♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
2024/12/8
「すいみん不⾜(テレビアニメ『キテレツ⼤百科』オー プニング曲)【ピアノソロ譜】」CHICKS
2024/11/21
「HAPPY BIRTHDAY (テレビアニメ『キテレツ⼤百科』エンディング曲 )【ピアノソロ譜】」YUKA
2024/10/27
「IMA IMA IMA【ピアノソロ譜】」Perfume
2024/10/9
「The Light【ピアノソロ譜】」Perfume
2024/9/5
「絹の靴下【ピアノソロ譜】」夏木マリ
2024/7/16
「ボルテスVの歌(1977年テレビアニメ『超電磁マシーン ボルテスV』主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2024/5/2
「虹の彼方に(1990年テレビアニメ『魔神英雄伝ワタル2』エンディングテーマ)【ピアノソロ譜】」高橋由美子
2024/3/29
「月灯りふんわり落ちてくる夜 (1997年テレビ朝日系アニメ『クレヨンしんちゃん』エンディングテーマ )【ピアノソロ譜】」小川七生
2024/2/25
「今をフリージング(「ハートカクテルVol.2」より )【ピアノソロ譜】」松岡直也
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2011-02-19-Sat 23:26:05 │EDIT
きょう、
昼の番組で
今流行りの「断捨離」なるものを特集していた。

まぁ、
早い話『要らんもん・必要ないもんは、さっさと捨てて、お部屋をスッキリさせれば運気も上がる』ってやつです。

いうても、
なんでもかんでも捨てる…っちゅうのもね( ̄▽ ̄;

で、
番組見た後、
改めて自分の部屋を見回してみる(爆っ)

そういえば、
ここ数年、全然手を付けてないスペースが( ̄▽ ̄;

案の定、
「今はもう、絶対要らんでしょ(爆っ)」
ってな、書類とか道具とか出てきた(爆っ)
なるほど、
こういうもんを処分すればいいんですよ。
っちゅーことで、
本日の午後は
ひたすら「要らん書類」をシュレッターにかけて
処分処分しょぶん…( ̄▽ ̄;なかなか無くならんっ゛゛゛
結局、
きょう半日では完了しませんでした。
多分、1週間はかかる…???(ええっ?!?!)
ほんっと、
それぐらい、ここ数年貯め込んでました。
反省…;

こういう不要なものを貯め込むより、
他に貯め込むべきものがあるなぁ( ̄▽ ̄ゞ…って気付いた。

断捨離、
いいかもしんない♪
2011-02-17-Thu 20:51:19 │EDIT
ますます「まぎらわしい」です。

きょうのこと、
件名に「みずほ銀行」なんて書いてあるから
「あれ?
わたし、いつ、みずほ銀行に口座作ったっけ?」
って。
おおーーーーっと、危ねぇ危ねぇ( ̄◇ ̄;!!!
もうちょっとで“ぽちっ”ってしそうになった。

でも、
よーーーーく見たら
送信アドレスがでたらめこの上ない。
「みずほ銀行」なのに「hotmail.com」なんて有り得ないっ( ̄▽ ̄;

最近、
ほんまに「企業名」を名乗ったり
「企業名っぽい」を名乗ったりな
へんてこりんな迷惑メールが多いです。

みなさんも
うかつに「ぽちっ」しないように、
しっかり件名とアドレスなどを確認してから
開きましょう“d( ̄^ ̄;
2011-02-16-Wed 19:34:55 │EDIT
今年も無事終了。
今年は去年ほど並ばずに済みました。
初日のわりには人が少なかった…
というか、
作成コーナーのほうが賑わってたので
「提出コーナー」が混雑してなかっただけかも?!?!

は、
さておき、
提出した後、
その足でアルパークまで行ってきました。
んで、
お昼ごはん食べて、
本屋へ行って立ち読みしてたら
「子供用カート」に乗った1歳半ぐらい(いや、2歳かな?)の男の子が
何やら言いながら泣いてるのが聴こえてきまして…。
で、
お母さんは
「どうするの?
降りるの?」
って聞くと
『降りる』とばかりに頷くんです。
なので、お母さんがカートから降ろすと
「のるーーーーっ!!!
あんあんあんのるーーーーっ!!!」
って泣き叫ぶ始末。
『乗る』と言うので
「じゃあ、乗りなさいや」
って、まぁた乗せようとすると…
「あんあんあんのるぅーーーーっ!!!」
…このくり返しのやりとりが
ずーーーーっとわたしの後方で続くんです。
でー、
よーーーーく見ると…
その子が乗ってるカートは「機関車トーマス」のカート。
それでやっと理解できました。
彼が乗りたいのは『アンパンマン』のカートなんですよ。
小さい子は大抵
アンパンマンのことを「あんあんあん」「あんあんまん」などと言います。
ところが、
お母さんには「あんあんあん」=「アンパンマン」とつながらない。
お母さんは
無理やりにでも「トーマスカート」に乗せようとするのですが、
男の子はカートのボディを叩きながら
「あんあんあーーんっ!!!!」
って、訴えてるんです。

