♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2024/11/21
「HAPPY BIRTHDAY (テレビアニメ『キテレツ⼤百科』エンディング曲 )【ピアノソロ譜】」YUKA
2024/10/27
「IMA IMA IMA【ピアノソロ譜】」Perfume
2024/10/9
「The Light【ピアノソロ譜】」Perfume
2024/9/5
「絹の靴下【ピアノソロ譜】」夏木マリ
2024/7/16
「ボルテスVの歌(1977年テレビアニメ『超電磁マシーン ボルテスV』主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2024/5/2
「虹の彼方に(1990年テレビアニメ『魔神英雄伝ワタル2』エンディングテーマ)【ピアノソロ譜】」高橋由美子
2024/3/29
「月灯りふんわり落ちてくる夜 (1997年テレビ朝日系アニメ『クレヨンしんちゃん』エンディングテーマ )【ピアノソロ譜】」小川七生
2024/2/25
「今をフリージング(「ハートカクテルVol.2」より )【ピアノソロ譜】」松岡直也
2023/12/20
「プラトニックつらぬいて (1989年テレビアニメ『らんま1/2』エンディング曲) 【ピアノソロ譜】」坂上香織
2023/11/10
「すみっコディスコ (2023年アニメ映画「すみっコぐらし-ツギハギ工場のふしぎなコ-」主題歌 )【ピアノソロ譜】」Perfume
2023/10/31
「ラムのバラード (1983年アニメ映画『うる星やつら オンリー・ユー』挿入歌 )【ピアノソロ譜】」平野文
2023/10/20
「哎呀(AI YA)【ピアノソロ譜】」王蓉
2023/9/22
「真夏のトレモロ【ピアノソロ譜】」Wink
2023/8/24
「緑の陽だまり(1973年テレビアニメ『山ねずみロッキーチャック』主題歌)【ピアノソロ譜】」ミッチーとチャタラー(堀江美都子)
2023/6/24
「ロッキーとポリー(1973年テレビアニメ『山ねずみロッキーチャック』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」ミッチーとチャタラー(堀江美都子)
2023/4/27
「思い出がいっぱい(1990年テレビアニメ「らんま1/2熱闘編」オープニング曲)【ピアノソロ譜】」CoCo
2023/3/13
「ポケベルが鳴らなくて【ピアノソロ譜】」国武万里
2023/1/25
「CROSS FIGHT (1987年アニメ『破邪大星ダンガイオー』主題歌 )【ピアノソロ譜】」水木 一郎 / 堀江 美都子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
4 7 8 9
11 12 14 15
17 18 19 22 23
24 25 26 27 28 29 30
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード

2018/10/11、木曜日の『ひるおび第1部』観覧に行ってきました♪~その4~

2018-10-13-Sat 18:05:08 │EDIT
さて、
いよいよ本日の最後のコーナーへ向けての準備。
これは企業様との兼ね合いもあるから【ボツ】には出来ないコーナー。
おっ、
試食がコメンテーターさんのテーブルに( ̄艸 ̄♪
ほいたら師匠が
「こういうものは、食べる直前に自分でかけたい」と。
それ、わかるわぁ( ̄▽ ̄ゞ

一方、新聞パネル付近では
現物ワゴンのスタンバイ。
で、
ここでまぁたもめてる(爆っ)
今度は「ワゴンを前に出しとけ」「映るからまだ出せない」と。
おまけに、
アイスクリームの上にふりかけていいのかどうかでも
ちともめてる?!( ̄▽ ̄;
結局「かけていい」って言われて
女性スタッフさんがかけてました。

てか、
きょうの後半はもめるねぇ~。。。( ̄▽ ̄;こういうのも珍しい?!

