♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/10/12
「鏡の中の十月【ピアノソロ譜】」小池玉緒
2025/8/24
「傘の中(1982年テレビアニメ『超時空要塞マクロス』より)【ピアノソロ譜】」土井美加
2025/7/28
「わがままな片想い【ピアノソロ譜】」松田聖子
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 9 10 11
13 14 16 17 18
19 20 21 23 24 25
26 27 28 29 30 31
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2021-06-23-Wed 22:21:26 │EDIT



水曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
やや水色のシャツ、
スモーキー系ブルーの《横からひらひらモード》のジャケット、
白に濃紺縁取りの胸元チーフ、
シルバー系水色に白と濃紺水玉のネクタイ、
濃淡チャコールグレーのチェック柄のベスト、
明るめグレーのパンツ、
お靴はチョコ、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは、
涼やか色の白や水色系を使って、
水玉ネクタイがポイントの
「かわいく涼やかコーデ」ですね( ̄艸 ̄♪

「ふたごのぱんだ誕生♪」
おおおおおっ、
なんとっ、
ふたごっ♪
いやぁ、
めでたい話題ですね♪
2頭とも元気に育ちますように♪
んにしても、
えとーさんが詳しすぎて、さすがパンダ好きですね( ̄艸 ̄*

「資格をとろう」
のむらアナに
「いくつあると思いますか?」
と聞かれ、
「1万?」
と、めぐちゃん。
ほいたら、
「ちょっと多いかな…」
と、のむらアナ。
こたえは、《900以上》。
あはは、
さすがに1万は
めっちゃ多すぎましたね( ̄▽ ̄;
でも、
世界中の資格を集めたら1万ぐらいあるかも?!?!
んにしても、
かわぞえさん、
お仕事の合間に資格をとるなんて、
時間の使い方が上手だなぁ。

「追突」
てか、
クラクション鳴らされたから、ってだけで、
ここまでやるんかいっ( ̄◇ ̄;
そもそも、
自分が危ない割り込みをしたのが悪いのに?
もうほんま、
こんなんだから
うかつに注意喚起できない。
何のためのクラクションなんだか…;
更には、
自転車に乗ってたおじさんを
跳ね飛ばした挙句、
殴りに行くって、
どういう神経しとんな?!

「こうの大臣」
こうのさんも
おおごとになるような副反応はなく、
よかったですね。
げに、
接種券って、
そういう理由で「なかなか届かない地区」があるのかぁ。
まぁ、確かに。
早く配っちゃったら
一斉に申し込みだの問い合わせだのが殺到しますわな。

「お酒提供」
結局販売しない方向になりましたね。
んにしても、
たざきさんが随分世間からズレた発言したから、びっくりですわ。
「お酒の提供する・しないはだめなんですか?」
って。
さすがに
めぐちゃんが
「ダメでしょ〜。
大パーティーになってしまう云々」
って。
いとうさんも
「そもそも、そういうことを考えるのがおかしい云々」
って。
うん、
わたしも、こんな時に「お酒を提供しよう」って発想をする自体がおかしいと思う。

げに、
お酒云々もだが、
今、
うちのおとんが一番お怒りなのが
「おりんぴっく中は
えねーちけーの大河ドラマはお休みです」
ってことが発表されたこと( ̄▽ ̄ゞ
5週お休みらしいです。
もうね、
プンプンですよ、おとん。
「その時間だけ
おりんぴっくをサブチャンネルとか
教育テレビとかで放送してくれりゃええのに」
って。

…あ゛っ!!
そういえば、
おりんぴっく期間中の『ひるおび』って、
どうなるの?
それも気になるわ( ̄▽ ̄;さすがに「お休み」ってことはないとは思うけど…。







2021-06-22-Tue 21:43:19 │EDIT



火曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
チャコールグレー(やや緑色)の上下、
白に濃紺縁取りの胸元チーフ、
濃紺に白水玉のネクタイ、
紺のベスト、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは上下お揃いでキリッと、
水玉ネクタイを使って「かわいく仕上げ♪」ですね( ̄艸 ̄♪