お母さんに
「アンパンマンって言ってますよ」
って、
教えようかとも思いましたが…
「なにこの人????」
って思われても嫌なので…
結局言いませんでしたが( ̄▽ ̄;
(だって、そんなん言える雰囲気のお母さんじゃなかったし…)

ちなみに、
結局男の子の訴えは母に届かずで
「アンパンマンカート」には乗れず…。



母よ、
子供の言ってる日本語、
ちゃんと理解しなはれや。
あんたぁの産んだ子じゃろうに…( ̄- ̄;
2011-02-12-Sat 20:01:14 │EDIT
本日、
ここ最近の中で
いっちばん大雪ですっ( ̄▽ ̄;

我が家の前の道路に
2~3cmは余裕で積もってました( ̄▽ ̄;゛゛

まぁ、
雪国の人に言わせれば
「2~3cmでガタガタ騒ぐんじゃないっ(笑っ)」
って話でしょうが、
広島の特に「海側」に住んでるものにとっては『一大事』です。
だって、
高速道路が全面ストップ、
JRも運休続出。
国道はのろのろ運転。
生活が一気に止まる…って感じです。
スーパー行っても『荷物が入荷しない』って状態です。
水道管が破裂するところも多いようです。
我が家のは破裂せず無事ですが( ̄▽ ̄ゞ

なんだか
明日も結構降る…とか;
もし、
あんまり降らなくても
明日は「アイスバーン」が恐怖です( ̄▽ ̄;
2011-02-10-Thu 18:25:47 │EDIT
ってなわけで、
最近の自販機は
「当たりが出たらもう1本」とか
「当たりが出たらキャッシュバック」なんていう
楽しいイベントを持ってるものがありますが、
みなさんはこの「当たり」に遭遇したことありますか?

じつは、
きょう、
人生2度目の「当たり」に遭遇しました。
とはいえ、
今回は自分ではなく「知らないおじさん」が買ったコーヒーでの出来事なんですけどね。

アペックスという会社のコーヒー自販機(カップ式)で
コーヒーを買って、
わたしと妹の時は「はずれ」で…、
まぁ、そんなもんだろうと思いながら、
自販機の前にあった椅子に座ってコーヒー飲んでたら、
その後も何人かの人が買っては「はずれ」、買っては「はずれ」…。
で、
わたしが飲み終わる頃、
おじさん登場。
ほいで、このおじさん、
普通の人はなかなか買わない「ちょっとリッチタイプ」のコーヒーのボタンを押したんです(通常商品よりも20円高い)。
ほいたらっ
画面に「アタリ」の文字がっ!!!!!
思わず妹が
「当たりましたよっ♪」
って言うのですが、
おじさん、
しばらく意味が理解できなかったようで(爆っ)
そーんなおじさんにお構いなく
「よかったですねぇ。
お金、戻ってきますよ♪」
って、二人で言ってたら、
自販機から「チャリーン」っと返金の音。
その音でやっと、おじさんが「当たり」に気付く(爆っ)
「いゃー、
わしゃー、この自販機、しょっちゅう使うんじゃが、
初めて当たったわぁ」
と、
にこにこしながらお金を取って、
そしてコーヒーも取って
去っていきました。

いゃー、
んにしても、
当たるんですよ、やっぱ。
2011-02-09-Wed 20:32:55 │EDIT
きょう、
某大型スーパーへ行ったら、
なんとっ、
冬物スカートが「500円」になっとった♪
(ちなみに、随分前の商品のため…らしい)

デザインも
そない古臭くないし、
元々2990円で売られてた物なので
普段着にちょうどいいじゃんっ、
ってなわけで、
いろいろ物色してたら、
サイズもデザインも「めっちゃいいじゃん」って1枚を見つけました。
早速、試着。
…ん???( ̄▽ ̄;
んんっ???
「もも」より上に上がらないんですけどーーーーーっ(爆っ)
焦って、もう一回タグを確認しました、
が、
いつも着るサイズ。

どーゆーことーーーーっ?!?!?!

