♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード

本日のイラスト:めぐちゃん編「言葉の意味を調べましょう」

2019-11-15-Fri 21:59:24 │EDIT



金曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白に青(やや緑?)のストライプ柄のシャツ、
ミルクたっぷりロイヤルミルクティーの《横からひらひらモード》のジャケット、
シルバー系白に濃紺縁取りの胸元チーフ、
織り柄紺に白のランダム水玉のネクタイ、
濃淡紺チャコールグレーのチェック柄のベスト、
紺のパンツ、
お靴はココアパウダー、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

きょう着てたシャツ、
映り具合によっては青に見えたり緑に見えたりで
どっちが正解なんだろ?( ̄▽ ̄;
いろいろ迷ったけど
イラストでは青にしました(緑じゃったらごめんなさいです。。。)

さて、
本日は《毎度おなじみ、金曜日は第2部のみですよ》の広島県。
多分、
大嘗祭の話題とかは午前中だったんだろうなぁ。
観たかったんだけどなぁ…。
あっ、
そうそう、
広島からのお供え品、
あれからネットで調べたら
やっぱしレモン入ってた( ̄▽ ̄ゞ
てか、
ツイッターでどなたかが指摘してたけど
『牡蠣が入ってないって意外』って。
やっぱ《なまものすぎる》から
お供えには向かない…ってことで却下になったんだろうな…。
あと、
さやえんどう…って?!
えっ?!
広島の特産じゃったん?!?!?!?!(は・つ・み・みっ)
ほいで、
めぐちゃんの出身地《鹿児島》のお供えも見たけど、
さつまいもとかは納得できるのだが…、
ピーマン?!
ピーマンって《宮崎》じゃないの?!
いやはや、勉強になりまする。

さておき、
きょうはまたまた千葉県知事の話題。
『私は至らない男です』って?
ほいじゃったら、
さっさと県知事お辞めになれば?
至らない男に県のことを任せられませんもん( ̄ω ̄ゞ
もりたけんさく氏、
つまんないこと言う男になったもんですねぇ…。
もう、《知事のポジション死守》することに必死すぎて、
呆れてしまう。
んで、
自宅云々の言い訳。
…ややこしいっちゅーねんwww゛゛゛
めぐちゃんも思わず
「わかります?」
とか言いながら
お客さんに確認してたし( ̄艸 ̄゛゛゛
てか、
今住んでるところが自宅なんだから
言い訳にもならんわ。
それにしても、
『ひるおび』さん、
凄いね( ̄艸 ̄♪『スルー』と『つぶさ』を辞書で調べとる(爆っ)
言葉の意味が真逆すぎておもろいwww゛゛゛

共通テストの話題。
てか、
今更だけど、
そもそも何故に入試システムを変えようと思ったの?
今のやり方じゃダメなん?
なんか、
いろいろ問題浮き彫りになってるのを見ていたら、
「これって、
ベネッセとかに儲けさせたくて
こういうシステムを取ろうとしてるんかな?」
って、
思えてきた。
だって、
採点はベネッセ関連が請け負うんでしょ?
んーーーー。。。
もう、何がよくて悪いのか
わからんなぁ…( ̄ω ̄ゞ
あとね、
試験内容が外部に漏れるだの漏れないだのブツブツ文句言うくらいなら、
各大学の講師陣から《センター試験担当》を決めて
その人たちが責任持って実施すれば済むことなんじゃないの?
なーんて言えば絶対
「忙しいのに、できるわけなかろ?!」
とか言いそうだよね。
で、
講師陣は手を貸してくれないから
各大学の学生さんから選抜隊が集結して担当…、ってオチになる。
どの道、学生さんの手を借りるようになるのが見えてるけどなぁ( ̄▽ ̄;

ほいで、
韓国の入試の話題。
毎年この国はすごいですな( ̄▽ ̄;
でも、
日本ではここまでになってほしくないな…。
『学歴が全て』って社会って
長い目で見なくても寂しすぎるもん。
一般に《いい学歴》とされてる学歴を持ってない人でも
立派な人は居るでしょ?
わたしはそっちのほうが世の中をむしろ動かせると思うけどな。。。
学歴だけじゃ世の中は動かせないと思うよ?







Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Entry/8089