「動く図鑑」
こっ、
これはまた、
甥っ子が喜びそうな図鑑ですな( ̄艸 ̄♪
今度持ってるかどうか聞いてみて、
持ってなかったら
おばちゃんがプレゼントしちゃろうて♪
げに、
きいれアナが
「飛んで、走って」
のポーズをやってたのを、
めぐちゃんも真似してたのね( ̄▽ ̄;
ちょっちカメラアングルが悪くて
うまいこと映らんかったけど…;

「お酒ルール」
同居してる家族2人でないと、ダメっ、
っていうのは、
さすがに大変そうなルールだなぁ…。
友達同士で飲みたい人だって居るかもしれないのにねぇ…。
げに、
こういうルールを考えず
気楽に飲みに行ける日が来るといいですね。

「池袋暴走事故」
このおじぃさん、
結局謝らないですよね。
一貫して「ごめんなさい」の一言が出てこない。
てか、
何においても「ごめんなさい」を言ったことないんだろうな、って、
思ってしまいます。
きっと、「どうやったら、今回の事故を軽くしてもらえるかな」ってことしか
考えてないんでしょうね。
で、
トヨタが「不備はなかった」って言ってますよね。
っとなると、
やっぱしアクセルとブレーキを間違えたのではないんですかね?
なんかもう、
そもそも、
何でこのおじぃさんは《逮捕》されないんですか?
いまだにここが一番謎です。

「食中毒」
牛乳かぁ…。
いくら牛乳が新鮮でも
機械の洗浄がいい加減だったら
そりゃダメですよね。
手を抜くところを間違っちゃダメですよ。

「おりんぴっく」
こばやしさんvsきたむら先生。
こばやしさんは「賛成派でも反対派でもない」とは言ってたけど、
ちょっと肩入れしてるかなぁ、おりんぴっく賛成に。
取材してるうちに
いろいろ情が湧いてきちゃうんだろうけど。
対して、
きたむら先生が
もう、
お怒りモード全開でしたね。
そりゃそうだわ。
おみ先生たちの提言を見事に無視した開催基準だもん。
げに、
お酒の提供って、ねぇ…。
感染者広げたいの?
って、
思ってしまう。
スポンサー云々って言うけど、
おおたにさんの言うとおり、
「お酒のスポンサーだけど、
お酒は提供しないぜっ」
ぐらい言ったほうが
「この企業、すごいなっ」
って思うけどなぁ。
お酒飲みながら見たい人は
もれなく「おうちで」見ればいいと思うんですけどね?







2021-06-21-Mon 21:56:46 │EDIT



月曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
ベビーイエローのシャツ、
濃厚バニラの《横からひらひらモード》のジャケット、
紫色の胸元チーフ、
ラベンダー色のネクタイ、
黒のベスト(ボタンの光具合がきれいなタイプ)、
チャコール系黒のパンツ、
お靴はチョコ色、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうはバニラ色と紫色の組み合わせコーデですね♪
アイスの「パナップ、グレープ味」が食べたくなる
おいしそうなコーデです( ̄艸 ̄♪

「やまのてせん」
いやぁ、
こういうニュースを見るたびに
「乗ってる電車でこういうことが起きたらどうしよう?」
って、考えちゃいます。
しかも、
荷物をいっぱい持ってたりとか
その日に限ってヒール履いてるとかだったら
線路の上を歩いて移動するだけでも大変ですもん。
こういうことが起きないことが一番なんですけど、
こればっかりは「絶対」ってのは無いので…。
げに、
せめて「最寄りの駅のホームまで自力で行ける電源」ぐらいは搭載してほしいなぁ、電車に。
んにしても、
とりんどるさんが
「ペットボトル、重いんですよ」
って言ったら、
めぐちゃんが
「持って差し上げたいけど…( ̄▽ ̄;」
って( ̄艸 ̄゛゛゛優しい〜。
わたしじゃったら

「それぐらい、重いうちには入らんよっ」
って、言ってしまう( ̄▽ ̄ゞあははあはは。。。

「たてこもり事件」
鍵に接着剤埋め込んでたりしてたのか。
用意周到だったわけですね。
げに、
人質になってた女性が無事だったからよかった。

「暴走車」
なんかもう、
こういう事件も多いなぁ。
しかも、
何度も突っ込むって、
こういう性格の人には絶対車を与えちゃダメでしょ?

