♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/8/24
「傘の中(1982年テレビアニメ『超時空要塞マクロス』より)【ピアノソロ譜】」土井美加
2025/7/28
「わがままな片想い【ピアノソロ譜】」松田聖子
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2007-11-24-Sat 21:59:49 │EDIT
リモデルが始まって6日目。
きょうで1週目が終了です。
明日は工事はお休み。

寝だめするぞ~~~っ( ̄▽ ̄♪……(はいっ?)

とはいえ、
また月曜から工事が再開されます。

月曜日は脱衣場をもう少し工事する予定。
というか、
じつは「キッチン」と「脱衣場」って繋がってるので、
一番最後に壁と床を一気に貼るんです。
なので、それまでは『木枠丸出し、土壁丸出し、断熱材、防湿材丸出し~』の脱衣場です…;

で、
その防湿材などが、
あともうちょっと敷き詰める作業が残ってるそうなのです。
なかなか大変なんですねぇ…リモデルって(^_^;)゜゜゜


さて、
来週と言えば、
わたしは火曜日から「ふぁず旅行」なので、
しばらくは「工事生活」とおさらば~。

その火曜日から台所がいよいよ『廃墟化』するらしいので…。
いい時期に「ふぁず旅行」と重なったもんだ( ̄▽ ̄)

でも、
旅行から帰ってきたら『建設途中』な台所生活が始まります(苦笑;)
2007-11-23-Fri 21:05:15 │EDIT
本日、
念願の「ピンクのバスちゃん」と御対面~♪



どうです?
見事『ぴんく』でしょ?(^。^)

TOTOのショールームでシュミレーションした『模型』よりも
いい出来栄えです♪
見てるだけで「あったかぁ~い」感じ。
実際も「あったかぁ~い」…、
と、言いたいところですが、
じつはまだ、わたし、「初入浴」しとりません。
後でゆっくり楽しみます。

何で浴槽にお湯が入ってるかと言うと、
ボイラーがちゃんと動くかどうか試運転を工事のおっちゃんがやったんですよ。
で、このように、ちゃんと無事にお湯が給湯されました♪


バスマットは、今まで使っていたものをそのまま持ってきました。
てか、このバスマット、
まだ1ヶ月も使ってないので、もったいないですもん。
このバスルームにもぴったり♪


上は暖房付き換気扇です。
でも、まだ暖房機能は使えません。
最終的に台所の配線を貼る際に、
この暖房のアースを配線し、
最後に壁を整えてクロスを貼り、
そして暖房用のスイッチを設置するからなんです。
なので、暖房が使えるようになるのはあと2週間後…です(^^ゞ。

で、
窓。
これは最初の予定では「つぶす」ことになってましたが、
ガンコ一徹の今は亡き大工だった『じぃちゃん』が風水に基づいて造った家なので、
ここに窓が開けてあるのもちゃんと理由が有るんじゃないかと思い、
「やっぱ窓は活かそうよ」と、父に提案。
それで、このように窓が活かされることに。
やっぱ、窓があると広く感じます♪
活かしてよかった。


この浴槽の最大ポイント「ワンタッチ排水」です。
すごいですよねぇ~。
押すだけでお湯が排水されていくんです。

てなわけで、
きょうから「無料スパ生活」をしなくて済みます~(T▽T*


ほいではっ、
初お風呂、楽しんできます~♪
2007-11-22-Thu 21:49:23 │EDIT
本日、
無事にユニットバスが設置されました~♪




…とはいえ…




まだ、給湯器が設置されとりませんので、
きょうはまだ入れません。
そんなわけで、
本日も「無料券スパ」生活でした(^_^;)


てか、
じつはまだ
設置されたユニットバスと御対面できてないんです。
と、いうのも、
設置したユニットバスを接着するための「のり」を貼ってあるため
『立ち入り禁止』なのです。
しっかり入れんようにベニヤで囲まれとります。
ゆえに、御対面は明日以降となりまする。

早く我が家の「ピンクバスちゃん」に入りたいですねぇ~♪


てなわけで、
明日も工事のおっちゃんたちが『休日返上』で来てくれます。
当然、
わたしたちも早起きしなくちゃいけません。
なんせ、工事のおっちゃんたちは8時前には集合してきますから(爆っ)

