木曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白に黒の極細方眼模様のシャツ、
かすり風濃紺の上下、
白に濃紺(ほぼ黒)縁取りの胸元チーフ、
ブルー系グレーのベスト、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪
めぐちゃん、
きょうは「上下お揃いコーデ」ですね♪
「恐竜ライブ」
めぐちゃんにもクイズ出してる( ̄艸 ̄♪゛゛゛
「どうやって恐竜を動かしてるか?」
に対して、
めぐちゃんが何故か「にゃんこのような手の動き」をしながら
一生懸命答えてました( ̄艸 ̄゛゛゛
てか、
結局、
めぐちゃんの答えは…、正解でええんよね?
「運転」
車に「運転用」のお靴を入れてるのは
よいことですが、
たまぁに、
脱いだお靴が駐車場にぽつん。。。と
置き去られたまま、ってのを見かけることがあります( ̄▽ ̄;
お靴履き替えるときは
脱いだお靴忘れないでね。
「動画」
動物の動画はめっちゃ癒されますねぇ。
対して、
ジェットコースターの点検の様子!!
撮影とはいえ、
広報の方が自ら撮りに行くなんて、
わたしだったら
仕事といえど無理です。。。
げに、
こういう「点検をする人」が居るから
安全に楽しめるんですね。
「ディズニーストア」
広島はまだあるんだっけ?( ̄▽ ̄ゞ
渋谷のは
東京へ行った時に入ったことありますねぇ。
いろんなものがありすぎて
迷いに迷って
結局何も買わずに帰った記憶あり。。。
さておき、
エビフライのツムツム、
かわええ♪
「お盆」
ここらの地域では精霊馬などの風習はないですが、
お墓に「竹に紙を貼った灯籠」をたてる風習があります。
7月中旬ぐらいから
スーパーやホームセンター、
コンビニなどで販売されてます。
初盆の家は「白」
それ以外は「カラフルな色で作られたもの」をたてます。
昔は実際に灯籠の中にろうそくを入れて
夜になったら点けに行ってたのですが、
火事があったりなんだりで
今はろうそくは入れなくなりました。
それにしても、
お盆の意味を知らない人が居るのには
ちょっと驚きです。。。
里帰りしてもお墓参りに行かないのかなぁ?
「おおたにさん」
いつの間にか凄いことを達成してたんですね( ̄▽ ̄;
もう、
最近、
いろんなニュース多いから。
と、
いうより、
ほんま、
おおたにさんの凄さに慣れすぎてしまって
世間が驚かなくなりすぎ?!?!
みんな、
もっと驚きましょう。
「出張授業」
『白黒よりもカラーのほうが現実味が出る云々』っておっしゃってましたが、
わたしの場合、
恐怖感が増すのは白黒写真だったりします。
カラーだと
それ以上の想像はないですが、
白黒だと「必要以上の想像」をしてしまうんですよ。
極端に言うと
全部が赤色の世界とか、
想像しすぎて怖くなるんです。
でも、
現代においては
やはり「カラー」のほうが『現実味』が伝わりやすいのかもなぁ。
げに、
うちの母の父、
つまりおじぃちゃんは「二次被爆」の被爆者でした。
おじぃちゃんの姉が広島市内で直爆し、
その姉を探すために翌日・翌々日と
仲間数人と一緒に探し歩いたそうです。
じつは、
うちの地域は
当日広島市内へ出向いてた人が多く(当番制とやらがあったらしいです)、
犠牲者がとても多いんです。
ただ、
うちのおじぃちゃんは
亡くなるまで「体験談」を語ってくれなかったなぁ。
小学校や中学校の夏休みの宿題で
「戦争体験を聞いてくる」
ってのがあったんですけど、
毎回はぐらかされてました。
うちの母自体も「直接本人から聞いたことはない」と言って、
「一緒に探しに行った近所の人から
その当時の話を聞いた」
って、言ってましたねぇ。
もち、
直爆したお姉さん(わたしは、おばちゃんっていっつも呼んでました)も
このことは語りたくなかったのか
むしろ伏せてました。
被爆者であることは
本人からではなく
他の親族から聞いて初めて知ったくらいですから。
今考えてみれば、
わたしの周りには
たくさんの戦争経験者が居ましたが、
まだまだ「語りたくない」って人のほうが多く、
ましてや
「被爆したなんてことは、隠したい」
って時代でしたから。
こっちも
「聞いちゃいけないことなんだろうな」
って雰囲気を感じてたくらいです。
それが
いつの頃からか
今のように
いろんな人が語る時代になり、
「継承しなくてはいけない」
という時代になったんだな、って感じています。
特に今は、その時ですね。