♪mucome(旧:音楽の森)♪


“どるちぇ・ぴぃあ~の”の採譜によるピアノ譜および49鍵盤キーボード用譜をpdf形式でダウンロード販売しています。
購入はこちらからどうぞ↓
mucome「どるちぇ・ぴぃあ~の」



【新譜】
2025/10/12
「鏡の中の十月【ピアノソロ譜】」小池玉緒
2025/8/24
「傘の中(1982年テレビアニメ『超時空要塞マクロス』より)【ピアノソロ譜】」土井美加
2025/7/28
「わがままな片想い【ピアノソロ譜】」松田聖子
2025/6/25
「風のノー・リプライ(1984年テレビアニメ『重戦機エルガイム』主題歌)【ピアノソロ譜】」鮎川麻弥
2025/6/6
「アンジェにおまかせ(1977年テレビアニメ『女王陛下のプティアンジェ』主題歌)【ピアノソロ譜】」広美和子
2025/5/27
「キミの風(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』エンディング曲)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/5/19
「グローイング・アップ(1990年テレビアニメ『私のあしながおじさん』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/4/7
「アクビ娘(1969年テレビアニメ『ハクション大魔王』主題歌)【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/3/12
「恋の呪文はスキトキメキトキス(1982年テレビアニメ『さすがの猿飛』主題歌 )【ピアノソロ譜】」伊藤さやか
2025/2/24
「ハロー!サンディベル(1981年テレビアニメ「ハロー!サンディベル」主題歌 )【ピアノソロ譜】」堀江美都子
2025/1/19
「ジェニーナ(1987年⽇本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』挿⼊歌 )【ピアノソロ譜】」和田加奈子
…他
プロフィール
HN:
どるちぇ・ぴぃあ~の( ̄▽ ̄♪
性別:
女性
職業:
ピアノ譜専門アレンジャー
趣味:
おえかき_φ( ̄v ̄ )〜♪゛
自己紹介:
広島の西の果ての田舎町に住んでいます。
元ピアノ講師( ̄▽ ̄ゞ
ピアノ譜を書いて販売している生活しております。
※ただいま家庭の諸事情により、
楽譜は2〜3ヶ月に1曲程度の作成ペースです。。。
ブログ内検索
アーカイブ
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 9 10 11
13 14 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
それいけカウンタ~

♪2006.09.17…ブログ開設

にゃ~こと過ごした日数
我が家に来て5120日目、
にゃ〜こが永眠しました

★2010.01.08…我が家にやってきました
★2011.01.08…1年が経ちました
★2012.01.08…2年が経ちました
★2013.01.08…3年が経ちました
★2014.01.08…4年が経ちました
★2015.01.08…5年が経ちました
★2016.01.08…6年が経ちました
★2017.01.08…7年が経ちました
★2018.01.08…8年が経ちました
★2019.01.08…9年が経ちました
★2020.01.08…10年が経ちました
★2021.01.08…11年が経ちました
★2022.01.08…12年が経ちました
★2023.01.08…13年が経ちました
★2024.01.08…14年が経ちました
★2024.01.14…午前1時前頃に永眠しました
★2025.01.14…一周忌を迎えました
当サイトへ初めてお越しの方へ…
管理人より御挨拶並びにお願いを綴っております。

「御挨拶」

バーコード
2023-02-27-Mon 21:26:10 │EDIT



月曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白にモカのストライプ柄のシャツ、
ミルクホワイトに紅と黒の方眼模様のジャケット、
白の胸元チーフ、
ボルドーのネクタイ、
グレーのベスト、
グレーのパンツ、
お靴はカフェオレ(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
今週は「ボルドーネクタイ」をアクセントにした
『エレガントコーデ』からスタートですね♪
グレーとカフェオレを組み合わせて
柔らかく仕上げてるのがポイントです。

さて、
今週も始まりました〜。
しかーーーーーしっ、
月曜日なのに
広島では「第1部」がなーーーーいっ!!
広島県議会中継だなんて
知らんがなっ( ̄◇ ̄コラーーーッ!!