そんな中、
めぐちゃんは
「柿ピー、そのままで食べたいなぁ~( ̄▽ ̄;」
って(爆っ)

なんて言ってるうちにCMあけました。

こもりやさんが新聞記事を紹介して、
いよいよ実演♪
これ、
テレビだとアングル違うからあんまし映らんけど、
めぐちゃんがめっちゃ“きゃっきゃ”楽しそうに
こもりやさんの実演を見てたんですよ。
「実演だ~♪」って(爆っ)
その時の笑顔がめっちゃかわいかったよぉ( ̄艸 ̄♪さっきの真顔がうそみたいです。
更に、顔をごはんに近づけて、
くんくん嗅いでみたり、
茶碗持ち上げて
再度くんくん嗅いで…、
こっち向いて「えぇ…?!( ̄▽ ̄;これほんとにおいしいのかなぁ?」みたいな
少々困った感じの笑顔見せてくれました(笑っ)
この笑顔が真正面からテレビに映ってないのが
ほんま残念っっっっ。
めっちゃかわいかったんだからぁ“o( ̄◇ ̄)o”

てか、
『めぐちゃん、
“かぷっ”って、食べてみて』
って思ったけど、
まぁ食べないよね( ̄▽ ̄;

『誰かぁーーーっ、
ひがしのさんをここへ呼べぇーーーいっ( ̄◇ ̄)/
めぐさまに何が何でもご試食していただくのぢゃーーーーーーーっ(爆っ)』

って、言いたい気分だったわたしです( ̄▽ ̄ゞ

ほいで、
やしろさんの
「もんじゃ焼にかけたい」
というコメントでしめくくられ、
本日の第1部が終了。

めぐちゃん、
「柿ピーのまんまで食べたい」
って、
まぁだ言ってる( ̄艸 ̄♪゛゛゛ぷぷっ゛゛゛

最後は無事
和やかな空気で終わり、
めぐちゃんの
「また遊びに来てください」
というご挨拶で観覧終了。

帰ってくめぐちゃんを遠目にお見送り~。


さっ、
わたしたちもロビーへと戻りましょう。


*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:.。..。.:*・


ロビーへと戻る時、
オスカルさま先頭で戻るのですが、
オスカルさま、
足めっちゃ速い(爆っ)
思わず
「オスカルさま、お待ちくださいませぇ~」
な気分( ̄▽ ̄;
と、
ここでようやく《後ろが来てない》ことに気付いたのかどうなのか
廊下で一旦停止。
再度全員並んだところで、
「本日はTBSの冊子を配布しております」
と。
なので、冊子を受け取ってからロビーへ。
おおっ、
この冊子、
《下町ロケット》の特集あるじゃないかぁ~♪
保存保存っ♪゛゛゛

で、
おみやげ引換券を渡して
ひるおびトートをいただき、
TBSをあとにしました。

また来るからね~( ̄▽ ̄)/”めぐちゃん、またね~゛゛゛


*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:.。..。.:*・


と、
以上が今回の観覧レポというか感想でございます。

今思い出しても
あの鎌田さんのコーナー配分のトラブルは
絶対《ケーブルの祟り》だよ( ̄▽ ̄;だって、あの後から急に揉め事増えたもんっ。
スタッフさん、
絶対商売道具に八つ当たりしちゃあかんよ。
ちゃんと謝っときな、けっつまずいて八つ当たりしたケーブルに。

げに、
あのトラブルをわずか2~3分の間に解決して
何事もなかったかのように番組を進める『ひるおび』さんチーム。
いや、
あの後めっちゃ反省会とかしたんかもしれんけど。。。
『ひるおび』が長く続いてるのも
視聴率いいのも
観覧へ行くことで毎回ヒントとこたえを見つけることができます。
特に今回は
今までわたし自身が緊張していて《見てるようで見えてなかった》だけかもしれませんが、
めぐちゃんの《指揮官的能力》が
本当に素晴らしいです。
見習うべきこと多し。
《文句言うのは簡単》なんですよ、何でもね。
《黙って見守る》ことほど難しいものはないです。
そして、切り替えの早さ。
見事としか言いようがない。

自分でもわかっていても、なかなかね…。
これはほんと、見習わなくちゃ。。。


以上、終わりです( ̄▽ ̄)♪







Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Entry/7671