた、あれですよ、
演奏者によって解釈がいろいろあるから、
テンポ感が統一されてないんですよ。
やったら速いのも居るかと思えば
「遅っっ( ̄▽ ̄;」ってな演奏者も居るし…。
陶酔型も居たなぁ…。

ちゅーか…
Hくんのお父さんが「陶酔型」だったら…
あたしゃ~、笑うのを堪えるのに必死になって、伴奏どころじゃないかも…(えっ?)
2008-02-17-Sun 13:45:29 │EDIT
きのう、
おかんの携帯で「ワンセグ」を試してみました。

まぁ、
やっぱりというか…
室内では電波が届きにくいため、
まるで「コマ送り」のような動画になることも…;
でも、音声だけはスムーズってのが笑えましたが。

それよりも…

チャンネルオート設定の時、
わたし「広島県」在住なんですけども、
何故か「山口県」のチャンネルのほうが勝つんです(爆っ)。

ワンセグの公式HPで調べてみると
どっちのチャンネルでも視聴OKな地域なのですが、
どういうわけか「山口県」のほうが勝つ(^_^;)゜゜゜

そういえば、
FMの電波も山口県側の放送局のほうが
きれいに入るんですよねぇ…。

この点を
もう少し改良してくれるといいんだけど…(^^ゞ゛゛
2008-02-16-Sat 21:25:55 │EDIT
先週は「機種変更」にならなかったおかんの携帯ですが、
きょう、無事に機種変更してきました。

なんせ3年近く変更しとらんかったら…
ま~、
携帯の進化って凄いですねっ。
おかんの携帯、「ワンセグ」とか「フェリカ」とか付いてる!!!!
わたしの携帯が2年前のものなんですけども…、
おかんの携帯、機能が増えすぎて、なんかハイテクぅ~( ̄▽ ̄;


…で、
まだ着信音とか全然設定してません。

とりあえず、
迷惑電話などがかかってこないための設定だけはしときました。


これからじっくり着信音考えようっと♪

じつは、
着信音って自分で作れるんですよ。
ネットで検索してたらいろいろ出てくると思いますが、
携帯の殆どの機種には「YAMAHA」の「MAシリーズ」が搭載されてます。
なので、
YAMAHAのサイトへ行くと、それを作るための無料ダウンロードソフトがあるんです。
最初はちょっと解り難いソフトかもしれませんが、
使い慣れるととっても楽しいソフトです。
わたしもこれを使って「オリジナル着信音」作ってます。

各機種の対応表も掲載されているので、
もし、
自分の機種に合っていれば、チャレンジしてみるとおもしろいですよ~♪
2008-02-14-Thu 21:18:59 │EDIT
近所のスーパーの『バレンタインチョコ』のコーナーのチョコレート、
本日、『半額セール』を迎える前に完売してましたっ(泣っっっ)

例年だと、
大抵在庫がたくさんあって、
15日から『半額セール』やってるんですよ。
なので、それを買って「おいちぃ~♪」な~んて楽しんでるんですけども…。

今年は全然残ってないっ!!!
昼にお買い物に行ったんだけどびっくりしましたっ。
お店の店員さんも『予想外』だったらしいです。

結局、思うに…
今年、スーパーが扱ってたチョコって、至ってシンプルなチョコが多かったんです。
なので、「自分が食べるため」に買った人が多かったのでは…?
ということらしいです。

デパートのチョコ売り場でも『自分用???』ってなチョコが多いですもん。

「チョコ、大好きです♪」
ってな男性、なかなか居ないですからねぇ…;
それじゃったら「自分が買って食べるほうがいい」っていう女性も多いのですよ。

まっ、
そういうことを『売る側』もよく知ってる…、って、ことですかねぇ?