と、
いうわけで、
本日は『第2部のみ』でした( ̄ε ̄ゞ

「WBC」
めぐちゃんったら( ̄艸 ̄♪
CM中に日程を「わくわく」しながら考えてたのね。
それをしっかりとオンエアされとるwww゛゛゛
げに、
おおたにさんの合流も気になるけど、
せいやはどうかいな?
むしろこっちのほうが気になるわぁ…。
無事合流できるんじゃろうか?
かといって
無理は良くないし。。。
ん〜。。。

「花粉光環」
これは知ってた( ̄▽ ̄ゞ
むしろ「幻日」ってのは初耳、かも。
と、
いうより、
ここらではまず見れない現象かも?!
んにしても、
花粉が。。。( ̄▽ ̄;
鼻水とくしゃみと目の痒みと。。。
どの道
花粉対策で「マスク」外せません( ̄ω ̄ゞ







2023-02-24-Fri 20:29:12 │EDIT



金曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白と濃紺のギンガムチェック柄のシャツ、
かすり風明るめグレーのジャケット、
淡いチャコールグレーに濃いチャコールグレー縁取りの胸元チーフ、
濃淡紺+水色+白のネクタイ、
チャコールグレーのベスト、
濃紺に白の大きめ方眼模様のパンツ、
お靴はこげ茶(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
週末は「紺とグレーの組み合わせ」ですね。
お靴をあえて「黒」にしないのがポイントです♪

さて、
本日は「珍しく第1部もあるよ、広島県」の日。

「鳴き声」
「にゃお」って言う犬も珍しいけど、
うちのにゃんこ先生は
なぜか「にゃおわん」って鳴く時ありますわぁ(爆っ)
でも、
よーーーく聞いてたら
ごはん欲しい時に「にゃおわん」って言ってるので
ひょっとしたら本人は「ごはん」って言ってるつもりかも?!

「食材」
かぼちゃは最近全然使わないから
めっちゃ値上がりしとるの知らんかったわぁ。
げに、
最近は「セロリのスープ」にハマっとります。
しかも、
セロリって、
そんなにみんなが買う食材ではないのか
毎日のように「2〜5割引」のおつとめ品が並んでるんです。
もうね、
自分が食べるだけだから
多少の色の悪さとか全然気にしない。
てか、
毎日セロリ食べてるからか
むしろ調子がいいです♪

「わーくまん」
いうても、
また「都会中心」かぁ。。。
いまだにわたしゃ「わーくまん女子」の商品に会えてないし。。。
ネットショップでは
毎度「売り切れ」が多いし。。。
それこそ「ゆにくろさん」なみに
身近にならんかなぁ?

「65歳」
まぁ、
今の65歳は若いからねぇ…。
でも、
若い子から見れば
たとえ40・50代でも「じじぃ、ばばぁ」だからなぁ( ̄▽ ̄;
師匠はお子ちゃんがまだまだ若いから
「年寄り」って思いたくないのもあるんかもしれんけど、
世間一般にはもう「おじぃちゃんと孫」って言われてもおかしくないんだから、
「85歳が年寄り」とか言ってると
逆に「年寄りの言い訳」にしか聞こえないぞ?
まっ、
わたしも50代になってから、
特にここ数年、
髪を染めるのをやめてるからか
「年寄り」に思われやすくなりまして、
電車乗ってたら席を譲ってくれる人が居てみたり、
こないだなんて、
広電乗ってて降りる時、
乗務員さんが荷物持ってくれたりしました( ̄▽ ̄;
…今まではこんなことしてもくれんかったぞ。
なので、
あれがたぁ〜く、
ご好意に甘えとります(爆っ)
げに、
めぐちゃんが
「逆に若い人たちがどう思ってるのかを
描いてほしかった云々」
みたいなこと
言ってましたね。
60目前にして大学院生を経験しためぐちゃんにとって、
「若者からの目線・考え」って
気になったのかな?
実際、
若い人と交流したりしたのかな?
学内ではどんな感じだったのかしら?