「おおたに選手」
もう、
どうなってんのっ?!( ̄▽ ̄;
凄すぎて、わけわからんっ(爆っ)
打って打って投げて打って打って打って?!
おおたに選手は本当はサイボークか何かじゃないんですか?!
って、思ってしまうくらい、凄すぎる。
あっ、
ほいで、
ホームランダービーのジンクスは
聞かなかったことにしとこう…( ̄ω ̄ゞ

「うがんだ選手団」
これ、
めぐちゃんたちも疑問視してたけど、
ほんま、
「濃厚接触者」に該当せんのかな、他の8名も。
だって、
例えば、職場とか学校に「1名感染者が出ました」ってだけでも
「全員検査します」
「2-3日、職場閉めます」
「学校休校です」
とか、大騒ぎになるのに。
何事もなかったかのように
貸切バスで移動しちゃってる( ̄ω ̄ゞん〜。。。
日本の対応、
おりんぴっくに対してだけ
滅茶苦茶緩すぎないかい?

「おみ先生」
おみ先生の提言って
結局何なん?
どういう扱いのされ方なわけですかね?
いくら提言しても
政府が「はいはい」って軽くスルーして、終わり?!
おりんぴっく終わった後で
「ちゃんと、おみ先生の言うこと聞いとけばよかった。。。」
ってなことになっても知らんぞ…。

「お酒解禁」
いろいろ制限はあるけども
お酒の提供がOKになりましたね。
まぁ、
飲みに行く人は
どんな制限あっても行くんじゃないかな?







2021-06-20-Sun 21:30:24 │EDIT



きのうの『ドッキリGP』のお衣装は、
白と水色のストライプ柄のノーカラーシャツ、
チャコールグレーのジャケット、
でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

あと2パターンありましたが、
いずれも今までの放送で既に出ているお衣装かと思われます( ̄▽ ̄ゞ

ちなみに、
イラストのパンツの色はあくまでも「想像」で描いてみましたので( ̄▽ ̄;
実際と違ってたらごめんなさい。。。

んにしても、
あの足ツボマット、
あんな最強のって、
どこで売ってるんだろ?
…地味に欲しかったりします。。。( ̄艸 ̄♪
  
  
さて、
明日からまた1週間が始まりますね。
広島では
かわい氏の実刑が決まり、
そりゃもう、
この話題でもちきりでした。
明日の『ひるおび』さんでも特集するのかしら?
げに、
実刑になったことで、
いままでお金もらってた人の立場が
ますます問われますよ。
いまだにちゃっかりと議員として活動してるのが
ほんま、どういう神経しとるんだか( ̄ω ̄ゞ

ほいでは、
明日からまた1週間、
「そろそろ、
あれもこれも、はっきりさせとくれ」
で、
お気張りましょうっ。







2021-06-19-Sat 21:54:10 │EDIT



きょうは『ドッキリGP』でしたね。
お衣装は明日描きます♪
ちなみに、
今回は3パターンあった?!
その中でも、
今回フル画面で映っためぐちゃんを描く予定です♪

それにしても、
いろんなワンちゃんが居るもんですねぇ。
めっちゃかっこいい系から
めっちゃかわいい系まで。
でも、
かっこいいから「必ず助けに来る」とは
限らないんですね?
いや、むしろ、
彼らは「ご主人さんたち、遊んではる( ̄▽ ̄ゞ」ってのが
よーーーーくわかってるのかも?
本当の危機の時には
ちゃんと助けてくれる、はず?!