まぁ、
なんやかんやと言いながらも、
バレンタインも終わりますねぇ。
明日からは「ひなまつり商戦」が本格化…かな?
『ひなケーキ』とか(笑)
2008-02-13-Wed 23:10:25 │EDIT
まぁ、
早い話が「今年は雪の降る日が多い」ってことなんですけども…

きょうは、広島でも雪が降りました。
地域によっては、道路がつるんつるんに凍ったりしたらしいです。

わたしの地域はそういうのは無かったのですが、
珍しく『溶けにくい雪』が降りました。
普通なら、降ってもすぐ溶けちゃうのに、
きょうのは、服についたまましばらく溶けないタイプでした。
しかも結構雪の粒がデッカイの(^^ゞ゛゛゛

けど、
結局積もらなかったんですけどね。
降る量が少なかったので。

かと言って、
ある程度積もらないと『ダムの貯水』が危ないそうです。
冬に降って溶けた雪が
夏の貯水を助けるそうなので。
だから去年は結構大変だったそうです。
幸い、『断水』にはなりませんでしたが。

だから、
ダムとその周辺には雪が降って積もって欲しいかな~、なんて(^^ゞ
…そんな器用なこと、さすがの雪雲も出来んですよね( ̄▽ ̄;あはは…
2008-02-09-Sat 20:52:48 │EDIT
…へ、行ってきました。

まぁ~、
おかーさんと買い物に出ると、
必ず《珍道中》です(爆っ)

きょうも、早速おもしろ店員と出会ってしまいました。

某デオデオにて(って、ちっとも某じゃない?)、
おかーさんが「携帯買い換えたいけぇ」って言うので
一緒に見てたのですが…
ふと…
『フルサポート』『シンプル』という価格の違う表示が…。

なんか知らんうちにauのシステムが変わった?!?!

そこで、
店員さんに聞いてみようってわけで、
近くに居た店員さん(auのジャンパーを着たお兄さん)に声を掛け
「この違いを教えて欲しいんですけど」
って言ったら
「えーっとですね、…
まぁ、これは…
あっ、ちょっと待ってください。
今、パンフレット持ってきますんで」
と、言って、とととっ…と、どかっへ行って、それから戻ってきました。
「あの、これを読んでいただけたら解りますので」
と、説明文が書いてあるページを開いて、
『読めっ』とばかりに差し出してきたんですよ。

で、
こっちが“きょとん”…としてると、
説明文をそのまま読み上げ始め…(笑;)…
「って、違いです」
と、言って、自信満々そうに《にっこり》してました(爆っ)

…で、結局、そのパンフレットをもらって…

ほいたら、おかーさんが
「やっぱ、日を改めて買いに来よう」
って言い始めまして…(^_^;)゜゜゜

結局、家に帰って、いろいろ研究してから買い直そうということにしました。

んで、
おかーさんが
「読むだけなら、うちでも出来るよねぇ~( ̄。 ̄…
あの店員さん、auのジャンパー着とるわりには全然ダメじゃったねぇ~」
と、ぷりぷりぶつぶつ…、しばらくわたしにグチこぼしてました(笑;)


さて、
気を取り直して…

今度は「服、買いたい」というので、
おかーさんがいっつも買うブランド『自由区』を求めて『福屋広島駅前店』へ。

で、
もう春物に変わってました。
かわいいカーディガンとかあったんですけど、
おかーさんは
「そんなん着んもん」
とか言って、
どうも気に入ったのが無かったらしく…。

「アルパークへ行こう」
って、言い出す始末(苦笑;)

なので、
アルパーク天満屋へ移動し
そこの『自由区』へ。

ほいたら、
「あっ、このカーディガンがええわぁ」
…って…。

…えっ?!?!
それ?

「かーさん、
それ、さっき福屋で“これどう?”って言ったら
“そんなん着んっ”って言った服じゃんっ…( ̄。 ̄…」
って、
思わず言ってしまいましたわさ。

ほいたら、うちの母
「えっ?
そーかいねぇ???
でも、これ、ええわぁ~♪」

…あのなぁ…( ̄▽ ̄;

何で福屋で見た時は「着ん」で、
アルパークで見たら「ええわぁ~♪」なんですかっ?????

まっ、
結局、それを買って帰ったんですけどね。

も~、
わけわからん( ̄△ ̄゛


そんなこんなで、
いろいろと珍道中でした。

やっぱ、おかーちゃんと出掛けると
自分の買い物は全然出来ませんでした(笑)。
まっ、いつものことなので(^^ゞ゛゛゛
自分の買い物は、また日を改めて♪
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Page/570