「いも〜」
とろっとろ食感のは気になる。
んにしても、
さつまいもって、
秋のイメージ強いんだけど、
こういう時期でもイベントあるんですなぁ( ̄▽ ̄ゞへぇぇ〜。

「1年」
気付けば1年。
まだまだ終わりそうにない。
仕掛けた本人が今更「引き下がれない」んだろうから
もう下手したらずーーーっと続くんじゃないか…って思ってしまう。
「核」だけは絶対に使わないで。
何一ついいことないんだから。

「総裁」
いよいよ変わるけど、
景気もほんまに「いい意味」で変わるんかいな?

「花粉と黄砂」
やっぱ黄砂のほうがこまかいんだ( ̄▽ ̄;
だから車とかに積もっちゃうと大変なのね。
んにしても、
花粉の季節ですよ。
暖かくなるのはうれしいけど、
…花粉症は嫌だなぁ( ̄ω ̄;







2023-02-23-Thu 20:24:10 │EDIT



木曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
濃厚バニラの《横からひらひらモード》のジャケット、
チャコールブラウンに細かい模様の胸元チーフ、
ミルクチョコ色のネクタイ、
濃紺のベスト、
濃紺のパンツ、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは「濃厚バニラコーデ」ですね。
胸元チーフをふわっと仕上げにすることで
エレガント感が出てるのがポイントです♪

さて、
本日は祝日。
祝日といえば…、
というわけで
本日は『第2部のみです、広島県』の日、でした( ̄ω ̄ゞやっぱこうなる。。。
ちなみに、
明日は
金曜日だけど「第1部あります、広島県」なのです♪゛゛゛

「よぉわからん。。。」
来た時には4人とも徒歩で、
帰る時はわざわざ2人が先に出て
車を持ってきてからの、逃走。
しかも、
「逃げる」というより
普通に「帰る」って感じの
余裕の行動。
慣れてる感があって
逆に怖い。。。

「むねりん」
いや、
むねりんがもうひとり誕生するんかいっ( ̄▽ ̄;ややこしや〜。
てか、
名前に「むね」が付く人、
みんな『むねりん』になっちゃう( ̄▽ ̄ゞ?!







2023-02-22-Wed 20:44:03 │EDIT



水曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
濃淡チャコールグレーの格子柄のジャケット、
淡いチャコールグレーに濃いチャコールグレー縁取りの胸元チーフ、
濃紺に白の変形柄(ペイズリー?)のネクタイ、
グレーのベスト、
濃淡グレーのストライプ柄のパンツ、
お靴はカフェオレ(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは「ややモノトーンコーデ」ですね。
紺やカフェオレ色を使うことで
やわらかみのある仕上がりなのがポイントです♪

「四字熟語」
あさひさんが考えてる間に
どんどん師匠やめぐちゃんに答えられてしまう、という( ̄艸 ̄゛゛゛
ほんま、
こういう話題の時の頭の回転早いなぁ、
師匠もめぐちゃんも♪

「きゅうひゃくまん」
これ、
絶対ここにこれだけの金額があるってことを
知っててやったとしか思えない。
げに、
家にしても店や会社にしても、
現金で大金を置いとくのは
絶対やめたほうがいいと思う。

「美髪」
めぐちゃん、
めっちゃ頭皮動くやん( ̄▽ ̄゛゛゛
めぐちゃんが髪伸ばしたら
めっちゃ「美髪」じゃったりして?!
さておき、
わたしあんなに動かん。。。
ってこたぁ、
「老け髪」だな( ̄ω ̄ゞきょうからマッサージしよう…。

「演説」
2時間?!
…長っっっ。
会場に居た人、
よくずーーーっと聞いてられたなぁ。
それとも途中で「おトイレ」とか行った人も居るんかな?