ここんとこ、毎日朝6時前起き、夜11時就寝でございます。

…めっちゃ健康的…?!?!
2007-11-21-Wed 21:57:51 │EDIT
リモデル、
きょうで3日目。

きょうはようやく土台となる基礎工事が完成。
シロアリ対策のための上薬を塗ったので、
ちょっち家が薬臭いっ…( ̄^ ̄;…

で、
いよいよ明日、
ユニット組み立てです。
我が家にいよいよやってきます、
夢の「シャワーつきユニットバス」です。
暖房も付いてます♪
なので、冬でも風呂場が暖かい~♪

イメージ的にはこんな感じのが完成予定↓

参考:TOTOユニットバス フローピア1317/KGシリーズ/Tタイプ/カラリ床

全くこれと一緒ってわけではないです。
浴槽は「ピンク」!!!(爆っ)。
…と、言っても、きっついピンクではなく「ベビーピンク」っぽいかんじで、人工大理石です。
人工大理石って聴くとすっごい感じですけど、要は「ポリ系の加工品」です(^^ゞ。
浴槽に合わせて、鏡がある側の壁もピンク。
窓側はホワイトです。
鏡は楕円形にしました。

じつは、
浴槽の色を「ピンク」にするかどうかで、まず迷ったんです。
が、
「暖かい色のほうが、見た目も暖かいし、入っていて暖かく感じる」
ということで、
ピンクになりました。
最終決断は『おとん』が出しました。
で、
あとの部分は(壁とかその他)、ほとんどわたし(^^ゞ゛゛゛。
てか、おとんもおかんも「あんたに任せるわぁ」ですって;
あっ、でも、
鏡下の台は、おかんが「絶対欲しい」と言って譲らなかったんですよ。
わたしは「邪魔じゃけぇ要らんと思うけど」って思ってたのですが…。
だんだん歳をとってくるとかがむのが大変なので、
台があったほうが洗面器が置ける、
というわけで、付ける事に。

で、
今、「無料券スパ」生活してますが、
なるほど、スパに行くと確かにシャワーのところに段があって、
洗面器などが置けるようになってるんですねぇ。
これが、座って使ってみると…
「あっ、あったほうが便利だな」
って気付きました。
おかんはこの便利さが欲しかったわけですなぁ。

そんなこんなで、
いろんな意見が結集して我が家にやってくることになった「ユニットバス」。
いよいよ明日来るかと思うと楽しみです。

…でも、入れるのは、
早くて金曜から…(^_^;)

もうちぃっとの我慢です。
2007-11-20-Tue 22:02:55 │EDIT
きょうの「リモデル」経過は…

きょうは、
「水道の配管がどうなってるのかっ?!?!」を発掘するのに苦労してらっしゃいました(爆っ)

と、いうのも、
主水栓から各蛇口まで、
どのように配管が流れてるか…
を、知らないと、
逆流とか、とんでもないことになるらしいのです。
あとは上下水道を間違えたりしないように、など。
しかも、リモデルとなると、
今まで風呂釜があった位置とは今度は違う位置になるため、
当然、水道の位置、シャワーの出口なども変わってくるわけです。
それを床や壁の下でどのように這わせていくか、
というのを最終的に決めるために、
床下の現時点の配管を調べるのですが…。

どうやら、
我が家の配管、
通常「あるであろう位置」に居なかったらしく、
「おいっ、居らんがどうよっ?!?!」
って、工事のおっちゃんたちがワイワイ言いながら探してました。
んで、
「あっ、これじゃろうて」
「おっ、あったあった」
とかなんとか、
まるで『埋蔵金探し』でもしてるんか、ってな会話ですよ(笑)

まぁでも、
無事に配管も見つかり、
変更も決定稿が出たようです。


明日は
「ボイラーの設置」と「基礎工事・補強工事」の予定らしいです。

早ければ金曜日から入れるらしいのですが…;

今週いっぱいは『無料券スパ生活』…かも(^^ゞ゛゛゛
2007-11-19-Mon 21:52:34 │EDIT
リモデル計画1日目、
いゃ~、
きょうは朝8時からずーーーーーっと
『ガガガガガッ、ガガガガガッ』
ばっかり鳴ってました。
しかも、
わたしの音楽教室が、風呂場の裏なので…
ものっすごい地響きでした。
壁をはがす時の「めりっ!!べりっ!!」なんて
壁の振動を伝ってリアルな音はするし、
床のコンクリを壊す時なんて「震度1~2」ですよ(爆っ)