あれですか?
ひょっとして、
このサイズ表示は「ヌード採寸が」ではなく
「商品採寸が」ってことですか?!?!(爆っ)

そぉんなわけで、
結局あきらめました…。

もうひとまわり大きなサイズが残ってればよかったのに
それも無かったし…。
あーあ、残念( ̄- ̄;
2011-02-07-Mon 18:49:51 │EDIT
きょう、
久々にアルパークへ行ったら、
専門店街ゾーンの3・4階が
えんらい勢いで「閉店」しとるお店が多くてびっくりしました( ̄▽ ̄;

ちなみに、
手芸屋さんは4階から3階に移ってましたが
以前よりも「狭い」です。
在庫数もかなり縮小されてますねぇ…。

「手作りブーム」が
一時期ほどではなくなった…ってことでしょうか?

まぁ、確かに、
『手作り』って
下手すりゃ「すっごい費用」になってることがあります。
凝り過ぎなきゃいいのに
パーツパーツを凝り過ぎると
「買ったほうが安かったじゃんっ」
ってオチになりますので
ほどほどに凝りましょう( ̄▽ ̄ゞ

とはいえ、
欲しいものが売ってない場合は
やはり「作るしかない」、ですね。
それこそ、
にゃんこ用の服って
かわいいものが無いし…。
なので、
にゃ~さんの洋服(というか、ネックウォーマー)は
わたしの手編みです♪

…は、さておき、
それにしてもアルパーク、
今「閉店」してるゾーンには
一体どんなお店がやって来るんでしょう?

てか、
最近「お店がチェンジ」するのが
めまぐるしいような…???

そうそう、
それと、
元映画館だったところと、旧水族館ゾーン。
これも今後はどうなるんでしょ?
2011-02-03-Thu 16:37:01 │EDIT
本日、
このブログが1600日です( ̄▽ ̄ゞ
しかも、
きょうは節分。
なんかめでたい♪

これからもどんどん更新していきたいと思いますので
どぼぞ、よろしくお願いしますm(__)m
2011-01-30-Sun 22:18:16 │EDIT
きょう、
家のドアの角で右足の小指を「ガーーーーンッ」と…
ぶつけてしまいました(ToT;゜゜゜

ほいたら、
これが、ほんまに痛いっ!!!
しばらく頭に激痛が!!!
そう、足にではなく「頭」というか「脳みそ」に衝撃がっ!!!
おかげで
しばらく座り込んでしまった( ̄▽ ̄;

夏はぶつけても
座り込むほど痛くないのですが、
冬は「寒さ」も手伝って
まさに激痛でした。

でも、
靴下脱いで確認すると、
意外となんともなってない( ̄▽ ̄ゞ

たんこぶも出来てなかったし
あおじりにもなってなかった( ̄▽ ̄♪

なーのーに、
風呂に入ってあったまったら
再び痛さが…( ̄▽ ̄;なんで????

念のため、
今夜はシップ貼って寝ます…、とほほ;
2011-01-27-Thu 22:26:58 │EDIT
本日、
八丁堀福屋に
パティシエの辻口さんが来るって言うんで
ほんまは最初っから観たかったのですが、
なんと、こういう時に限って、
JRに不運が…( ̄▽ ̄;
電柱が倒されたとかなんとかで
電車がストップ;
おかげで運転再開まで待たされて
結局福屋に着いた時には2時半過ぎてました。
でも、
なぁんか辻口さんがご機嫌だったのかどーだったのか、
まだトークショーやってた( ̄▽ ̄♪らっきー♪
で、
なんかしらんが…「かてきん・すいーつ」なるものを
開発する予定だそうです。
「2~3年後に流行ってたら
“あっ、成功したんだな”って、みなさん思ってくださいね」
とのこと。
じつは、
今でこそ当たり前の「ロールケーキ専門店」や「和らすく」をやり始めたのは
辻口さんが最初なのです。

んむ、
結局全部のトークは聴けなかったが、
「かてきん・すいーつ」、
楽しみです( ̄▽ ̄ゞ


ちなみに、
帰りもまたまたJRに遅れが;
寒いのに15分近く待たされました;

なんだか最近、
JRは事故多すぎ;
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Category/7/9