みねぎしさんの卒業コンサート。
最後の最後に「落とし穴」って、
壮大ですな( ̄▽ ̄゛

んで、
鍵が開かないシリーズ。
仕掛けられた人たちの行動が「ほぼ一緒」っていう。
人間、
いざとなったら「試してみること」が同じ、ってことでしょうか?
んにしても、
次回はいよいよ
あの人の登場ですね(爆っ)
これはちょっと今までとは違う展開になりそうで、
めっちゃ楽しみだ。

で、
「好きなんです」ってドッキリ。
いやもう、これ、
はせがわさんが
だーりおに声をかけたりしなかったことが
むしろ紳士に思えてきた。
「あいせきすたーと」の人は
ちょっと…( ̄▽ ̄;
途中まではそれなりに紳士かなと、思ってたんだけどなぁ。
てか、
あんな風にすぐライン交換とかするもんなの?
ハニートラップとか全く考えんのかな?
というより、
よくあんなに簡単に自分のラインを教えるよなぁ…( ̄ω ̄ゞ初対面なのに。







2021-06-18-Fri 22:08:02 │EDIT



金曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白にグレーのストライプ柄のシャツ、
アイスミントブルーの《横からひらひらモード》のジャケット、
シルバー系グレーの胸元チーフ、
ブルー系グレーに白のかすり風模様のネクタイ、
濃淡紺チャコールグレーのチェック柄のベスト、
ブルー系グレーのパンツ、
お靴はビターチョコ、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
きれいきれいモードになった
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
髪が『きれいきれいモード』になっとります( ̄艸 ̄♪゛゛゛
ほいで、
きょうは、
グレー系アイテムを中心に、
アイスミントブルーを使って
《大人のクールな渋みコーデ》ですね♪

さて、
本日は『第2部のみです、広島県』の日。

「たてこもり」
今もまだ解決せず、
もうまんまる1日以上過ぎてしまいました。
人質の女性に危害がなければいいのですが。

「宣言解除」
広島は完璧に「宣言解除」で「まんぼう対象外」。
なので、
ゆざきさんが「広島は今後も独自で云々」と、言っとります。
ん?
ってこたぁ、
病院の「面会」とかはどうなるんだろ?
宣言解除になるんだから
面会制限はあるにしても
普通に考えたらOK出るはずなんだが。
でも、
ゆざきさんが「独自で」って言ったもんだから、
そっちが優先されたら…、
まだしばらく面会禁止が続く、のか?
なんかいろいろ気になる。。。
今、おかんが入院してる病院、
何かの処置で「患者または家族の署名」が必要になった場合、
まず電話連絡があって、
処置の承諾した後、
改めて書類が郵送で来るんですわ。
ほいで、
それにサインしてすぐ送り返さないといけんのです。
今までの病院だと電話のみでとりあえずOKで
後日まとめてサインを書きに病院へ行ってたんですけどね。
いろんな病院の方法がありますなぁ。
でも、
今の病院の書類、
めっちゃ読みやすい。
今までの病院の中で
一番読みやすいしわかりやすい。
「最低でもここだけはちゃんと把握しといてください」
って部分が大きな字で太字で書いてあるし、
図もしっかりわかりやすいものが描かれてました。
何でもごっちゃごっちゃこまこま説明すりゃあええってもんではない、
ってなわけですな。

げに、
酒類の提供がOKかNGかで
飲食店の今後がかなり変わるので、
店側としては「早く発表して」って思いますよね。
でも、
なんというか、
国も自治体も「ええ加減」って感じに見えてくるのは
わたしだけでしょうかね?
自分のとこのことなんだから
なんやかんや頼るより
自分とこでささっと決断して実行したほうがいいと思うんだけど。
だって、
地域によっていろんな規模とかも違うんだし。
自分の地域のことは
自分たちが一番知ってるのでは?
それとも、
意外と知らんのかな?
ほいで、
国は国で
「こういう感じでお願いします」
って言ってる割には
それ以降のことは意外とほったらかし感満載ですよね?
言うからには
もうちょい協力してくれてもいいんじゃないの?
どうもね、
「きょうもいいこと言った、俺たち」
っていうふうにしか見えんのよ。
言やぁええっちゅーもんじゃないけぇね。

「くま」
くま出没の話題、
ほんま多いなぁ。
げに、
普通に住宅街歩いてて、
突然後ろから襲われたら
逃げようがない…。
しゃれにならん。。。







2021-06-17-Thu 22:19:35 │EDIT



木曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
グレー系ベージュに白の大きめ方眼模様のジャケット、
白に紅色縁取りの胸元チーフ、
ボルドー色のネクタイ、
黒のベスト(ボタンの光具合がきれいなタイプ)、
黒のパンツ、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは黒を中心に、
明るいジャケットとボルドー+紅色を使っての
「華やか仕上げ」ですね♪