「救助」
救助に行くみなさんって、
普段から「いつでも行けるように」準備なさってるんですね。
こういう方々が居るから
日本で何かあった時も
早くに活動できるんですね。
ましてや海外での活動も。
こういう活動は
どんどん応援したいです。







2023-02-21-Tue 20:13:19 │EDIT



火曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
スモーキー系水色の《横からひらひらモード》のジャケット、
白の胸元チーフ、
ミルクホワイトに濃紺2本の斜めストライプ柄のネクタイ、
濃紺のベスト、
濃紺のパンツ、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは水色やミルクホワイト色を使っての
「さわやかコーデ」ですね♪

「たまごわり」
2歳で?
お初で?
ちゃんと割れる、って。。。
ほんまは2歳ちゃうやろ?!?!( ̄▽ ̄;
前世で調理師か何かでしたか?
って言いたくなりますね( ̄艸 ̄♪
げに、
両親が保育士さんだからこその「育て方」が
さすがですね。
普通、
なかなかやらせないです。
2歳児にたまご持たせるって、
「割れたらどうしよう?」
とか、
「ぐしゃって床に落ちたらもったいない」
とか、
そっちをついつい考えがちで、
「こどもの挑戦心」を奪いがちですから…。
なんでもやらせてみるの、大事ですね。

「まつもとれいじ」
わたしの子供時代の有名人が
またひとり旅立たれましたね。
松本さんの作品のアニメ化と
音楽のつながりは
かなり影響受けてます。
ヤマトの楽曲なんて名曲揃いだし、
999の主題歌は今でも新鮮だし。
わたしは「音楽」を聴きたくて作品を観てたなぁ。
んにしても、
めぐちゃんの口から「アニメージュ」が出てくるとは( ̄艸 ̄♪
わたしも10代の頃
買ってました〜♪
いろんなアニメ雑誌あったけど、
アニメージュが一番好きだったなぁ。

「龍の散」
って、
どういうあれですか?( ̄▽ ̄;
っと、
それはさておき、
龍角散以外にも
市販薬で品薄商品が結構出てます。
これも多分「爆買い」の影響?!?!
てか、
ちゅーごくには「漢方」という
素晴らしいお薬あるのに、
何で日本の商品にわざわざ注目するんだろ?

「ばーべきゅー」
真ん中から食べる人
初めて観た(爆っっっっ)
やまもとアナ、
斬新だわ〜。

「電撃」
さすがに狙われたらいかんから
大変だったろうなぁ。。。
げに、
ばいでんさんまで訪問しちゃったから、
いよいよ「きしださん」の肩身が狭くなってきた?!?!
でも、
行く道中で何かあったら
それこそ一大事だし…。
難しいですな、こういうことは。

「河津桜」
いやぁ。。。
ピンクと言われても。。。
桜って、
どれもピンクやん?(←おいっ?)
げに、
並べ比べたら違いがわかる?!?!( ̄▽ ̄ゞ







2023-02-20-Mon 20:30:14 │EDIT



月曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白と紺のギンガムチェック柄のシャツ、
濃紺の上下(ジャケットは《横からひらひらモード》)、
白に濃紺縁取りの胸元チーフ、
濃紺にチャコールグレーの変形柄(ペイズリー?)のネクタイ、
濃淡チャコールグレーのチェック柄のベスト、
お靴はチョコ(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪ややあげ・ややふわモード》でした♪

めぐちゃん、
今週は紺色上下で「キリッと仕上げ」ですね♪

てか、
めぐちゃん、
髪切った?( ̄▽ ̄ゞ…と、タモさん風に聞いてみる♪

「鳥としてしゃべりすぎました」
マジですかっ( ̄▽ ̄;?!?!
中身絶対人が入っとるじゃろ?
もしくは
君は本当は「Siri」か「アレクサ」ちゃうかい?
あと、
自分でちゃんと「うんち」って言って出してくれるの、
うちのにゃんこ先生にも教えてあげてくれないかい?
うちのにゃんこ先生、
ちっちゃい頃から便秘症で
ほんま大変なのよ。
毎日はなかなか出なくて、
1日おきに出ればいいほう。
ひどい時は1週間出ない。。。
これでもよくなったほうで、
ちっちゃい頃は2週間以上出なくて
病院行って「うんちくん」出してもらったことが
何度もあります。。。
いやぁ、
わたしの合図で出せるようになってほしいわぁ。。。(無茶言うな、って?)

