♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
2024/12/8
「すいみん不⾜(テレビアニメ『キテレツ⼤百科』オー プニング曲)【ピアノソロ譜】」CHICKS
2024/11/21
「HAPPY BIRTHDAY (テレビアニメ『キテレツ⼤百科』エンディング曲 )【ピアノソロ譜】」YUKA
2024/10/27
「IMA IMA IMA【ピアノソロ譜】」Perfume
2024/10/9
「The Light【ピアノソロ譜】」Perfume
2024/9/5
「絹の靴下【ピアノソロ譜】」夏木マリ
2024/7/16
「ボルテスVの歌(1977年テレビアニメ『超電磁マシーン ボルテスV』主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2024/5/2
「虹の彼方に(1990年テレビアニメ『魔神英雄伝ワタル2』エンディングテーマ)【ピアノソロ譜】」高橋由美子
2024/3/29
「月灯りふんわり落ちてくる夜 (1997年テレビ朝日系アニメ『クレヨンしんちゃん』エンディングテーマ )【ピアノソロ譜】」小川七生
2024/2/25
「今をフリージング(「ハートカクテルVol.2」より )【ピアノソロ譜】」松岡直也
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード

終わるというのは、始まるということでもある

2013-08-21-Wed 21:55:41 │EDIT
さて、
きょうの「ピカルん」ほど
感情の起伏が激しかった放送回はないだろうな…
ってな内容じゃった。

「はんけつなおき」では
よしむぅちゃんの美尻が拝めて
「きゃ~きゃ~♪」喜ぶ
単純細胞のどるちぇさん(爆っ)

競馬対決では
よしむら騎手の見事な勝利に
テレビの前で「ばんざーーーーいっ“\( ̄▽ ̄)/”」って喜ぶ、どるちぇさん♪

はまたに氏とやいのやいのやりあってるのを見て
「やっぱ…、被っとる?!?!」
っと、
ちょっち疑問を抱きつつも観てしまったけども(爆っ)


そして、
「最終回」の文字。

ツイッターでは
早速大騒ぎだった…。
「かなしい」「さみしい」といったつぶやきがたくさん流れてきた。

でもね、
わたしの場合、
ちょっと違ってた。

なんだろう?
もっと悲しい気持ちとか泣いたりするんかな…って思ってたけど
そういう感情がひとつもない、
自分自身。
むしろ
「卒業、おめでとう」
って気持ちで「最終回」の文字を見てた。
そんな自分に一番驚いてます。

ピカルん観ていて泣いたのは
やっぱり「びばりさんが自殺?!」って時だったなぁ…。
あの時ほど「終わってほしくないっっっ」って思ったことはないもん。

けど、
今回はどっちかっていうと、
「これで新たなスタートに立つことになるな、のぶこぶさん」
って、いい意味で思った。

確かに、
今の「のぶこぶさん」を世に広めたのは
この「ピカルん」だけど、
だからといって
ピカルんが終わる=のぶこぶも終わる、ではない。

むしろ、
この番組で得た時間を全てを、
これからの「のぶこぶさん」に活かしていってほしいと、
とても明るい気持ちで受け止めてる自分が居ます。


「ピカルん」という
ひとつの看板を下ろすことで、
今後、
のぶこぶさんがどのように活躍していくのか、
これからもしっかりみていきます。

よしむぅちゃん、
とくい氏、
これからも魅せてくださいな♪

勝負はこれから、です。







Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Entry/5138