『人情刑事』第二夜観ました〜( ̄▽ ̄♪
先週とはちょっと雰囲気違うなぁ〜…って
思いながら観てたら
『監督さんが違う』という設定なのかっ!!
もう、
何から何まで芸が細かいぞっ( ̄▽ ̄;
タバコをふかしながら現場へ到着する、呉さん。
そして階段の先を見つめる。
…っていう演出。
もうこれだけで加賀美勲演じる呉村安太郎の渋さが増しますよ♪
テレビの向こうのマダム達が発狂しちゃうよね( ̄艸 ̄♪
んにしても、
親子の会話のシーン。
すみれちゃんのセリフの言い方ね。
あの当時の若手女優さんって
みんなああいうトーンでセリフ言ってたよなぁ〜って。
特に語尾が特徴あるのよね。
「いいでしょ?」
とか
「みんなやってるわよ?」
の『よ』の言い方ね。
今の時代のドラマでは皆無と言っていいほど
もう絶対使わないトーンだけども。
あと、
「無駄に小首傾げがち」
ってのもあるある( ̄▽ ̄ゞ
ほいで、
呉村パパがすみれちゃんからペンを受け取る時の受け取り方ね。
普通にスッと横から貰えばいいものを
わざわざ頭の上から貰うっていう演出ね。
あれをすることで
「普段は渋いけど
娘の前では茶目っ気な呉さん」
って感じが伝わるのよねぇ〜。
刑事の時とのギャップ差に
テレビの向こうのマダム達がキュンキュンしちゃうのです( ̄艸 ̄♪
げに、
親子の会話が「事件を解決へと導く」っていうね。
まさに、
「でかした、すみれ」
だわ。
いやぁ、
それにしても
たった2作品しか復活しないのかぁ。
もったいない( ̄ω ̄ゞ
もうさ、
月1とかでもいいから
定期的に復活してくれないかなぁ?
犯人役に芸人さんが多かった「第3クール」とか
犯人が登場しなかった「第4クール・第16話」とか観たいなぁ〜。