「顕著な云々」
さすが、お役所。
難しい日本語使うなぁ( ̄ω ̄ゞ
本文に「線状降水帯」って書いてあるんなら
タイトルも「線状降水帯に関する」でええと思うんじゃけど…。

げに、
お役所って、
妙なところで難しい日本語使ってくるというか
回りくどい言い方するから、
確定申告の説明とか読むの嫌になります(爆っ)

「しらいさん」
そっか、
教える側になるんですね。
いい先生になると思います。
ほいで、
今度は教え子と一緒に『ひるおび』出演する日が来るといいですね♪

「じすまーく」
マスクにもJISマークの時代。
というより、
今まで規格外だったのがむしろ驚きだけど( ̄▽ ̄;
げに、
めぐちゃんが
「マスク120枚ぐらい買いだめしてるんで」
って言ってたけど、
さすがですなぁ。
わたくし、
手元には10枚程度しかないです( ̄▽ ̄;あはは。。。
ドラッグストアがめっちゃ近いから
毎週ちょこちょこ買いに行く派なんですわ( ̄▽ ̄ゞ
確かに、
マスク不足の去年は
もう少し多めに持ってましたが…。。。

「宣言解除」
広島も結局解除対象になってもうたかぁ…。
まぁ、
実際現時点では下がってきてるから
そうなるよね( ̄ω ̄ゞ
げに、
東京などは「いんど株」が流行り始めてますけど
そんな中解除して
本当に大丈夫なん?
おりんぴっく始まる頃
どえらいことになってたりせんのかな?

「イベントの人数制限」
これね。
「おいんぴっくとは関係なく」
って言ってたけど、
いやいやいやいや、
どーーーーかな?
しれっと「これだけの人数は入れて、開催しますよ」ってな感じに
聞こえるんだけどな( ̄▽ ̄;

「ワクチンパスポート」
ふかわさんが質問してたけど、
パスポートのやりようによっては、
わたしみたいに「接種しない」「接種ができない」って人は
どんどん肩身が狭くなる…。
めぐちゃんや
かたやまさんが言ってたように
「人権問題にならないように」
って配慮は切に願いたいですね。
  
  
きのうの『ワールド〜』のお衣装は、
チャコール系紺のシャツ、
濃淡紺方眼模様のスリーピース(ジャケットは《横からひらひらモード》)、
濃淡グリーンの胸元チーフ、
ハニーオレンジにイエロー系ベージュとチャコールグレーの細かい模様のネクタイ、
お靴はチョコ色、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
スリーピースは紺色で渋くきめて、
ネクタイとチーフで
かわいらしく仕上げ、ですね♪

今回もクイズコーナーありましたね。
げに、
食用の着色料でアレルギー反応出るとは、
知らんかった。
わたしも
めぐちゃん同様「バラの花が原因かな?」って思いながら観てたから、
まさかのまさかでした。

ほいで、
へびさん騒動の再現。
しらわさんがこの番組にも登場するとは( ̄艸 ̄゛゛゛
しかも、
えんらいかわいい「へびさん」持ってるし(爆っ)
ああいうふわふわなへびさんなら
いくらでもほしいですけど、
本物は要らんです;







2021-06-16-Wed 21:31:38 │EDIT



水曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
ベビーイエローのシャツ、
藍色系紺色の《横からひらひらモード》のジャケット、
白の胸元チーフ、
ラベンダー色のネクタイ、
グレーのベスト、
明るめグレーのパンツ、
お靴はこげ茶、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは藍色系紺色ジャケットとラベンダー色のネクタイで
「渋め仕上げ」のコーデですね♪

「大雨」
そういえば、
広島も今朝というか深夜から早朝にかけて
めっちゃ雨が降りました。
さすがに音が凄くて起きてしまいました。
げに、
また今年も「大雨」に気をつけなくちゃいけない季節になってきたとは…。
大災害が起きないことを祈ります。