「新幹線」
うわぁ…。
チャイムの曲変わるんだ。
変わる前にもう一度新幹線乗りたいなぁ。。。
でも、
まだまだ無理だろうなぁ。
んにしても、
めぐちゃんの「新幹線から降りる準備の小芝居」が
めっちゃおもろい( ̄艸 ̄♪
確かに、
チャイム音と共に車内がざわざわばたばたしますよね。
と、
言ってるわたしも毎回そうでした(爆っ)
ほいで、
ドクターイエロー。
何度か遭遇したことある♪
滅多見れないから
ホームに停車してた時は
めっちゃテンション上がりました〜♪

「当て逃げ」
78歳かぁ。。。
ほんまに覚えてないんかもしれんし、
ひょっとしたら「覚えてないことにしとけ」って
自分でうそついてるのかもしれんし。
ここはほんまに慎重な判断が必要になってくるでしょうね。

「ロケット」
打ち上げの様子、
金曜日の『ひるおび』で中継してたのね。
…広島では放送無いから知らんかったわぁ…。
げに、
「下町ロケット」のように
うまくはいかないものですね。
現実の日本に「佃製作所」のような町工場はないのかしら?!?!

「ねこづくし」
ええなぁ〜。
こういうイベント、
行きたいわぁ〜。
てか、
めっちゃ買い漁りそう( ̄▽ ̄;あはは。。。

「だるびっしゅさん」
てか、
むねりんの緊張具合www゛゛゛
インタビューの硬いこと硬いこと(爆っ)
と、
それはさておき、
自分の技術を惜しみなく伝えることができる人って
本当に素敵ですよね。
それに、
こういう機会ってなかなか無いから、
正直この環境が「うらやましい」って思ってるプロの投手も居るだろうなぁ。。。
この環境に恵まれたみなさんには
しっかりいろんなことを吸収して
今シーズン、来シーズンへと
活かしてほしいですよね。

「ぬーとばーさん」
ありゃっ。
「きみがよ」まだ覚えてないんだ( ̄▽ ̄;
と、
それはさておき、
めぐちゃん、
ぬーとばーさんからメッセージもらえて
めっちゃうれしそう( ̄艸 ̄♪

「しゃんしゃん」
いよいよ帰るのかぁ。。。
とうとう1度も会えなかったわ。

「はるいちばん」
漁師が名付け親、でしたね( ̄▽ ̄;めぐちゃーーーん…。。。;
今週も早速「ひとりまけ」発動の『めぐみぃさん』でした。







2023-02-19-Sun 19:55:29 │EDIT



きのうの『ドッキリGP』のお衣装は、
こげ茶に白水玉の襟なしシャツ、
チャコールブラウンの上下、
白の靴下、
黒のカジュアルシューズ、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ(多分。。。)、でした。

めぐちゃん、
水玉模様のシャツ着てるの、かわええ( ̄艸 ̄♪

んにしても、
にゃんこのチャレンジ。
うちのにゃんこ先生が挑戦したら
どうなるんだろ?
てか、
まず、
うちのにゃんこ先生「ブリ」とか「はまち」嫌いだから
そこはクリアできる?!
サーモンは試したことないから未知。。。
ほいで、煮干しは嫌い、という珍しい猫です(爆っ)
ちなみに好物は
「ハゲ(かわはぎ)」「めんたいフィーレ」「たら」です。
白身が好き、ってことですな。

ほいで、
「ごきぶぅり」のドッキリ。
Gマークで隠してても
想像で見えてきちゃうから
もう勘弁してくださーーーーい( ̄▽ ̄;゜゜゜
ごはん食べてる時間帯じゃなくて
ほんまよかった。
  
  
さて、
明日からまた1週間が始まりますね。
そろそろ暖かい日が続くといいなぁ〜。

ほいでは、
明日からまた1週間、
「暖かい日が増えてくれ〜」
で、
お気張りましょう〜。







2023-02-17-Fri 20:27:07 │EDIT



金曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
かすり風濃紺に白の大きめ方眼模様のジャケット、
白の胸元チーフ、
ボルドー色のネクタイ、
濃紺のベスト、
濃紺のパンツ、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
週末は「紺コーデ」ですね。
ボルドー色のネクタイで「ちょっぴりエレガント」に仕上げてるのが
ポイントです♪