でも、
リモデルは正解でした。

結構床や壁の見えない部分が腐食してたんです。
ねずみがかじってたり、
ハネアリが食べてった痕とか…。
あとね、
浴槽の「埋まっている部分」が意外とカビが繁殖してたんです。
浴槽の見える部分は毎日磨くからきれいですが、
床に埋まってる部分なんて磨くことってないですからねぇ;
いゃ~…
改めて、凄い…でした。

そんなこんなで、
きょうはひたすら壊す作業で終わりました。
おかげで、
今、我が家の風呂場は「廃墟」と化してます(爆っ)


でーーーーー、
みなさん、
“ぴぃあ~の”さんちは、きょうからどうやってお風呂入るんだ?
…って、思ったでしょ?

じ・つ・は、
施工業者さんがちゃんと「温泉無料券5日分」を用意してくれてるんです。
車で10分ぐらいのところにスパがあるんですよ。
で、そこのスパと提携してるんですって。
さっすが!!
あ、
だからここのスパの設備、全部TOTOなんだ~♪

で、
さっき早速入ってきました。

遅い時間帯に行くと、
人があまり居ないので
のんびり入れます。

てか、
みんな、「すっぽんぽん」で平気で歩き回ってる(驚っ!!!!)
なので、
わたしも「すっぽんぽん」で歩き回りました( ̄▽ ̄ゞだははっ

ちゅーかですねぇ、
ひとり、凄いおねぇさんが居ました。
髪を乾かす時に、
上半身「すっぽんぽん」のまま、乾かしてるんですよ(笑っっ)。
しっかもまぁ、
お胸がでっかいの!!!!(←しっかり観察している“ぴぃあ~の”さんどすぅ)。
わたしは……聞かんでくれ…(ーー;)…ちっちゃいけぇ……まな板じゃけぇ……;

あ~も~っ、
わたしも見せびらかしたくなるような「お胸ぼよぉ~ん♪」になってみてぇなぁ~;

…あ、
胸と言えば、
わたしの胸、「右がちっさい」って、ワコールの売り場のおねぇさんに言われました。
…なんでじゃろ?
右胸だけ栄養が回ってないんじゃろうか?(そうなのか????)
ん~、
今夜から右胸だけ『もみもみ』して寝てみようっと。
(揉むとでっかくなる、って、聞いたことがあるので…(^^ゞ゛゛゛)


…ん?
てか、
めっちゃ話が逸れてきたぞ(笑)

と、
いうわけで、
ここらへんで
お・し・ま・い♪
2007-11-19-Mon 08:21:13 │EDIT
最近、
まともに天気予報観とらんかったけぇ、
今朝テレビ観ててびっくり!!!
青森とかは雪なんじゃんっっっ。
おおっ、
金沢も雪マーク付いとるしっっっっ!!!

…やっぱ寒いんじゃろうなぁ~…金沢。

去年から今年1月にかけて
冬の金沢へ行きましたけども…
ものの見事に『雪の金沢』には一度もお目にかかることなく…(^^ゞ。
去年の春まで金沢に住んでたお友達に事前情報で「この時期はめっちゃ降るよ~」とか聞いてたから、めっちゃ『防寒対策』していったのになぁ。
『ゆきつり』に積もる雪とか見てみたかったけども…。
まぁでも、
ほんまに雪降ったら…
よぉ歩けんかも(^_^;)゜゜゜゜
なんせ、
広島は広島でも「海沿い」に住んでるので
滅多雪に見舞われんし、
雪が1cmでも積もろうもんなら、
そりゃここら一帯は大騒ぎでさぁねぇ( ̄▽ ̄;

いゃ~、
でも、雪が降りましたかぁ。
…冬ですね(^。^)
2007-11-18-Sun 18:13:50 │EDIT
“ぴぃあ~の”さんち、
明日から『リモデル』します(^^ゞ、
お風呂とお台所のみですが…。

じつは、
数年前に、おトイレはリモデル完了して『トイレットルーム』と化してるんですけどね。
しかも、TOTOアプリコットつけてるので「オート開閉、オート洗浄」ときたもんだ♪