「お父さん」
いやぁ、
お父さんの本音、
おもしろいですね。
「ゴミ捨てを率先して行って、
外の空気をゆっくり吸う」
って、( ̄艸 ̄゛
在宅ワークも大変だ。。。
げに、
「子供の成長が見れる」って項目で、
やしろさんが
「子供が成人して、
いままでジュースだったのが
ビールになってた云々」
って、エピソード(爆っ)
確かにそりゃびっくりしますわな。
ほいで、
あさひさんが
「奥さんとけんかすることないんですか?」
って質問したら、
お父さん’s、だぁれも答えないwww゛゛゛
だって、奥さん観てたら変なこと言えないもんねぇ( ̄▽ ̄ゞ
んで、
高校生へのアンケート。
2000年の結果を見て、
「何となく嫌いって、
すごく傷つきますね。。。」
と、めぐみぃとぉちゃん。
嫌いなら嫌いな理由がほしいところなんでしょうね。
かと思えば、
今年のアンケートには
「ほしいものを買ってくれる」
が4位に入っていて、
そこも気になる、めぐみぃとぉちゃん( ̄▽ ̄ゞ
ほいで、
「お父さんとお母さんどちらが厳しいか」のアンケートでは
圧倒的に「お母さん」という結果に、
「これはなんとなくわかるなぁ」
と、めぐちゃん。
ってこたぁ、
めぐみぃ家も「めぐみぃ奥さん」のほうが厳しい、ってことですな?( ̄▽ ̄ゞ

「観客」
1万人?!?!
それ、大丈夫なんかいな?
てか、
きたむら先生の
「テレビで放映するのもやめて
ニュースの時だけにしたらいい」
って( ̄艸 ̄゛゛゛
究極すぎるけど、
でも、
これぐらいやらないと「感染が広がる率が高い」ってことですよね?
会場そのもので、というよりも、
そこへ行くまで、
あるいは、そこから家に戻るまでの行動が一番難題なんですよね?
もし、
日本のだれかが金メダルになったら
それこそ渋谷のスクランブルとかはどえらいことになりそう…。

「あべさん」
なんか最近また顔を出してますが…、
病気を理由に2度も総理の座をおりてるんだから
もうちったぁ…、おとなしくしとりゃええのに。
単なるお調子もんにしか見えん( ̄ω ̄ゞ

「京都」
ええっ?
財政難?!
って思ったけど、
そっか、
神社仏閣が多い地域ってのと
大きい建物がないってのは
税金が入りにくいんですね。
固定資産税って
確かに大きいもんなぁ。
んで、
京都の地下鉄ね。
あれは何でああいう路線なのか知らんけども、
便利なようで意外と不便なんですよねぇ。
結局「バス」を利用したほうが
目的地に楽に着けるんですよね。
げに、
京都かぁ。。。
もう随分行ってないなぁ。。。
  
  
さてさて、
きょうは『ワールド極限ミステリー』ですね。
感想とお衣装は明日描きます♪







2021-06-16-Wed 13:19:50 │EDIT
1994年、テレビ朝日で放送されていた、三田村邦彦主演時代劇『殿さま風来坊隠れ旅』のオープニング主題歌。
ピアノ演奏用ソロ譜。

作詞:有川 正沙子 
作曲:入江 純 
アーティスト:松下未和子

楽譜はこちら

https://mucome.net/work?id=79443

参考演奏です









2021-06-15-Tue 22:50:12 │EDIT



火曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
かすり風濃紺(ほぼ黒)に白の大きめ方眼模様のジャケット、
白に濃紺縁取りの胸元チーフ、
濃淡ローズに白のストライプ柄のネクタイ、
チャコール系黒のベスト、
黒のパンツ、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうはほぼモノトーン系のアイテムに
ローズ系ネクタイで華やか仕上げ、ですね♪