さて、
本日は『第2部のみです、広島県』の日。

「練習〜」
そっか。
きょうから練習始まったんですね、侍ジャパン。
んにしても、
にったアナたちとの中継がwww゛゛゛
ほんま、
「どこの国と中継しとるんですか?」
ってなくらい、
遠かったですねぇ( ̄▽ ̄ゞ
…は、
さておき、
今回、
かーぷからは「くりりん」ひとりだけ。
おきくさんは選ばれなかったし。。。
すずきせいやは「元かーぷ」だからなぁ。
現かーぷの選手がひとりだけ、ってのは
ちと寂しい。。。

「ゆうびんきょく」
この頃ほんまに物騒な事件増えすぎ。
不景気だからというのもあるかもしれんけど、
それにしても増えすぎ。

「さば」
たまごも大変なのに
海は海で「さば」が大変。。。
ほんま、
どうなってんだ?!?!

「週末」
おおっ、
明日・あさっては暖かいのかぁ。
めぐちゃんが
思わず
「ありがとうございます」
って( ̄艸 ̄゛゛゛
週末がええ天気だと「気分がいい」わけですね。
と、
いうわけで、
良い週末を〜( ̄▽ ̄)/゛゛゛







2023-02-16-Thu 21:07:07 │EDIT



木曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
白シャツ、
いちごみるくの《横からひらひらモード》のジャケット、
白の胸元チーフ、
チョコ色のネクタイ、
濃紺のベスト、
濃紺のパンツ、
お靴は黒、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは「いちごみるくコーデ」ですね♪

「食パンの留め具」
なるほどーーーっ( ̄▽ ̄ゞ
言われてみれば「かごしま県」だわ。
てか、
こういう特徴のある形をしとる、って、
うらやましいわぁ〜。
ひろしま県は
形に特徴なさすぎ。。。( ̄ω ̄ゞ

「たまご」
うちの近所のスーパーでも
毎週水・土曜日にやってた「たまごの日」が中止になってるくらいですからね。
いかに異常事態か、ってことですよ。
しかも、
お値段が凄すぎる。。。
たまごが高騰するってことは
いろんなお菓子やパン、お惣菜にも影響出るから、
ほんま大変だ。。。
たまごなしでメニュー考えるって、
いざ考えようとすると
すんごい難しい。
それぐらい、
いかに毎日たまごに頼ってるか、ってことを、
今更ながら実感しとります。

「冷凍食品」
んんん?
フレンチトーストなんて
見たことないぞ( ̄ω ̄ゞ
どこで売ってるんだろ?
げに、
ウェルナのパスタシリーズは
めちゃめちゃ利用しとります。
おいしいんだよねぇ〜。
自分で作るよりも安くておいしい♪

「かごしま展」
おぉぉぉぉぉっ。
ぶりおいしそう〜♪
ほいで、
さつまいものサンド。
クリームみたいな食感なら食べてみたいなぁ〜♪

「あやしい電話」
そういえば、
たま〜に、
いきなりガイダンスが流れる電話かかってくるわぁ。
…すぐ切っちゃうけどね。
ほんまじゃったら
知らん番号の電話取りたくないんだけど、
親が入院しとる病院から電話かかることがあるから
無視できない。
しかも、
病院側から電話かかる時って、
「代表電話番号」じゃなくて、
各科だったりの番号だから
ほんま困る。
内線で処理して
相手にはちゃんと「代表電話番号」で表示されるようにしてくれればいいのに。
同じ病棟でも
電話番号が何種類かあるらしく、
かかってくるたびに番号違うから
ほんま把握するの大変( ̄ω ̄ゞ