ほいで、
とうとう今年、
親が自分たちの老後のことも考慮して
『歳をとっても入れるように…』ってなわけで、
バリアフリーの「バスルーム」に改装することに。
それに伴い、
繋がっているお台所も「キッチン」に生まれ変わることになりました。

そんなこんなで、
じつは、
今年の9月からほぼ毎週のようにショールーム見学行ったり、
施工業者と話し合いを繰り返してました。

いゃ~、
おっきな買い物は大変ですよ。
妥協は許されませんから。

でも、
あーでもない、こーでもないって話し合った結果、
いいのが完成しそうです♪

ちなみに、
「バスルーム」は今週中、
「キッチン」は12月初旬完成予定です。

てなわけで、
明日から、とんてんかんてん、ずががががっ…
と、
地響きのする我が家です(^_^;)

一部の生徒のみなさんには、約3週間迷惑かけるかも…(^^ゞ゛゛゛
地響きの中でのレッスンになるので…(にゃぬっ?!?!)
2007-11-15-Thu 17:48:52 │EDIT
「楽しみ」と「苦しみ」って
いつも隣り合わせなんじゃないかなぁ?

「苦しみ」から生まれた『楽しさ』を伝える

同時に
また新たな「苦しみ」が生まれて
そしてまたその中から『楽しさ』が生まれ、
伝えて
苦しんで
楽しんで……

それが「おんがく」って世界なのかもよ。

よく「音“楽”」なのか「音が“苦”」なのか、
なぁんて言う学校の先生とか居るけど、
本気で「音」と向き合えば向き合うほど「音が“苦”」であり…。
でも、『音“楽”』でもある。
“苦”を知ってるから“楽”も分かる。
“楽”を知ってるから“苦”も分かる。
どっちのバランスが多すぎてもダメ。
「音の世界」に生きてく以上はね。

たとえば『趣味』でやるんだったら
そりゃ『楽』のほうでいいと思う。
「楽しくてしかたないんです」でもいいと思う。
苦しんでまで『趣味』に没頭する必要も無いから。

だけど、
「音の世界」「音に携わる」からには、
苦しむことも必要なんですよ。
それに、苦しまなくなったら、多分生まれてこないと思う、「音」が。

これからも
悩み満ちて、
それから生まれたものを解き放つ瞬間を楽しんで、
そうやってまた一歩ずつ進めば良ろし、です(^。^)
2007-11-14-Wed 12:20:49 │EDIT
こっちのブログサーバーを使うようになってから、
アクセス解析のデータに異変が…( ̄▽ ̄;

なんとっ、
『検索サイト』の順位が入れ替わった!!!!

《じゅげむ》の時はダントツで【やふぅ】さんからの御来店客が多かったのですが、
どうやらこっち、つまり《にんじゃ》は【ぐぅぐる】さんとのほうが相性がいいようです。

滅多に【やふぅ】からの来客が居ない…(^_^;)

…と、いうことは…
今まで【やふぅ】さんとこからいっつも来てた人達は、
新しいブログをいまだに見つけてない…って可能性もあるわけだ…;

おーーーーい、早く気づけーーーー(笑゛)


ちなみに、
最近、『のざきもりお(←正しくは漢字変換)』で検索すると、
引っかかるようになってるんですねぇ。
…チケット情報掲載してるから(^^ゞ゛゛゛。
しかも、何故かカテゴリーが「えんそうかい と プレおう」のページ(笑゛)。
この検索結果でやって来たそこのあなたぁもびっくりしたでしょ??( ̄▽ ̄ゞ
わたしもびっくりした(笑;)。
トップページでもなく、一番更新頻度が高い「ひとりごと」でもなく、
未だに一件も記事を書いてない「えんそうかい」のページじゃなんて…(^_^;)゜゜゜

…で、
以下私信♪

夜中にこの検索結果でやって来たそこのあなたぁ、
ちゃんとわかっとるけぇ、大丈夫よん♪( ̄▽ ̄)v”
てか、アクセス解析の『常連さん、いらっしゃ~いリスト』の上位に入っとるけぇ、
バッチリよ、うん。
ほんまに、いつもありがとですぅ~♪
これからも遊びに来てね~♪(^ε^oo”
…何の参考にもならんこんなブログじゃけども…(^_^;)゜゜゜゜
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Page/573