「あせいさん」
昭和の作曲家がまた亡くなられましたね。
小林亜星さんといえば、
本当にいろんな楽曲を作ってらして、
しかも「とっても耳に残りやすい、軽やかな音楽」が多いです。
JASRACが監修している「J-WID」という『楽曲の音楽著作権に関する情報』を閲覧できるサイトがあるのですが、
小林亜星さんの楽曲を改めて見直してみたら
まぁ、
「えっ、これも?
あっ、これもだ」
ってのが、ほとんど。
ちなみに、
わたしは時代劇「三匹が斬る」のオープニング曲がめっちゃ好きです。
とにかくかっちょいい楽曲なんですよ。
「これ、
ほんまにチェルシーの曲作った人と同じ?」
って思うくらい。
でも、
よくよく楽譜を分析すると
「あっ、
やっぱし同じ人なんだ」って気付くんですけどね。
げに、
あちらでも素敵な楽曲を作ってください。

「リヤカー販売」
めぐちゃんが
「引くんじゃなくて
押すんだね云々」
って( ̄艸 ̄♪
てか、
引くより押すほうが絶対楽ちんな気がする( ̄▽ ̄ゞ
と、
それはさておき、
リヤカーで勝負できるのは
都会ならではかも。
あまりの田舎だと全然家はないし人通りもないし。。。
なので、
うちの地域には全く向かないサービスですが、
都会にはチャンスですよね。
そういえば、
昔、
広島市内の焼き芋屋さんもリヤカーじゃったわ( ̄▽ ̄ゞ懐かしい。

「巨大観音像」
これ、
確か日テレ系のワイドショーが好きなネタだったよなぁ。
毎日のように特集してたもん。
随分昔から言われてたけど、
ようやくですか、
そーですか。
長かったなぁ。
げに、
崩すのも大変ですね。
爆破できないんだもん。
しかも、老朽化してるから、
崩すほうも命懸け。。。
無事に解体されることを祈ります。

「ふしんにんあん」
はいはい、
どうせパフォーマンスでしょ?
って思ってたら、
たざきさんの解説を聞いてると…、
やっぱりそのようです、な( ̄▽ ̄;
何がやりたいんだか、議員さんたちは。。。

てか、
もう今「おりんぴっく」のことしか頭にない感じじゃろ…。
大丈夫なんかいな?
開催中に「いんど株」めっちゃ広がったりしたら
どうなるんじゃろ?
観客入れるとか言うてるけど…。
もうね、
よくわからんわ。
お偉い人たち「楽観視」しすぎなんじゃないのかなぁ?


お偉い、いうたら、
ちょっと話変わるんですけどね、
きょうね、
スーパーに買い物に行って、
支払い済ませて、
荷物を詰めてたんですよ。
ほいたらね、
見ず知らずのおじさんが
「いつまでももたもた置いとくなやっ」
って、
いきなり怒鳴りながら
わたしの横に置いてたショッピングカートを『ばーーーんっ』と退けて
自分の荷物を置いたんですよ。
でも、
わたしまだ荷物入れてる途中なんですけど?
てか、
他のところ、
空いてるじゃんっっっ。
何でわざわざわたしの横に来るわけ?
って、一瞬ムカつきましたが、
こういう人って、
きっと職場でも家でも
常に威張り散らしてるんでしょうね。
てか、
そういうことでしか自分の存在をアピール出来ないんですよね?
こういうタイプに言い返すと
あっちの思う壺。
なので、
言い返さずに、
「あーあー、…( ̄ω ̄゛」
と、聞こえるように言いながらカートをこっちに戻して、
残りの荷物を詰めて、
その『ばーーーんっ』てやられたショッピングカートと共に立ち去りましたです。
んで、
ちらっと、再度そのおじさんのほうを確認してみたら、
わたしがあまりにも無言で無視したことが逆に怖かったのか、
つまんなかったのかは知りませんが、
たいした量を買ってたわけでもないのに、
まぁだ荷物詰めてて、
ようやく出口へ歩き始めた、という。
しかも、おじさんの目の前には、
出口へと向かう他のお客も居たのに
さっきの勢いはどうしたのか
なーんにも言わないで「順番待ち」のように歩いてるし。
てっきり
「どけやっ」
って言いながら出口へ歩くのかと思ってたよ( ̄ω ̄ゞなんやねんな。
もーーーっ、
貧乏くじひいたの、
わたしだけかいっ(爆っ)

てか、
普段見ないお客だったなぁ。
もう二度と会わずに済みますように。
わたしが買い物する時間帯に出没しませんようにっ( ̄ω ̄)切に願うっ。







Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Page/80