「天気図」
へぇ〜。
5月から衣替えするんだ、天気図。
言われてみれば納得だけど、
普段、
そんなん気にしたことないわぁ( ̄▽ ̄;
んにしても、
たごさんのタッチパネルさばきが
相変わらずワイルド( ̄艸 ̄゛゛゛
めぐちゃんが
「もっと優しくていいですよ云々」
って( ̄艸 ̄゛゛゛







2023-02-15-Wed 21:15:59 │EDIT



水曜日の『ひるおび』。
きょうのお衣装は、
濃紺のシャツ、
濃紺に白の大きめ方眼模様のジャケット、
濃紺に水色縁取りの胸元チーフ、
水色のネクタイ、
濃淡チャコールグレーのチェック柄のベスト、
濃淡グレーのストライプ柄のパンツ、
お靴はこげ茶(紐付きタイプ)、
時計は黒ベルトに本体シルバーのタイプ、でした。
ヘアスタイルは
左分け《前髪あげあげ・つんふわモード》でした♪

めぐちゃん、
きょうは濃紺とグレーで渋くキメてますね♪
渋くなりすぎないように
水色でバランスを整えてるのがポイントです。

「わんちゃん」
いやぁ、
わんこって
ほんま「ひっぱる」の好きだからなぁ( ̄▽ ̄;
むかぁし、
ばぁちゃんがスピッツ飼ってたけど、
これが大人しいようで
思い出したようにいたずらっ子じゃった(爆っ)
てか、
うちの家系、
白い動物に縁あるなぁ( ̄▽ ̄ゞ
ばぁちゃんちはスピッツ、
我が家は白猫( ̄艸 ̄♪

「卒論」
今考えてみたら、
卒論って書いたことないわ( ̄▽ ̄;
音楽の短大じゃったけど、
「校内演奏会」のために
自分で1曲演奏する曲を決めて
それに関することを書いて提出じゃったなぁ。
あれが卒論の代わり?

「5類」
5類になったら
入院費なども自己負担、だよね?
今は国が出してくれるからいいけど。
げに、
親がコロナになってわかったけど、
院内感染の場合、
本来自分で手続きしなくちゃいけんことを
病院が代理で全部やってくれる。
ただ、
いろいろの手続きの関係で、
入院費の支払い請求がなかなかこない。。。
うちのおかんは12月にコロナになったんじゃけど、
いまだに12月分だけ請求額が決まらなくて(公費分がまだ確定されてないため)、
いつになったら請求書来るのやら( ̄▽ ̄;
来月に2月分と一緒にきたら
支払い大変やで。。。

「でまえいっちょー」
香港の出前一丁は
おみやげで頂いたことあるけど、
ほんま、
日本のより美味しいの♪
いっそのこと
日本でも販売してほしい。。。

「斜面」
こういう場所
結構多いから怖いなぁ。
うちの地域にも
こういう斜面がある古い地域が多いから
崩れないかどうか心配。
げに、
こういう事故って
最終的にはどう解決するんだろ?
元々住んでる人たちも
困りますよね。

「地震」
人命よりも
違法建築の取り締まりのほうが先なんだ。。。
それって
自分にやましいことがあるから
焦ってる証拠ですよね?
こんな人が政権のトップって…。
どぉよ?
しかもあの言い方。
「自分のせいじゃないから
知らんがな」
と、
言ってるようにしか聞こえん。

「詐欺」
若い人もめちゃくちゃ狙われてるんですね。
年寄りだけじゃないのね。
と、いうより、
もう年齢・性別関係なく
詐欺はやって来るから気をつけないと。

「カイロには」
塩っ♪
めぐちゃん、正解〜。
げに、
カイロって鉄粉を急速に錆びさせることで発熱するのかぁ。
…知らんかった( ̄▽ ̄;
ちなみに、
カイロは「もえるごみ」か「もえないごみ」か、
自治体によって違いますよね。
うちの自治体は「もえないごみの日に出して」って指定されてます( ̄▽ ̄ゞ







Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ♪♪♪どるちぇ・ぴぃあ~の♪♪♪ Some Rights Reserved.
http://dolcepiarno2nd.blog.shinobi.jp/Page/18